旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamuさんのトラベラーページ

tamuさんのクチコミ(32ページ)全651件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 運が良ければはるか台湾が見えるらしい

    投稿日 2018年09月15日

    西崎灯台 与那国島

    総合評価:4.0

    日本最西端の地です。

    条件が整えば、遠く台湾まで見えることもあるらしいのですが、残念ながら見えませんでした。
    それでも、広がる水平線は素晴らしいです。

    ここには、日本最西端の地の碑があります。

    近くの久部良港からは崖の上に建つ灯台の写真がきれいにとれます。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ヨナグニウマの放牧地

    投稿日 2018年09月15日

    東崎 与那国島

    総合評価:4.0

    駐車場から遊歩道を辿っていくと、一面の緑に真っ白な灯台、そして馬、馬、馬

    ヨナグニウマの放牧地とのことです

    馬との距離はとても近いのですが、馬の方は全く気にしていない様子でした。

    かつては展望台として使われていた建物が、使用禁止でロープで囲まれているのですが、ちょうど日陰になるので、そこにも馬が一杯でした。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    景観:
    4.0

  • あのときのままに

    投稿日 2018年09月15日

    Dr.コトー診療所 与那国島

    総合評価:3.0

    ドラマの撮影で使われた診療所のセットが、そのまま残されています。
    見学料300円とのことですが、受け付けに人はおらず、野菜の無人販売スタイルでお金をおいていきます。
    入口裏手にある外階段で、建物の屋上に上がることも出来て、高台になる分見晴らしが良くなります。
    ドラマを見た方には懐かさを感じられるスポットです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ヨナグニウマともふれあえる浜

    投稿日 2018年09月13日

    ナーマ浜 与那国島

    総合評価:3.5

    事前に連絡をすると、馬に乗って海に入れるようです。
    ちょうど馬たちが帰って行くところに遭遇しました。
    小さなビーチは、一組の家族がいるだけで、まるでプライベートビーチのようでした。
    漁港の防波堤から西崎の全景を写真に納めることが出来ます。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 眺望良し

    投稿日 2018年09月13日

    ティンダハナタ 与那国島

    総合評価:3.0

    駐車場から、うっそうとした感じの遊歩道を上がっていくと、岩をくりぬいたような場所が出てきます。
    自然の侵食で出来たそうです。
    そこからは見晴らしが良く、町が一望出来ます。
    湧き水の出ているところも有りました。
    駐車場からは、草木が迫ってくるような遊歩道を上っていきますので、虫除けは必須です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 豚骨系のそば

    投稿日 2018年09月12日

    わかなそば 与那国島

    総合評価:3.5

    ちょうど昼時で、店の前には車が多く停まっていました。
    そうでないと、通りからは入っていることもあって、お店の場所を見落としそうです。
    幸い待つことなく着席出来ましたが、あとからやって来た地元と思われる方々、口々にまだある?と声をかけていました。
    人気店なのですね。
    沖縄そばの澄んだスープとは対極の豚骨スープでしたが、とっても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 広々とした店内

    投稿日 2018年09月12日

    浅ひろ 東名店 守山・名東

    総合評価:3.0

    きしめんと味噌煮込みが有名なお店とのことで伺いました

    店内はエアコンも効いていたのですが、誘惑に負けてカツ丼に走ってしまいました
    若干濃いめのお味でしたが、カツの厚さも食べごたえがあり、厚すぎない衣で美味しかったです

    次回こそは味噌煮込みをいただいてみようと思います

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • CoCo壱のパスタ屋さんです

    投稿日 2018年09月12日

    パスタ・デ・ココ 名東区牧の原店 守山・名東

    総合評価:3.0

    カレーでお馴染みの、CoCo壱のパスタ屋さんが名古屋にはあります

    ナポリタン、あんかけスパ、カレーミートスパの三種で、トッピングのバリエーションは本家同様沢山あります

    また、料金をプラスすると、鉄板スパにすることも出来ました

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 秋が待ち遠しい

    投稿日 2018年09月12日

    恵那川上屋 星ヶ丘店 千種・今池

    総合評価:4.0

    栗きんとん、秋だけしか楽しめないのかと思っていたら、夏の栗きんとんも有りました

    そして、和テイストにとどまらす、洋風のアレンジがされた栗スイーツもあります

    甘過ぎず、美味しくいただきました

    栗きんとんのいただける、秋が楽しみです

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    4.0

  • 素敵な街の洋菓子やさん

    投稿日 2018年09月12日

    サウスプール 守山・名東

    総合評価:3.5

    お店の前が駐車スペースになっていて、車が2台停められます

    店内に入ると、冷蔵のショーケースに加え、オープンスペースにタルト、そして壁面には焼菓子とところ狭しと並んでいます

    ケーキは、小振りな作りで値段もお手頃です
    旬のフルーツを使ったケーキでは、素材が生きるよう甘さ控えめでした
    モンブランタルトは、モンブランクリームが、私にはちょっと甘すぎましたが、他にもまだまだいただいてみたいケーキがあったので、また伺いたいと思います

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 食べ過ぎ注意です

    投稿日 2018年09月12日

    多喜屋らーめん 鶴舞・堀田

    総合評価:3.0

    ランチタイムにお邪魔しました
    麺類とご飯ものがセットになっています
    麺は6種類から選べて台湾ラーメンをお願いしました
    あとからじんわりと来る辛さです
    唐辛子は食べる勇気が出ませんでした
    そしてセットの天津飯
    もしかして、麺もご飯ものも普通盛りが来た?と言うくらいのボリュームです
    卵がふわふわで、タレもたっぷりでした
    食べ過ぎに注意です

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ

  • パスタランチ

    投稿日 2018年09月12日

    ジェンティーレ 千種・今池

    総合評価:3.5

    パスタが食べたくなって訪問。
    当日の電話でしたが、予約対応快くしていただきました。

    前菜盛合せ、パスタ、デザート盛合せとドリンクで1,500円でした。

    若干塩分がきつめで、お酒が飲みたくなってしまいました。
    前菜盛合せは充実のプレートでお食事の期待感をもり立ててくれます。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 名古屋飯だけじゃない

    投稿日 2018年09月12日

    名古屋食文化亭 名古屋

    総合評価:4.0

    観光で訪れる栄繁華街のイメージとは場所が若干離れています。

    味噌カツ、味噌おでん、串カツに手羽先等々一通りの名古屋飯が頂けます。
    その他、日替わりの季節のおばんざいや、お造りもありその日の気分で選べるのが良いです。

    こちらのお店の味噌おでんは、その色に相反して出汁もしっかり効いていて味噌おでん=味が濃い、なイメージを裏切ってくれる美味しさです。

    接客の人はちょっと癖のある感じなので、気にしない方にはオススメのお店です。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • 活気溢れる店内

    投稿日 2018年09月12日

    きも善 千種・今池

    総合評価:3.5

    提灯と縄暖簾が、雰囲気を醸しているこちらのお店、中は地元の方で活気に溢れています。
    壁一面にはられた品書きもいい感じです。

    お料理の種類の豊富さもさることながら、サワー類がしっかり濃いです。
    お酒のみにはうれしい限りです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 誘惑の麺締め

    投稿日 2018年09月12日

    蔵出し味噌一心 千種・今池

    総合評価:2.5

    今池のイオンの近くのお店です。
    味噌ラーメンの専門店とのことで入店。
    北海道、信州、江戸となっています。
    北海道はオロチョンのようだったので江戸にしてみました。
    麺はどの味噌も共通のようでやや太目のちぢれ麺ですが、表面はツルツルしていました。
    どの当たりが江戸なのか、良くわかりませんでした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    2.5

  • 昔ながらの中華そば

    投稿日 2018年09月12日

    せきや 守山・名東

    総合評価:3.0

    ランチタイムですが、13時を過ぎていたためか、待つことなく着席。
    ちょっと高めのカウンター席は、荷物棚がなく若干不便と思ったら、帰りに荷物用のかごが有るのを発見しました。
    ラーメン、スープの色がかなり濃いです。
    中華そばと聞いて、支那そばの淡いスープを連想してしまったので面食らいました。
    お味も私にはちょっと濃かったです。
    白米と合わせていただく前提なのかな?
    中華そばのチャーシューは分厚いスライスで1センチ以上はある感じ。
    脂身少な目の部位だからか、けっこうに噛みごたえがあり、これならもう少し薄い方が食べやすいかなと思いました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • ジェラート美味しいです

    投稿日 2018年09月12日

    ミルミル本舗 本店 石垣島

    総合評価:4.0

    フサキビーチの近くに有ります。
    レンタカーで行きました。
    島の素材をいかしたジェラートが何種類も有り、そこから二種類をカップに盛り付けて出されます。
    島バナナとドラゴンフルーツのジェラートをいただきました。
    どちらもとても美味しかったです。
    観光バスも立ち寄るようで、時間帯によってはとても混雑します。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    雰囲気:
    4.0
    駐車場とは反対側に店を出ると、広々とした海が見渡せます
    料理・味:
    4.0

  • ハッピーアワー

    投稿日 2018年09月12日

    てっぺん 石垣島

    総合評価:3.5

    ユーグレナモールを抜けてさらに進んだところにお店はあります。
    入口の印象に反して中は結構広く、早い時間の訪問だったので、ファミリーも何組かいて食事をしていました。
    こちらのお店、ハッピーアワーがあり、ドリンクがお得になりました。
    石垣島に来て、初めてテビチをいただきましたが、とっても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 金色のカンムリ鷲

    投稿日 2018年09月12日

    具志堅用高モニュメント 石垣島

    総合評価:3.0

    離島ターミナルの乗船場に設置されています。
    言わずと知れた、石垣島の生んだスーパースターです。
    金色です、まばゆいです。
    離島に向けて出発するときに気が付き、写真をとりましたが、朝は逆光になります。
    写真を撮るなら午後がおすすめです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 泡盛飲み比べ

    投稿日 2018年09月12日

    まるさ 美崎店 石垣島

    総合評価:3.5

    バスターミナルの2階に有ります。
    新鮮な島の魚のお刺身や、定番の沖縄料理が頂けます。
    アダンの天ぷらは初めてでしたが、沖縄らしいふっくらとした天ぷらの衣と、淡白なアダンのホワイトアスパラのような食感の取り合わせが美味しかったです。
    泡盛の飲み比べセットもあるので、色々と試したい方にはおすすめです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

tamuさん

tamuさん 写真

2国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tamuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています