yakyukozouさんへのコメント一覧全250件
-
yakyukozouさん おはようございます。
投票 ありがとうございました。私も 現地ツアーで予約すると 色んな所を紹介してくれるので便利だと思います。でも現地ツアーでは、一人旅だと危険も伴うのではと思い、家族旅行に限り 利用することとしています。ところで 野球がお好きなのですか? 今後ともよろしくお願いします。Re: yakyukozouさん おはようございます。
かれんさんコメントありがとうございます。臺灣の現地ツアー、意外といいですよね。誰にも会わないので一人旅とおんなじですし。自分は台北や高雄のような大都市だけじゃなくて東部のちょっと不便でマニアックな村へのツアーなんかもやってほしいと思ってます。
来年は夏の甲子園であの大歓声が聞こえてくればいいのにな。宜しくお願いします。
yakyukozouより2020年12月05日14時38分 返信する -
どうしたんですか?
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
新年1発目の更新、お疲れ様です。
ところでどうしたんですか? ハイボール漬け
の方がノンアルビールなんか飲んで。あんなも
ん苦い炭酸水やんけと、私なんか毛嫌いしてい
るんですが・・・。
現地ツアーって意外とお得のようですね。とて
も参考になりました。台北IN&OUTで地方都市
へ行くなら、現地のツアーの方が、いいのかも
と思いました。私も探してみようと思います。
でも、台北INがちょっとなあ・・・。
ところで、高雄マラソンは参戦決定ですか?
体調はどんなもんでしょう? 2時間台前半め
ざして頑張ってください。
私の方は、何とか5キロくらいは走れるかなと
いう感じです。しかし、少しペースを上げると
ふくらはぎがパンパンに張ってきて、このまま
のペースで走ると絶対に足がつるな、という感
覚になってしまいます。ハハーフ完走までは、
先が長そうです。
では。
Re: どうしたんですか?
ハイぺリオンさんあけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。
11月に病院で節酒を命じられまして1ケ月以上ノンアルコールで過ごしました。全く清い生活でした。(笑)
先週あたりからお酒解禁しまして絶好調です。
今回は体調のことばっかり頭にあって計画するのが面倒で現地ツアーにしちゃったんです。
VELTRAは会社が八重洲にあって問い合わせがすごぶるスムーズでした。(もちろん日本語)
ハイぺさんが得意な東部海岸側にもあったかも・・・
台中や高雄でも色んなツアーがあるのでググってみてくださいね。
高雄マラソン申し込み完了ですけど、今回はパスですか?
自分は今月から練習再開なので記録はどうなることやら(笑)です。
たまには中華街にも遊びにきてください。
yakyukozouより
2020年01月01日12時06分 返信する勝負は秋の予定です
こんにちは。
高雄は現時点では完走もおぼつかない
状態ですので、残念ながらパスさせて
いただきます。
春先に国内のどこかを走って、それで
秋に台湾でと考えています。
知り合いで大会に参加している人がい
るのですが、都会の大会はすぐに定員
になってしまって、中々参加できない
と言っていました。マラソン人気の高
さにちょっとビビッてます。
そちらで何かやるようでしたら声をか
けて下さい。同席NGの方がいなかっ
たら、行かせていただきますよ(笑)。
では。
2020年01月02日12時24分 返信するRe: どうしたんですか?
ハイぺリオンさんこんにちは。
今は健康ブームで国内の有名な大会はなかなか出られないみたいですよ。自分は国内は小さくても成績証明が発行される大会に限定してます。(こんなデジタルな時代なのに記録証出ない大会もあるんですよ)
今年の臺灣のマラソンは高雄、長栄と12月の礁渓も行きたいな、と思っています。
yakyukozouより2020年01月02日15時07分 返信する -
完走お見事です
おはようございます。
完走おめでとうございます。お見事です。お疲れさま。
私も医者から「そのお腹、何とかしないとまずいです
よ」と言われ、週1~2回、40分程度走るのですが、
すっかり体力落ちたなあと情けなくなります。
500米走っては歩き、500米走っては歩きという感じ
でジョギングにもなってません。特に夏の湿度の高い
日はホントにきつくて、もうほとんどウォーキングに
なってしまっています。
やっぱりこういう大会を目標にしないとダラダラして
ダメですね。
長距離走ると、おしっこ我慢できなくなりますか?
私は大きい方が出そうになってヤバいときが時々あ
ります。家に着くまでお尻を動かさずにゆっくりゆ
っくり歩いて帰るときがありますよ(恥)。
台北往復5.2万円はかなり高いですね。今まで見た
中では一番高いような気がします。バンコク往復
よりも高い感じ。特に連休でもないのに何でかなあ。
では。
Re: 完走お見事です
ハイぺリオンさんこんにちは。
自分も何年か前までは、4キロ走るのがやっとで21キロまで走れるようになったのはついこの1~2年位なんですよ。
一度完走すると達成感があって、それからは日本のハーフの大会にも出ています。
自分のように体調管理ができてないランナーはパンパースは必須です。何しろ大も小もどこでしたくなるかわかんないですから。笑
高雄の大会の時は、最初から最後まで街中を走るので、途中お店や普通の家にトイレお願いしてるランナーを見かけました。
田舎で走るならそんな感じもありですけど、台北だとそうはいかない?かもです。
エバー航空は高かったです。最近の台北線はLCCもどこの航空会社も高いですよね、復興航空なくなったし、日本人の臺灣ブームでもあるし・・・。そんなことで臺灣便は来年の2月以降はとっていません。
安い航空券でてきたらまた計画しようかと思っています。
yakyukozouより2019年11月10日11時38分 返信する -
真摯な向き合い方
yakyukozouさん
こんばんは。
台北ハーフマラソンに参加されたのですね♪
その為に訪台され、トイレポイントも重要ですよね…非常に…
万が一の時用に、パンパース着用なんて…頭が下がりますよ、ホント。
備えあれば憂いなしではありますが、ご自身の目標に対する真摯な姿勢に、ただ感動であります( ^ω^ )
はすのはな
Re: 真摯な向き合い方
はすのはなさんこんにちは。
エバーマラソンはWEBでも日本語の説明が丁寧なんですよ。
だらか申し込みも楽で日本人は参加しやすいんです。
今年の高雄マラソンでは心配でパンパース、2枚重ねて装着したら、走りずらいのなんのって。
ゴールする頃にはかなりすれて痛かったです。(笑)
臺灣のマラソンではそんな体験して今回三回目。
ようやく勝手がわかってきたところです。
走れるうちは続けていこうかな、と思っています。
yakyukozouより2019年11月10日11時00分 返信する -
最近投稿無い人 ← あはは
こんにちは、まっつんです。
阿城鵝肉の煙燻肉は、マジ美味いですよね
写真見ただけで食べたくなりました。
一人で行くと一皿でお腹いっぱいになってしまうので、複数頼めないのが難点ですが。
最近投稿無い人 ←(ハーイ)私ですね。
とりあえずなんとか生きておりました。
チョイと忙しかったのですが、そろそろ落ち着きだしているので、皆さんの旅行記を遡って見出した所です。
旅行記も徐々に書いていきますので、見てやってください。
RE: 最近投稿無い人 ← あはは
まっつんさん、臺灣オフ会でお久しぶりにお会いできて良かったです。
二次会も楽しかったですしね。
阿城鵝肉の近くに好記っていう遅くまでやっている居酒屋があって、結構いい店です。
また飲みましょうね。
酒飲むことばっかり・・(笑)
またの機会を宜しくです。
yakyukozouより2019年09月27日13時08分 返信する -
武嶺制覇
こんにちは、まっつんです。
臺灣公道最高點 武嶺制覇おめでとうございます
台湾と言えど、4月の武嶺はさぞ寒かったことでしょう。
武嶺は3日に1日程度しか晴れないそうですが、晴れた日の景色は最高なので、次回は天気に合わせて行ってみて下さい。
さらに松雪楼に泊まると星空が最高らしいです。
埔里から谷關温泉に行ったということは台21線を走られたのですね。
距離的には長くはないですが、意外に時間が掛かるので、狭いくねくね道を長時間楽しめたと察します(笑)
私はまだ谷關温泉に行った事無いので、行くときは遠回りしてでも台21線を走りたいと思います。
もっと早く旅行記を読んでおくべきでした。
オフ会の時に話せたのに(泣)
RE: 武嶺制覇
まっつんさんこんにちは!
正直、武嶺って知ら無かったんです。
で、ゲストハウスのオーナーさんのお薦めもあって行ってきたんですけど、
標高差が大きいのですごく寒かったです。(凍えるくらい)
日本人には4月でもダウンジャケットが欲しいような場所なんですけど、武嶺の周囲の人たちの意外な軽装にはおどろきました。(もしかしたらツアーで来たバスのお客さんかも)
谷關温泉は良かったです。日本語通じましたし。
台中から来てる日本人(駐在員)も多いです。
ここもオーナーさんのご推薦でした。
おっしゃるとおりルートはくねくねの山岳コースでした。
途中、後ろから大型がバンバンくる場所があって結構危なかったかです。
ルートの標識がいまひとつで、臺灣通の同宿の方と三人で走りましたが、大雨の中その方が道間違えていなくなってしまって・・・
捜索してる時はまじ心配でした。
R21走るときは雨対策重要かも、です。
yakyukozouより2019年09月27日12時52分 返信する -
さすが富裕層!
yakyukozouさん こんばんは。
また、シーザーパーク泊ったんですか。絶対に彼女とですよね(笑)いいなぁ~。
やっぱり台湾は南のほうが楽しいですね。太真理とか。自分は未定ですが、最近は深夜便のタイガーエアばかりなのでたまにはJALのビジネスにでも乗りたいです。
へけけ
RE: さすが富裕層!
へけけさんおはようございます!
5月に墾丁いったんですけど天気いまいちで旅行記の内容が纏まらなくてこんなに遅れてしまいました。
シーザーパーク墾丁は2回目でした。
1回目が素晴らしくて、昨年も泊まりたいなと思いましたがいっぱいで予約取れず。
そして今回2回目。
次回はもういいかな?
古いしかび臭いし以前よりサービスも落ちているし。
南北で明るさや風通しなど部屋の状態違うから今回北側の部屋になって値段高く感じました。
東京からの高雄便ってどこの航空会社も50歩100歩って感じで、時間悪かったり、便数が少なかったりで、利用しづらいですね。
値段も高くなりました。
そんな中でもJALはやっぱり一番安心感あります。
JALのビジネスクラス乗ってみたいな〜
yakyukozouより2019年09月18日10時40分 返信する -
来年行きます
yakyukozouさん、こんにちは。
加賀屋@北投いいですね。
コストはそれなりだと思いますが、空いているというのが何よりです。
ちょっとしたスパに行くよりもコスパいいのでは。
もう自分の中では来年行く事決定しました。
余計なお世話ですが、お互い飲み過ぎないようにしましょう。
それでは。
RE: 来年行きます
winningさんオフ会の際は楽しい話題を提供してもらってありがとうございました!
ジョンレノン風のサングラスもお似合いでしたよ♬
さてさて北投の加賀屋さんはお薦めしますよ。
あの雰囲気とおもてなしであの値段は体験して損ないです。
きっと泊まりたくなると思いますよ。
なんというか、台湾だからこの旅館の価値がなおさら素晴らしく感じるのかもしれませんけど。
最近、体調考えてお酒控えてます。
毎日ビール1本とハイボールは濃い目1本に限定しています。
また横浜でやりましょうね。
yakyukozouより2019年09月18日10時22分 返信する -
砂肝
砂肝を薄切りにして調味料で味付けした一品だと思います。
(家で普通の鷄砂肝ではよく作ります)
Re: 砂肝
kyon2 and ku-さんこんにちは。
これは砂肝なんですね?
食感が砂肝という感じがしなくてとても美味しかったです。
ありがとうございました。
yakyukozouより2019年08月16日15時08分 返信する -
阿城最高ですよね(*´ω`*)
yakyukozouさん こんばんは(。゚ω゚)ノ
お暑うございます。
台湾オフお疲れ様でした。
そして名前を出していただき恐縮です。
(;^ω^)
陶朱隠園の形状は日本ではまず見ないような斬新さですよね。中の配管とか柱がどうなっているのかと気になって。あれを買える人ってどんだけお金持ちなんでしょう。
(´Д`A;)
阿城鵝肉美味しいですよね。
燻煙されたジューシーな肉は最高です。蝶花という部位は知りませんでしたが、きっと希少な部位なんでしょうね。今度行く時はチェックしてみます。
ビブグルマンに選ばれてますます人気のようですが、2号店も出来たそうですし、混雑が落ち着くといいなぁ。
yasakiRe: 阿城最高ですよね(*´ω`*)
yasakiさんこんにちは。暑い日が続きますね。
ビブグルマンってそもそも知りませんでした。
阿城鵝肉はそれに選ばれたんですね!
さすがはyasakiさん、詳しいです。
早速今、ビブグルマン、ググってみます(笑)
yakyukozouより2019年08月13日13時02分 返信する