旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

meanyanさんのトラベラーページ

meanyanさんへのコメント一覧(4ページ)全41件

meanyanさんの掲示板にコメントを書く

  • ありがとうございます

    meanyanさん、こんにちは。今回は質問ではないです。笑

    最新のコインロッカー情報ありがとうございます。
    しばらく前に読ませていただきましたが、SBBの件が先!と、こちらのお礼が遅れました。
    私もルツェルンで途中下車して観光しようと思っているのですよ。使い方、よくわかりました。
    料金がサイトと違うこと、ほんと不思議ですね。

    meanyanさんは、Lで2つのスーツケースが入ったのかなぁ…
    我が家のは2つだとXXLでないと無理そうです。
    当日、空きがなかったら困るので、一つは余裕をもってチューリッヒ空港に送ってしまおうか…とも考えています。

    そうそう、フランスやベルギーなどの旅行記、さらりと見せていただきました。すごいです!!!
    私もmeanyanさんが今回行かれているフランスやオランダ、ベルギー、ドイツなど行っていますが、その時にmeanyanさんのような旅行記があったらなぁ…。
    これからの人は助かりますね!!
    2023年05月22日09時43分返信する 関連旅行記

    RE: ありがとうございます

    ケロ さん

    荷物ですが、中型のキャリーバッグ1個と中型のデイバッグ2個だけだったのでLサイズでちょうど収まりました。Mサイズだとキャリーバッグだけ、XL以上だともちろん全部入りますが料金が高くなってしまうという感じでした。

    スイス国鉄のサービスの一つとして荷物の託送があります。以前はライゼケベックと呼ばれていて、追加料金は必要でしたが同日中に配送が可能でしたが、今ラゲッジと名称が変わり最短でも2日後の配送なので、かなり使い勝手が悪くなりました。

    ただ、空港から駅、駅から空港は、翌日または追加料金で当日も可能なので、まだ利用価値はあると思います。コインロッカーがいっぱいで観光できずに足止めということを考えると託送はひじょうに便利だと思います。
    2023年05月22日13時46分 返信する

    Re: ありがとうございます

    そうか、キャリーバッグ1個だったのですね。
    我が家は今回、第一の目的がハイキングなので、2人分のリュックやトレッキングシューズなどあり、キャリーバッグ2個です。

    荷物の託送、そう2日かかるのがネックなのですよね…。
    これからよく考えます。
    返信ありがとうございました。
    2023年05月23日05時54分 返信する

    RE: Re: ありがとうございます

    ハイキングが目的ですか、良いですね。
    私たちは4月だったので2,000m以上のところは雪でハイキングは無理でした。無理というか一応スノーハイキングということで整備はされているのですが、それなりの装備と経験が必要なので諦めました。

    展望台に行った後のハイキングはかなり疲れると思います。展望台へは登山電車やロープウェイで直接行けるので、実際歩く距離というのはひじょうに少ないです。ただ、人間の体は標高の高いところに居るだけで想像以上の体力を消耗してしまいますので、日程には気を付けた方が良いです。展望台の後だと、軽く1時間程度のコースなら問題ないと思いますが、それ以上のコースだと改めてハイキングだけをする日を設けた方がいいかもしれません。こればっかりは、その人の経験度や体力によって違ってくるので一概には言えませんが。。。
    2023年05月23日11時18分 返信する
  • コンパートメント席!電車の突然変更!

    meanyanさん

    DB旅行記にて予約方法に関するご質問をありがとうございました。
    回答はDB旅行記でさせていただきましたので、それ以外を書かせていただきます。
    コンパートメントの場合、他人が入って来ると個室で向かい合わせとなり窮屈に感じる可能性もありますが、終点フランクフルトまでコンパートメント席を2人だけで利用できて良かったですね。
    私もドレスデンからプラハはコンパートメント6席を2人だけで利用しました!

    旅では電車の突然変更って焦りますよね。無事フランクフルト中央駅について良かったですね。
    私も早朝グラナダ→マドリードへ電車移動するはずが、バスに案内され途中から電車になったり。遅延で大変だったのはスイス氷河特急で、ツェルマット到着が遅れてゴルナーグラート行きの最終登山電車に乗り遅れ、山頂のクルムホテルに泊まれなった時は焦りました。その時は車掌さんに事情を伝えたら親切にも翌日ツェルマットで宿泊予定だったホテル2泊へ交渉してくれて野宿を免れました(笑)
    パリやソウルで飛行機が飛ばなかったことも何度か・・・障害があると数十年前のことでも深く刻まれて思い出しますね。
    何もないことを祈りますが(^^)

    ケルン大聖堂も良かったですよ!いつか機会があればぜひ♪

    Daisy
    2023年05月22日06時44分返信する 関連旅行記

    RE: コンパートメント席!電車の突然変更!

    Daisy さん

    わざわざ旅行記まで読んで下さりありがとうございます。

    1等車は、いちばん安いチケットでも座席指定は無料だったので、アムステルダムで乗車時にコンパートメントの予約指定がされていなかったので、おそらく最後まで誰も来ないだろうとの賭けでした(笑)

    確かに旅行中にトラブルがあれば印象に残りますよね。後から笑い話になるような程度でしたら、旅行記のネタにもなるので良いかも。トラブルがあった旅行記の方が閲覧数伸びるし(笑)
    2023年05月22日12時37分 返信する
  • 初めまして

    meanyanさん ご投票ありがとうございます(^^)v
    いやぁグリンデルワルトにツェルマットに、山岳展望満喫ですね(^^;) わが家もだいぶ前に、どちらも歩きましたが、これほどのクリアな眺めだったか……
    こちらの登山鉄道は高速化されたんですか? 高速化前の2010年夏に、わが娘はここで高山病に💧 これだけはっきりした高山病は、後にも先にも未経験(苦笑)
    coopさま様には爆笑です。物価高がまだマシだった10年以上前にも、3日に一度はcoopのお世話になっていたような。今ならきっと毎日coop!?
    他の旅行記も読ませてください。
    2023年05月21日23時23分返信する 関連旅行記

    Re: 初めまして

    ねも さん

    旅行記を読んで頂きありがとうございます。
    長い旅行でしたので、もちろん途中雨が降ることもありましたが、グリンデルワルトとツェルマット、オランダのキューケンホフ公園と絶対に晴れてほしいところは見事に晴れてくれたので良かったです。

    ユングフラウ鉄道は、2016年のダイヤ改正から新型車両が導入されて、50分から35分に短縮されました。以前はトンネルの中の駅2個所に止まったと思いますが、時間短縮のために停車駅も1個所に減らされました。都内の通勤電車じゃないのだから、停車駅を減らされても誰も喜ばないと思うのですが。
    更に大量輸送の為に大型のロープウェイも新設されました。忙しいツアー客はみんなロープウェイ使ってるようです。そんな投資するお金があるのなら、電車代もっと安くしてよと思います。
    娘さんの高山病大変でしたね。こればっかりは当日の体調とかもあるので、ゆっくり登ったから大丈夫というものでもないですし。下山されたら症状は治まったのでしょうか? 10年以上前ということは、その娘さんも今は大きくなってるのでしょうね。

    もちろんcoop様には毎日通ってました(笑)
    もともとツェルマットでは自炊するつもりでキッチン付きの宿を手配していました。グリンデルワルトはホテルでしたが、携帯ナベを持参して夜は部屋でレトルトのご飯とcoopで買ってきたおかずを食べてました(笑)

    いろいろと書いてたらすごい長い旅行記になってしまったのですが、よろしければ最後まで読んで頂けたらうれしいです。
    2023年05月22日00時12分 返信する
  • SBBアプリの使い方

    追加されたのですね!
    相変わらずのスピードとわかりやすさ! 凄いです!!さすがです!!
    これで私のような人もバッチリですね!笑
    2023年05月21日07時08分返信する 関連旅行記
  • ありがとうございました

    meanyanさん、おはようございます。
    またまた沢山の情報ありがとうございます。

    > この区間は「ZVV Single Ticket」という市内交通チケットが表示されます。
    なるほど!見逃してました。

    お察しのとおり、7月上旬です。グリンデルワルトやツェルマットは本当にもうダメですね。
    クチコミや場所がよく、料金も見合うところはなかなか…
    計画の始まりが遅れたので、今年は見送り来年にしようかとも思いましたが、行きたい時が行くべき時と思い決行することにしました。
    まぁ、ホテルは…いろいろな意味で高望みせずで…

    Saver Day Pass、今朝、到着日の1日分購入しました。CHF.39ですが。
    移動日であと2日分購入したかったのですが、昨夜見たときは同料金であったのに今朝見たら値上がりしてしまいました。残念…
    それでも、単純に移動だけのPoint-to-point TicketよりCHF.3くらい安いのでどうしたものか…と思っています。
    まぁ、先に印刷しておけるという安心感はありますけどね…。
    間際のSupersaver Ticketにかけるか…

    あ、そうそう、Saver Day Pass購入時「Plan」から旅程の検索をし、料金の確認をしてそのままで購入してしまったので、「Tickets&Travelcards」に保存されているQRコードに出発地と到着地が表示されてしまったのがちょっと不安です。「Saver Day Pass」表示はあるのですが。汗

    このコメントには返信不要ですよ。
    また別のページで質問するかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
    SBBのこといろいろわかりました。ありがとうございました。
    2023年05月21日07時05分返信する 関連旅行記

    Re: ありがとうございました

    返信不要とありましたが気になったので返信しました。

    >それでも、単純に移動だけのPoint-to-point TicketよりCHF.3くらい安いのでどうしたものか…と思っています。

    ルートが分からないので何ともアドバイスししづらいですが。
    私のようにSaver Day Passの元を取るために、途中船に乗ったりイタリアに行ったりしてみるとか(笑) これを本末転倒と取るかプラスアルファと取るかですが。
    Point-to-point Ticketだと確かにどの電車でも乗車は可能ですが、ルート変更はできないので、当日ルート変更する可能性が少しでもあるのであれば、Saver Day Passにしておいた方が良いかもですね。あと、Saver Day Passは街のバスやトラムにも乗れるので、これらを含めて計算すると意外とお得になるかも。バスやトラム普通に乗ったらEUR2以上しますからね。

    >あ、そうそう、Saver Day Pass購入時「Plan」から旅程の検索をし、料金の確認をしてそのままで購入してしまったので、「Tickets&Travelcards」に保存されているQRコードに出発地と到着地が表示されてしまったのがちょっと不安です。「Saver Day Pass」表示はあるのですが。汗

    う~ん、謎ですね。私はPCサイトのSaver Day Passから購入したので出発地と到着地の表示はなかったですね。
    「Paln」から購入しても条件欄には「Valid for one person in the GA Travelcard area of validity.」とあるので出発地などが記載されることはないと思うのですが。。。QRコードやメールで送られてきたチケットに上の文言は入ってないでしょうか?
    気になります。
    2023年05月21日09時32分 返信する

    もう一日分も購入しました

    おはようございます。
    長くなってしまったので、ここに返信してもいいのか悩みましたが…します。汗

    Saver Day Pass、そうなのですよ、meanyanさんも確か旅行記中でおっしゃっていたと思うのですが、私も貧乏性なので「乗り放題なら行ってみちゃおうか」となってしまいそうです。
    それを「本末転倒と取るかプラスアルファと取るか」ですよねー、ほんとに。
    すでにもう使い方をいろいろ考えてしまってます。汗

    meanyanさんもおっしゃっているように、いろいろ含めて計算すると… 別に高くなるわけではないし…。っともう一日分も買いました。
    残りのもう一日分は…出発時間によっては寄り道をせずその日の宿に直行するかもしれず、そうなるとCHF.20もかからずなので、買っていません。
    二回目購入のSaver Day Passは「Shop & Services」から買いました。
    「Tickets&Travelcards」に保存されているチケットには「Saver Day Pass」と表示されています。
    で「The Saver Day Pass is Valid for travel on GA Travelcard area routes」と書いてあります。
    最初に買ったSaver Day Passを確認したところ、その二回目に買ったチケットの「Saver Day Pass」と表示されている箇所に出発地と到着地が表示されてはいるものの、「The Saver Day…area routes」と同じ文章も記載されています。
    大丈夫だろう…と思うことにしました。汗
    最もその日は、単純にその出発地と到着地の移動だけで終わりそうですし。途中寄り道も考えているのですが、到着日からそんなに動くのもなぁ…と。一日目の宿への到着も遅くなってしまいますし。

    ご心配をおかけしました。ありがとうございました。
    2023年05月22日09時10分 返信する

    RE: もう一日分も購入しました

    ケロ さん

    Saver Day Pass、「GA Travelcard area」云々のくだりが入っているのならとりあえず大丈夫だと思います。

    全体のスケジュールが分からないのでアドバイスしづらいですが、もし差支えなければ日程を教えて頂ければ多少は助言できると思います。
    2023年05月22日13時49分 返信する

    Re: ありがとうございました

    meanyanさん、おはようございます。

    とんでもない!とんでもない!! ありがとうございますぅ!!!
    meanyanさんは、あちこち書き込んだり大変なのに!!
    また別の旅行記でも質問するかと思います。その時はよろしくお願いします。
    2023年05月23日05時46分 返信する
  • SBBアプリ購入の切符のこと

    meanyanさん

    すみません、怒涛の質問で。汗
    お時間あるときで大丈夫ですから。

    質問です。
    SBBアプリで切符を購入する場合、出発地と到着地を入力し検索すると、
    検索画面には列車の時間(タイムテーブル)などが出てきます。

    > 切符は指定した日に限り終日有効で列車指定はありません。
    > 逆戻りしない限り途中下車もできます。

    (↑この情報もとてもありがたかったです!)
    とありますが、購入するときはどれかの時間を選ばなければならないと思うのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?
    例えばmeanyanさんのこの旅行記でいうと「グリンデルワルト → クライネシャイデック経由 → ラウターブルンネン」では、7:45、8:15、8:45… と出てきます。どれか選ばないと購入できないですよね…?
    そのように時間指定して購入でも終日有効なのでしょうか?
    もし、7:45発を購入して乗るとユングフラウヨッホでの滞在時間があるので、ここで表示されるクライネシャイデック乗り継ぎの時間とはずれが出てくると思うのですが…。
    すみません…毎回…初歩的な質問で。

    アプリ購入の切符で、ここの改札を通れないということ、全く知りませんでした。
    貴重な、そして重要な情報です!!本当にありがとうございました。
    2023年05月20日09時49分返信する 関連旅行記

    Re: SBBアプリ購入の切符のこと

    さずがケロさん、良い質問ですね~(笑)

    では試しにSBBアプリで適当に検索してみてください。そして適当に電車を選んでチケットの表示ページまで進んでください。
    ここで表示されているのは、「Point-to-point Ticket」と「Point-to-point Class Upgrade」だけのはずです。後者は2等から1等へのアップグレードなので無視してもらって、「Point-to-point Ticket」の隣の「i」マークを押してみてください。そうするとこの料金の適応基準が表示されます。

    説明の中で「Period of validity」という項目を見ると「1 calendar day until 05:00 a.m. the following day.」と書いてあります。直訳すると「1暦日から翌日午前5時まで」要約すると、指定した日の00:00から翌日の05:00まで、ということになります。
    どの時間帯の電車を選択しても同じ条件が書かれているので、結局どの電車を選んで買っても同じということになります。
    私が実際に買ったチケットの有効期限欄には、「08.04.2023 00:00 - 09.04.2023 05:00」と記載されていますので、この間ならどの電車に乗車しても良いということになります。

    SBBアプリの使い方ですが、よく考えるとあまり詳しい説明をしていなかったので、1日目の旅行記に突貫工事ですが、使用方法を追記しましたので、よろしければ改めてご覧ください。

    質問があればいつでもどうぞ。
    2023年05月21日02時44分 返信する

    Re: SBBアプリ購入の切符のこと

    なーるほど!!
    よくわかりました。いつもありがとうございます。

    1日目の旅行記に追加の件、ここにコメントしていたのですね!
    ほんとに素晴らしいです。
    私にもmeanyanさんのような、やる気、根気があったら今までたくさんの方のお役に立てただろうに…涙
    2023年05月21日08時25分 返信する
  • 早速の返信ありがとうございます

    meanyanさん、おはようございます。

    > 帰国後、時間が開いてしまうと恐らく書くのが面倒になることが目に見えていたので、
    まさに!まさに!!それが私です!!

    Saver Day Pass、こちらの旅行記で初めて知りました。
    Super Saver Ticketとは違い、時間指定なく一日有効とのことで是非使ってみたい!と思いました。
    ですが、昨日お話ししましたように突然決めたので、スケジュールが確定していないのです。実は2か月切ってしまいました。Saver Day Passは無理かもですね。
    それに、SBBアプリは早々にダウンロードし勉強していたのですが、使い方が…んん?? なのです…。
    しかし、さっき4travel Q&Aのmeanyanさんの回答を発見しました。とても分かりやすかったです。
    でも、ぜーんぜんまだまだです。アプリの下部にあるアイコンの意味さえもイマイチ。
    ちなみに、QRコードのアイコンをタップするとアプリで購入したチケットが表示され、それを車内検札時に提示するということですよね?
    また、私もHalf Fare Cardはオプショナルツアーサイトで買うつもりでした。なのでmeanyanさんのように提示しようと思っていました。
    が、Swiss Half Fare Cardとは別にHalf Fare Travelcardがあるということもmeanyanさんの旅行記で知りました。
    ちょっと不安になってしまったのですが、Half Fare Cardでもアプリのプロフィールアイコンをタップして設定する画面にはHalf Travelcardにチェックでいいのですよね?
    この「Travelcard」という表示が「これでいいのか?」なのです。

    なんだかわからないことばかりで何をどう質問したらいいのか…とりとめなくすみません。
    とりあえず、今回の質問…意味が通じていればいいのですが…。
    よろしくお願いします。
    2023年05月20日07時51分返信する 関連旅行記

    Re: 早速の返信ありがとうございます

    すみません、ちょこちょこと。
    こちらのページの旅行記を読み直していて、またまた疑問がわいてきました。
    空港からチューリッヒ中央駅までの切符は「選択した列車の出発時間から60分間有効」となっていました。
    meanyanさんのQ&Aの回答で「Point-to-point Ticket:これは日付指定だけで列車指定はないので、指定した日付の電車であればどれでも乗車することができます」とあったのですが、
    これはこの「60分間」の制限は購入の画面での「Point-to-point Ticket」の表示があるかないかという認識でいいでしょうか?
    すみません…初歩的な質問で…。
    2023年05月20日08時12分 返信する

    Re: 早速の返信ありがとうございます

    >ですが、昨日お話ししましたように突然決めたので、スケジュールが確定していないのです。実は2か月切ってしまいました。Saver Day Passは無理かもですね。

    Saver Day Passは、オプショナルツアーサイトでは買えず、SBBから直でしか買えないので、ステマ系ブログなどでは紹介されることがないので、あまり知られてないのかもしれません。かく言う私も最初は知りませんでした。でもこのチケットの存在を知ってからは、これしかないという感じでした。
    このチケットは60日前から販売され前日まで購入可能です。ただ出発日が近づくにつれ高くなってしまうというだけで、60日を切ったから買えないという訳ではないです。あまり直近だと売切れというこもあるようですが。でも早くスケジュールを確定して早く買った方が良いとは思います。

    >でも、ぜーんぜんまだまだです。アプリの下部にあるアイコンの意味さえもイマイチ。ちなみに、QRコードのアイコンをタップするとアプリで購入したチケットが表示され、それを車内検札時に提示するということですよね?

    はい、その通りです。ちなみにアイコンの意味は、
    「Plan」旅程の検索の時に使います。
    「Trips」上記のPlanで検索した日程を「+Save journey」押して保存するとここに表示されます。試しにやってみても良いと思います。
    「Easy Ride」これは事前に切符を買っておかなくても、電車の乗車時にスタートボタンをスライドさせると、スマホのGPSから位置を自動で把握され自動的に目的地までの料金が計算されると言うものです。当然ながら事前の割引運賃は使えないので今回は使用することはなかったです。
    「Tickets&Travelcards」仰る通り買ったチケットはここに保存されます。PCサイトで買ったチケットでもここで見ることができます。
    「Shop&Services」Super Day Passなどのチケットはここから買えます。
    「Profile」各種設定

    長くなったので別けて回答します。
    2023年05月20日11時27分 返信する

    Re: 早速の返信ありがとうございます

    >ちょっと不安になってしまったのですが、Half Fare Cardでもアプリのプロフィールアイコンをタップして設定する画面にはHalf Travelcardにチェックでいいのですよね?この「Travelcard」という表示が「これでいいのか?」なのです。

    はい、当時の私も同じ疑問にぶち当たりました。結果から言うと「これでいい」ということです。外国人向けのSwiss Half Fare CardはSBBから直接購入できなくなり、SBBから直接購入できるのはスイス在住者向けのHalf Fare Travelcardだけになったので、SBBサイト内ではHalf Fare Travelcardの表示しかありませんが、Swiss Half Fare Cardを持っていればここにチェックをしても問題ありませんでした。
    外国人向けのSwiss Half Fare CardをSBBから買っても直購入ではないので、アプリで表示させることはできません。QRコードをキャプションして保存するというやり方以外、どこで買っても結局は紙に印刷するしかないので、今回はオプショナルツアーサイトから購入しました。
    2023年05月20日11時42分 返信する

    ありがとうございます!!!!!

    こんな短時間で!!
    書くのも大変でしたでしょ!汗
    アプリのアイコンの説明、よーくわかりました。
    本当にありがとうございます。

    他のページでも質問すると思いますが、本当に時間のある時に!!お願いします。

    > でも早くスケジュールを確定して早く買った方が良いとは思います。
    そうですよね!そうします!!

    2023年05月20日12時01分 返信する

    Re: 早速の返信ありがとうございます

    >これはこの「60分間」の制限は購入の画面での「Point-to-point Ticket」の表示があるかないかという認識でいいでしょうか?

    説明が分かりにくかったかもしれませんね。
    チューリッヒ空港~中央駅間は、市内のバスやトラムなどと同じように、市内交通という位置付けになりますので、「Point-to-point Ticket」ではなく60分間有効のチケットとなります。
    アプリで検索すると分かりますが、この区間は「ZVV Single Ticket」という市内交通チケットが表示されます。これはジュネーブなどの街でも同じです。
    2023年05月20日12時05分 返信する

    Re: 早速の返信ありがとうございます

    すでに出発まで2か月を切っているとのことで、恐らく7月上旬くらいかなと予測しますが、もしグリンデルワルトやツェルマットなどの山岳リゾートに宿泊される予定でしたら、ホテルの予約も早めの方が良いです。
    特にツェルマットは酷いです。相部屋のドミトリーでも1泊2万円、3万円でようやく個室に泊まれるといった感じです。それにツェルマットの場合、代替候補地が他にないので尚更高くなります。手前にテーシュという街もありますが、そもそもホテルの数が少ないので状況は同じだと思います。

    グリンデルワルトだと、インターラーケンとかラウターブルンネンなどの代替地があるのでまだマシですが、それでもバストイレ共有で2万円はすると思います。

    グリンデルワルトやその周辺地を拠点にして、ツェルマット日帰り往復するという手もあります。そうなると、それこそSaver Day Passの出番です。マッターホルンの朝焼けとかは見れなくなりますが。
    ただ、その日の天気によってユングフラウヨッホに行くかマッターホルンに行くかの選択ができたりする利点もあります。
    私の場合は、それぞれ2泊ずつにして悪天候でも最悪代替えができる日程にしていました。
    2023年05月20日12時17分 返信する
  • 最新の情報をありがとうございます

    meanyanさん、はじめまして。
    すごいですね!!素晴らしいです!!旅行記!!
    本当に参考になります!勉強させていただいています。ありがとうございます!!
    私はヨーロッパをはじめ海外旅行の経験は結構あるのですが、その度にたくさんの方にいろいろと教えていただき、私も帰ってきたら旅行記を書いて、これから行かれる方のお役に立ちたいと思っているのに結局一つも書けていません。
    旅行から帰ってくると、今回も楽しく行けた、今回の計画も上手くいったと満足してしまい、緊張しきって行ってきた旅行の疲れもあって(英語もできないのに毎回個人手配です)結局できないのです。
    ほんと、すごいです!meanyanさん!!
    長々と自分のことをお話ししましたが、今日はご挨拶です。
    勉強させていただいているとお話ししましたが、今年夏、初スイスなのです。突然決めました。
    ヨーロッパはコロナ禍以来4年振りです。
    暫くぶりで何をどう調べたらいいのか…調べ方も忘れてしまい、わからないこともわからない状態でした。でもmeanyanさんの旅行記を拝見し、わからないこと、調べなくてはならないことがだんだんと見えてきました。
    また明日以降いろいろと質問させていただくと思います。どうぞよろしくお願いします。
    2023年05月19日19時27分返信する 関連旅行記

    Re: 最新の情報をありがとうございます

    ケロ さん

    旅行記を読んで頂きましてありがとうございます。
    今回の旅行記を書いたきっかけは、正にケロさんのおっしゃる通り、これから旅行に行かれる方に少しでも役に立つ情報をという思いで始めました。
    帰国後、時間が開いてしまうと恐らく書くのが面倒になることが目に見えていたので、帰国翌日から1話ずつアップするようにし、GWに旅行に行かれる方のスケジュールに間に合うようにと自分自身で締め切りを設定して書いてきました。
    最終話だけ時間が開いてしまい、ようやく今日アップできたところに、このような反応を頂き大変うれしいです。
    夏のスイスはベストシーズンで、ハイキングもできてひじょうに素晴らしいと思います。スイス国鉄のチケットのSaver Day Passや早割は60日前から発売開始となりますので、それまでにスケジュールを完成させるのがよろしいかと思います。
    私の情報でお役に立てることがあれば、いつでもご質問ください。


    2023年05月19日22時05分 返信する
  • こんにちは、はじめまして

    meanyanさん

    こんにちは、はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。
    旅行記やクチコミなど、どこの地域にご興味を持たれたのでしょうか。
    これからもお気軽にお立ち寄り下さいね。

    2019年12月8日、武漢から発症したウイルスは、あっという間に世界中に蔓延しました。
    世界中に緊急事態宣言が出され、国内でも感染予防のための外出自粛が呼びかけられました。
    新型ウイルスは発症から3年が経過、ワクチンや新薬の登場で克服しつつあります。
    私たちの暮らしは通常の生活に戻ってきており、レジャーや旅行においても各地で支援プログラムが組まれ、
    インバウンドと相まって活況を呈してきました。
    この3年間、大好きな旅行は海外を自粛し、国内の近場に目を向けてきました。
    おかげで国内の知らないところ良いところを発見することができました。
    また旅に出かけたいと思います、旅先の風景や大自然は変わることなく私たちを迎えてくれるでしょう。

    〈マイポリシー〉
    「 行ってみることそれが旅 どんなに遠くても どんなに近くても 」
    自然・人々・文化・歴史との出会いを求めて旅を続けます。

    どうぞ引き続きご安全にお過ごしください。
    今後ともよろしくお願いします。
    bigwell

    2023年05月07日19時03分返信する

    RE: こんにちは、はじめまして

    bigwell さん

    はじめまして。
    旅行記を書くのが今回初めてなもので、いろいろな方の旅行記を参考にさせて頂いておりました。よろしければ旅行記の感想をお聞かせください。

    今後ともよろしくお願いします。
    2023年05月07日22時47分 返信する

    RE: RE: こんにちは、はじめまして

    meanyanさん

    ご返信メッセージありがとうございます。

    「スイス・パリ・ベルギー・オランダ・ドイツと鉄道で周るヨーロッパ周遊旅行」
    スイス編を拝見しました。
    くっきりとしたマッターホルンが終日見えてよかったですね。
    私がスイスを訪れたのが2004年7月でした。リュッフェルベルクとクライネシャイディックの山岳ホテルに泊まるというツアーでした。
    山岳では天候に恵まれずマッターホルンもユングフラウヨッホも曇っていました。

    今、meanyanさんの旅行記を拝見しスッキリした気分になりました。
    鉄道やバスの乗り継ぎ案内も詳しく書かれていてとても参考になりました。

    スイスの次に行かれた国々も、ゆっり拝見します。

    ありがとうございました、今後ともよろしくお願いします。
    2023年05月08日00時32分 返信する

    RE: RE: RE: こんにちは、はじめまして

    bigwell さん

    わざわざ旅行記を読んで頂いて感想まで頂いていたのに返信できておらず申し訳ございません。

    この度、ようやく旅行記の全編が完成しましたので、よろしければ続きをお読み頂ければと思います。
    2023年05月23日21時20分 返信する
  • ステキなスイス

    meanyanさん

    初めまして。
    スイス旅、懐かしく拝見しました。
    ツェルマット、いいですよね。
    日本人橋は行かれました? 朝日が当たったマッターホルンは絶景でした。

    スイスは(今やヨーロッパやアメリカも)物価が高くて、食事代もバカにならないですよね。

    ツェルマットび新しいゴンドラ駅が出来るんですね。
    また、行きたくなりました。

    ユーユ
    2023年04月26日11時37分返信する 関連旅行記

    RE: ステキなスイス

    ユーユ さん

    旅行記を読んで頂いてありがとうございます。

    ツェルマットの日本人橋は着いた日にすぐに行きました。

    スイスの物価は本当に大変でした。
    物価が高いということより、その高い物価に慣れてしまいそうになるのが大変でした。

    ツェルマットの新しいゴンドラは新路線ではなく、ツェルマット〜フーリー間の既存路線に新たに追加するみたいです。スイスで今流行りの2階建てゴンドラで2階は展望になっているものです。
    これでツェルマットからマッターホルングレーシャーパラダイスまで大型ゴンドラ2回乗換えで行けるようになります。
    2023年04月26日16時56分 返信する

meanyanさん

meanyanさん 写真

11国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

meanyanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています