旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamuさんのトラベラーページ

tamuさんのクチコミ(8ページ)全651件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • のどかな道の駅

    投稿日 2019年11月22日

    道の駅 熊野古道中辺路 紀伊田辺

    総合評価:3.0

    八角形のお堂のような、とても小ぶりな道の駅です。
    それでも中には売店や、飲食スペースと一通りの機能を備えています。
    熊野古道の牛馬王子への入口に近いので、散策の休憩スポットとしての利用に便利です。
    外のテーブルに野鳥がやって来て餌のヒマワリの種をついばんでいたのがのどかな印象でした。

    旅行時期
    2019年11月

  • 天守台跡からの見張らしが良いです

    投稿日 2019年11月22日

    新宮城跡(丹鶴城公園) 新宮

    総合評価:4.0

    城跡は現在は公園になっています。
    熊野川にかかる橋から、小高い丘に残る石垣が雰囲気の有る城跡です。
    実際に歩いてみると、思いの外高低差が有りますが、整備されていて歩きやすかったです。
    一部、台風の影響で地盤が悪くなって、入って行けないところもありました。
    天守台跡からの眺めは素晴らしかったです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 昔は風で移動する島だったらしい

    投稿日 2019年11月21日

    新宮蘭沢浮島植物群落(浮島の森) 新宮

    総合評価:3.0

    堆積した泥炭の上に杉の木や植物が育った浮島です。
    住宅地のなかに突如現れるジャングル、夏場は虫除けが必須な感じでした。
    寒いところ、暖かいところ、本来一ヶ所に有るはずが無い植物が混生している不思議な場所だそうです。
    宅地開発や開墾で沼が狭くなる前は、風が吹くと浮島が移動したとか…確かに見学通路を歩いていると、筏の上を歩いているような不安定さが有りました。

    旅行時期
    2019年11月

  • 泥炭の浮力恐るべし

    投稿日 2019年11月21日

    浮島の森 新宮

    総合評価:3.0

    入口で大人一人100円の入場料を支払います。間もなく閉場の時間だったからか、私たち以外に観覧者はいませんでした。
    受付のおじさんが、簡単な解説をしてくれます。泥炭が浮くのを、実際に水槽に浮かべて説明してくれました。
    堆積した泥炭の上に植物が育って出来た浮島、解説のお陰で興味をもって見学出来ました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • リーズナブルなのに朝食も!

    投稿日 2019年11月21日

    新宮サンシャインホテル 新宮

    総合評価:3.5

    大人2名で7,700円とかなりにリーズナブルなお値段での宿泊なのに、無料の朝食サービスまであるビジネスホテルです。
    チェックインの際にフロント脇に設置されている棚から、浴衣を取って部屋へと向かいます。
    フロントや、食堂にいる従業員の方の応対が、にこやか且つテキパキとで気持ちが良かったです。
    部屋の古さは否めませんが、コンセントの増設などで利用者利便性をあげるなどされている点も良かったです。

    旅行時期
    2019年11月

  • レア?お福マックアイス

    投稿日 2019年11月20日

    嬉野パーキングエリア 下り 松阪

    総合評価:3.5

    小ぶりなパーキングエリアですが、地元の誇る松阪牛を使ったメニューの有るフードコート、巨大なたこ焼きの屋台など特色のある場所です。
    特に売店で見つけたご当地アイス、『お福マックアイス』は、ビジュアルも素敵。
    味も、暑いときにはぴったりのさっぱりめのアイスキャンディーでオススメです。

    旅行時期
    2019年10月

  • ご当地メニューも

    投稿日 2019年11月20日

    嬉野パーキングエリア(下り線)フードコート 松阪

    総合評価:3.0

    松阪牛を使ったメニューが色々、牛丼が丼とお重の二種類展開には軽い驚きです。
    飲食コーナーの入口にある券売機で、食券購入ですが、先に座席を確保してからの為に出たり入ったり、入口近くのテーブルは落ち着かないので避けた方が良いです。
    迷ったけれど結局とんてき定食をいただきました。
    お肉はちょっと味が濃くて固めでしたが、ご飯が美味しかったです。

    旅行時期
    2019年10月

  • パンだけじゃなくスイーツも○

    投稿日 2019年11月20日

    ブランパン 天白・笠寺

    総合評価:4.0

    前回パンを購入して美味しかったお店へ、今回はスイーツを求めて訪問しました。
    選んだのはシュークリームとチーズケーキ。
    サイズは気持ち大きめかな?
    シュークリームはオーソドックスなタイプで安定のおいしさです。
    チーズケーキはお店のオリジナルレシピで、粉な少なめでチーズ感がしっかりと感じられる今時スタイルが良かったです。

    旅行時期
    2019年10月

  • 皿うどんでランチ

    投稿日 2019年11月19日

    やまだ 天白・笠寺

    総合評価:3.0

    長崎ちゃんぽんが食べたくなって、通りすがりに気になっていたこちらのお店へ伺いました。
    二人だったので、ちゃんぽんと皿うどんをそれぞれオーダーしました。
    使われているかまぼこも長崎で見るそれでした。あっさりめの餡は、卓上に置かれたソースをかけるとちょうど良い案配で、美味しくいただきました。
    次回はその他の中華メニューも食べてみたいです。

    旅行時期
    2019年10月

  • 昼食難民救済の通し営業

    投稿日 2019年11月19日

    総本家えびすや 本店 名古屋

    総合評価:3.0

    昼時を少し外れてしまうとラストオーダーの時間を過ぎてしまうことの多い名古屋の街で、通し営業のお蕎麦やさんです。
    店内は、長く営業されている感じで昭和のお蕎麦やさんな風です。
    丼物と、麺のお得な定食が嬉しいです。
    また、こちらの麺は全て手打ちで、きしめんがもちっとしていて美味しかったです。

    旅行時期
    2019年10月

  • おしゃれカフェ

    投稿日 2019年11月19日

    カフェ&キッチン ドリトル 千種・今池

    総合評価:3.5

    オシャレな店内は12時ですでに満席、カフェ使いが出来るので、皆さんゆっくりランチを楽しんでます。
    人気のソファ席に案内されました。目の前には薪ストーブが有って雰囲気良いです。
    自家製コンビーフなど、料理にも力を入れているみたいで美味しかったです。
    最寄りの駅は覚王山ですが、少々離れているので車でいくのがオススメです。
    場所は分散してますが9台は停められます。

    旅行時期
    2019年10月

  • 馴れ鮓デビュー

    投稿日 2019年11月18日

    東宝茶屋 新宮

    総合評価:4.0

    30年物の馴れ鮓をいただくために決めた新宮への旅行、ドキドキの馴れ鮓デビューです。
    発酵食品は全般好きだったので、すんなり美味しくいただけ、貴重な体験となりました。
    馴れ鮓以外も、地の物でこだわりの素材を使ったお料理はどれも美味しかったです。

    旅行時期
    2019年10月

  • ボリューム中華

    投稿日 2019年11月18日

    喜福園 みよし店 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    みよし市に有る、ランチタイムは定食も充実の中華料理店です。
    店内は結構広くて、座敷もあります。
    定食は中々に魅力的ですが、食べ過ぎかな?と単品をオーダーしたのですが、こちらもボリューム満点で完食できませんでした。
    若干塩が効きすぎ?な感じもありますが、お料理は美味しかったです。

    旅行時期
    2019年10月

  • 牧場でジェラート

    投稿日 2019年11月18日

    愛知牧場 尾張旭・日進

    総合評価:3.5

    名古屋市街地から近く、高速道路からのアクセスも良い牧場です。
    ジェラート目的で訪問したのですが、コスモス畑や体験施設、パターゴルフ場など色々と施設があって、思っていた以上に楽しめる場所でした。
    土日は駐車料金が500円かかります。
    お目当てのジェラートはダブルで450円、ボリュームがあるので、シェアして食べるのでちょうどいい位でした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 愛知牧場が目の前でした

    投稿日 2019年11月18日

    東郷パーキングエリア 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    名古屋からは直ぐのパーキングエリアで、かなり小ぶりですが、上り側のパーキングエリアはぷらっとパークが併設されていて、敷地外に出られます。
    出た直ぐの場所には、愛知牧場が有ってのどかな景色が広がっています。
    気分のリフレッシュ間違いなしです。

    旅行時期
    2019年10月

  • ハードもソフトも

    投稿日 2019年11月15日

    ぱん兄弟 天白・笠寺

    総合評価:4.0

    かわいい外観のパン屋さん、人気店で駐車場はいつも埋まってる感じです。
    店内商品は、ハードタイプのパンが多いイメージでした。
    甘い系・食事パン・お惣菜パンとバランスよく揃っていて目移りします。
    どれも外しがなく美味しかったです。
    訪問時、食パンが売り切れていたので、次回はそれを目指して行きたいです。

    旅行時期
    2019年10月

  • 落ち着けるお店です

    投稿日 2019年11月14日

    やまみ 千種・今池

    総合評価:4.0

    池下駅から歩いて5分程、通りに面しているし小さいわけでも無いお店だが、隠れ家感が有るお店です。
    その時々の旬の物を使ったメニューが、見せ方にもこだわって供されます。
    美味しくて、ついついお酒も進みます。
    そんなお店なので、早い時間から満席になってしまうので、予約がオススメです。

    旅行時期
    2019年10月

  • 遭難?登頂成功?気になったらお店へGo

    投稿日 2019年11月14日

    マウンテン 鶴舞・堀田

    総合評価:3.0

    ガイドブック常連の有名店ですが、コンディションを整えて挑む必要のあるお店です。
    店名から完食を登頂成功、出来なかったら遭難なんて表現したりするらしいです。
    メニューの種類は豊富で、今も増え続けています。
    全般デカ盛りで、腹ペコ学生さんに優しいです(*^^*)
    甘い系のメニューにチャレンジしましたが、見事に遭難してしまいました。
    再アタックは…無いと思います。

    旅行時期
    2019年10月

  • シールドマシンモニュメントがお出迎え

    投稿日 2019年11月12日

    名古屋市市電 地下鉄保存館「レトロでんしゃ館」 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    鶴舞線赤池駅から徒歩7分、交通局日進工場の敷地内に併設されています。
    駅の改札口には案内の地図か置かれているので、迷うこともなく現地に到着でした。
    路面電車と地下鉄車両が保存されている他、ジオラマが有って、Nゲージの車両を動かしたりも出来ました。
    子供連れで楽しめる施設です。

    旅行時期
    2019年10月

  • 駐車スペースが増えました

    投稿日 2019年11月12日

    えびすや 猫洞店 千種・今池

    総合評価:3.5

    普段使いでおすすめのお蕎麦やさん、駐車スペースが少ないのが難点ですが、お昼時に限って2台分が追加されてました。
    隣のお寿司やさんの店前の2台で、良かったです。
    この日はえびおろしのコロをいただきました。頭つきの大振りのエビがバーンと一本入っていて、テンションの上がる一品でした。

    旅行時期
    2019年10月

tamuさん

tamuさん 写真

2国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tamuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています