旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nahoさんのトラベラーページ

nahoさんのクチコミ(8ページ)全165件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • プラハのアール・ヌーヴォー建築の代表作

    投稿日 2013年08月30日

    市民会館 プラハ

    総合評価:3.5

    ベージュの壁面に緑色の屋根が
    青い空に映えて
    とてもキレイでした。

    正面上部のモザイク画も
    丸みのある屋根に融合して素敵です。

    内部も見学出来ますが、
    時間が早すぎて入れず残念、、、。

    ちなみに開館は10時~18時のようです。

    中には入れませんでしが、
    入り口だけは入ることが出来、
    その雰囲気を味わうことが出来ました。

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 元は城門。その後、火薬庫へ。

    投稿日 2013年08月30日

    火薬塔 (火薬門) プラハ

    総合評価:3.5

    ナームニェスティ・レプブリキ駅を出て、
    市民会館の近くにこの火薬塔があります。

    思った以上に大きい塔でした。

    15世紀後半に城門として作られましたが、
    その後の戦争で火薬庫として使われたことで
    火薬塔と呼ばれるようになったそうです。

    壁面は長くからそこに合った様子を伺わせるような感じです。

    ツェレトナー通りの入り口、
    カレル橋への散策スタート地点でした^^

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 歩いて周るのにオススメ

    投稿日 2013年08月30日

    ヴァーツラフ広場 プラハ

    総合評価:3.5

    博物館、Cafe、ビアホールなど
    見どころが広く点在する場所です。

    国立博物館の正面から
    この広場の全体が見渡せます。

    ここがプラハ1番の繁華街と思うと
    派手でもなく割りと地味な方かもしれません。

    けれど、それがしっくりくる街です。

    8月でしたが、
    夏だけれど秋のような、
    街の空気を思い切り吸いたくなるような場所でした。

    広場というより、
    広い自動車道という感じ。

    でも散歩には、いい感じの場所です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 機内に星空が★

    投稿日 2013年08月30日

    エミレーツ航空 中近東

    総合評価:3.5

    今回はチェコへの旅で
    エミレーツを利用しました。

    羽田からの深夜便。
    機材の到着遅れで出発時間も遅れての出発でしたが、
    他でもよくあることなのであまり気になりませんでした^^;

    エミレーツは深夜便しか乗った事がないのですが、
    夜は機内の天井に星空が現れます。
    初めて見た時は感動しました。

    エンタメ設備は、画面も大きいし、
    選択出来るチャンネルも豊富なので
    Goodです。

    けれど、客室乗務員の方のおてふきの渡し方が気になりました。
    ポイッって感じで(笑)
    これはまぁ、個人的にそう感じただけかもしれません^^;

    マイレージはJALと提携しているのですが、
    あまりに安い席だったのか、
    マイレージを加算してはもらえませんでした、、、。

    旅行時期
    2013年08月
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    機内食は苦手なので^^;
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    4.0

  • 値段的には十分なホテル

    投稿日 2013年08月28日

    ホテル インターナショナル プラハ プラハ

    総合評価:3.5

    ホテルは大きく立派な造りでした。
    若干の古さは感じたものの、特に問題はありませんでした。

    飛行機+ホテルのパックであったため、
    本来の値段は分かりませんが、
    可も無く不可も無く、値段的には十分な感じでした。

    トラムがホテルの前を通っているはずが、、、
    工事中?(もう随分走っていない形跡が・・・)だったため、
    デイヴィッカー駅からは徒歩もしくはバスを利用しました。

    私は歩くのが慣れているため、
    徒歩でも全く問題有りませんでした。

    歩く道中にスーパーなどがあるため、
    買い物をしながら散歩な感じです。

    旅行時期
    2013年08月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 旧市街広場の人気スポット

    投稿日 2013年08月28日

    プラハ旧市庁舎 プラハ

    総合評価:4.5

    見晴台から眺めるプラハ城はとても素敵でした。
    赤茶の屋根のその先にプラハ城が見えます。

    また、見晴台へ上がるエレベータが透明でビックリ。
    それもまた味がありました。

    旧市庁舎の外壁には
    正午になると12使徒の人形が登場する天文時計があります。

    時間が合わずそれを見ることは出来ませんでしたが、
    時計も日本にはない風貌で素敵でした。

    チケット売り場と見晴台への入り口は違うので
    迷わぬよう^^
    (すぐに分かりますが★)

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    上は混んでいた
    展示内容:
    4.0

  • 憧れの橋。ここから見上げるカレル城は!

    投稿日 2013年08月28日

    カレル橋 プラハ

    総合評価:3.5

    カレル通りを通り抜けると、「マラー・ストラナ橋塔」が見えてくる。
    そしてそれをくぐり抜けるとカレル橋。

    もっと感動的な出会いかと思いきや、あっけなかった(笑)

    それでもここから眺めるプラハ城はとても素敵でした。

    橋の両脇には、30体の聖人象があり、
    台座の絵を触ると幸運に恵まれるという「聖ヤン・ネポムツキー象」など
    伝説的聖人の周りには人だかりが出来ていました。

    楽器演奏を聞いたり、皆思い思いをこの橋で過ごしていました。

    また、夜のカレル橋も素敵です。
    カレル城のライトアップをぼ~っと眺めるのもナカナカです。

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 世界最高度数のビールを飲みました★

    投稿日 2013年08月28日

    ウ メドヴィードクー (レストラン) プラハ

    総合評価:4.0

    店員さん(ガイドブックに載っていた)に勧められ
    世界最高度数のビール「X-BEER33」を頂く。

    日本のビールのように、ほろ苦くキリッっとした感じを想像してたが、
    そんな事はなく、「甘く濃く」という感じだった。

    ビールというよりは、まるで熟したワインのよう。

    ここのご飯は美味しかったです。

    ポークを焼いたもの。
    コレがナカナカ美味しかった。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 駅のプラットフォームは割りと暗かった。。。

    投稿日 2013年08月27日

    メトロ (地下鉄) プラハ

    総合評価:3.5

    3日間のフリーパス券(310Kc)を購入しました。

    このフリーパス券は地下鉄やトラム、バスが全て共通で、
    しかも初回利用時に刻印をすれば、後は期間内は特に見せる必要もなく
    改札もスルーで非常に便利でした。

    でもあまりにノーチェックでビックリするくらい(笑)

    1回券は日本のように何処から何処までという考え方ではなく
    30分、90分という移動時間によって種類がありました。

    地下鉄の駅は薄暗く、チョット怖かったです。
    そして、大江戸線並みに長い長いエスカレーターを利用した駅もありました。

    行く場所にもよるかもしれませんが、
    市内であれば私的にはトラムの方が便利かなと思いました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.0

  • 思った以上に便利★

    投稿日 2013年08月27日

    トラム プラハ

    総合評価:4.5

    3日間のフリーパス券(310Kc)を買い、市内の移動はほぼトラムを使用しました。

    観光名所から路地裏まで、市内を走っているので、トラムに乗り街並みを眺めたりと、
    移動手段以外にも使用しました。

    でも、思った以上にトラムのスピードが早い(笑)
    これが普通なのかな・・・。

    また、運休することもあるので、ご注意を。
    (実際、ホテルまでトラムで行く予定だったが運休していた)

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    3日間フリーパス券を買いました
    利便性:
    5.0

  • 開放感ある中庭は必見です

    投稿日 2013年07月22日

    バヒア宮殿 マラケシュ

    総合評価:4.0

    「アルハンブラ宮殿」にも負けないと聞いていた、
    壁や柱の彫刻は細やかで見事でした。

    広く開放感のある中庭は、
    青い空に映えとてもキレイでした。

    入場料は10DH。

    今でも時々国王が宿泊するそうで、
    キラキラしている訳ではないですが、
    なんか華やかなこの宮殿はおすすめです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 色鮮やかなモザイクタイルが素敵

    投稿日 2013年07月22日

    サアード朝の墳墓群 マラケシュ

    総合評価:3.0

    サアード朝の代々のスルタンが葬られています。

    入場料は10DH。
    入り口が少し分かりにくい場所にありました。

    3つの部屋の中の、第2の部屋「12円柱の間」が1番印象に残っています。
    モザイクタイルで埋め尽くされた壁面は色鮮やかでキレイでした。
    中央の1番大きな墓が、サアード朝の黄金王「アフメド・アル・マンスール」のお墓です。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • マラケッシュで最も美しい門の1つ

    投稿日 2013年07月21日

    アグノウ門 マラケシュ

    総合評価:3.5

    マラケッシュで最も美しい門の1つと言われているアグノウ門。

    赤茶の壁に半円形の装飾が青い空に映えていました。

    昔は、死刑に処された罪人の首を晒す場所だったなんて思えないくらいです。

    そして、門の上にはコウノトリの姿も見えました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • マラケッシュのシンボル

    投稿日 2013年07月21日

    クトゥビーヤ モスクとミナレット マラケシュ

    総合評価:3.0

    観光初日、ガイドブックに乗っているこの場所を見た時、
    モロッコに来た実感がわきました。

    宿泊していた新市街から旧市街のこの場所へタクシーに乗って移動。
    モロッコ滞在初めてだったので、50DHが高いのか、安いのか、妥当なのか分からず。

    遠くから見えたこの塔、周辺を散策している時に見えたこの塔が何かしらの目印となりました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • ちょっと異国な感じ

    投稿日 2013年07月18日

    マラケシュ駅 マラケシュ

    総合評価:3.5

    カサブランカから到着したマラケッシュの駅はどこか異国情緒溢れていて、
    遠くの街まで来たなぁという実感が湧いて来ました。

    到着したのも夕刻で、
    夕日に照らされる列車がまた何とも言えません。

    日本のようにホームと列車出入り口の高さが同じではなく、
    差があるのは未だに慣れません。

    重いスーツケースを持って乗り降りするのは一苦労です。

    旅行時期
    2011年09月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 秋空の中、のんびりと

    投稿日 2013年07月16日

    カサ ヴォヤジャー駅 カサブランカ

    総合評価:3.5

    ムハンマド5世空港からここまで送迎してもらい、
    マラケッシュまでの電車を待つ。

    ここからマラケッシュまでは約4時間。
    日本からは長い道のりです。

    14:50発なのに遅れること・・・50分。

    普段ならちょっとでも遅れることにイラッとするが、
    土地も変われば、電車が来てくれるだけでありがたいと思う。

    駅は素朴な感じで(名前は華やかな感じがするけれど)、
    田舎を思わせる景色が広がっていた。

    電車を待つ間、エスプレッソを美味しく頂きました。

    旅行時期
    2011年09月
    アクセス:
    3.0
    空港から駅まで送迎してもらった
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 空の玄関口 ムハンマド5世空港(カサブランカ)

    投稿日 2013年07月16日

    ムハンマド5世国際空港 (CMN) カサブランカ

    総合評価:4.0

    モロッコの空の玄関口 ムハンマド5世空港は
    割りとコンパクトな空港でした。

    9月と言えども、アフリカ大陸だからさぞ熱いだろうと思って降り立った大地は
    少し秋の気配がし、空も穏やかでした。

    空港内の免税店ではDHは使えません。
    ユーロがメインだったと記憶しています。

    旅行時期
    2011年09月
    アクセス:
    3.0
    ガイドさんが迎えてくれたので
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • ナガルコットを訪れるのなら

    投稿日 2013年06月09日

    ナガルコット 展望台 ナガルコット

    総合評価:3.5

    現地で現地の旅行会社に依頼し、
    カトマンドゥから車でナガルコットに向かいました。

    運転手さんはかなり飛ばしてましたが、
    運転がうまかった^^;

    車にゆられ、ナガルコットに到着!
    そしてエベレストが~!

    見えませんでした(/_;)

    ちょうど雨期で山は雲に囲まれ、
    待てども待てども晴れることはなく、
    その雄大な姿を拝むことはできませんでした。

    けれど、その後のハイキングが良かった。
    自然の中、壮大なヒマラヤ(見えなかったけど)をバックに
    道なり(けもの道)を歩き、リラックスする事が出来ました。

    ナガルコットを訪れるのなら、
    10月~3月がおすすめです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    ヒマラヤが見れなかったので・・・
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ネパール最大の仏塔がそびえる場所

    投稿日 2013年06月08日

    ボーダナート カトマンズ

    総合評価:4.0

    ボダナートは美しかった。
    入場するとそこは1つの街のよう。
    チベット仏教を唱える声が空に響いていた。

    ストゥーパ(仏塔)が立っている台?のある一角に穴があります。

    目をつむり手を合わせその穴を目掛けて歩いて行き
    穴に手が入れば幸せになれるそうです。

    是非試して見てください。

    また、ストゥーパの周囲にはお土産物屋さんなどの
    お店が軒を連ね、賑やかでした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.5

  • 美味しいモモを食べるのなら

    投稿日 2013年06月06日

    イエティ カフェ レストラン アンド バー カトマンズ

    総合評価:3.5

    ベジタブルモモを食べました。
    日本の餃子のような感じで美味しかったです。
    でも、チョッピリ辛かった。

    食事時間から外れていったせいか、
    店内は静かでゆっくりと出来ました。

    私が日本人とわかると話しかけてくれるネパール人のお客さんもいました。
    (日本で働いたことがあったらしい)


    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

nahoさん

nahoさん 写真

11国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

nahoさんにとって旅行とは

自分を知るツールです。

どんなことが楽しいか、どんな景色に心を奪われるのか、どんな場面に感動するのか、どんなことにビビるのか、旅に出ると発見が沢山あります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

自然溢れる田舎、海が綺麗な場所、エネルギッシュなアジア、クセがありスマートに行かない場所

大好きな理由

非日常の景色に触れられたり、こんなに適当でも良いんだと、ある意味勝手に作っていた固定観念を崩してくれる場所だから。

行ってみたい場所

ラオス、キューバ、南極、イラン、ミャンマー、タンザニア、ケニア、ブラジル、ニュージーランド、カンクン、パラオ、イースター島、沖縄の離島、高知、白川郷、長崎、鹿児島

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています