旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

すけさんのトラベラーページ

すけさんのクチコミ(36ページ)全3,020件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 平泉の世界遺産をわかりやすく解説

    投稿日 2023年01月10日

    平泉文化遺産センター 平泉

    総合評価:4.0

    JRの平泉駅から北に1キロのところ、2つの代表する世界遺産、中尊寺と毛越寺の間に平泉世界文化遺産センターがあります。平泉の世界遺産「平泉-仏国土を表す建築、庭園、考古学的遺跡群」を中心に、平安中期の安倍氏の時代からの平泉の歴史が、わかりやすく説明されています。入場は無料です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 仙台藩主が義経を偲んで建てたお堂

    投稿日 2023年01月10日

    高館(義経堂) 平泉

    総合評価:4.0

    JR平泉駅の北1キロのところ、北上川を見下ろす丘の上に高館義経堂があります。ここ高館は、頼朝に追われた義経が、自害して果てたところとされています。
    17世紀の終わりごろ、仙台藩主第四代の伊達綱村がこの地を訪れ、義経を偲んで義経堂を建てました。また義経堂の近くには、松尾芭蕉がこの場所で奥州藤原氏の衰退や義経の無念の死を思って詠んだ「夏草や 兵共が 夢の跡」の句碑があります。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ログハウスのような木のぬくもりを感じる造り

    投稿日 2023年01月10日

    道の駅 平泉 平泉

    総合評価:4.0

    国道4号線の柳之御所交差点の角、平泉世界遺産ガイダンスセンターの目の前に、道の駅平泉があります。平屋建てで、焦げ茶色を基調にしたシックな外観で、建物の内部も木のぬくもりを感じるログハウスのような内装です。平泉や東北の特産品を扱ったショップ、レストラン、観光案内所と、施設も充実しています。

    旅行時期
    2022年10月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 馬車道交差点にある碑

    投稿日 2023年01月05日

    近代街路樹発祥の地 横浜

    総合評価:3.0

    JRの関内駅北口からすぐのところ、国道16号線の馬車道交差点の角にある馬車道広場に、「1867 近代街路樹発祥之地」と記された、レンガ色の大理石の碑が立っています。横浜開港直後の慶応3年(1867年)に、この馬車道に松や柳が植えられたのがはじまりといわれています。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 横浜中華街で屈指のにぎやかな通り

    投稿日 2023年01月05日

    南門シルクロード 横浜

    総合評価:4.0

    横浜中華街の東側を南北に通っているメインストリートのひとつで、朱雀門と朝陽門との間を通っている通りです。通りの途中で関帝廟通りや中華街大通りのぶつかり、通り沿いには横浜大世界(中華街最大級のショップ、エンタメ施設)、横濱媽祖廟などの中華街のランドマーク的な建物があります。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 媽祖(まそ)が祀られている廟

    投稿日 2023年01月05日

    横濱媽祖廟 横浜

    総合評価:4.0

    横浜中華街の東側を南北に通っている南門シルクロード沿いに、横濱媽祖廟があります。原色が鮮やかな廟は、八角形の二重の屋根が特徴的な建物です
    横浜中華街では、最初の廟として関帝廟が建てられ、ここに道教の神様・媽祖も祀られていましたが、2006年に現在の横濱媽祖廟ができました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 元町から中華街への入口

    投稿日 2023年01月05日

    朱雀門 横浜

    総合評価:3.5

    横浜中華街には10基の門がありますが、その中で南側の門、南方を守護する門が朱雀門です。朱雀門は、横浜中華街の東側を南北に走る南門シルクロードの入口になっています。 元町から堀川に架かる前田橋を渡って横浜中華街に入るときに、この朱雀門をくぐります。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 元町と横浜中華街の境界

    投稿日 2023年01月05日

    堀川 横浜

    総合評価:3.0

    JR石川町駅の東側、元町と横浜中華街の間を流れているのが堀川(中村川)で、元町と横浜中華街の間は、西之橋からフランス橋までの間に4つの橋が架かっています。堀川の上は、川と完全に並行して、川に覆いかぶさるように首都高速神奈川3号狩場線が通っているので、堀川全体は一日中薄暗い場所になっています。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 元町の発展の守護神

    投稿日 2023年01月05日

    厳島神社 (元町) 横浜

    総合評価:3.0

    元町通り商店街と並行して通っている元町仲通りに、厳島神社あります。この神社は、約700前には、今の桜木町駅前(横浜新市庁舎のあたり)のあたりにありましたが、その後分祀されて元町の地に移りました。この場所に移されたのは関東大震災で社殿が倒壊した後で、現在の社殿は昭和36年に建て替えられたものです。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 山手の外国人居留地の一画

    投稿日 2023年01月05日

    フェリス女学院大学 横浜

    総合評価:3.0

    JRの石川町駅から東に500m、急な坂道を上ったところにフェリス女学院(大学、高校、中学)があり、山手本通りを挟んで校舎が点在しています。汐汲坂交差点の角にあるフェリスホールは、優れた音響設計のホールとして知られていて、18世紀ドイツ様式の本格的なパイプオルガンもあります。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 塩作りのために海水を運んだのが名前の由来

    投稿日 2023年01月05日

    汐汲坂 横浜

    総合評価:3.0

    横浜開港以来外国人居住地が集まっていた山手の高台(山手本通り)と、海面レベルに近い元町通りとをつないでいる急勾配の坂道です。高台の地域で塩作りをするために、この坂を使って海水を運んでいたことから、「汐汲坂」と呼ばれるようになったと言われています。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 昔のテニス道具などを展示

    投稿日 2023年01月05日

    横浜山手 テニス発祥記念館 横浜

    総合評価:5.0

    日本テニス発祥の地(明治9年に、日本で初めてテニスがプレーされた)である山手公園に、テニス発祥記念館があります。山手・元町地区にある洋館のような外観の建物です。
    入館は無料で、19世紀のころのテニスの服装、ラケットやボールなど、古いテニス道具が展示されています。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 日本テニス発祥の地

    投稿日 2023年01月05日

    山手公園 横浜

    総合評価:3.5

    横浜・元町の南側に広がる高台は、幕末から明治期にかけて、外国人居留地でした。この高台、山手駅と石川町駅のちょうど真ん中あたりに、山手公園で、国の名勝に指定されている庭園です。
    日本テニス発祥の地で、今でも公園の半分ほどはテニスコート(全部で6面あります)になっています。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 平泉の世界遺産をわかりやすく解説

    投稿日 2022年12月27日

    岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター 平泉

    総合評価:4.0

    JR平泉駅から北に1キロのところ、県道を挟んで「道の駅・平泉」の向かい側に、平泉世界遺産ガイダンスセンターの黒い建物が建っています。平泉の世界遺産の5つの構成要素(中尊寺、毛越寺など)をはじめ、平泉の遺跡について、わかりやすく紹介されています。入場は無料です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 史跡公園として公開されている

    投稿日 2022年12月27日

    柳之御所遺跡 平泉

    総合評価:4.5

    JR平泉駅から北に700mのところに、広々とした芝生が広がる遺跡があり、誰でも自由に入り、中を歩き回れる史跡公園になっています。平安時代末期(12世紀)の居館跡で、建物の跡が木や石で印され、当時の居館や小屋が建ち並ぶ様子を想像することができます。奥州藤原氏の政治の拠点とも考えられており、「柳之御所・平泉遺跡群」として国指定史跡になっています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 現在、復元整備が行われている

    投稿日 2022年12月27日

    無量光院跡 平泉

    総合評価:3.5

    平泉駅から北に700mのところ、中尊寺の手前に無量光院跡があります。奥州藤原氏3代の秀衡が、京都の平等院鳳凰堂を模して造営したもので、現在復元整備が行われているところです。現地には、上道庭園の池の向こう側に建つ寺院の復元CGの説明書きがあり、現在の池の姿に照らし合わせて、当時の情景を想像することができます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 世界遺産の構成要素のひとつ

    投稿日 2022年12月27日

    観自在王院跡 平泉

    総合評価:3.0

    毛越寺と隣り合わせにある観自在王院は、奥州藤原氏2
    代基衡の夫人によって建てられました。建造物はすべて焼失してしまいましたが、鶴の形の池(舞鶴が池)を中心にした浄土庭園が、ほぼ完全な形で残っています。観自在王院跡は入園料はなく、フリーに見学することができます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 浄土思想に基づき造営された寺院・庭園

    投稿日 2022年12月27日

    平泉 仏国土(浄土)を表す建築 庭園及び考古学的遺跡群 平泉

    総合評価:5.0

    平安時代の後期、奥州藤原氏によって浄土思想に基づいて築かれた庭園、寺院群は、「平泉-仏国土を表す建築、庭園、考古学的遺跡群」として、2011年に世界遺産に登録されました。中でも、毛越寺の浄土庭園は、当時の状態でしっかりと保存されており、平安期の情景に思いを馳せることができます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 日本庭園史上、特に貴重な遺構とされている

    投稿日 2022年12月27日

    毛越寺浄土庭園 平泉

    総合評価:5.0

    毛越寺の創建は850年に遡りますが、奥州藤原氏によって大規模かつ壮麗な庭園と伽藍が造営されました。平安時代末期に造られた京風の情景を映す雅な庭園は、当時の状態のままほぼ完全に保存されており、日本庭園史上、特に貴重な遺構とされています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 奥州藤原氏によって築かれた平安様式の華麗な寺院

    投稿日 2022年12月27日

    毛越寺 平泉

    総合評価:5.0

    中尊寺から2キロほど南に建つ毛越寺は、天台宗別格本山。高僧慈覚大師によって850年に創建されました。その後、奥州藤原氏の時代になって、二代基衡、三代秀衡によって、平安様式の多くの華麗な寺院が築かれました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

すけさん

すけさん 写真

8国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

すけさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています