旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ここママさんのトラベラーページ

ここママさんのクチコミ(20ページ)全564件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • とにかく便利

    投稿日 2016年08月13日

    大船ルミネウイング 鎌倉

    総合評価:5.0

    大船駅直結でファッション関係から郵便局、プチリッチな食材やパン屋さん、惣菜屋さんなど多数揃っていて大変便利です。
    経営もかなり良いのか、頻繁に改装されていてお手洗い等共用エリアもキレイ。
    デパ地下の王道のラインナップもありますが、パン屋さんのポンパドール、茅ヶ崎出身のえぼし、蒲鉾で一番美味しいと思う(私にとって)井上蒲鉾店が入っているのが高ポイントです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    その他

  • 韓国のお菓子と海苔を沢山買ってしまいました

    投稿日 2016年08月13日

    ソウル市場 大久保・新大久保

    総合評価:5.0

    コリアンタウンの通りにある、韓国食材を多く扱うスーパーです。
    店員さんも韓国人ばかり、ホットックも焼きたてを買うことが出来ます。
    オススメはマーケットオー。ブラウニー以外も扱っているのでファンの方にオススメ。
    韓国海苔が種類が豊富で安いです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • サラサラ氷のパッピンス狙い

    投稿日 2016年08月13日

    ナムチニハニーカフェ 大久保・新大久保

    総合評価:3.0

    韓国で食べた「ソルビン」というお店のパッピンスが美味しかったので、一番似ていると思い入店しました。
    店内も韓国のカフェのようでとてもかわいらしいです。
    韓国で食べれなかったホットックも扱っていたのでオーダー。
    味は、パッピンスは味がしなさ過ぎてイマイチ。。。ホットックはもちもちで甘くて、ホッとする美味しさでした♪
    パッピンス以外で他のメニューも食べてみたいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 安くて美味しいです

    投稿日 2016年08月13日

    でりかおんどる 新大久保2号店 大久保・新大久保

    総合評価:5.0

    夏休みに家族3人で入店。女子同士、カップル、家族連れ・・・客層は色々でした。
    24時間営業でメニューが豊富です。
    日替わりランチは750円。水曜日は野菜キンパだったのですが、韓国で食べたのと同じぐらい美味しかったです。
    他の料理も美味しくて、新大久保に行く度「でりかおんどる」でランチを食べような本気で考えてしまいました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • インバウンド

    投稿日 2016年08月13日

    東京観光情報センター東京都庁 新宿

    総合評価:3.0

    都庁の中にあります。とてもキレイで入りやすいと思いますが、この時期はやはり外国人観光客(インバウンド)向け。日本人は是非このフォートラベルで情報を入手して頂き、外国人と一緒に観光する場合は立ち寄ってみると良いと思いました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • サムギョプサルが売り?

    投稿日 2016年08月13日

    とんなら 大久保・新大久保

    総合評価:5.0

    小奇麗な外観と生サムギョプサルが売りのようだったので、ランチに入店しました。
    店員さんがなかなかイケメンの韓国人。サムギョプサルはもちろん焼いて頂けますし、無料のおかずも豊富。飲み物も色々あって楽しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • ランチのみ利用経験あり 美味しいです!

    投稿日 2016年08月13日

    かんのん 鎌倉

    総合評価:4.5

    鎌倉の入り口と言われる大船駅からすぐ近くにある、古風な和食料理屋さんです。
    海鮮が売りで、魚介類と使用した定食メニューが低価格で頂けます。
    搔き揚げもエビフライもエビがプリップリ!
    お味噌汁のアサリも大きくて、良いだしが出ていました。
    常連さんが多そうですが、常連でなくても大丈夫です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • ローカル感あり

    投稿日 2016年08月09日

    相模原

    総合評価:3.0

    JR橋本駅から出てすぐにあり、立地バツグンです。
    アパレル用品も扱っているのですが、盛り上がっているのはフードコートとスタバと食料品のみのようです。
    お手洗いもあまりキレイではありません。
    スタバの店員さんがステキです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • なかなか入れない

    投稿日 2016年08月09日

    相模原

    総合評価:4.5

    ミウィ橋本内にある店舗です。どの店舗もそうですが、立地が良すぎる事と、お茶としてもランチとしても利用出来る便利な場所の為、ほとんどの時間が空いていません。
    また、長居しているお客様が多いような気がします。
    入れたらラッキーです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 橋本駅前の便利なショッピングビル

    投稿日 2016年08月09日

    ミウィ橋本 相模原

    総合評価:5.0

    JR橋本駅に直結しているショッピングビルです。
    ちょっとお高め(庶民の私にとっては)から、お手ごろ価格のお店まで揃っていて、待ち合わせ等の時間調整にもピッタリです。
    お手洗いもリニューアルされたようでキレイでした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ららぽ近くの繁盛店

    投稿日 2016年08月09日

    味奈登庵 本店 横浜

    総合評価:5.0

    ららぽーと横浜近くにあり、駅近くではないのですが、大人気店です。
    感動する美味しさ・・・というより、ほどほどに美味しくて、安くて、居心地の良いお店。
    土日祝日の混雑で近づけず、平日の14時すぎに行ったのですが満席に近かったです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 相模大野の新しいショッピングエリア

    投稿日 2016年07月13日

    ボーノ相模大野 相模原

    総合評価:4.5

    地元の人に便利な携帯ショップや、パン屋さんなどがありとてもきれいなショッピングセンターです。
    他のお店にはないラインナップがあるので、地元の人でなくても楽しめます。
    いつも清潔に保たれていて、どこも接客の対応が良く、気持ちよく過ごすことが出来ます。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ハイシーズンだったからかイマイチ

    投稿日 2016年05月30日

    JAL グアム

    総合評価:1.0

    4月29日発とGW中だったため、満席。
    離陸してから揺れが酷かったので、機内食も雑に配られ、入国カードも離陸直前に配られ対応が終始悪かったです。
    座席も私だけ旧姓だったからという理由だけでオンラインチェックインも出来ませんでした。
    安く入手できなければ二度と乗りたくありません。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    直行便

  • お散歩としても楽しい

    投稿日 2016年05月30日

    北村韓屋村 ソウル

    総合評価:5.0

    写真撮影するために行きました。
    安国側はお店が沢山あり賑わっているので、ショッピングやカフェ、散歩全て楽しむことが出来ました。
    飲食店も立地まかせではなく、美味しいものを提供している努力を感じます。
    代官山のような神戸のような雰囲気でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 人がいっぱいでした

    投稿日 2016年05月30日

    昌徳宮 ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルで場所も良い世界遺産だけあり、国内からも外国人も沢山いました。
    時間が無く中に入れませんでしたが、入場券を買うところや周辺の駐車場に人がわんさかいて、年中人がいっぱい来ているような雰囲気がありました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 素晴らしい空港

    投稿日 2016年05月25日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:5.0

    空港使用税が大人だけでなく幼児も3500円と大変高額ですが、全体的にとてもキレイで混雑していても不快な思いをしません。
    明らかに設備もしょっちゅうリニューアルされています。
    大韓航空だと、入国も出国も便利な位置になりラッキーでした。

    旅行時期
    2016年04月

  • ちょっとだけ高級カフェ

    投稿日 2016年05月23日

    ザ コーヒービーン&ティーリーフ (明洞ナインツリーホテル店) ソウル

    総合評価:4.0

    明洞の通りでたまたま発見して入店しました。
    店内はとても清潔で土曜日の日中でも空席が多かったです。
    ドリンク3杯、ケーキ2つで日本円で2356円でした。
    コーヒーはとても美味しくて、ケーキもボリュームたっぷりで大満足でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 立派

    投稿日 2016年05月23日

    興仁之門 (東大門) ソウル

    総合評価:5.0

    東大門ショッピングのついでに通りかかる事が多いのですが、必ず立ち寄るようにしています。
    観光地に建っていますが、列記とした歴史のある門。
    観光としても十分に楽しめるスポットですので、天気のいい日は中に入ってみるのをおすすめします。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 大変助かりました

    投稿日 2016年05月22日

    ソウル駅都心空港ターミナル ソウル

    総合評価:5.0

    夜にインチョンを発つ便だった為、ソウル駅でのチェックイン手続きをしました。
    日本語対応可能で、座席も選ばせていただけたし、マイルの加算もして貰えました。
    荷物を預かってもらえただけでなく、待ち時間ゼロで、大変助かりました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    市内・近距離

  • 夜はライトアップ

    投稿日 2016年05月22日

    普信閣 ソウル

    総合評価:3.5

    近くの飲食店へ行ったついでに近くを通ったら、キレイにライトアップされていました。
    中に入る事が可能か確認が出来ませんでしたが、ライトアップを楽しむだけでも十分観る価値があると思います。
    周りは飲食店が多いのでそこそこ賑やかです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

ここママさん

ここママさん 写真

16国・地域渡航

15都道府県訪問

ここママさんにとって旅行とは

学生時代、青春18きっぷで東京〜山口を巡り、おまけにフェリーで釜山まで行ってしまいましたw
その釜山が初海外。
卒業記念には極寒の中の販売のバイト代を貯めてシンガポール&マレーシアに行きました。
この二つの旅行からすっかり旅行好きになりました。

子育てしている庶民なので、しょっちゅう旅行には行けませんが、チープな日帰り旅もUPしていますので良かったらご覧下さい。

自分を客観的にみた第一印象

内弁慶。
娘の行動を見ていると自分を見ているようで何だか恥ずかしいです・・・。

大好きな場所

何気ない海外の街並み

大好きな理由

現実を忘れそうなぐらいワクワクします♪

行ってみたい場所

台湾一周旅行

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています