旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yakyukozouさんのトラベラーページ

yakyukozouさんへのコメント一覧(11ページ)全258件

yakyukozouさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは


    yakyukozouさん 「今日は」

    大雨と地震で、台東から台北経由で高雄ですか大変な進路変更でしたね。
    でもしっかり温泉を楽しまれ良かったです。

    通常、金崙から南廻線で高雄でしたら楽勝だったのに大雨で国道も通行止め、そして列車も不通では仕方有りませがフットワークの軽いyakyukozouさんは流石です。

    日本もそうですが台湾も今年は多くの台風に悩まされました、私も9月5日から16日まで訪台していましたが、私も台風15号に遭遇しました其の時は嘉義の関子麗温泉から台中に向かっていました。

    ホテルで観た台風の情報に唖然、と言うのも台風15号の影響で高雄の埠頭に積まれているコンテナが崩れたり、緑島の埠頭に建っていた灯台が高波に襲われ損壊し海中に落下のテレビの報道にビックリしました。

    けれど何とか15号は避けて台北に戻りましたが、その後の台風16号が台湾に接近して私の予約していた帰国便が飛ぶか飛ばないかの瀬戸際でしたが何とか飛ぶ事が出来て帰国出来ました。

    所でyakyukozouさんは旅行記をアップするのが早いですね、私は未だ写真とビデオの編集に手間取りアップはもう少し後に成ります (−−〆)。
    2016年10月14日18時04分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは


    tanichanさん、こんばんは!

    最近、投稿されないので気になってました。
    そろそろ虫が疼かれて台湾行かれるのかな〜と思っていましたが、
    さすが、tanichanさん、もう行かれてたのですね!

    台湾にいると台風の時期はある程度考慮するものの、私みたいに安い航空券でしか行かない者は、それなりに早い時期に買わないといけないので、結構悩むところです。

    旅行記は、今までは、もっと時間かけて旅行記数も多くして細かく投稿していたのですけど、早くしないと次の台湾旅行が来ちゃって、慌てることも多かったし、そもそも私の旅行記は内容薄いので、最近は1旅行1旅行記に圧縮して投稿するようにしています。

    9月に嘉義〜台中行かれたのですか?
    最近、西部多いですね?
    12月には今のところ、関子麗温泉を計画しています。旅行記楽しみにしています。

    次回はいつ頃の台湾ですか?
    久しぶりにtanichanさんの「誰も知らない台湾」、期待しています。


    yakyukozouより
    2016年10月15日19時46分 返信する

    RE: RE: こんにちは

    >
    > tyakyukozouさん 「こんばんは」

    コメント有難うございます。


    > 9月の訪台は台北〜九分〜花蓮〜安通温泉〜高雄〜嘉義〜関子麗温泉〜台中〜台北と1周して来ました。

    > 次回は12月25日〜1月5日でエアーだけ確保してますが何処に行くかは未定です(*^-^*)。

    tyakyukozouさんも12月ですか、それにしても訪台回数は凄いですね、私の場合は今年は訪台は3度となります。
    2016年10月16日19時00分 返信する

    RE: RE: RE: こんにちは


    tanichanさん、こんばんは!

    9月は台湾一周されたのですね〜
    花蓮の安東温泉は私も2回ほどお邪魔しましたけど、とてもいい温泉ですし、ホテルのみなさんにもお世話になりました。

    今年は11月25日から5日間、高雄から台東までと、
    tanichanさんと同じ、12月25日から5日間です。

    どこかでお会いするかも知れませんね。

    yakyukozouより
    2016年10月16日19時42分 返信する
  • 大変でしたね

    こんにちは。

     今回もyakyukozouさんならではの旅ですね。金峰温泉は行ってみたいなあとおもいつつ実行には移せそうにないと思っていましたが、実際にトライしてる人がいて感動。今回は残念でしたがyakyukozouさんのことなので、近々再トライがあると期待しています。

     ところで、あの台風の時に地震もあったんですね。しかも豪雨地域で震度4!逆にあの程度の災害で住んでいるのが驚愕ですね。新興村が全域避難とか、緊迫感あってドキドキいちゃいました。
     あの日、私はネット上で台湾妄想旅行のため、一日中台鐵や公路総局のサイトを開いていたんですよね。(金崙温泉の一田屋なんてまさにその前をストリートビューしてましたよ)ポップアップで「○○で路線停駛」と何度も最新消息が出て、南部は大変なことになっているんだなあと思っていたら、その渦中にyakyukozouさんがいたとは!少し遅れたとはいえ、予定通り帰国できてよかったですね。

     小米酒って本物はそんなにアルコール度数高いんですね。お土産で売ってる甘いやつは梅酒ぐらいの感じなのに。yakyukozouさんがいっぱいで酔うくらいですから、知らずに飲んだら大変なことになりそう。

     最後に、中国資本で閑古鳥の大型ホテル。やっぱり政権交代の影響?ほかの国の観光客にとっては、逆に今が行き時かもしれないですね。

    binchan
    2016年10月14日12時08分返信する 関連旅行記

    RE: 大変でしたね

    binchanさん、こんばんは!

    旅行記見て頂いてありがとうございます。
    何しろ、4トラの存在を教えて頂いたbinchanさんは先輩ですし、もちろん
    台湾旅行ではその前から師匠みたいな方なので、コメント頂けるととても嬉しいです。

    金峰温泉のことなんですけど、嘉蘭村の食堂に行く前に太麻里渓沿いにその先(金峰温泉の方向)に行ってみたのですけど、道路は壊れている様子はなかったのですが、工事のカラーコーンが置かれていました。
    (てことは、通行止め?)

    地図でみたら太麻里渓がクランクしている地形の、ちょうどその角(頂点)に金峰温泉がありますから、増水の時は川の流れに影響されやすいのかもしれません。
    88水害以降の情報が少ないのが難点です。

    一田屋温泉さんは、施設は色々気になる点はあったのですけど、とにかく気の遣い方が日本人にはとても好感触でした。
    色んなタイプの部屋がありますので、もし、近くに行かれる日本人の方には、ぜひぜひ、訪ねてみてほしく旅行記に載せてみました。

    先月、今月で、太麻里周辺の温泉は4か所いったのですけど、温泉の泉質?としては、忠義銅>太平洋>一田屋>名泉・・・こんな感じでした。

    パイワン族の方々に聞いたのですけど、小米酒は、粟にもち米を混ぜて作ることが普通らしく、もち米の量が多ければ多いほど純度が低くなるので安いようです。

    太麻里の宿泊施設は、全体的に高いです。
    中国資本の「忘憂館」は、2週間位前に予約したら1900元で、1週間位前になったら同じ部屋が1782元になっていたので、採り直しました。

    それにしても、書きませんでしたけど、大きな駐車場には、車が全然停まっていなかったことを見ると、ほとんどお客さんはいなかったと思います。

    今回は、地震や洪水や、色々体験できて今思えば楽しかったです。

    binchanさん、次回はいつ頃、訪台されますか?

    また旅行記、楽しみにしています。


    yakyukozouより
    2016年10月15日19時20分 返信する
  • いやぁ〜。素晴らしい体験をしましたね!

    yakyukozouさん お帰りなさい。 今回は特に面白かったです。最後までドキドキ。

    タイガーエアの高雄便、すいてて良かったですね。逆に廃止にならなきゃ良いんですが。自分は当分、羽田発の早朝便かな。

    小米酒って珍しいですね、白酒みたいな蒸留酒なんですかね。相当きつそう。
     前回の太麻里の続編って感じで、お気に入りみたいですね。パイワン族の方々の歴史、文化、食べ物。そして日本人に対してのやさしさ。自分の知らない世界、さすがです。

     太麻里の山からの列車の写真、しかも復興號!すばらしいです。

     とにかく台風のなか、無事帰国出来て良かったですね。無座で乗った普悠瑪號、やさしい車掌さんで良かったですね。yakyukozouさんは日本人ってすぐわかるんでしょうね。自分だったら割増料金取られる(笑)

    次回はいつですか?  へけけ
    2016年10月14日09時35分返信する 関連旅行記

    RE: いやぁ〜。素晴らしい体験をしましたね!


    へけけさん、こんばんは!

    行って来ました、太麻里に。
    台湾の南にいた台風19号の存在は知っていたのですけど、もっと速度上げて大陸に抜けていると思っていました。

    あの大雨は多少なりとも台風の影響、あったでしょうね〜

    列車の写真褒めて頂きありがとうございます!
    太麻里〜新興村の周辺には、もっといい列車の撮影ポイントあるみたいですけど、でもあの辺の犬は凶暴なのも多いので、あれ以上は危険でムリでした!

    帰りの台東駅の窓口では「没有、没有」の一点張りだったので、こっちも興奮して「無座!、むざ〜!」って日本語で叫んじゃいましたよ。(笑)
    そしたらあの切符、売ってくれました。

    来月も成田からタイガーエア台湾利用する予定ですが、次回は、台湾一周の旅にならないよう注意して行ってきます!

    へけけさんも、そろそろですか?

    お気をつけて行って下さい。

    yakyukozouより
    2016年10月14日18時38分 返信する
  • 太麻里、3671次。

    yakyukozouさま

    こんばんは。これまで度重なる投票ありがとうございます。表紙のご来光の写真すばらしい!

    お盆の時期に台湾に行きまして、ほとんど線路から離れず、観光することができませんでした(最初からそのつもりでしたが…)。3671次に乗って金崙で先行する自強号に乗りかえ太麻里で待ち伏せしてやろうと思っていたところ、間に合わず収穫なしで終わりました。因縁の組み合わせです。踏切からの撮影、ばっちりです。

    金針花はまだ挑戦できておらず「あれ、台鐡弁当の中身8月と変わった?」くらいしかわかりません。原住民の村にカタカナが残っているのが驚きでした。台鐡ばかり追いかけていたら一生気づかないと思います。みなさまの旅行記で勉強させていただきました。

    これからもよろしくお願いします。

    とのっち
    2016年09月13日21時45分返信する 関連旅行記

    RE: 太麻里、3671次。

    とのっちさん、こんばんは!

    返信が遅れてすみません!

    先週から福岡の友達に会いに行ってました!
    もしや、とのっちさんもそっち方面ですか?(笑)

    私は鉄道にはそんなに興味ないのですけど、台湾の鉄道だけは何だか
    とても哀愁を感じてしまって、思わず写真を撮りたくなってしまいますよね。(笑)

    特にあのディーゼル機関車が引っ張る客車・・・
    昔を思い出して心が「キュン」てなります・・・

    とのっちさんの旅行記に、台鉄の京急仕様車が写ってましたけど、神奈川県民としては何とかあれが見たくて見たくて・・・(笑)
    でもまだ遭遇したことないいんですよね・・

    あと、まだ見たことのない自強107次。
    あの写真も素晴らしいです!
    脱帽です。(笑)

    引き続き旅行記、拝見させて頂きます!
    今後とも宜しくお願い致します。

    yakyukyozouより
    2016年09月20日22時06分 返信する
  • お帰りなさい!今すぐ台湾に行きたくなっちゃったです。

    yakyukozouさん 今晩は。

     言いたいことは、ほとんどbinchanさんに言われたんだけど、そのドリップ式のコーヒーって、高いけど、ミニストップの100円のやつよりおいしいの?

     踏切から写した3671次の写真、完璧!見事!負けました!

     昼間から、台湾人とお酒飲めて良かったですね。羨ましい〜。

     太麻里まで行ったyakyukozouさん、凄いです。

     ところで、復興航空ですが、ほとんどやる気ゼロみたいですね。飛行機も古いみたいなので、やめた方が良いですかね。

     へけけ
    2016年09月09日19時35分返信する 関連旅行記

    RE: お帰りなさい!今すぐ台湾に行きたくなっちゃったです。

    へけけさん、こんばんは!

    太麻里ヨカッタですよ!
    本当は、金針花で有名な冨里の六十石山も「はしご」するつもりだったのですけど、色々考えて六十石山は来年にして、太麻里だけに絞りました。
    結果的にはそれで良かったです。

    金崙駅から5分位の温泉もまた行きたい温泉です。
    ローカルでヨカッタですよ。
    みなさんのカラオケで「青春時代」がかかった時は、思わず口ずさみました。(笑)

    新興村からスラムダンクの踏切に歩きで行ったのですけど、犬に吠えられて困りました。

    玉里や豊田での出来事(追いかけられて危うく噛まれそうになった)のないように、今回はいざという時、犬を蹴散らせるよう、バイクで移動しようと思って調べたら、太麻里にはバイクレンタルの店がないんです。
    ガッカリ・・・
    それで仕方なくタクシーや、徒歩で移動したんですけどね。

    3671次、我ながら綺麗に撮れました!
    へけけさんに褒められてうれしいです。

    復興航空は、ちょっとどうなっているんですかね?
    便名変更2回、そしていつもの
    時刻は遅れる、機材が古い、座席モニターない・・・etc
    だんだんLCCと変わらなくなっているような・・・

    今回はそんなこともあって考えさせられることが多かったですね、
    今後は台湾旅行のスタイル少し変えてみようかな〜と思っています。
    利用する航空会社やバイクの利用も加えて少し幅を広げようかなって。

    列車についてはまた色々教えて下さいね。
    宜しくお願いします。

    yakyukozouより
    2016年09月10日19時03分 返信する
  • おいしそうだわ楽しそうだわ

    yakyukozouさん、こんにちは。

     最後、急に名前が出てきてびっくりしました。私は違いの分かる女(古い!)ではないので、あれがおいしいのかどうか検証してください。

     さて、太麻里2泊で存分に楽しまれましたね!
     屋台のフレッシュ金針料理、いいな〜いいな〜。特にスープ、いいな〜。ほかのところで食べられた山菜の炒め物(?)もおいしそう。巻きものは「チナブ」ってやつですか?たくさん食べられて羨ましい。民宿の朝食、あれで「少なめ」と感じるんですね…。

     温泉もいいですね。あれぞ台湾ローカル温泉。

     新興村のくだりは、そこらの旅番組よりよっぽど深い取材ですよね。最初に声をかけられたところで一緒にお酒を飲んだのが効いているんでしょうね。

     普快車の写真、あんなところで撮るのはyakyukozouさんくらいですよ。あの踏切、太麻里駅からも遠くないしいいですね。私もスラムダンクは見たことないですが行ってみたいです!(^^)!。

     太峰高山茶は飲んでみたいですね〜。空港や台北の有名店では高山茶と言えば、阿里山か梨山、あって大禹嶺くらい。今度台東方面にいったら探してみます!

     ほかいろいろ、盛りだくさんすぎてコメントしきれません。

    binchan
    2016年09月09日10時37分返信する 関連旅行記

    RE: おいしそうだわ楽しそうだわ


    binchanさん、こんばんは。

    名前出してゴメンナサイ!

    「違いの分かる・・・」懐かしいフレーズですね〜(笑)
    台湾の珈琲はどれも少しアメリカンな感じですよね。

    新興村では最初に、2杯飲んで勢いついて、怖いものなし!の状態になって
    しまって・・・(笑)

    2軒目のお宅で、これで飲んだら写真撮らせてくれるかな〜て、下心もって
    飲んだらすっかり打ち解けてしました〜(笑)
    「さくら」さんは、日本語を普通に話しました。
    ・・・それが一番嬉しかったです。

    新興村は全然観光化されてなくて静かでいい村でした・・・
    少し下の方にも、新興小学校や村の施設があったのですけど、放し飼いの犬が多くて行けなかったのが心残りです。

    yalyukoozuより
    2016年09月10日18時26分 返信する
  • 同じような所へ

    yakyukozouさん

    何か同じような場所行ってますね。
    それにしても祇園山笠って早朝(というか日の出前)にやるんですね。
    知りませんでした。
    それにしても6,000円とはそこそこするなぁ〜。
    早起き苦手な私にはちょっと無理そうです。
    2016年08月31日22時13分返信する 関連旅行記

    RE: 同じような所へ


    winnigさん、こんばんは!

    ご無沙汰です。コメント有難うございます。
    そうなんですよ、同じところに行きました。(笑)

    実は、福岡の知人から6月末位にお誘い頂いて、追山笠はこれから
    何回も見られるものじゃないと思いまして、行ってきました。

    朝早いしすごく混んでいたよ。
    私も二日酔いで大変でした(笑)

    yakyukozouより
    2016年08月31日23時14分 返信する
  • 高校野球はすっかり御無沙汰です。

    yakyukozou さん、こんにちは。

    いつもご訪問そしてご投票をいただき、ありがとうございます。

    私は今フィリピンにいるので、日本での高校野球はすっかり御無沙汰しています。ニュースで見たりすることはありますが、あまり見る気にはなりませんでした。

    実は、私は横浜高校と同じ神奈川の野球出場としては有名なある高校の関係者で、以前は何度も甲子園へ足を運んだことがあります。暑い中を一生懸命応援している生徒たちや父兄たちの姿を見るのは楽しいものでした。

    ただあまりにも暑い中で応援するので、遠いところからバスや電車で来て、一日中暑さにやられて、毎回疲れて帰るだけになって、あまり野球を楽しむという状態ではありませんでした。

    7月初めに知人から今年は甲子園はだめだったという連絡を貰い、久しぶりに高校野球のことを思い出したりしました。今後甲子園に行くことはないでしょうが、さわやかな笑顔やすがすがしいプレー振りはテレビやニュースで見ることになるでしょう。

    台湾でもこの頃は野球が野球が盛んになってきたのでしょうか。

    では、失礼します。

    Tamegai
    2016年08月23日18時12分返信する 関連旅行記

    RE: 高校野球はすっかり御無沙汰です。

    Tamegaiさん、こんばんは。
    お久しぶりです。

    そうなんですよね、今も同じで夏のアルプス席での生徒や応援団は本当に
    大変です。
    はっきり言って灼熱地獄とはあのことでしょうね(笑)。

    それでも行ってしまうんですよね〜、甲子園。
    神戸に住んでいたころは、毎日通いました。
    甲子園で色んなドラマを見てきたせいか、あの感動が忘れられず、最近では、高校野球はすっかり私のライフワークになってしまいました。

    また高校野球談議させて下さいね。

    yakyukozouより
    2016年08月31日22時35分 返信する
  • 投票御礼


    奥丹沢の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
    2014年の記録ですが、ユーシン渓谷の美しさはその後じわじわとクチコミで広がっているようです。
    よろしければ夏の間に(騙されたと思って)訪問してみてください。
    本当にきれいな場所です。

    琉球熱
    2016年08月20日18時42分返信する

    RE: 投票御礼


    琉球熱さん、こんばんは!

    4トラさんが昨日フェイスブックに転載されて、私はフェイスブックで拝見しました。
    私は横浜市内に住んでいますが、奥丹沢にこんな素晴らしい場所があるなんて衝撃的でした(笑)。

    旅行記に詳しく掲載して頂いたのでありがたいです。
    今夏は難しいのですけど、必ず観に行きますね!
    琉球熱さんと同じ感動を味わいたいです!

    yakyukozouより
    2016年08月20日18時54分 返信する
  • お立ち寄り有り難う御座いました。

    台湾の、同じ場所へ、私も行って来ました。何時も寒い時期に
    三峡のマンションへ逃げて居ます、友人も多くなり、日本見物
    にも、来日してくれました。皆さん親切で、助かります。
    友人の、車でアチコチドライブに誘ってくれたり、楽しんで
    います。宜しくです。
    2016年08月20日10時37分返信する

    RE: お立ち寄り有り難う御座いました。


    甲斐駒岳さん、こんばんは。

    こちらこそいつもありがとうございます。

    以前、掲示板でも交流させて頂きましたが、アカウントがなくなったようで、どうされたのかな・・・と思っていました。

    三峡のマンション、いいですね〜
    羨ましいですよ。

    私もあと10年したら台湾に1年位住んでみようかな・・・と。
    その時は、アドバイスお願いします。

    yakyukozouより
    2016年08月20日18時48分 返信する

    RE: 返信有難う御座いました。


       yakyukozouさんへ

    コメント有難う御座いました。、PC故障で、新規に購入したで、
    同じネームですと、入らなく変更してしまいました。その後、南米
    とか、欧州、アフリカへも行って来ました、趣味人倶楽部で探して
    頂ければ、再度お話したいものです。宜しくお願い致します。

                  甲斐駒岳
    2016年08月20日20時27分 返信する

yakyukozouさん

yakyukozouさん 写真

2国・地域渡航

9都道府県訪問

yakyukozouさんにとって旅行とは

気分転換、趣味

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

外国なら台湾

大好きな理由

昭和の日本だから

行ってみたい場所

蘭嶼

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

中国 |

現在9都道府県に訪問しています