空飛ぶ旅人さんへのコメント一覧(5ページ)全79件
-
今晩は
空飛ぶ旅人さん 「今晩は」
ご夫婦での台湾旅行、平渓線の旅楽しまれたご様子旅行記から伺えました、特に車両等を多く撮られたので空飛ぶ旅人さんは鉄ちゃんですか(*^_^*)
私も台湾が大好きで台湾各地の車両基地や時々平渓線で走るSL等を撮りに行ったり時には乗車したりしています(*^_^*)。
昨年4月に阿里山鉄道に乗って来ました、ガケ崩れ等で暫く運休していたのが一部の区間が復旧したので乗って来ました、ナロゲージなので結構揺れましたが楽しかったです。
そしてANAのビジネスクラスで行かれので羨ましいです、私は殆どLCCがメインで一人旅が多いのでたまにはゆったりとビジネスクラスを乗ってみたいです。
では他の旅行記も拝見させて頂きます。 -
ありがとうございます。
空飛ぶ旅人さん
私の拙い旅行記に投票いただき本当にありがとう御座います。
今年、台湾旅行を検討しているので是非とも空飛ぶ旅人さんの旅行記を
参考にさせて頂きます!
まずはお礼まで。
ありがとうございました。
cheki2015年03月03日20時58分返信する -
はじめまして〜m(__)m
空飛ぶ旅人様
はじめまして〜
【いちご】と申します。
この度は、私の旅行記へのご訪問、たくさんの投票をありがとうございました。
3月上旬に山中湖への旅行を予定しています。
周辺の積雪状況や待望の富士山はどうかなぁ〜と、あちこちの旅行記を訪問させていただいていました。
山中湖というと富士山しか念頭になかったのですが、いくつもの神社があるのですね。
夫もご朱印集めを趣味にしているので、参考にさせていただきます。
by いちごはじめまして。
いちごさん。はじめまして。 こんにちは。
いえいえ。私の方こそ訪問・投票いただきありがとうございます。
いちごさんの旅行記も拝読させていただいていました。
信楽高原鉄道。
乗ってみたい鉄道の一つです。
沿線の様子も分かり、とても参考になります。
山中湖周辺(富士吉田も含めて)には御朱印対応の神社も多く、車での移動であれば、神社間の移動も大凡10〜15分圏内で移動が出来ると思います。
ご主人様が御朱印を集められているとの事。
ぜひ、訪問していただきたいと思っています。
山梨の旅行記もなかなか捗りませんが、順次投稿して行きますの、お読みいただけたら幸いです。
私の旅行記は読みにくくて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
空飛ぶ旅人
2015年02月26日09時52分 返信する -
こんばんは♪
空飛ぶ旅人さん、こんばんは♪豆柴ッチで♪(^o^ゞ
この度は色々な旅行記に投票して下さりありがとうございます♪(^o^)/
私もかなり奮発してビジネスクラスに乗るのが精一杯でして、みなさん
の様に毎度毎度とはあかないので、なるべく国内の航空会社ではなく、
海外の航空会社を選んでは、プラス少しのお金を支払って少しでも広い
座席に座ったりする様にしています♪o(^o^)o勿論普段から乗れれば良いん
ですけど、中々そうもいかないですからね~f(^^;
今年もGWとお盆に旅行に行くんですが、どちらも繁忙期で安いビジネスを
探してはいたんですが、予算が合わずに仕方なくエコノミーで行く事にしま
した~f(^^;あとは当日空港での座席調整が上手く行けば良いなと思っている
ところです♪o(^o^)o
豆柴ッチ♪q(^-^q)2015年02月24日19時32分返信するこんばんは♪
豆柴ッチさん。こんばんは。
書き込みありがとうございます。
いえいえ。いつも楽しく読ませていただいています(^^)
国内・国外問わずですが・・・
「カーテンの向こう側」
をなまじ知っているだけになかなか・・・搭乗クラスを下げる勇気?!もなく・・・。
かかる費用を考えれば、出かける機会も少なくなり・・・。
と悪循環に陥っています(^^;;)
他の方の旅行記を読ませていただいていると、ビジネス・ファーストクラスで飛ばれている方も多く。
「いいな〜(^^)」
と思いながら読ませていただいています。
G,Wとお盆にお出かけとの事。
ぜひ、楽しんでいただきたし、航空券の事、機内での事などお聞かせいただければ嬉しいです(^^;)
私は・・・出かける機会もない分、どうしてもANA系に集中してしまい、なかなか国外キャリアに乗り機会もないので興味津々です。
お出かけの際に座席が豆柴ッチさんの希望通りの座席になることを願っています(^^)
書き込みありがとうございました(^^)
空飛ぶ旅人
2015年02月24日20時38分 返信する -
投稿ありがとうございます。
空飛ぶ旅人さん
すーさんより
楽しい旅行記ありがとうございます。
よくまとまっていて写真も楽しいですね。
これからもよろしくです。
いつも台湾に行きたいと思うのですが飛行機がとりにくいのが
釜山へ行く理由の一つです(笑) -
はじめまして♪
空飛ぶ旅人さん、はじめまして、こんばんは♪豆柴ッチと申します♪(^o^ゞ
この度は、私のつたない旅行記に投票して下さりありがとうございます♪(^o^)/旅行にする程の物でもなかったんですが、美味しいお店があったので、旅行記として書かせて頂きました♪(^o^ゞ
空飛ぶ旅人さんも『世界のファーストクラス、ビジネスクラス』に参加されていらっしゃいますね♪自分はムロろ~んさんにお誘い頂き先日から参加させて頂きました♪(^o^)/
4トラ自体がまだまだ未熟な自分ではありますが、マイペースでの更新をしていきますので、これからもどうぞ宜しくお願いします♪(^o^ゞ
豆柴ッチ♪q(^-^q)2015年02月14日00時29分返信するはじめまして。おはようございます。
豆柴ッチさん。 おはようございます。
早朝から失礼します。
このたびは私の旅行記に訪問・投票・フォローいただきありがとうございます。
『世界のファーストクラス、ビジネスクラス』ですが、私は貧乏ですので年一度の海外旅行時に大奮発して利用することが有るくらいですので、ヘビーユーザーではありませんが、やはり夢の「赤絨毯・青絨毯」のカウンターと「カーテンの向こう側」の世界は魅了的なので(^^;)
私は参加歴も浅く、4トラ自体も初心者ですがなにとぞよろしくお願いいたします。
豆柴ッチさんの旅行記も順次拝読させていただきたいのでなにとぞよろしくお願いいたします。
このたびはフォローありがとうございました。
空飛ぶ旅人。
2015年02月14日04時49分 返信する -
JAL編も(笑)
おはようございます。空飛ぶ旅人さん。
JAL編も楽しく読ませていただきました。
受付後の展示物、あれは座学前なのですね。
待ち時間も楽しめそうですね。
そしてショックなことも判明。
見学中にメンテナンス機体を見れない時もあるとか・・・
なんとか見られる時を祈るのみです。
いろいろん参考になりました。
TSUNEおはようございます。
TSUNEさん。 おはようございます。
いつも訪問・投票頂きありがとうございます。
長々となりましたが、JAL編も完結と相成りました(^^;)
JALですが、受付後、航空教室が始まるまで、教室の合間の休憩と何度か展示ブースを廻れる時間がありましたが、やはり、受付開始直後からの時間が一番長いだけにゆっくりと観て・体験できると思います。
展示ブースもJALの歴史や機材・ポスター・皇室や大相撲の海外遠征の特別便関係の展示等をはじめ、各クラスの座席・DC-9型機のコックピットなど体験できる種類も大変多いです。
入庫中の機体に関しては、受付前の外での待機中にJAL社員さんから情報?を聞いていましたが、整備のスケジュールによっては「飛行機が居ない」と云うこともあり、JALの担当さんも
「数か月も前から予約してもらっている分もあって心苦しいです(^^;)」
と話していました。
格納庫内の床面には就航前の「A350」の表示も有りと感動・発見の連続でした。(マニアックですみません・・・。)
また、ANAと比較してですが、JALの方が機体との距離が短く感じました。
改めて 楽しんでいただきたいと思います。
余談ながら・・我が家も3月にANA。7月にJALと再訪の予約を済ませています。
また、当日を楽しみにしながら日々を過ごします。
このたびは 書き込みをありがとうございました。
空飛ぶ旅人
2015年02月13日09時38分 返信する -
訪問と投票
空飛ぶ旅人さん
沢山、アルバムに訪問と投票をして頂き有難う御座いました。 私の場合、訪問して頂くだけで嬉しいです。
私は60年代に 稚内によく行きました。 今とは大分違います。
http://4travel.jp/traveler/kaku5plus52015年02月12日23時18分返信する -
羽田空港国際線ターミナル
空飛ぶ旅人さん
こんにちは、ムロろ〜んです。
羽田空港に行かれた旅行記を拝見しました。
私はちょこちょこ羽田から飛行機に乗る機会が多いのですが、搭乗手続きをしたらすぐに出国手続きをしてしまうので、上のフロアーには正直知らないことばかりでした。
レストラン街も魅力ですし、日本橋もこれから出発するのにとってもいいじゃないかって思いましたよ。
晴れて暖かい日なら屋上で飛行機を見るのもまたいいなぁと思いますよね。
羽田へ就航する便も増えましたし、より羽田への飛行機も見られるかと思います。
ムロろ〜ん(-人-)
羽田空港国際線ターミナル
ムロろ〜んさん。こんにちは。
書き込みありがとうございます。
我が家は海外はもちろん、国内線でも利用機会が少ないので空港とは縁が遠い生活ですが、元来の飛行機好きに奥方が付き合ってくれている状態ながら忘れた頃に空港に遊びに来ることもあります。
回数は少ない分?!、海外へ行くときには奮発してビジネスクラスを使うことがあり、その時には空港内の店舗には眼も暮れずに真っ直ぐ出国してしまっているので、「展望デッキから飛行機を見たい。」と思いつつも身体は出国審査場へ・・・。
とい繰り返しです(^^;;)
羽田空港もアジアはもちろんですが、欧米へも路線網があり本当に便利な空港ですね(^^)
「いつかは赤絨毯・青絨毯のカウンターで出発したい!!」
と思いつつ、書店やら展望デッキへと行ったり来たりしている私です。
私の旅行記は読みにくく恐縮に感じておりますが、よろしくお願いします。
書き込みありがとうございました。
空飛ぶ旅人。
2015年02月12日12時28分 返信する