旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

糸の切れた凧さんのトラベラーページ

糸の切れた凧さんのクチコミ(10ページ)全876件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 菅原道真(すがわら の みちざね)をお祀りしています。

    投稿日 2023年05月22日

    吉浜菅原神社 笠岡・浅口

    総合評価:3.0

    菅原神社は学問の神様の菅原道真(すがわら の みちざね)をお祀りしています。

    本殿の右後ろです。

    菅原道真をお祭りする神社は全国各地にありますが、ここもそのうちのひとつなんですね。

    受験シーズンになると、多くの受験生が訪れることでしょう。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    3.0
    少ない
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.0
    普通

  • 大原家の別荘

    投稿日 2023年05月22日

    新渓園 倉敷

    総合評価:3.5

    新渓園は、大原家の別荘として建てられた和風建築と庭園です。

    庭園は、明治・大正期における最高の庭師といわれる庭師が作ったもので、季節によってさまざまな表情を見せてくれるそうです。

    この日はキショウブでしょうか、きれいに咲いていました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    すばらしい
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は来てます
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.0
    美しい

  • 結構並びます。

    投稿日 2023年05月22日

    やまと 岡山市

    総合評価:3.5

    ラーメンとデミカツ丼で有名な、「食堂やまと」で昼食にします。

    人気店なので、私の到着時に20人くらい並んでいました。約40分待っていよいよ入店です。

    ラーメンとデミカツ丼で有名なので、両方頼んでみました。

    こちらのお店では、小サイズも提供しているので、2品頼んでも完食できて、満腹度もちょうどよい感じです。

    ラーメンはスープに特徴がありますね。魚介系の出汁が効いています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    20人くらい並んでました
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通
    サービス:
    3.5
    よろしい
    雰囲気:
    3.0
    普通
    料理・味:
    3.5
    おいしいよ
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    観光客向け度:
    3.0
    並ぶの覚悟です

  • 阿智神社の社殿の奥に位置します。

    投稿日 2023年05月22日

    城山稲荷神社 倉敷

    総合評価:3.0

    阿智神社でお参りした後、さらに奥へと進むと城山稲荷神社があります。

    もともとは、倉敷代官所(現在のアイビースクエア)のところにあったものが阿智神社の境内に遷されました。

    五穀豊穣や商売繁盛の神様です。
    なかなか訪れる人は少ないようですが、しっかりお参りさせていただきました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    よい
    人混みの少なさ:
    3.0
    少ない
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.0
    良い

  • なかなかの乗車率

    投稿日 2023年05月22日

    JR山陽本線 神戸

    総合評価:3.0

    倉敷駅から岡山駅まで利用しました。

    地方の路線なので、割と空いていると思いきや、利用客の皆さん大勢いらっしゃいました。
    なんとか座って岡山駅へ向かうことができましたが、立って乗車している方も見られます。

    やはり地方でも都市部の電車は、混雑していますね。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗ってきてます
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    普通
    車窓:
    3.0
    よろしい

  • ここはアリオ倉敷と連絡路でつながっています

    投稿日 2023年05月22日

    三井アウトレットパーク 倉敷 倉敷

    総合評価:4.0

    ここはアリオ倉敷と連絡路でつながっているので、スムーズに行けると思います。

    建物もアウトレットパークらしい作りですよね。外国のアウトレットパークも、このように中庭があるような作りだったと思います。

    岡山だけに、桃の家らしきものがありました。

    この日は、アディダスがセールをやっていて、商品によっては、値札からさらに40%Offで販売を行っていました。多くの方がスニーカーなど、がんがん購入していましたね。

    他にもスケッチャーズやニューバランスなどのショップもあるのですが、この日はアディダスの集客がすごかったです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    よろしい
    お買い得度:
    4.0
    すばらしい
    サービス:
    3.5
    良い
    品揃え:
    3.5
    よろしい
    バリアフリー:
    3.0
    普通

  • 大日如来を本尊として祀っています。

    投稿日 2023年05月22日

    観龍寺 倉敷

    総合評価:3.5

    観龍寺の山号は「宝寿山」、宗派は真言宗御室派。

    大日如来を本尊として祀っています。

    現在残っている本堂は、約270年前の寛延2年(1749年)に再建されました。

    そのため観龍寺の本堂は、美観地区に残る建造物のなかでもかなり古い建物です。

    しっかりと合掌して参りました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    良い
    人混みの少なさ:
    3.0
    少ない
    バリアフリー:
    3.0
    階段あります
    見ごたえ:
    3.5
    すばらしい

  • バスターミナルは西口です。

    投稿日 2023年05月22日

    岡山空港連絡バス 岡山市

    総合評価:3.5

    私は岡山駅から岡山空港へ向かうため、岡電の空港リムジンバスを利用しました。

    バスの発着所は西口になりますので、お間違えのないよう利用してください。
    後楽園や岡山城の反対側の西口です。

    バスは30分くらいで空港に到着します。
    座席の間隔も広いですし、乗り心地も良いです。

    もちろん、交通系ICカードも使えます。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    良い
    車窓:
    3.0
    普通

  • 岡山市の総鎮守

    投稿日 2023年05月22日

    岡山神社 岡山市

    総合評価:3.5

    ここは岡山市の総鎮守で延命長寿、商売繁盛、社運隆昌、交通安全、縁結びの神として古来から霊験あらたかだそうです。

    隋神門は工事中のようで、そこはちょっと残念でした。

    清和天皇貞観年中(860)創建にして、昔岡山(今の岡山城内)の地に鎮座七百余年を経て、天正元年、宇喜多直家が岡山城を築くに当り、当社を今の社地に遷し岡山城の守護神として社領を寄附したそうです。

    歴史を感じます。
    しっかりお参りさせていただきました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    すばらしい
    人混みの少なさ:
    3.0
    空いてます
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.0
    良い

  • 岡山のシンボル

    投稿日 2023年05月22日

    岡山城 岡山市

    総合評価:4.0

    この城は、宇喜多秀家が、岡山の丘に本丸を定め、今に残る岡山城を築きました(1597年天守完成)。江戸時代の文献によると、築城は豊臣秀吉の指導によるものといわれているそうです。

    内部にはエレベーターもついているので、最上階まで行って降りながら展示を見ると良いと思います。

    ただ、天守に行くにはエレベーターを最上階で降りた後、階段を登っていくことになります。ご注意ください。

    鎧の展示などもありますので、見ごたえは十分です。
    金のシャチホコもぜひ見てください。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    すばらしい
    人混みの少なさ:
    4.0
    多くの人が来ています
    バリアフリー:
    3.0
    エレベーターあります
    見ごたえ:
    4.0
    ばっちり

  • 岡山の路面電車

    投稿日 2023年05月22日

    路面電車 (岡山電気軌道) 岡山市

    総合評価:3.0

    私は市電が走っていたら、よく乗車します。
    駅の間隔も近いですし、目的地のより近くまで運んでくれます。

    岡山の市電は様々な形のものが走っていて、岡山駅前駅では、キャラクターの顔の付いた市電が停車していました。

    なかなか珍しいと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    良い
    車窓:
    3.0
    美しい

  • 駅の構内にあります

    投稿日 2023年05月22日

    岡山市観光案内所 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山駅の構内、改札口と同じ階にある観光案内所です。

    電車でも、空港からリムジンバスでも、この岡山駅に到着するのですから、まずここで情報収集しておくのもよろしいかと思います。

    ちょっと奥まった場所にあるので、見落とすことなく見つけてください。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    3.0
    そこそこ人はいる
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.0
    普通

  • 日本三名園のひとつ

    投稿日 2023年05月22日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山後楽園は、江戸時代を代表する大名庭園の一つです。岡山藩主 池田 綱政が家臣の津田永忠に命じて、1687年に着工、1700年に一応の完成をみました。その後も藩主の好みで手が加えられ、江戸時代の姿を大きく変えることなく現在に伝えられています。

    とにかく見てほしいのは、沢の池です。
    水面に映る空と景色、ちょっと感動しますね。

    その他の場所も、緑豊かで美しいです。
    いつもどろどろ濁っている心が、すっきりと洗われたようです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    すばらしい
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は多い
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    4.0
    美しさが際立つ

  • 空港にも桃太郎

    投稿日 2023年05月22日

    岡山空港 岡山市

    総合評価:3.5

    岡山の空の玄関口、岡山空港です。

    ここには庭園のようなもの、そして桃太郎像なんかもありました。

    空港内には土産店があるのですが、規模が小さめなので、よりどりみどりという感じではありません。

    いろいろと土産品を見たい方は、岡山駅前の「おみやげ街道」をおすすめします。

    規模的にはあまり大きい空港ではないので、荷物検査などはスムーズでした。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    良い
    人混みの少なさ:
    3.0
    空港としては少ない
    施設の充実度:
    2.0
    土産店が小さい

  • 禁酒運動のシンボル的存在

    投稿日 2023年05月22日

    岡山禁酒会館 岡山市

    総合評価:3.0

    こちらは大正12年築の木造洋風建築物で、長年にわたり禁酒運動のシンボル的存在 として、戦時の岡山空襲も免れ頑張って来たそうです。

    1階にカフェなども入っているのですが、全体的に薄暗い建物で、ちょっと勇気が必要かもしれません。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    3.0
    少ない
    バリアフリー:
    3.0
    階段あります
    見ごたえ:
    3.0
    暗い

  • 桃太郎大通りの1本北側の駅前アーケード

    投稿日 2023年05月22日

    岡山駅前商店街 岡山市

    総合評価:3.0

    ここは桃太郎大通りの1本北側の駅前アーケード街で、屋根があるので全天候型です。

    桃太郎大通りがメインの通りとなるため、こちらを歩く人達は少し少なめ、商店街もちょっと元気がないかなという印象です。

    観光客はあまり行かない雰囲気でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    普通
    お買い得度:
    3.5
    よろしい
    サービス:
    3.0
    普通
    品揃え:
    3.0
    普通
    バリアフリー:
    3.0
    普通

  • 市電のスタート地点

    投稿日 2023年05月22日

    岡山駅前停留場 岡山市

    総合評価:3.0

    JR岡山駅前から、市電が走っています。
    岡山市電のスタートとなる駅です。

    この日は偶然可愛らしい市電がやって来て、この駅に停車しました。
    いろいろなスポンサーやデザインのシールが貼られた市電は数多く見てきましたが、キャラクターの形をした市電は初めてでした。

    とても可愛らしいです。

    旅行時期
    2023年05月
    施設の快適度:
    3.0
    良い
    バリアフリー:
    3.0
    普通

  • 岡山県の中心となる駅

    投稿日 2023年05月22日

    岡山駅 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山県の中心となる駅です。

    もちろん新幹線も通っていますし、飛行機を利用する人には空港へのリムジンバスの発着所もあります。

    駅の利用者も多いようで、改札口ではたくさんの方が行き来していました。
    交通の要となっています。

    旅行時期
    2023年05月
    施設の快適度:
    3.0
    良い
    バリアフリー:
    3.0
    普通

  • 駅前の地下商店街

    投稿日 2023年05月22日

    岡山一番街 岡山市

    総合評価:3.5

    ここは中四国最大の地下街です。

    JR岡山駅東口の地下改札口前に正面入り口があり、東口のICOTNICOT・島屋・ホテルグランヴィア岡山・イオンモール岡山・岡山駅前電停・東口バスターミナルなどの主要な施設や建物への連絡通路の役割も持っています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    よろしい
    お買い得度:
    3.0
    普通
    サービス:
    3.0
    普通
    品揃え:
    3.5
    良い
    バリアフリー:
    3.0
    普通

  • 城下駅前にあります

    投稿日 2023年05月22日

    岡山シンフォニーホール 岡山市

    総合評価:3.0

    「岡山シンフォニーホール」は、音楽芸術を最高の環境で楽しむことができる、2001名収容の大ホールと、イベントホール、和風ホール及び2つのスタジオがあります。

    城下駅前に位置していて、交通アクセスもとても良いです。

    また、ビル自体が芸術的で特徴的なデザインなので、この界隈ではとても目立つ存在です。

    入り口から長いエスカレーターが通っていて、内部にはステンドガラス(本物かどうかわかりません)が使用されていて、芸術感満載の建物です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    すばらしい
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.0
    内部の造りも目を引く

糸の切れた凧さん

糸の切れた凧さん 写真

3国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

糸の切れた凧さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています