旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamuさんのトラベラーページ

tamuさんのクチコミ(7ページ)全651件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お蕎麦でランチ

    投稿日 2019年12月23日

    ながや 名古屋

    総合評価:4.0

    住宅街の中にあるお店ですが、10台程停められる専用の駐車場があります。
    平日のランチタイム、店内はお客さんで満席で二階席へ案内されました。
    丼物は小サイズのかけそばがセットされます。
    オーダーした穴子天丼はふっくらとした穴子が二尾も乗っていました。
    次回はざるそばを食べてみたいです。

    旅行時期
    2019年12月

  • 味噌煮込みうどんの季節

    投稿日 2019年12月23日

    まことや植田店 天白・笠寺

    総合評価:3.5

    寒くなってくると、味噌煮込みうどんが食べたい気分になってくる。
    名古屋にいるなら色々なお店の味を食べ比べてみたい!と本日伺ったのがこちらのまことやさん。
    噛み応えしっかりのうどん、お出汁の方は結構味噌の味が濃く感じてしまいました。
    ダシ感薄めだったからでしょうか?
    常連さんは、トッピングの玉子の火入れ具合も指定していて勉強になりました。

    旅行時期
    2019年12月

  • あんたっぷり天津飯

    投稿日 2019年12月15日

    餃子らーめん一丸 本店 守山・名東

    総合評価:4.0

    定食も色々と有るラーメン店、前回訪問時によそのお客さんが注文していて気になっていた天津飯をいただきに訪問です。
    あっさりめの色のあんが、たっぷりとかかった天津飯は玉子もふんわりとしていて美味しかったです。
    一緒に注文した春巻も、パリッと熱々でオススメです。

    旅行時期
    2019年11月

  • なるか?新名古屋名物

    投稿日 2019年12月15日

    わだ泉 守山・名東

    総合評価:3.5

    手打ちうどんのお店で、カレーうどんが美味しいです。
    ただ、それを越えてカツ丼が評判です。
    醤油カツ丼、棒状に整えられたミルフィーユカツを出汁にくぐらせたものがご飯の上に乗せられて出て来ます。
    ワサビや出汁も添えられて、ひつまぶしのように味変させて楽しむことも出来ます。
    新名古屋名物となるのか?楽しみです。

    旅行時期
    2019年12月

  • イノシシの看板のスイーツ店

    投稿日 2019年12月15日

    マルカッサン 守山・名東

    総合評価:5.0

    訪問が3時半過ぎだったので、人気商品のロールケーキは既に完売でしたが、ショーケースに並んだフルーツトッピングされたショートケーキは、どれもたっぷりのフルーツで美味しそうです。
    いちじくのショートケーキとモンブラン、それに焼き菓子を二品購入です。
    甘すぎないクリームで私好み、美味しかったです。
    栗が一粒まるごと入った焼き菓子のまるごとマロンも栗好きには堪らず、オススメです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 小籠包付のランチ

    投稿日 2019年12月15日

    寒舎美食 上海湯包小館 イオンモール新瑞橋店 天白・笠寺

    総合評価:3.0

    ショッピングモール内の中華料理屋、ランチで利用しました。
    ランチのセットメニューは990円~、麺か米物に小籠包とプチ杏仁豆腐の組み合わせです。
    連れのオーダーした麺料理は、麺がつるつるとし過ぎで微妙でしたが、チャーハンは油っぽさもなくて適度にパラッとしていて良かったです。
    欲を言えば、小籠包はもっと熱々が良いです。

    旅行時期
    2019年12月

  • 紅葉ライトアップ

    投稿日 2019年12月13日

    東山動植物園 千種・今池

    総合評価:5.0

    紅葉のライトアップに合わせての訪問です。
    植物園へのアクセスは、星ヶ丘駅が最寄りになります。
    池が有って、葉に適度な水分が保たれるからなのか、猛暑で今年の紅葉は枯れたような感じがおおいなか、とてもきれいな色づきでした。
    水に映り込む様子も良かったです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 夜のお出かけが楽しくなります

    投稿日 2019年12月13日

    星が丘テラス クリスマスイルミネーション 千種・今池

    総合評価:4.0

    地元の学生さんも参加してのイルミネーションのイベントで、今年のテーマは「星降るまち」だそう。
    道を挟んで坂に沿って左右に連なるショップの前に並ぶ光のオブジェは、見ていると寒い冬をほんのりと暖めてくれるような優しい光で、子供から大人まで楽しめます。

    旅行時期
    2019年11月

  • 温泉施設に隣接しています

    投稿日 2019年12月13日

    蔦の渕展望台 設楽・東栄

    総合評価:3.5

    マスコミで、奥三河のナイアガラの滝と取り上げられた蔦の淵を見に出掛けました。展望台の案内にしたがって車を進めると日帰り温泉の駐車場に着きます。一瞬困惑しましたが、施設内というか隣接というか…な感じです。
    臆せず進んで吉です。
    展望台からは全景が眺められましたが、少し引きで見る感じなので、迫力の点では物足りなかったです。

    旅行時期
    2019年11月

  • こんな場所にナイアガラの滝!?

    投稿日 2019年12月10日

    蔦の渕 設楽・東栄

    総合評価:3.5

    テレビの情報系番組で、奥三河のナイアガラの滝と紹介されていました。
    水も青々として迫力のある様子に惹かれて、訪れてみました。
    川を挟んで両岸から見ることが出来ますが、展望台の方からが全景が見えるのでオススメです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 名古屋パン屋さん巡り

    投稿日 2019年12月10日

    ベッカライ・ミヤガワ 守山・名東

    総合評価:3.0

    イオンメイトピアと、道を隔てた隣にあるパン屋さん。ドイツパン専門のお店とのことです。
    うかがったのが3時近かったので、商品は大分少なくなってしまっていました。
    朝食用にハードトーストを購入、加熱前はずっしりとした感じでしたが、トーストするとカリもちっとした感じになりました。
    次回はライ麦パンなど、ドイツパンらしいものを試してみたいと思いました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 珈琲美味しい

    投稿日 2019年12月10日

    カフェ ローシャ 長久手店 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    休日のランチ時はかなりの混雑で諦めてしまったお店に、平日ランチタイムに再トライしました。
    12時丁度、まだ店内は余裕有りな混み具合です。広めにスペースとっているのでくつろげます。
    お食事は、パスタやカレーだででなくハンバーグ等あってメニュー充実、しかもパスタは生パスタでした。
    ミニデザートもついてくるので、女性受け良しです。

    旅行時期
    2019年12月

  • ピザの美味しいお店

    投稿日 2019年12月09日

    ディアボロ バンビーナ 名古屋

    総合評価:4.0

    名駅から徒歩圏内のイタリアンのお店です。
    ナポリピザを薪釜で調理して出してくれると言うことで伺いました。
    ナポリピザにしては薄めの焼き上がりかな?と言う感じもしますが、もちっと感はあって美味しかったです。
    ピザ以外のメニューのバリエーションがもう少しあるといいなと思いました。

    旅行時期
    2019年11月

  • パスタでランチ

    投稿日 2019年12月09日

    カゼッタ アピタ長久手店 尾張旭・日進

    総合評価:3.5

    ショッピングセンターの中にあるパスタ屋さん。
    ランチはセットメニューで、サラダ・パン・ドリンクバーがついてお得感ありです。
    ドリンクは、アルコールを選ぶことも出来る様で、グラスビールを飲んでる人もいました。
    パスタの具もしっかりしていて美味しく、オススメです。

    旅行時期
    2019年12月

  • 本格石窯pizza

    投稿日 2019年12月09日

    ピッツェリア バンケット 春日井

    総合評価:5.0

    本格的な石窯のあるpizza屋さん
    お店の外にも、pizzaの焼ける芳ばしくて良い香りが漂ってます。
    もっちり感が美味しいナポリ風のpizzaで美味しかったです。
    石窯は店内の見えるところに設置されていて、生地を延ばして具をトッピングして…と、焼き上がりまで行程が見られるのも楽しいです。
    駐車場はお店前は6台ですが、第2駐車場有りです。

    旅行時期
    2019年12月

  • 300円、安いのか高いのか?

    投稿日 2019年12月04日

    龍神村ごまさんスカイタワー 龍神

    総合評価:3.5

    高野龍神スカイラインにある道の駅です。
    出掛けた11月初旬は、紅葉にはまだ少し早い時期でしたが、駐車場は入庫待ちが発生する混雑ぶりでした。
    タワーに上がるのは有料で、大人300円です。
    確かにタワーの上からは、ガラス越しに360°の景色が見られるのですが、料金の設定には??と思ってしまいました。

    旅行時期
    2019年11月

  • 気取らないジビエメニュー

    投稿日 2019年12月04日

    道の駅 龍神 龍神

    総合評価:3.0

    山深い、龍神温泉のそばにある道の駅です。
    ウッディプラザの名前のように、木をふんだんに使った建物が印象的です。
    昼食をとる為に立ち寄りました。
    ジビエでイノシシを使ったカレーや丼物と気取らないメニュー有りです。
    イノシシ丼、親子丼みたいな感じで美味しかったです。
    天気の良いときは、渓流や吊り橋が見えるテラス席で食べるのがオススメです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 山合の温泉

    投稿日 2019年12月03日

    龍神温泉 龍神

    総合評価:4.0

    新宮から熊野を抜け、高野山へと向かう途中で立ち寄りました。
    アクセスは良いとは言えませんが、その分静かでゆっくりとお湯を楽しめました。
    訪れた時間が11時だったので、内湯・露天共に空いていました。
    貴重品ロッカーや、ドライヤーも有ったので、日帰で入浴するのに支障は無かったです。
    お肌もつるつるになるのでオススメです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 日帰り入浴で美人の湯

    投稿日 2019年12月03日

    龍神温泉元湯別館 龍神

    総合評価:4.0

    渓流沿いに無料の駐車場が有ります。
    入浴料は大人800円でした。
    露天風呂からは渓流の景色が眺められるので、紅葉の季節だと贅沢な気分が味わえます。行ったときは時期的にまだ早かったようで残念でした。
    ただお湯は、美人の湯と言われるだけあって素晴らしく、お肌がつるつるになりました。

    旅行時期
    2019年11月

  • 道の駅からちょっとお味見

    投稿日 2019年12月03日

    熊野古道 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.0

    熊野古道は熊野三山へとつながる参詣道の総称なので、三重や和歌山県内を走っていると、色々なところで案内板を見かけます。
    道の駅熊野古道中辺路へ立ち寄った際も、道路を隔てた向かい側が、古道の入口になっていました。
    足場は勿論平坦ではなく、一キロ歩くのにも時間がかかるので、それなりに準備が必要です。
    全行程を歩くことは叶わなくても、少しその雰囲気を味わうことが出来ました。

    旅行時期
    2019年11月

tamuさん

tamuさん 写真

2国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tamuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています