旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

小鈴さんのトラベラーページ

小鈴さんのクチコミ(4ページ)全125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 深夜、買い物をする人の出入りがうるさい

    投稿日 2018年12月21日

    ウルジロ コープ レジデンス ソウル

    総合評価:3.0

    東大門の近くなので、深夜のショッピングには非常に便利ですが、
    私の泊まったフロアーには中国系のバイヤーさん(かな?)が多く宿泊していて、深夜~朝方に帰ってきては廊下で大騒ぎ。
    というか、声がデカイ。
    翌日廊下を見ると、買いこまれた大量の服がありました。
    どこかの部屋から「うるさい!」との怒号が飛ぶも、次から次へと人が帰ってくるので、全然効果はありません。
    耳栓必須ですが、振動も響くので、あとは同じフロアにならないよう祈るしかないです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.0

  • 古さ目立ち暗い感じのホテル

    投稿日 2018年12月19日

    ニュー ブリム ツーリスト ホテル ソウル

    総合評価:2.0

    部屋の古さが否めません。
    ベッド周りの化粧板はガタガタで、倒れてきそうな気配。
    ソファーやベッドもきしみがあり、割れちゃうんじゃないかと心配になりました。
    また、上階にあるカラオケの音が深夜までうるさくて、寝れたもんじゃありません。
    部屋もバスルームも薄暗い雰囲気で、もう利用する事はないです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

  • 朝日がきれいに見えるホテル

    投稿日 2018年12月19日

    ひたち湯海の宿 はぎ屋 日立

    総合評価:3.5

    旅館が東向きにで、海の目の前なので、日の出や月光がきれいに見える旅館です。
    値段の安い洋室ツインの部屋に泊まりましたが、小さな部屋にベッドが二つ、窓も小さく、居心地はあまり良くありませんでした。
    ですが、お風呂がとても気持ちがよく、朝ぶろは浴場に朝日が差し込み、とても心地よかったです。ぜひ晴れた日や満月の晩に行ってみたい宿です。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    2.5
    安い部屋をチョイスしたので
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    1つは露天風呂あり、1つは露天風呂なし
    食事・ドリンク:
    4.5

  • リーズナブルな素泊まりプラン

    投稿日 2018年12月09日

    伊東園ホテル浅間の湯 浅間温泉

    総合評価:3.5

    伊東園グループなので、夕食は飲み放題バイキングというイメージがありますが、
    素泊まりもでき、とてもリーズナブルな価格で宿泊する事ができます。
    リーズナブルな温泉付きのビジネス!という感じです。
    夕食は近隣にお食事処が数店舗ありますし(閉店時間注意)、10分以内の所にコンビニもあって便利です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 夏場は部屋が暑い

    投稿日 2018年08月25日

    ホテル リマートホフ チューリッヒ

    総合評価:1.0

    部屋に冷房はなく、扇風機のみ。
    7月の中旬に利用したが、部屋の気温が29~30度、湿度70以上と、熱中症レベル。
    窓を開け、扇風機で空気の入れ替えをしても1度ぐらいしか下がらず、少し動いただけで汗だく。
    繁華街で音や人の出入りも気になるので、開けっ放しで寝ても熟睡できない。
    夏場は一泊が限度かな。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    1.0

  • 居心地の良いホテル、ただしコンディショナー持参で

    投稿日 2018年08月16日

    Hotel Adonis ツェルマット

    総合評価:5.0

    マウンテンビューの一人部屋を利用しました。
    マウンテンビューというものの、マッターホルンとは逆向きなので、マッターホルンは見えません。
    でも、ツェルマットの街並みが見え、それはそれでとても良かったです。
    日本人橋まで行かなくとも、ホテルから歩いて2、3分ほどの川に出れば、朝焼けに染まるマッターホルンがきれいに見えます。
    日本人橋は人が多いので、こちらの方がおすすめです。

    部屋には大きなタンスや机があり、収納が便利、長期滞在でもストレスを感じませんでした。
    一階には電子レンジや電気ポットがあります。
    ホテルの隣には、湧き水が出ていて、飲むことができます。
    冷たくておいしいので、値段の高い水を買わずにすみ重宝しました。
    スタッフの方も皆、親切でした。

    ただ、シャワーソープが一種類しかなく、髪の毛がバサバサになるので、コンディショナーを持参した方がいいです。
    また、冷蔵庫はありません。

    旅行時期
    2018年07月

  • お部屋の雰囲気が良い

    投稿日 2017年10月25日

    海辺の宿 恵比寿 鴨川

    総合評価:4.0

    建物全体は古いですが、お部屋はリフォームしたのか、とても可愛らしいお部屋でした。
    お風呂は、狭すぎず広すぎずと言った感じで、綺麗で気持ちの良いお風呂でした。
    朝食だけ利用しましたが、見た目も可愛らしい器に入っていて、美味しかったです。
    でも、がっつり食べたい人には少し物足りないかもしれません。
    近くにスーパーやコンビニはありません。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食のみ利用

  • 一人旅に快適

    投稿日 2017年10月25日

    デリム レジデンス ソウル

    総合評価:4.0

    綺麗なレジデンスです。
    食器類からアメニティ、調理器具、お買物用カートバックまでそろっていて、住んでいるように滞在できます。
    収納も良く、長期滞在にも便利だと思います。
    ホテルの方も親切です。
    ただ、一つだけ気になる事といえば、
    ホテルの玄関が狭く、フロアに非常階段があったかどうか忘れてしまいましたが、
    万が一火事になった時逃げれなさそうだなぁ~と、不安になる構造だったような気がします。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 伊東園グループのホテル

    投稿日 2017年10月25日

    下田海浜ホテル 下田

    総合評価:3.5

    伊東園グループのホテルです。
    安価な値段で手軽に泊まれる、
    ビジネスホテルのような温泉ホテルと言った感じです。
    海沿いに建つホテルで、繁華街からは離れているので、とても静か。
    海側の部屋だったので、夜になると潮騒の音が聞こえて大変安らげました。
    ホテルの施設そして、卓球場、ゲーム場、娯楽室(麻雀や将棋、囲碁)、カラオケルーム1室などがあり、温泉ホテルっぽかったです。
    少し古びた寂し気な感じのホテルで、それが逆に風情のようにも感じられました。


    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 食べ歩きに!

    投稿日 2016年10月13日

    岡埜栄泉 勝浦

    総合評価:3.5

    単品からも売っているので食べ歩きにも便利です。
    勝浦銘菓の「鳴海焼き」は勝浦の海をイメージして作られたそうで、
    勝浦名物の辛いタンタン麺を食べた後には、勝浦銘菓の甘い「鳴海焼き」!!
    が勝浦の街歩きにお薦めです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 勝浦の町並みが一望できる神社

    投稿日 2016年10月13日

    遠見岬神社 勝浦

    総合評価:3.0

    神社へ行く途中の階段からは、勝浦の町並みが一望できます。
    階段は内陸の方を向いているので、海を一望することはできませんが、勝浦港と海岸沿いの地形を眺めることができます。
    神社からの眺望は良くありませんが、小さな拝殿がありとても静かです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ラー油スープ

    投稿日 2016年10月13日

    御食事処 いしい 勝浦

    総合評価:4.0

    土曜日の11時過ぎにお店へ。
    行列はできておらず10分ほどでお店へ入れました。
    ノーマルなタンタンメンを注文。
    辛い物は食べたいけれど、あまり得意な方ではない私レベルにも
    安心して食べれる辛さのタンタンメンでした。
    ラー油スープは、旨みもあり麺とよく絡んで食べやすいです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 三崎口駅からのアクセスについて

    投稿日 2016年09月30日

    三浦海岸桜まつり 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.5

    桜祭りの会場へは、三浦海岸駅からの方が便利だし、駅前では催し物も開催されており、祭りの雰囲気を味わうなら三浦海岸駅からアクセスした方が良いと思います。
    しかし、三浦海岸駅から会場までは道幅が狭く、人出も多いので歩きにくいです。
    なので、人ごみを嫌うならば反対側の三崎口駅からのアクセスが良いと思います。
    ただ、祭りの雰囲気などはありません。
    また、線路沿いを直線では行けないので、携帯のマップなどで道を確認しながらでないと、遠回りもしくは全然別の場所へ行ってしまう可能性があるので注意です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    催し物の規模:
    1.0
    雰囲気:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0

  • アクセスは不便ですが、眺望は良いです

    投稿日 2016年09月30日

    田浦梅の里 横須賀

    総合評価:4.0

    小高い山の上にあるので、階段を登らなければならず結構疲れます。
    頂上には展望台があり、東京湾や天気が良ければ横浜ランドマークタワーの方まで見渡す事ができます。
    芝生がある広い広場となっていて、ピクニックなどにも最適だと思いますが、日よけになるような場所がないので、日差しが強い時はつらいと思います。
    売店はありません。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 田浦梅園へ行くならここでおやつを!

    投稿日 2016年09月30日

    ふじみや菓子店 田浦店 横須賀

    総合評価:4.0

    「梅どらやき」という梅の甘露煮が入ったどらやきがあり、
    食べると梅の実の香りが口の中に広がりとてもおいしいです!
    とくに、田浦梅園で梅の花を愛でながらこの「梅どらやき」を食べると、おいしさが一層増す気がします。

    田浦梅園へ行く際は、こちらの和菓子をおやつにおすすめです!

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 小さな足湯

    投稿日 2016年09月16日

    磯部温泉 足湯 磯部温泉

    総合評価:3.0

    小さな足湯で、詰めれば8人ぐらいは入れると思いますが、荷物などを置かれたりすると1組、2組でいっぱいいっぱいという感じです。
    街全体は昔の面影を残す田舎町というった感じで、浴衣をきて歩くといった温泉情緒はありません。
    それでも足湯のある通りだけは、お土産屋さんや磯部煎餅の手焼きを見せてくれるお店が数軒あります。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • ハッピーアワーはハイボール200円、生ビール290円

    投稿日 2016年09月16日

    大崎・五反田

    総合評価:4.0

    ハッピーアワー(18時まで)はハイボール200円、生ビール290円。
    16時ぐらいまでは、背の高い丸椅子がおいてあるが、夕方になるにつれ立ち飲みに。
    ランチメニューに、タレかつ、豚丼、かつカレーなどもおいてあり、
    食事もよし、散歩ついでにたこ焼き片手にいっぱいと、各シュチュエーションで楽しめるお店。
    お昼は分からないが、夕方行った時は全席喫煙。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 山頂の展望台近くまで舗装された道でも行けます

    投稿日 2016年09月15日

    鷹取山 横須賀

    総合評価:3.0

    鷹取山の山頂には展望台があり、東京湾が一望でき見晴らしがいいです。
    展望台のある鷹取山公園までは、山道を歩くハイキングコース以外に、
    舗装されて登りやすい道もあります。
    鷹取小学校の裏を北東の方へ進むと鷹取公園への登り口があり、
    舗装された歩きやすい道を通って鷹取山公園へと行けます。
    手軽に展望台へと行きたい方に。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 成田山の総門周辺の風情ある街並み

    投稿日 2016年09月15日

    成田(成田山表参道) 成田

    総合評価:4.0

    木造建ての建物や蔵造りの建物。
    参道にはウナギを焼く煙と香ばしい匂い。
    どのお店に入ろうか迷う客。
    名物、瓜の鉄砲漬けの呼び込みの声。
    どこを見ても絵になる参道です。

    成田山の総門までの2〜300mぐらいですが、古き良き風景が広がります。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 幻の鰻「共水うなぎ」が味わえます

    投稿日 2016年09月15日

    駿河屋 成田

    総合評価:5.0

    幻のうなぎと言われる大井川共水うなぎが食べれます。
    値段は5,500円と高いですが、食べる価値ありです。
    普通のうな重と比べると、身がふわっとしてとけるような柔らかく、脂がのっているのにしつこさがなくて、とても美味しいです。
    脂がいいのか、いつもなら1枚食べると飽きてくるところ、2、3枚は平気で食べれそうです。
    なかなか食べれる所がないらしいので、成田に来たらお薦めです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

小鈴さん

小鈴さん 写真

4国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

小鈴さんにとって旅行とは

生きるための活力

晴れた日はとにかく外に出ないと気がすまない。とひと昔前までは思っていたが、今は雨の日の町歩きが好きだなぁ~。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

階段のある街、坂のある街、山の斜面に家々が密集しいる街、崖の上にある街、明治・大正・昭和な街、山の斜面に建つ家、路地裏、哀愁を漂わせてる住宅街、夕暮れの街と商店街、旧市街と言われる街、迷路のような街

大好きな理由

何故か懐かしさを感じる。
様々な場所で人が生活している事に感動する

行ってみたい場所

カラフルな街

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています