旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

するみさんのトラベラーページ

するみさんのクチコミ(8ページ)全277件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • さるくはくのマスコット

    投稿日 2012年09月29日

    出島 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎県の出島に行きました。徳川時代にポルトガル人などを隔離する為に寛永13年に築かれた扇形の人工島が出島です。今の出島は、平成12年に復元されたものだそうです。ここでは、さるくはくのマスコットキャラが出迎えてくれます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 車の神様です!!

    投稿日 2012年09月29日

    宗像大社(辺津宮) 宗像・古賀

    総合評価:4.0

    宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社です。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社だそうです。全国の弁天様の総本宮で、裏伊勢らしい‥です。今回は、新車を購入したので、宗像大社にお参りに行きました。だって‥車の神様ですから!!

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 異国情緒たっぷり!!です。

    投稿日 2012年09月27日

    長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)は、長崎県長崎市新地町に形成された中華街です。横浜・神戸とともに日本三大中華街となっています。南北250メートルの十字路は、長崎市の姉妹都市である福建省福州市の協力によって石畳が敷かれており、中華料理店や中国雑貨店など約40軒が軒を連ねています。わたしは“よりより”をここで買って食べながら、中華街を散策するのが楽しみの1つです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • JR新神戸駅です!!

    投稿日 2012年09月27日

    新神戸駅 神戸

    総合評価:4.0

    JR新神戸駅は、神戸市の新幹線における玄関駅であり、駅南側市街地の地域名「新神戸」の語源ともなったそうです。市街地へは、地下鉄や路線バスで連絡しています。どうも、JRの在来線がないので、不思議な感じがしました。

    旅行時期
    2012年09月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ポートアイランドの景色

    投稿日 2012年09月27日

    ポートアイランド 神戸

    総合評価:3.0

    ポートアイランドは、神戸市中央区、神戸港内にある人工島です。神戸大橋及び港島トンネルによって神戸の中心部と結ばれており、都市機能を一通り備える人工島となっています。訪れた時の印象は、閑静な感じがしました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 神戸市中心部のターミナル駅です。

    投稿日 2012年09月27日

    三宮駅 神戸

    総合評価:3.5

    今回は、神戸に日帰り旅行で来ました。ここ、三ノ宮駅(さんのみやえき)は、兵庫県神戸市中央区布引町四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅です。「JR神戸線」の愛称区間に含まれています。

    旅行時期
    2012年09月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 博多も天神も近い大博通りにあるよ!!

    投稿日 2012年09月26日

    呉服町駅 博多

    総合評価:3.5

    呉服町駅(ごふくまちえき)は、福岡県福岡市博多区綱場町にある、福岡市地下鉄箱崎 線の駅です。シンボルマークは港町が直線状にあることから、船(日宋交易船)をデザインしたものらしいです。今回は、夜の呉服町駅を撮影してみました。

    旅行時期
    2012年09月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 赤が目印!!

    投稿日 2012年09月24日

    博多ポートタワー 博多

    総合評価:3.0

    博多ポートタワー(はかたポートタワー)は、福岡県福岡市博多区築港本町のベイサイド・プレイス博多(ショッピングストリートです。)埠頭の一角にある塔です。ここから、長崎の壱岐に向かう高速船などがでています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • KL最古のモスクらしい‥

    投稿日 2012年09月24日

    マスジッド ジャメ クアラルンプール

    総合評価:4.0

    イギリス人の方が設計したモスクのようです。ワンピースを着ていたので、入口でローブを無料で借りて着用して拝観しました。白がキレイなモスクです。お祈りの時間は入ること(写真を撮ることだったかな?)ができないみたいです。ちゃんとマナーを守りながら拝観しましょうね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 福岡のプリンと言えば‥

    投稿日 2012年09月24日

    西通りプリン 博多

    総合評価:4.0

    福岡にある「西通りプリン」は手作りプリン専門店です。『子供の笑顔が見たいから』の一心で、子供たちも安心して食べられる美味しいプリンを作っていらっしゃるようです。たまごの味がしっかりしていて、懐かしい感じのプリンですかね。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 有田焼も見てね!!

    投稿日 2012年09月24日

    博多駅 博多

    総合評価:3.5

    JR博多駅は福岡市の表玄関であり1日平均35万人の乗降客が出入りする駅です。駅ビルは延べ床面積約20万平方メートルもあり、九州最大の駅ビルで全国的にも有数な 規模の駅ビルです。博多阪急やアミュプラザがあり、ショッピングに利用します。わたしは、マイング博多駅名店街を利用することが多いです。

    旅行時期
    2012年09月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 便利です。

    投稿日 2012年09月23日

    博多バスターミナル 博多

    総合評価:4.0

    博多駅のすぐ横の博多の玄関口・博多バスターミナル(福岡交通センター)は飲食レストラン、映画館、本屋、雑貨など楽しめる複合商業施設とバスターミナルです。100円で天神行きのバスもあるので、観光客の方には便利だと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 旦過市場

    投稿日 2012年09月23日

    紫川 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    紫川ちかくにある旦過市場は、小倉市民の台所的な存在です。夕方になると屋台がならびはじめ、北九州のサラリーマンが多く利用しています。ここの名物といえば、しめに食べる“おはぎ”なんですよ。ぜひ‥食べてみてください。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 塩豆大福!!

    投稿日 2012年09月23日

    石村萬盛堂 博多駅デイトス店 博多

    総合評価:4.0

    塩豆大福で有名な石村萬盛堂。福岡県出身の俳優の小松の親分さんのCMは、とてもインパクトがありました。また塩豆大福は、ここが元祖です。あんこと塩のバランスがなんとも絶妙で一度食べたら病みつきになりますよ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 博多のチョコレートの老舗です

    投稿日 2012年09月23日

    チョコレートショップ 本店 博多

    総合評価:5.0

    博多チョコレートショップは、福岡県福岡市博多区綱場町3−17にあります。ちょっとわかりにくい場所ですが、阪急に入っているので、観光客の方も買いやすくなったとおもいます。。チョコレートショップは自分のご褒美として、チョコレートや焼き菓子を買って帰ります。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 赤がおしゃれです。

    投稿日 2012年09月23日

    ANAクラウンプラザホテル福岡 博多

    総合評価:3.5

    ANAクラウンプラザホテル福岡は、福岡県福岡市博多区博多駅前3−3−3にあります。博多駅からも歩いて10分ほどです。数年前に名前が変わった(リニューアル)ので、博多全日空ホテルといったほうが、理解される方が多いかもしれません。わたしはまだ食べたことはないのですが、ビュッフェランチが女性に人気のようです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大好きなデパート

    投稿日 2012年09月23日

    大丸 福岡天神店 博多

    総合評価:5.0

    株式会社 博多大丸(はかただいまる、The Hakata Daimaru, Inc.)は、福岡県福岡市中央区で百貨店を運営するJ.フロント リテイリンググループの企業です。福岡で一番利用するデパートです。地下の試食の多さはスゴイ!!といつも買い物する度に思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ポイント集めてます。

    投稿日 2012年09月23日

    博多阪急 博多

    総合評価:4.5

    博多阪急(はかたはんきゅう)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある、阪急百貨店系列の百貨店です。博多駅「博多口」の新駅ビル、JR博多シティ内にあり、同駅ビルの核店舗です。デパ地下で、お惣菜やお弁当をよく購入しています。博多のお土産も多くありますよ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 博多だるま

    投稿日 2012年09月23日

    博多だるま 総本店 博多

    総合評価:3.5

    創業は40年以上らしいです。濃厚なトンコツスープで、創業以来こだわり続けているとのことです。湯気が上がらないほどの油の膜です。麺も手作りにこだわっているようです。福岡に来たら、必ず芸能人がきているみたいですよ。観光客には話のたねにいいと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ハウステンボスです。

    投稿日 2012年09月09日

    ハウステンボス ハウステンボス周辺

    総合評価:3.5

    古くから異文化の玄関として栄えた長崎に152万平方メートルの敷地を持つハウステンボスは、石畳やレンガのひとつひとつにこだわり古きよきヨーロッパを再現した街並みとなっています。そのため、景観へのこだわりから、電柱も一切ありません。さまざまなイベントが開催されており、今はクリスタルパレードが見ものです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    3.0

するみさん

するみさん 写真

5国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

するみさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています