旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mizuta11さんのトラベラーページ

mizuta11さんのクチコミ(11ページ)全1,086件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 名前は大層だけど大衆居酒屋

    投稿日 2013年01月17日

    迎賓館 駅前店 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田駅西口から徒歩5分ほど、「市民市場入口」という交差点の角にある迎賓館に夕食を食べに行きました。「迎賓館」という名前だけ聞くと高級で敷居の高そうなお店をイメージしますが、このお店は秋田の郷土料理や海産物を中心とした、アットホームな雰囲気の大衆居酒屋です。頼んだメニューもハタハタ焼き一尾262円、きりたんぽ鍋1050円、稲庭うどん600円などとてもリーズナブルでした。店の雰囲気も料理も店名から連想する上品さや洗練された感じはありませんが、秋田の名産物を気軽に安く食べるにはとてもいいお店です。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 大きな道の駅

    投稿日 2013年01月17日

    道の駅 協和 大曲・大仙

    総合評価:3.5

    秋田市から角館へドライブ中、の国道46号沿いに道の駅協和があったためトイレ休憩も兼ね寄ってみました。秋田土産やその土地の特産品の直売から、その特産品を使用したレストランもありかなり充実した道の駅、さらに建物の裏は広大な自然体験公園になっており、子どもが遊べる遊具や、広い芝生の広場、さらにはゴルフ場までありました。私は次の目的地があったため公園はちょっと眺めるだけでしたが、天気がいい日は移動途中の休憩だけでなく、この道の駅自体でもしっかり遊べるような場所でした。

    旅行時期
    2010年07月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • もろこし

    投稿日 2013年01月17日

    唐土庵 角館

    総合評価:3.0

    秋田銘菓に唐土というお菓子があります。唐土と書いて「もろこし」と読むのですが、この読みをはじめ見た時私はトウモロコシが関係しているのかと思いましたが違いました。もろこしとは小麦粉と砂糖を混ぜて固めた落雁のような和菓子です。角館の武家屋敷通り沿いにそのもろこしの専門店である唐土庵というお店があったので初体験しました。生、焼き、蒸し、餡入りなどありましたが、オーソドックスに生と焼きを食べました。私の好みでは焼きの方がおいしいと感じました。秋田のお土産にどうですか?

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 武家屋敷通りのすぐ近く

    投稿日 2013年01月17日

    櫻丸珈琲 角館

    総合評価:4.0

    角館の武家屋敷街を観光後、桧木内川の堤防沿いの駐車場に戻ろうと、角館樺細工伝承館のある角を川のある方向(西方向)に歩くとすぐの右手に櫻丸珈琲という、お洒落な喫茶店があり、歩き疲れたため休憩がてらぶらりとお店に入り、ホットコーヒー400円を飲みました。観光で疲れた時にちょっと休むのにいい喫茶店でした。私は昼に稲庭うどんを食べお腹は空いていなかったので頼みませんでしたがケーキを頼んでいるお客さんもおりおいしそうでした。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 湖上から田沢湖を楽しむなら

    投稿日 2013年01月17日

    田沢湖遊覧船 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.0

    田沢湖観光はマイカーやバスで田沢湖周回道路を一周するように観光するほか、田沢湖遊覧船で湖上から楽しむ方法もあります。遊覧船は田沢湖の東岸、田沢湖レストハウスのある白浜から、田沢湖北岸の御座石、田沢湖西岸のたつこ像のある潟尻を回り、白浜に戻る約40分の観光遊覧船です。潟尻には着岸し乗り降りもできます。(御座石は船上から眺めるだけ)JR田沢湖駅から公共交通機関でたつこ像を見に行こうと思うと、湖を一周する羽後交通バスを利用し、湖の対岸まで行くことになりますが、往復もしくは片道だけでもこの遊覧船を利用する方法もあります。ただし本数は一時間に1本ほどとあまり多くないです。

    旅行時期
    2010年07月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    2.0
    車窓:
    4.0

  • 北浦本館

    投稿日 2013年01月17日

    安藤醸造元 北浦本館 角館

    総合評価:3.5

    安藤醸造元は角館の江戸時代から続く味噌醤油の老舗で、いくつかの店舗があります。本店は角館市内に明治時代に建てられた赤レンガの建物、また、角館の武家屋敷通りにも少し規模は小さいですが花上庵という名のお店があります。また、国道46号沿いの北浦本館は、純粋にショッピングという点では、車さえあれば大きな駐車場に大きな店舗がありいいかと思います。北浦本館は規模の大きな道の駅のような雰囲気で、各種醤油や味噌が売っているのはもちろん、その他関連した商品がこれでもかと言うほど置いてあります。またほとんどの商品が味見できるのもうれしいです。(塩分摂り過ぎには注意を)

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 地方空港

    投稿日 2013年01月17日

    秋田空港 秋田市

    総合評価:3.0

    秋田空港はいかにも地方空港といった感じ、羽田、大阪、名古屋、札幌など合わせても便数は一日20往復もなく、そのため設備自体もコンパクトな空港です。ターミナル内のお店も数えるほど。どこの空港にもある地元の特産品が売っているお土産物屋に、洋食屋、和食屋、喫茶店がそれぞれ1店舗ずつ。秋田を観光し帰る日の便が夜だったため、夕食を空港で食べる事にしました。秋田の郷土料理を中心とした和食屋の杉のやを利用、これまで食べたことのない秋田名物、比内地鶏のわっぱめしを注文しました。わっぱめしとは「わっぱ」と呼ばれる木の器で作られた炊き込みご飯のような料理ですが、ここで食べたものは味はそこそこ、料金は空港だけあってちょっと高めと感じました。

    旅行時期
    2010年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 白川郷萩町集落の庄川を挟んだ対岸に

    投稿日 2013年01月17日

    野外博物館合掌造り民家園(白川郷) 白川郷

    総合評価:3.5

    合掌造り民家園は合掌造りのテーマパークといった感じの場所で大小さまざまな合掌造りが20棟ほどあります。これらの建物の多くは、加須良集落のような集団離村してしまった近隣地区の建物を保存のため移築したものです。また、普段は見れない、マタダテ小屋のような災害時の緊急避難小屋のようなものも、再現されています。白川郷萩集落の庄川を挟んだ対岸にあり、大きな駐車場もあるので、萩町の集落とセットでぜひ訪れてみてください。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5

  • 大きな合掌造り

    投稿日 2013年01月17日

    国指定重要文化財 和田家(白川郷) 白川郷

    総合評価:4.0

    白川郷萩町地区の北寄りに和田家という国の重要文化財に指定されたとても立派な合掌造りがあります。和田家はこの地域の庄屋で焔硝の取引きで栄えたため、現存する合掌造りの中でも最大クラスの建物です。また母屋だけでなく融雪のための池や石組み水路、防風林なども昔のまま残っています。現在も住居として使われていますが、一階と二階を見学する事もできます。私が行った8月の土曜日は混んでいて、入場するのに10分ほど待ちました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 観光パンフレットなどでよく見る景色

    投稿日 2013年01月17日

    荻町城跡展望台 白川郷

    総合評価:4.5

    よく白川郷萩町地区の合掌つくりの集落全体を高い所から俯瞰した写真がガイドブックや観光パンフレット、ポスターなどで掲載されていますが、そのほとんどは集落の北の小高い丘の上に萩町城跡展望台から眺めたものです。車でも登れるようですが多くの観光客は集落から10分ほどがんばって坂道を上ります。息を切らして上って行った後の展望台からの眺めは素晴らしく頑張って良かったと感じます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 内部を見学できる合掌造り

    投稿日 2013年01月17日

    神田家 白川郷

    総合評価:3.5

    白川郷萩町集落にある神田家は同じ萩町にある和田家から分家した家で、約200年前に作られた、とても立派な合掌造りでした。入場料大人300円、小人150円で1階から4階まで見学ができ、以前は酒造業をやっていたため、2階にはその道具が展示されています。また、最上部屋根裏の4階まで上がることができ、窓から外を眺めると周囲の建物や田園風景を見渡すこともできます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 茅葺の本堂、鐘楼門、庫裏

    投稿日 2013年01月16日

    白川郷

    総合評価:3.0

    白川郷萩町集落のほぼ中央に明善寺というお寺があります。敷地内にある建物の主なものである本堂、鐘楼門、庫裏がすべて茅葺きで、いかにも白川郷といった感じのお寺です。その中でも最も大きい庫裏は江戸時代後期に建てられ、高さ15m建坪100坪ととても立派な合掌造りの建物です。現在郷土館として内部を見学でき、一階は囲炉裏、二階は古い農具や生活道具が展示されています。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 烏城

    投稿日 2013年01月16日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.0

    松本城は、黒い板壁、五重六階の天守がとてもかっこいいお城で、通称烏城とも呼ばれています。姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつで、明治維新の際にも二の丸御殿を含め門や塀などほとんどの建物が残っていましたが、以後明治期に天守をのぞきほぼすべて売却破棄されてしまいました。(二の丸は火事で焼失)しかし、1960年には黒門が、1999年には太鼓門が復元され、少しづつ、往時の姿にもどりつつあります。全部復元された時の姿が楽しみです。(そのような計画があるかどうかは知りませんが)

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 天然の冷蔵庫が名前の由来

    投稿日 2013年01月16日

    道の駅 風穴の里 奈川・安曇

    総合評価:3.5

    国道158号で松本から乗鞍、上高地へ行く途中、水殿ダムの近くに道の駅風穴の里があります。名前のもとは、この地方で、山に穴を掘り壁を石積みにした部屋を、夏場天然の冷蔵庫として利用していたそうですが、この部屋のことを風穴と呼び、今でもいくつか残っており夏場には見学できます。そんな名前の由来のあるこの道の駅は地元の農産物や特産物、お土産等も充実しています。観光バスも寄り、人気があるため、時間帯によっては駐車するのに苦労する事もあります。私はよくりんごなど地元の果物・野菜があると買っています。

    旅行時期
    2010年09月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 人が多い

    投稿日 2013年01月16日

    もののけ姫の森 (苔むす森) 屋久島

    総合評価:3.0

    白谷雲水峡の最奥にもののけ姫の森と名づけられた場所があります。名前の由来はもちろんスタジオジブリの映画「もののけ姫」のモデルになった場所だからですが、映画が上映後は多くの観光客が訪れるようになり現在では「もののけ姫の森」の看板や木のデッキが作られ、私が訪れた時も多くの観光客でにぎわい、記念撮影の順番待ちができるほどでした。そのため、映画の「人を寄せ付けぬ深い森」とはかけ離れた雰囲気になっていました。ただ看板があるから皆がありがたがって集まるだけで、白谷雲水峡にはそれ以外の場所にも、コケに覆われた森が至る所にあり、そういった場所の方が人も少なくきれいで良い雰囲気でした。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • のんびり縄文杉を堪能するなら

    投稿日 2013年01月16日

    縄文杉 屋久島

    総合評価:5.0

    長年縄文杉を見たく、屋久島を訪れる計画を立てながら調べてみると、縄文杉トレッキングは、荒川登山口から縄文杉まで片道10.6kmの距離があり、ほとんどの人は日帰りで、そのため、早朝に出発し、夕方帰ってくる、結構ハードなイベントとなることがわかりました。体力的には自分は心配しませんでしたが、一緒に行く連れがあまり山登りなどをしたことがなくちょっと不安になり、時間的にたっぷりゆとりのある一泊二日縄文杉キャンプを現地のエコツアーに申し込み参加することにしました。(本当は宮之浦岳登山も合わせたものにしたかったけど反対された)
    当日はホテルまで迎えに来てもらい、日帰りの人たちが出発した後で人のいない荒川登山口を8時くらいに出発します。(日帰りの時は朝5時ぐらいには歩き始める)2日かけ往復するため、のんびり、ガイドの説明や写真を撮りながら登っていきます。途中、帰路の日帰りの人たちとすれ違いながら、縄文杉に到着したのは16時過ぎ、そこには私たち6名しかおらず、好きなだけ写真を撮った後は、見学用のテラスに寝転がり、ぼーっと縄文杉を眺めていました。静かな森の中にたたずむこの木の存在感、生命力に圧倒され、自分の存在の小ささを感じます。その後、さらに高塚小屋まで15分ほどのぼり、そこでキャンプ、(小屋が混んでいたのでテント泊)、みんなで楽しくワイワイと夕食を食べた後は、夜の縄文杉を見に行き、闇に灰白色の縄文杉が浮かび上がり非常に幻想的でした。翌日も荷づめをした後、縄文杉のテラスへ移動、早朝の静かな縄文杉を見ながら、のんびり朝食をとり、下山となりました。(朝はもう一組別のキャンプツアーがいた)連れの体力が心配でキャンプにしましたが、結果、私自身も一番の目的の縄文杉をのんびり、静かに堪能でき良かったです。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 妻でも樹齢1500年、樹高25メートル

    投稿日 2013年01月16日

    夫婦杉 屋久島

    総合評価:3.5

    縄文杉トレッキングで、トロッコ道から本格的な登山道である大株歩道の、大王杉から縄文杉の方へ少し登ったところに夫婦杉はあります。この杉は数メートル離れたところに立つ二本の杉の枝が高さ10メートルほどの所で絡まるだけでなく癒合しまるで夫婦が手をつないでいるように見えるためそのように名づけられました。大王杉などを見たあとだと、向かって左の夫婦杉妻はかなり小さな樹に見えますが、これでも樹齢1500年、樹高25メートルあり、屋久島で巨木を見ていると、樹の大きさや樹齢に対する正常な感覚がマヒしてきます。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 縄文杉が見つかるまで屋久島最大の杉

    投稿日 2013年01月16日

    大王杉 屋久島

    総合評価:4.5

    縄文杉トレッキングで、トロッコ道から本格的な登山道である大株歩道を登り、ウイルソン株から嫌になるぐらい坂道や木の階段を登り、疲れでまわりの景色を楽しめなくなってきた頃、登山道の右手に大王杉がありました。この杉は樹齢3000年ほど、縄文杉が見つかるまで屋久島最大の杉だっただけあり迫力満点の樹でした。それでも、この杉を脇役に追いやってしまう縄文杉ってどんな樹なんだろうと期待が膨らみ先ほどまでの疲れが嘘のように元気が湧いてきました。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 大株歩道最初の屋久杉

    投稿日 2013年01月16日

    翁杉 屋久島

    総合評価:4.0

    縄文杉までの行程で、トロッコ道から本格的な上り坂が始まる大株歩道に入り15分ほど、最初にあらわれる屋久杉が翁杉です。(屋久島では樹齢1000年以上の杉を屋久杉と呼び、それより若い杉はすべて小杉と呼ぶ)樹齢2000年、苔やツタで覆われた貫禄ある屋久杉で「翁」の名前にふさわしいです。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 数千年という歴史が見える杉

    投稿日 2013年01月16日

    三代杉 屋久島

    総合評価:3.5

    三代杉はトロッコ道沿いにある杉で現在の杉は樹齢500年ほど、樹齢1000年以上の屋久杉には分類されず小杉に分類されます。ただしこの杉が有名なのは三代にわたる杉の栄枯盛衰が見て取れるからです。数千年前に一代目の屋久杉が倒れその上に二代目の杉が成長し、その杉が500年ほど前に伐採され、その切株から現在の杉が成長しました。屋久杉は成長が遅く、密度が高いため倒れた後も数百年は腐らないので、二代目の切株は残っていますが、さすがに一代目の杉は現在は朽ちてなくなっており、一代目の杉があった場所は、二代目の杉の切株に大きな空洞として残っています。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

mizuta11さん

mizuta11さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1086

    55

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年03月22日登録)

    170,823アクセス

5国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mizuta11さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています