旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

newcrossgirlさんのトラベラーページ

newcrossgirlさんのクチコミ(5ページ)全118件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美味しいサーモンスープ!

    投稿日 2019年02月04日

    カフェ エンゲル ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    1月のお正月の終わったオフシーズンだったからか観光客も少なめで、すごくゆったりした雰囲気で食事を楽しめました。サーモンスープは濃厚かつサーモンも肉厚で、たっぷり入っていて美味しかったです。友人が頼んだミートボールもソースがとても美味しくて、リンゴンベリーやマッシュポテトとよく合いました。デザートまで美味しかったです。

    旅行時期
    2019年01月

  • 美味しいシナモンロールとビスケット

    投稿日 2019年02月04日

    カンニストン レイポモ ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    シナモンロールが美味しいと聞いて訪問しました。店内はお洒落で居心地が良く、落ち着いた雰囲気。お目当てのシナモンロールは固めの生地で、甘めですが美味しいです。そしてシナモンロール以上にヒットしたのが、薄い長方形のビスケットのパック!バターたっぷりのラスクのようなもので、キャラメルのような後味が残り、紅茶やコーヒーのお供に合う絶品です。割れやすいのでお土産に持ち帰るのには注意が必要ですが、本当に美味しいのでおすすめです。

    旅行時期
    2019年01月

  • 美しい本屋

    投稿日 2019年02月04日

    アカデミア書店 ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    雑誌で何度も目にする度に行きたい気持ちが強くなっていったアカデミア書店。白のベースに大理石と金の組み合わせ、温かみのある木の本棚、本はフィンランド語のものが多かったけれど、英語の本や雑誌、写真本もありました。空間的にも楽しめる本屋さんで、市内中心部にあるのでアクセスも良いです。

    旅行時期
    2019年01月

  • 美しく穏やかな日常

    投稿日 2019年02月03日

    アルヴァ アアルト自邸 ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    どこを見ても絵になる風景で、一つ一つの家具が本当に美しく、それでいて全体が調和しています。二階部分の寝室も含めて、それぞれの部屋が独特の雰囲気があり魅力的でした。写真撮影もできますが、実際に目で見てその場の雰囲気や細かな部分を堪能するのがおすすめです。

    旅行時期
    2019年01月

  • 圧巻のインテリア

    投稿日 2019年02月03日

    アルヴァ アアルトのアトリエ ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    本当に美しい建築とインテリアで、隅々まで楽しめます。個人的には照明が大好きなので、各部屋の照明の種類や使い方に惹かれて、何時間でも居られる気がしました。もし次に自邸に行く予定があるなら、あまりに長居すると移動の際に少し気忙しいかもしれません。ガイドのお姉さんがとても親切で、日本語も流暢でした。

    旅行時期
    2019年01月

  • アアルト好きは必見!

    投稿日 2019年02月03日

    アルヴァ アアルト博物館 ユーバスキューラ

    総合評価:4.5

    アアルトの各建築や歴史を知れたり、あの有名な花瓶ベースの作り方の行程映像などを見れたり、アアルト好きにはたまらない空間です。自邸やスタジオを訪れた後に行ったので、それぞれで受けた説明や家具の特徴などを思い返しながら、存分に満喫できました。

    旅行時期
    2019年01月

  • 朝食の美味しいホテル

    投稿日 2019年01月26日

    Glo Hotel Art ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    ヘルシンキ中央駅から徒歩10分程度かかりますが、周辺にはお洒落なお店や飲食店が多くあり、とてもいい立地でした。お部屋はシンプルですが広々としています。浴槽付きにしてもらえたので、旅の疲れを毎日癒すことができました。朝食もビュッフェ形式で、とても美味しかったです。チェックアウト後の荷物預かりが、フロントでは預かってもらえず、自己責任でロビー横の部屋に置いておくというシステムだったのが少し残念でしたが、それ以外は満足です。

    旅行時期
    2019年01月

  • シンプルにうどんとちくわ天が最高に美味しい!

    投稿日 2019年01月04日

    竹清 本店 高松

    総合評価:5.0

    こちらのうどんと、揚げたてちくわ天にレモンを搾って食べたのが最高に美味しかったです!セルフ方式なのには最初少し戸惑いましたが…。おつゆも麺も美味しくていくらでも食べられます。スーツケース持ちだったのですが、お店の方がきちんと置く場所を確保してくださってありがたかったです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • クリスマスの時期は最高!

    投稿日 2018年12月25日

    レーマー広場 フランクフルト

    総合評価:5.0

    クリスマスマーケットの時期に行きましたが、沢山のお店やメリーゴーランドが出ていてとても可愛かったです!夕方から夜にかけての方が明かりがキラキラして雰囲気は良くなりますが、その分観光客の数も段違いに増えて動きにくくなります。買い物は昼間のうちに済ませるか、お店の目星をつけておいて、夜は雰囲気を楽しんだり、お酒を飲んだりするのがベストだと思いました。

    旅行時期
    2018年12月

  • シンプルで重厚感のある建物

    投稿日 2018年12月25日

    聖バルトロメウス大聖堂 フランクフルト

    総合評価:3.5

    入ってすぐのところに赤いキャンドルがずらっと並んでいて、とても綺麗でした。左手側には中世っぽい服や飾りの展示があり、無料で楽しめました。大聖堂内はいたってシンプルでしたが(特にステンドグラスは地味目)、要所要所でドイツらしい重厚感のある造りが感じられてよかったです。レーマー広場からすぐですし、近くに雑貨屋や土産物屋が多いので、観光には便利です。

    旅行時期
    2018年12月

  • 贅沢カラスミパスタ

    投稿日 2018年12月25日

    サルデーニャ フランクフルト

    総合評価:4.0

    カラスミパスタが食べてみたくて訪問。店内はイタリアンらしくお洒落な雰囲気で、日本語メニューもあります。大海老が乗ったカラスミパスタと、トマトとバジルのピザを注文しました。カラスミパスタは評判通りカラスミたっぷり、海老も味が濃くてとても美味しかったです。ピザはかなり大きくて、お腹いっぱいになりました。お水やサービスチャージで合計金額は思ったより高くつきましたが、贅沢にカラスミを使ったパスタが食べられて満足です。

    旅行時期
    2018年12月

  • ドイツ土産とデパ地下グルメ

    投稿日 2018年12月25日

    ギャレリア カウフホーフ (フランクフルト店) フランクフルト

    総合評価:4.0

    フランクフルトの中でも大きなデパートで、ファッションや化粧品、リモワなどの鞄のお店も入っていて充実しています。地下にはチョコレートやバームクーヘンなどのお菓子系のお土産や、調味料、ソーセージやキッシュ、チーズ、出来合いのお惣菜など、ドイツの美味しいものが沢山並んでいます。日本のデパ地下グルメのドイツバージョンといった感じでした。

    旅行時期
    2018年12月

  • 手軽にソーセージが食べられる!

    投稿日 2018年12月25日

    フランクフルター マルクトハレ フランクフルト

    総合評価:3.0

    フランクフルト中央駅にあり、夜は22時まで、日曜日も開いているので、フランクフルトに着いた日の夜食と、出発日の朝食はここで済ませました。牛と豚の二種類のソーセージや、レバーケーゼなどをパンに挟んでくれて、テイクアウトも出来ます。駅で列車の出発を待ちながら手軽に食べる分には十分です。他にもサンドイッチやプレッツェル、ハーゲンダッツの店など色々ありました。

    旅行時期
    2018年12月

  • フランクフルト中央駅近くのレトロなホテル

    投稿日 2018年12月24日

    カールトン ホテル フランクフルト

    総合評価:3.5

    フランクフルト中央駅から徒歩4分という好立地、価格もリーズナブルだったので宿泊を決めました。向かい側にはスーパーもあり、水や食料調達に便利です。部屋は思ったより広く、天井も高くて快適でした。部屋によるのかもしれませんが、ドアが非常に開けにくく、毎回足で蹴りを入れてその衝撃でようやくドアが動いて入れるといった感じでした。ホテルの人は愛想はそこまで良くないけれど親切です。

    旅行時期
    2018年12月

  • クラシカルな雰囲気で味わうポルトガルのスイーツ

    投稿日 2018年12月04日

    ア ブラジレイラ リスボン

    総合評価:4.0

    エッグタルトとカステラが食べたくて訪問。カステラは期待していたほど中が半熟ではありませんでしたが、なかなか美味しかったです。店内は重厚感のある素敵な内装で、外にはテラス席もありました。夏場は外で食べるのもいいかもしれません。

    旅行時期
    2018年01月

  • 色鮮やかな楽しい市場

    投稿日 2018年12月04日

    ブケリア市場 バルセロナ

    総合評価:4.5

    朝ごはんを食べるつもりで起きてすぐ行きましたが、もう既に結構賑わっていました。食べ歩きできる果物や生ハム、お菓子やナッツ類、お土産用のお洒落なボトルに入ったオリーブオイルなど、様々なものが売られています。観光客メインのマーケットだから相場より高いかと思いきや、ここで購入したオリーブオイルが他の土産どころでは1.5倍くらいで売られているのを見てびっくりしました。見ているだけで楽しいマーケットです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 人は多いけれどタイルが可愛い

    投稿日 2018年12月04日

    グエル公園 バルセロナ

    総合評価:4.0

    常に大勢の観光客で賑わっており、特に眺めのいい場所は写真を撮る人たちでごった返しています。混んでいると写真を撮るのに順番待ちをするほどです。少し離れたベンチだとのんびり座っている人もいますが。タイルが実際に見ると写真よりも更に可愛くて、お土産に買って帰ろうと決意しました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 何度でも行ってしまう

    投稿日 2018年12月04日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:5.0

    やはりバルセロナに来たからには何度目でも行きたくなってしまうサグラダファミリア。ステンドグラスからこぼれる光の美しさは写真では表現しきれないので、目で見て楽しみました。個人的に朝一番か夕方頃だと光が強くて、殊更綺麗に感じます。

    旅行時期
    2018年01月

  • イスラム建築の最高傑作を堪能

    投稿日 2018年12月04日

    アルハンブラ宮殿 グラナダ

    総合評価:5.0

    スペイン旅行の日程的にグラナダを入れるか迷いましたが、本当に行ってよかったです!実際に行くともう天井から壁からどこもかしこも美しく、永遠に見ていられそうでした。特に壁のタイル模様と、天井の彫りの素晴らしさは圧巻でした。

    旅行時期
    2016年03月

  • 最高に居心地のいい5つ星ホテル

    投稿日 2018年12月04日

    アルマ バルセロナ GL バルセロナ

    総合評価:5.0

    カサミラの近く、バルセロナの観光メインエリアにありながら、喧騒から離れた落ち着いたホテルです。スタッフの対応の良さはもちろんのこと、チェックイン時にもらった地図がとてもわかりやすく、今でも重宝しています。客室は指紋認証式で、いちいちカードキーを持ち歩かなくていいのは最高でした。

    旅行時期
    2016年03月

newcrossgirlさん

newcrossgirlさん 写真

14国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

newcrossgirlさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

香港・メルボルン

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています