旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(51ページ)全1,078件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海辺の素敵な景色とともに

    投稿日 2012年12月21日

    金森赤レンガ倉庫 函館

    総合評価:4.5

    函館港にあってイルミネーションの鑑賞
    グルメを堪能した後、海辺の景色を見ながら
    他の観光スポットに移動も楽

    横浜の赤レンガ倉庫とともに楽しめる倉庫群です
    クリスマスのライトアップは素敵で、花火もそばで
    打ち上げになるので大勢の人が着ます

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 紹介と現実のギャップがありすぎ

    投稿日 2012年12月21日

    五稜郭タワー 函館

    総合評価:1.5

    イルミネーションを見ようと思っていきましたが、
    星の形が切れていて綺麗に見えません
    パンフレットの画像と大違い
    それなのに、入場料は近隣の施設に比べて高くて割高の
    感じを否めません
    札幌市内からわざわざ行く価値が全然ありませんでした

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • ホワイトイルミネーション

    投稿日 2012年12月21日

    大通公園 札幌

    総合評価:4.5

    冬の風物詩「ホワイトイルミネーション」
    大通公園からタワーの限定ライトアップを見る為にいきましたが
    札幌の歩道は歩きやすかったです
    地下街もあり、移動は寒くなく地下鉄も便利

    グルメも堪能でき家族でも一人でもカップルの旅行でも
    すべてによしです

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 日本3大運河?

    投稿日 2012年12月20日

    小樽運河 小樽

    総合評価:3.5

    札幌から急行の電車でもバスでもアクセスが可能なので便利
    駅から運河まで徒歩移動中に周りの景色も見れるうえに
    寒い時期に行くと、「かに汁」が販売されているので
    それを飲み体を温めて歩いているうちに到着
    雪の時期に行くと風情があります

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 東京観光の醍醐味

    投稿日 2012年12月18日

    仲見世通り 浅草

    総合評価:3.5

    東京新名所の「スカイツリー」が境内から見える
    通りの両脇にいろいろな店があって眺めるだけでも楽しい
    地下鉄を利用していけば交通渋滞にも巻き込まれず
    夜はライトアップされた浅草寺を楽しめる

    人形焼をほおばりながらのお散歩が楽しい

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 東京観光が凝縮

    投稿日 2012年12月18日

    浅草寺 浅草

    総合評価:5.0

    東京新名所の「スカイツリー」が境内から見える
    地下鉄を利用していけば交通渋滞にも巻き込まれず
    夜はライトアップされた浅草寺が幽玄な感じ
    ただし、夜遅くまで混雑しているのでゆっくり観光や
    撮影を楽しむためには夜遅い方がお勧めです

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    人が多すぎ
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 函館の絶景ポイント

    投稿日 2012年12月21日

    函館山展望台 函館

    総合評価:4.5

    「世界三大夜景」と称される函館山山頂からの眺めを、ここから堪能できます

    標高334mの最高地点となる御殿山の展望台を備え、眼下に広がる宝石箱をひっくり返したかのような煌びやかな夜の絶景を気軽に堪能できます

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 河口湖の富士山絶景ポイント

    投稿日 2012年12月21日

    産屋ケ崎 富士五湖

    総合評価:3.0

    バス停に「絶景ポイント」とあるように文字通り絶景ポイントです
    このそばの無料の町の駐車場は近隣ホテルの従業員が占拠していて
    なかなか止めることができません
    バス利用かもしくは、遠い場所に車を止めてここまで歩かねばなりません
    桜の季節は大混雑です

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 隠れたポイント

    投稿日 2012年12月21日

    富士パインズパーク 富士吉田

    総合評価:4.5

    道の駅富士吉田の裏側に位置します
    そんなに有名ではない場所らしく、桜の季節も大混雑していませんでした
    広い芝生広場もあって家族連れもいて安心な場所
    無料の駐車場もあり、前面道路は広いので安心して車で行けます

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ガラスのツリーは綺麗

    投稿日 2012年12月21日

    河口湖音楽と森の美術館 富士五湖

    総合評価:2.5

    スワロフスキーのガラスのツリーが光を受けて綺麗
    中庭からは富士山が見える
    カフェでお茶を飲みながらの鑑賞
    パイプオルガンの演奏の大きさに驚きながらも
    その音色にうっとり
    しかし、入場料が近隣の施設に比べてかなり高い
    従業員が施設の規模に対してかなり多いのは??

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 車で行ける絶景ポイント

    投稿日 2012年12月21日

    パノラマ台 富士五湖

    総合評価:5.0

    平野からちょっと道を入って車で鑑賞ポイントまで行けます
    しかし、急な坂しかも冬は凍結している道
    雪道に慣れた人以外は危険だと思います
    ただし、ダイヤモンド富士や夕日が綺麗なので
    一見の価値はあります
    いつも駐車場は混雑です

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • コダキ富士

    投稿日 2012年12月21日

    精進湖 富士五湖

    総合評価:3.5

    富士五湖の中で湖面が静かなので逆さ富士が見やすいです
    12月のクリスマスの頃になると太陽が富士山の傍に近寄り
    夕日が綺麗です
    しかし、バスの本数が非現実的なくらい少なく
    マイカーでの観光かもしくは、ホテルに宿泊をしないと夕日
    朝日の鑑賞は無理です

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 最高の眺望

    投稿日 2012年12月20日

    精進湖 富士山眺望の宿 精進マウントホテル 富士五湖

    総合評価:4.0

    目の前の子抱き富士そして精進湖、お部屋からもお風呂からも見えて
    最高のロケーションです
    しかし、ホテル前のバス停にとまるバスの本数が少なすぎて
    車で行かないと厳しい状況です

    河口湖近辺のようなわけにはいきませんが、景色とお料理が良かったです

    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5

  • 変わらない名所

    投稿日 2012年12月21日

    富士山5合目 鳴沢

    総合評価:3.5

    マイカーで行くかバスに乗って5合目まで行けますが
    バス料金は、観光地値段
    そして、有料道路の値段が信じられないくらい高いです
    上に上がれば観光地値段のものばかり
    雲の下をのぞいてみたかったので行きましたが
    一度でたくさんです

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 道の駅吉田の帰りに

    投稿日 2012年12月21日

    ふじさんミュージアム(富士吉田市歴史民族博物館) 富士吉田

    総合評価:4.0

    国道138号線沿いにあってわかりやすい場所
    しかも道の駅富士吉田の傍なので、休憩を兼ねて立ち寄れる
    春の桜の頃は、周辺に富士桜が開花していて綺麗
    大勢の人が訪れる
    秋の紅葉の頃は、モミジがライトアップされることもある

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    2.5

  • 大混雑だが

    投稿日 2012年12月21日

    河口湖ハーブフェスティバル 富士五湖

    総合評価:3.5

    ハーブが咲くころは夏富士ですが、たまに雪がまだ山頂に残っていることがあります
    そういった貴重な時期は、大混雑
    しかし、行くまでの道のりが容易であり一人でも団体でもいけます
    観光バスや路線バスも走行しており比較的アクセスは良いです
    ただし、駅からは遠いです

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 面白い

    投稿日 2012年12月21日

    富士山レーダードーム館 富士吉田

    総合評価:4.5

    道の駅富士吉田に併設されており行きやすい
    関内は、富士山の写真が展示されていて興味深い
    富士の伏流水で作ったジュースのサービスもあってお得
    天気が良ければ、前の水に逆さ富士が写り見れるのが貴重
    ただし、マイカー移動が必須

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 富士五湖めぐりのついでに

    投稿日 2012年12月21日

    河口湖ハーブ館(香水の舎) 富士五湖

    総合評価:3.0

    富士五湖めぐりのさいに、お土産を買うことができます
    結構種類があって選択には困りません
    しかし、観光地値段なのでその点は要注意です

    大池公園やちょっと足を延ばせば明見湖があって
    時期になると「ハス」も見れます
    立ち寄る価値があります

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • 長池親水公園

    投稿日 2012年12月21日

    長池親水公園 富士五湖

    総合評価:5.0

    山中湖湖畔であり、無料の駐車場があるので
    いつも混雑しています
    よく友人たちと富士五湖方面に行きますが
    山中湖近辺はアクセスが良くないです
    マイカー移動が必須
    深夜早朝の綺麗な景色を見るならば、車がなおさら必要です
    傍には東や、トイレもあって女性も行きやすいポイントです

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 富士とじにあ

    投稿日 2012年12月21日

    山中湖 花の都公園 富士五湖

    総合評価:3.5

    山中湖からくるまで10分くらいの場所にあります
    夏は、ジニア、冬は富士、イルミネーションと盛りだくさんの観光名所です
    ただし、イベント中は駐車場が混雑して有料
    しかも人が多くてゆっくりと見ることができないので
    平日の訪問をお勧めします

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

しろさん

しろさん 写真

0国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しろさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています