旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

オリーブ777さんのトラベラーページ

オリーブ777さんのクチコミ(4ページ)全747件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • LCCとは思えない高品質なサービス

    投稿日 2017年09月02日

    エアプサン アジア

    総合評価:4.0

    成田空港と金海空港の間を利用しました。

    成田空港での使用ターミナルはLCCなのに第1ターミナルです。

    機内はアシアナ航空のお下がりを使用しているため広々としています。
    機内食やドリンクのサービスもあります。
    短い飛行時間なのでバタバタしていますが充実したサービスに大満足です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    4.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    4.5
    日本語対応:
    3.5

  • H.I.Sのホテル未定ツアーで利用

    投稿日 2017年09月02日

    プサン ツーリスト ホテル 釜山

    総合評価:4.0

    H.I.Sのホテル未定ツアーで利用しました。

    まずこちらのホテルはとにかく立地が良いです。どこに行くにも便利過ぎます。

    フロントスタッフはほぼ全員日本語が話せます。ある意味海外にいる気がしません…

    お部屋はしっかりと清掃されていて広さも十分です。

    また是非利用させていただきたいと思います。

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 地下にあるのに2階建て

    投稿日 2017年08月29日

    都民酒場魚金 大崎・五反田

    総合評価:4.0

    魚金 五反田店を利用しました。

    店舗は地下にありますが2階建てになっています。お料理は魚金だけあってお魚の料理が中心になります。お料理のコスパは良いですがドリンクはコスパ悪いです。

    個人的にはもう1つの魚金の方が好みでした。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 篝の2号店

    投稿日 2017年08月25日

    銀座 篝 Echika fit 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    篝はミシュランガイドにも掲載されたことのあるラーメン屋さんです。鶏白湯のスープが特徴のラーメンです。

    1号店は外国人観光客にもよく知られているので大混雑していますが、こちらのエチカ店はそこまで混雑していません。
    オススメです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 広島空港のお土産屋さん

    投稿日 2017年06月30日

    広島空港福屋ショップ 三原

    総合評価:4.0

    福屋は広島県民に根付いた百貨店です。その空港店です。

    空港ですが取り扱いは意外と多いです。ここでしか見かけることの出来ないお土産もあったような気がします。

    すこし早めに空港に行ってここでまとめてお土産を購入するのが良いかもしれません。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 広島空港のカードラウンジ

    投稿日 2017年06月30日

    ビジネスラウンジ もみじ 三原

    総合評価:4.0

    ビジネスラウンジ もみじは広島空港のカードラウンジです。

    カードラウンジにしてはかなり珍しく、マッサージチェアやプライバシーに配慮した座席などがありました。さらにはなんと広島の地酒も試飲することが出来ました。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 地下にはお土産コーナーがあります

    投稿日 2017年06月30日

    尾道福屋 尾道

    総合評価:4.0

    尾道福屋は名前の通り尾道駅前にあります。

    福屋といえば広島県民に根付いた百貨店ですが、観光客向けにお土産コーナーを併設しています。

    お土産コーナーは地下にあって広島の名産品を数多く購入することが出来ます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ここでしか飲めないサイダー

    投稿日 2017年06月30日

    後藤飲料水工業所 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:4.0

    マツコの知らない世界で紹介され一際有名になったこちらのサイダーはなんとこちらでしかいただくことが出来ません。
    瓶の生産が終了してしまっているのが原因です。

    1本が中々ボリューミーなので2人で1本でも良いかもしれません。
    お味は飲んでからのお楽しみで!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 尾道ラーメンの老舗

    投稿日 2017年06月30日

    朱華園 尾道

    総合評価:3.0

    詳しくは旅行記に記載させていただいたのですが焼きそばが出てくるまで30分程かかりました。
    尾道ラーメンは次々と出てくるのに焼きそばは全く出てきません。

    待つのが当然みたいな態度にも少し腹が立ちました。
    味は絶品だっただけに残念です。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 美しい3重の塔

    投稿日 2017年06月30日

    天寧寺 尾道

    総合評価:4.0

    千光寺観光を終え、歩いて下山している際にあるのがこちらの天寧寺です。

    3重の塔は中々美しく、尾道の街並みと一緒に眺めると最高です。
    写真を撮るにもベストスポットだと思います。

    是非みなさんも尾道旅行を楽しんで下さい。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 尾道といえば千光寺

    投稿日 2017年06月30日

    千光寺 尾道

    総合評価:4.0

    初めての尾道旅行に欠かせないのが千光寺です。

    千光寺は尾道市内の中心に位置しており尾道の街並みを一望することが出来ます。
    ここから見る尾道の街並みは絶景です。

    千光寺に行く際、行きはロープウェイで、帰りは歩いて観光されるのをオススメします。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 文学のこみち

    投稿日 2017年06月30日

    文学のこみち 尾道

    総合評価:3.0

    千光寺の山頂から千光寺の本堂に向かう際にあるのが文学のこみちになります。

    名前の通り、短いハイキングコースの所々に句が何個か散りばめられています。

    その場で句が思い浮かんだらそこで投稿することも出来ますよ!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 定員になると臨時便が出ます

    投稿日 2017年06月30日

    千光寺山ロープウェイ 尾道

    総合評価:4.0

    千光寺山ロープウェイを使えば山頂まであっという間に行くことが出来ます。

    山頂から下の方に観光スポットが点在しているので、下山時はロープウェイに乗る必要は無いかもしれません。

    ロープウェイは定員になり次第出発します。

    旅行時期
    2017年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • オシャレと伝統の融合

    投稿日 2017年06月30日

    尾道本通り商店街 尾道

    総合評価:4.0

    尾道駅から千光寺までの道のりにあるのがこちらの尾道本通り商店街です。

    タイトルでも書いた通りまさにオシャレとレトロが融合したお店がたくさんあります。
    アーケード付きなので雨の日でも楽しむことが出来ますよ!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 開店前からお客さんが並んでいた

    投稿日 2017年06月30日

    おやつとやまねこ 尾道

    総合評価:4.0

    おやつとやまねこはガイドブック等でも有名な尾道のお菓子屋さんです。

    尾道らしい可愛らしい外観が特徴のお店です。

    開店前に訪れたのにも関わらずお客さんが待っていました。
    人気店ですのでお早めに行かれることをオススメします。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • コスパ抜群

    投稿日 2017年05月14日

    煮炊魚金 大崎・五反田

    総合評価:4.0

    こちらの煮炊魚金はオープンなつくりのお店です。

    とにかくリーズナブルで美味しいです。特にお造りがコスパ抜群でgoodです。

    恐らくご予約無しではご入店出来ないと思います。必ずご予約することをオススメいたします。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • オシャレかつ老舗なモール

    投稿日 2017年05月05日

    広尾プラザ 広尾

    総合評価:4.0

    広尾プラザは広尾名物のショッピングモールです。

    1Fにはスーパーマーケットの明治屋やパン屋さんのメゾンカイザーなどがあります。2FにはJTBやインテリア雑貨店などがあります。

    昔ながらの面影もありますがまだまだオシャレなお店です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • カードを投げて返された

    投稿日 2017年05月04日

    味千拉麺 (空港店) 香港

    総合評価:1.0

    深夜の乗り継ぎ時間に利用しました。

    店員さんも疲れていたのかクレジットカードを投げて返されました。さらに英語も中国語も分からないお客さんには露骨に嫌な顔をして注文を拒否していました。

    日本発祥のお店らしいですが日本の資本が入っているとは思えません。それくらいひどいです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    1.0
    料理・味:
    4.0

  • 大行列のマクドナルド

    投稿日 2017年05月04日

    マクドナルド (香港空港 出国東ホール レベル7) 香港

    総合評価:4.0

    香港空港 出発ロビー フードコートにこちらのマクドナルドあります。
    香港空港は乗り継ぎ客が多いので朝から晩まで常に行列ができています。

    クレジットカードが使えるのでわざわざ両替しなくても利用できます。
    香港限定のハンバーガーもあるので是非足を運んでみて下さい。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 大型スーパー

    投稿日 2017年05月04日

    ハイパーマート (モル バリ ギャラリア) バリ島

    総合評価:4.0

    Tギャラリアのお隣にあるモルバリギャラリア内にありますスーパーマーケットです。

    バリ島土産で有名なエリップスをはじめに色々なコスメ品が販売されていました。
    お値段は安くもなく高くもなくといった感じでした。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

オリーブ777さん

オリーブ777さん 写真

9国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

オリーブ777さんにとって旅行とは

一言で言うと旅は充電です。

特に航空旅行(最近はLCCの旅)が好きです。


旅行記はありませんが過去

海外 グアム2回 上海 香港
セブ ケアンズ バンコク

国内 沖縄 秋田 鳥取 島根 青森
福島 宮城 岐阜 石川 関東地方
など行ってます。

皆様のフォローやいいね、コメントお待ちしております。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

飛行機の機内

ビーチリゾート

大好きな理由

飛行機が大好きで飛行機に乗る為に旅行に行くほどです。

ビーチリゾートはゆっくり過ごすこともできますしアクティブに活動することもできるので大好きです。

行ってみたい場所

タヒチ・モルディブ・台湾など

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています