旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

meanyanさんのトラベラーページ

meanyanさんへのコメント一覧(2ページ)全41件

meanyanさんの掲示板にコメントを書く

  • タッチ決済

    meanyanさん

    初めましてこんにちは!
    ニコニコと申します。フォロー下さりありがとうございます。

    ブリュッセル南駅のコインロッカーには驚きました。日本語okは有難いし大きさもかなりありそうで使い易いのでしょうね。
    トラム料金の決済も簡単なんですね。それに一日券よりもタッチ決済で4回以上乗るならお得なのも初めて知りました。情報をありがとうございます。

    ニコニコ
    2023年08月17日10時49分返信する 関連旅行記

    Re: タッチ決済

    ニコニコ さん

    コメントありがとうございます。
    コインロッカーもトラムもベルギーは進んでいると感じました。

    ロッカーの日本語訳がおかしいのはご愛敬ですが、事前にネットでロッカーの予約ができるのはスゴイと思います。私たちは試していませんが。ベルギーは小さな町が多いので、1日に複数都市を訪れるとなるとロッカーは必須ですから。ロッカーが空くのを1時間待ったとかという話も聞いたことがあります。

    タッチ決済でのトラム乗車も便利です。同じ国でも都市に寄って乗り方が違ったりしますので、何も考えないでタッチ決済で乗れるのは楽です。しかも安くなるし。
    2023年08月17日11時43分 返信する

    Re: タッチ決済

    meanyanさん

    早速お返事下さりありがとうございます。
    フォローの件、間違えました^^;

    来春3カ国周って帰国直前の10日ほど、ベルギーも予定しているので旅行記を拝見させていただき、沢山の情報を得ることが出来ました。

    アントワープ駅構内のChez Albert Antwerpenは外せませんね^^
    アントワープの大聖堂が今は12ユーロ@@
    ツアーだったけど、十数年前に入ったからもうやめよっかな^^

    アプリもいくつかご紹介下さって、
    大変詳しい旬な情報を沢山ありがとうございました。

    ニコニコ
    2023年08月17日13時30分 返信する

    Re: タッチ決済

    ベルギーだけで10日間ですか。良いですね。

    アントワープに限らず、ベルギーの街はあらゆるところにワッフル屋さんがあるので、ご自分に合うお店も探してみてください。

    アントワープの大聖堂に併設されているショップには無料で入れます。ショップに入ると、なんと言うことでしょう、そこから大聖堂の中に(以下自粛)
    2023年08月17日16時44分 返信する

    Re: タッチ決済

    あらあ(*´▽`*)V

    ニコニコ
    2023年08月17日19時26分 返信する

    RE: Re: タッチ決済

    > ベルギーだけで10日間ですか。良いですね。
    >
    > アントワープに限らず、ベルギーの街はあらゆるところにワッフル屋さんがあるので、ご自分に合うお店も探してみてください。
    >
    > アントワープの大聖堂に併設されているショップには無料で入れます。ショップに入ると、なんと言うことでしょう、そこから大聖堂の中に(以下自粛)



    meanyanさん

    先程、ショップの入り口から欧米人も堂々と入っていくので、付いていくと、確かにショップには入りましたが、
    なんということでしょう!
    その先はしっかりバーがあって入場禁止マークが!
    ショップもワルの手に気が付いたらしく(アハハ)
    以上ご報告まで

    アントワープのニコニコ
    2024年03月30日03時48分 返信する

    RE: RE: Re: タッチ決済

    ニコニコ さん

    わざわざご報告ありがとうございます。

    対策されてしまってましたか、残念。
    2024年03月30日09時56分 返信する
  • いってらっしゃい!

    meanyanさん、こんにちは。

    明日から香港、マカオ、中国へ旅行なんですね。
    周遊旅だなんて、ホント羨ましいです。
    香港ハローキャンペーン、さすが詳しいですね!
    エアポートエキスプレスは往復分を購入していたので、クーポンでお土産買おうと思っていたのですが、時間が無くて使えず残念でした。
    台風はきっと大丈夫だと思います。

    では、ご旅行楽しんできてくださいね。
    旅の面白い話あればまた教えて下さい。
    行ってらっしゃーい!

    P.S. アムステルダムだけか足を伸ばすか絶賛悩み中で質問コーナーで教えを乞うかも知れません。 笑
     
    2023年07月26日13時05分返信する

    RE: いってらっしゃい!

    > P.S. アムステルダムだけか足を伸ばすか絶賛悩み中で質問コーナーで教えを乞うかも知れません。 笑

    ホテルも予約済みということで大筋の日程は決まっていると思いますが、アムステルダムから日帰り圏内なら、ザーンセ・スカンス、ライデン、ハーグ、ロッテルダムくらいでしょうか。

    さらに足を延ばしてベルギーのブリュッセル、アントワープ、ブルージュ辺りまで行くかですかね。  
    2023年07月26日14時49分 返信する
  • スイス行ってきました!!

    meanyanさん、おはようございます。

    スイス行ってきましたよ。帰ってきて一週間が過ぎました。
    meanyanさんの旅行記のおかげで、スムーズに旅行できました。

    フーリへのゴンドラは、フーリ手前に駅がありましたが、この時期スキー客はいないのでドアは開かすスルーでした。
    チケットはPeak 2 Peak チケットを買い、Peak Passは買いませんでした。
    この時期ですと、ハイキングする時間が長く、乗り物に乗っている時間は少ないので、私の場合これでよかったと思っています。
    スネガ方面へ行く日は、窓口で1日分のチケットを買っていきました。
    買い方を間違わないように、メモでツェルマット⇔スネガ(往復)、スネガ⇒ロートホルン、ロートホルン⇒ブラウヘルト(片道)などと書いて購入しましたが、窓口の方がもっとお得になる方法を提示してくださり、それで購入しました。

    駅のロッカー!! meanyanさんの情報素晴らしかったです!! 本当に感謝です。
    ルツェルンでは何も迷わずロッカーのある場所に行けました!!
    使い方も全く悩ますスムーズに使えました。最終日にチューリッヒでも使いました。ありがとうございました。
    ただ、よかったなぁ…と思うことがありました。
    ロッカーのLサイズは預ける時点でどちらとも空きがなかったです。
    我がのスーツケースは大中ふたつでしたが、大きい方はグリンデルワルトからLuggageサービスを利用してチューリッヒ空港駅まで送っていました。
    なので身軽になって観光できましたが、大を持っていたらどうしたのだろう…?

    スイスよかったですね〜
    お花畑のハイキング、どこも素晴らしかったです!!! きれいでした〜
    帰りの道中、家に帰ってきてからも、毎日「スイスよかったね〜」「また行こうね〜」と言っています(笑)
    ヨーロッパは大好きで、なるたけ行ったことないところへ…とは思っていますが、リピートしてしまいそうです。
    来年は少しでも円高になってほしいです。

    とりあえず、お礼を言いたくて。
    どこで伝えたらいいのかと… こちらのコメント欄に失礼しました。

    ps
    旅行記探しました。なくなっていてびっくりしました。どうされました?
    2023年07月23日06時16分返信する

    RE: スイス行ってきました!!

    お帰りなさい。

    スイス旅行楽しめたようで良かったです。
    お天気はどうでしたか?
    夏のスイスも良いですね。でもかなり暑かったのではないでしょうか?
    夏も良いですが、ホテルによってはエアコンが無いところもあるのでツライですね。

    私の旅行記が少しでもお役に立ててうれしいです。

    しかし残念ながら旅行記は現在公開を中止しております。

    理由は、4トラベルさんでは、携帯アプリのスクリーンショット画面なども著作物に該当する可能性があるとのことで、著作者の承諾なしで掲載することができないと判断された為です。

    アプリの作成者に掲載の許可を取ればいいのですが現実的に難しい問題です。

    これらが掲載できないとなりますと、私が意図していることができなくなりますので、現在の旅行記および今後予定していた旅行記も4トラベルさんでは公開しないことにしました。

    私の旅行記を楽しみにして頂いてた方には大変申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願い致します。

    4トラベルの脱会も検討しておりますが、脱会すると現在の旅行記は完全に消滅してしまいますので当分の間は続けて参ります。

    何かございましたら、しばらくの間はこちらの掲示板にご投稿頂けましたらご返答させて頂きます。
    2023年07月25日15時40分 返信する
  • 読みたい旅行記が…

    meanyanさん、こんにちは。

    秋に初めて行くオランダに向けてmeanyanさんのアムステルダムの旅行記をもう一度読みたくて訪問しました。

    アプリの紹介など詳しく且つわかりやすく書かれていて、とても参考になる旅行記だったと記憶しています。
    時間出来たらぜひ読みたいと思っていた他の旅行記も見当たらず…
    meanyanさんの旅行記が読めなくて、とても残念に思っています。
    2023年07月22日15時15分返信する

    RE: 読みたい旅行記が…

    シマリス さん

    いつも旅行記を読んでくださりありがとうございます。

    私の旅行記は現在公開を中止しております。

    理由は、4トラベルさんでは、携帯アプリのスクリーンショット画面なども著作物に該当する可能性があるとのことで、著作者の承諾なしで掲載することができないと判断された為です。

    アプリの作成者に掲載の許可を取ればいいのですが現実的に難しい問題です。

    これらが掲載できないとなりますと、私が意図していることができなくなりますので、現在の旅行記および今後予定していた旅行記も4トラベルさんでは公開しないことにしました。

    私の旅行記を楽しみにして頂いてた方には大変申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願い致します。

    4トラベルの脱会も検討しておりますが、脱会すると現在の旅行記は完全に消滅してしまいますので当分の間は続けて参ります。

    旅行に関するご質問などがありましたら、しばらくの間はこちらの掲示板にご投稿頂けましたら、私の分かる範囲内でしたらお答えさせて頂きます。
    2023年07月25日15時29分 返信する

    RE: RE: 読みたい旅行記が…

    meanyanさん、こんにちは。
    返信をありがとうございます。
    meanyanさんの旅行記は特に詳しかったので作成するにあたり、きっと大変な時間と労力を要していると想像します。
    その旅行記が全て見当たらないので、どうしたのか陰ながら心配していました。
    著作権は難しい問題ですね…。

    meanyanさんの旅行記は実用的かつ読み応えがありとても楽しませて頂きました。
    そしてmeanyanさんからの返信やメッセージ、とても嬉しかったです。

    > 4トラベルの脱会も検討しておりますが、脱会すると現在の旅行記は完全に消滅してしまいますので当分の間は続けて参ります。

    未公開にしていれば、meanyanさんの旅行記は残りますのでせめて備忘録として残しておくと良いと思いますが…
    力作だし、消滅はもったいないです!
    消すのはいつてもできますし、急ぐ必要はないように思います。
    いつか形を変えてアップする時が来るかもしれません。
    そして、脱会されるのはフォロワーの1人として淋しすぎます…

    お言葉に甘えて、近々アムステルダムの事で質問させて頂くかも?です。
    まだ悩み中なのと、一人旅で個人手配なのに恥ずかしながら面倒且つ勉強不足でちっとも計画が進まず予定が定りません。航空券、ホテルと列車のみ予約しました。
    旅行のプランを考えるのはmeanyanさんと違い、あまり得意ではないのです。 笑

    これからも宜しくお願いします。

    シマリス
    2023年07月25日16時32分 返信する

    RE: RE: RE: 読みたい旅行記が…

    シマリス さん

    ご心配頂きありがとうございます。

    旅行記は消すことはないです。

    4トラベルさん以外でどこか公開できるような場がないかなと探しております。良いところがあれば教えてください。

    自分でブログをやれとか言われそうですが、いきなり始めたとしても知名度もないので誰にも読んでもらえなさそうな(笑)

    航空券とホテルと電車を予約済みということは、ほぼ9割方手配が完了している感じですね。今回行かれるのはアムステルダムだけなのでしょうか?

    ちなみに明後日から香港・マカオ・中国に行くのですが、旅行記を書かなくて良いと思うと随分気が楽な旅行になりそうです(笑)

    シマリスさんの旅行記も読ませて頂きました。ホテル素敵ですね。アフタヌーンティーも。私たちは絶対に行かないでしょうけど(笑)
    今台風が来ているのが心配です。台湾旅行を計画されている方には申し訳ないですが、台風の進路が台湾方面にズレることを毎日祈っています(笑)

    香港ハローキャンペーンは、エアポートエキスプレスにも使えるのですよ。今頃言うなって(笑)
    2023年07月25日17時17分 返信する

    RE: RE: RE: RE: 読みたい旅行記が…

    旅行記再開しました。
    2023年08月16日18時26分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: 読みたい旅行記が…

    meanyanさん、こんばんは。
    連絡をありがとうございます。
    やったー!復活して嬉しい。
    早速、拝読しまーす!
    2023年08月16日21時35分 返信する
  • お礼コメント欄が迷子で

    すみません、
    ハーフフェアカード、無事PDF届きました!
    なぜかお礼コメントを書く、というオレンジボックスが出たり消えたり…
    他の回答者さんにもお礼したのに反映されてなくて( ; ; )
    回答者さんに伝言を残す欄とかも無いですし謎仕様です。
    取り急ぎお礼までm(_ _)m
    2023年07月19日00時39分返信する 関連旅行記
  • 雪のマッターホルン♪

    正に私の見たかったマッターホルンの姿です。
    夏は雪化粧がないので今回ツェルマットは組み込みませんでした。

    選んだお食事はどれも美味しそうです。黒パンとブルーベリータルトが^^
    日本も山岳地帯は輸送費が上乗せで高いので、こちらの54CHFは仕方ないのかもですね。

    すみません、私の質問欄からまたお礼返信欄が消えたのでお邪魔しました。
    ハーフフェアカード、また昨日SBBのリンク先で購入の時の様に私のスマホに記憶させている私のIDがでてきて、『この情報で買いますか。』とアラートが出ました。
    イヤなデジャブなので、meanyanさんが購入されて問題なく使われた、というのは『K〇〇〇K』というサイトでしょうか?
    度々申し訳ないです(>_<)
    2023年07月18日15時08分返信する 関連旅行記

    Re: 雪のマッターホルン♪

    はい、私が利用したのは「kl〇〇k」です。(伏字の意味がない.笑)

    確か、初回限定割引かアプリ利用割引みないなのを使って、定価より少しだけ安く買えたと思います。

    >夏は雪化粧がないので今回ツェルマットは組み込みませんでした。

    夏でもスキーができるエリアなので、マッターホルンも多少雪は残ってますが冬ほどではないですね。

    >選んだお食事はどれも美味しそうです。黒パンとブルーベリータルトが^^

    山の上で食べる食事はまた格別です。黒パンはセットではなく、単品で販売していたのを取ってきました。CHF0.2か0.5くらいだったと思います。
    2023年07月18日15時29分 返信する
  • ロッカーもキャッシュレス化

    SBBの様々なパスの情報を戴いた迷子です。
    私が駅のロッカーを使った最後の記憶はドイツでもちろんコイン式でした。
    ロッカーもないような小さな駅だと駅員室で預かって下さったり。

    今やタッチ決済対応ですか!
    私が利用しようとするベルン駅のコインロッカーの記事(他サイト、2017年当時)はまだコイン投入式で安心していたのですが。

    この旅行シーズン、乗り継ぎのハブ駅などですと空きが無い事も考えられますね。
    駅近のホテルに早めに着いて荷物だけ預けられるか訊いてみる事も一考しています。
    貴重な情報、ありがとうございました。
    2023年07月12日00時19分返信する 関連旅行記

    Re: ロッカーもキャッシュレス化

    迷子です さん

    旅行記に訪問頂きありがとうございます。
    そうなんです。スイスのコインロッカーは新タイプに置き換わっており、クレジットカードまたはCHFのコイン利用となります。クレジットカードの場合は、タッチ決済もしくはICチップを差し込んでの決済となります。現金の場合は、お札は使えずにコインのみとなります。近くに両替機がある訳ではありませんので、よほどカード嫌いでなければカード利用をオススメします。

    ベルンのホテルは駅の近くなのでしょうか?
    チェックイン時間前でも、ほとんどのホテルは荷物だけ預かってくれますので、ホテルが駅近でなくても先にホテルに行って預かってもらった方が良いと思います。

    ちなみにSBBサイトで各駅の情報を見ることもできます。
    こちらがベルン駅の情報です。「Equipment and lockers」を見るとロッカーのサイズ、料金、ロッカーの数が分かります。

    https://www.sbb.ch/en/station-services/at-the-station/railway-stations/bern-station.html

    ちなみにベルギーのコインロッカーは、事前にネットで予約をすることができました。スイスより遥かに進んでいます。

    https://4travel.jp/travelogue/11824633
    2023年07月12日00時49分 返信する

    ロッカー情報ありがとうございます

    私が見たベルンのロッカー情報はグレーの物に切り替え前でしたから、広い構内をウロウロゴロゴロする間に、徒歩5分程のホテルに預かって戴こうと思います。
    ベルン駅での待ち合わせがちょうど1時間あるので。
     変な話題になりますが駅トイレは有料ですからコインは結構貴重ですね、
    ヨーロッパ1人旅の時はトイレに持ち込める小キャリーバッグ、または1箇所のホテル滞在でそこからあちこち身軽に出かけていました。 
    今回10年ぶりで勘が鈍り計画の出足からつまづいた感じです^^;
     本当にmeanyanさんのアドバイスには気持ち的にも助かっています。
    無事に計画通り旅して来られたら今度は私も、どなたかの旅の手助けができたらと思います!
    2023年07月12日01時27分 返信する
  • Saver Day Passについて

    meanyanさん
    クサポンです。
    先日はツエルマットの雨の過ごし方で回答いただきありがとうございました。

    かなり、直前になりハイキングから乗り鉄旅に移行してきました。
    そこでSaver Day Passがかなり気になり(それほどお得感もうすれつつですが)PDFを見ても使用の範囲の味方がよくわかりません・・・

    もし、お時間があれば教えていただきたいのですが・・・
    ・ツエルマットのスネガは有効ですか?無効ですか??(黒の点線)
    ・ゴルナグラードは?(赤の点線)
    ・First(黒点線)
    ・グリンデルワルド駅ークライネシャイデック(赤い点線)
    赤と黄色の線は乗り放題で、点線のケーブル、ローウェイは対象外ということでしょうか。
    それとも全部乗り放題のでしょうか?

    かなり、詳しく調べられて様子。とても勉強になりました。
    ありがとうございます。
    2023年06月23日14時18分返信する 関連旅行記

    Re: Saver Day Passについて

    クサポン さん

    >直前になりハイキングから乗り鉄旅に移行してきました。

    この2つって、どちらか選ばないといけないような内容でもないので、両方ともお楽しみになられたらいかがでしょうか?
    ハイキングといってもトレッキングに近い本格的なものから、散歩に毛が生えたような簡単なものまでたくさん種類があります。
    簡単なものなら、ツェルマット地区ならローテンボーデンからリッフェルブルクまで(途中に逆さマッターホルンでお馴染みのリッフェル湖を通ります)、ユングフラウ地区ならアイガーグレッチャー~クライネシャイデックまでなど。
    どちらも登山鉄道を途中下車して1駅分を下って降りるルートで約1時間です。

    >そこでSaver Day Passがかなり気になり(それほどお得感もうすれつつですが)

    そうなんです。乗車距離が短いと料金だけみるとそんなにお得感がなかったりします(笑)
    例えば、ジュネーブからツェルマットへの移動の場合、早割チケットを購入すると安い便だと約CHF30くらいからあります。save day passだと最安値で買えたとしてもCHF29になります。早割は指定した電車にしか乗れず、save day passだと何時も好きな電車に乗れるという利点がありますが、金額だけをみるとあまり変わりないのですよね。
    到着日に長距離移動するような場合だと、飛行機の遅延とかの心配があるので、好きな時間の電車に乗れるsave day passだと便利です。
    ずっと天候が悪くて移動日にようやく晴れた場合、早割で午前中のチケット買っていたら晴天を見ながら泣く泣く移動しないといけないです(笑)が
    save day passだと、午前中にささっと展望台を見て午後に移動するという技も使えます。
    あと私たちのように意味もなく途中に船に乗ってみるとか(笑)船代は高いので乗れば元は取れると思いますが、それを付加価値ととるか本末転倒ととるかですが。。。

    >赤と黄色の線は乗り放題で、点線のケーブル、ローウェイは対象外ということでしょうか。それとも全部乗り放題のでしょうか?

    さて、前置きが長くなりましたが、ご質問にお答えします。
    save day passの利用可能範囲は、赤実線(鉄道)、黄実線(バス)、青実線(船)、黒実線(ロープウェイ・ケーブル)だけで、灰色実線と点線はすべて対象外となります。
    ツェルマット地区では、ツェルマット駅までが範囲でそこから先のゴルナーグラートやケーブル・ロープウェイは全て対象外です。ユングフラウ地区は、グリンデルワルトとウェンゲンまでが対象でそこから先は対象外です。
    ではなぜ、対象でないのに地図に載せているかというと、点線部分はHalf Fare Cardで半額になる路線を点線として掲載しているからです。

    ユングフラウヨッホまで往復すると、繁忙期だとCHF200以上しますが、Half Fare Card(CHF120)を利用することでこれが半額になるので、これだけでほぼ元が取れるので、登山鉄道に乗るなら必須のカードと言ってもいいと思います。ユングフラウの登山鉄道が半額になるのはHalf Fare Cardだけです。
    ただ、Half Fare CardでもツェルマットのPeak Passのように25%引きにしかならない場合もありますのでご注意ください。

    また、ご質問がありましたらいつでもお尋ねください。
    2023年06月23日22時01分 返信する

    Re: Saver Day Passについて

    meanyanさん
    クサポンです

    あつかましいお願いにも関わらず、とってもわかりやすい解説本当にありがとうございました。

    悶々と考えていたので感謝です。

    先日の質問コーナーでみなさんの回答を参加にして、雨でも歩こうと思いました。

    アプリも使いこなせたら便利ですが、まだまだです。

    ハイキングと乗り鉄楽しんで来ます(o^^o)
    2023年06月23日23時07分 返信する
  • 雨のルツェルン

    meanyanさん
    Q&Aスイス諸々に的確なお答え、当たり前でしょと言われそうですが、さすがと思います。

    13年前、わが家も雨のルツェルンを歩きました(その3日後、ユングフラウヨッホで娘が高山病に😨) こちらの旅行記、懐かしくありがたく拝見しました。
    特にムーゼック城壁、私たちも歩いたのですが、城壁からの写真はあっても、城壁を撮っていなくて(;∀;) 画像うれしいです。
    8月の観光シーズンでしたが、混んでいなくて(おまけに無料、笑)、ルツェルン観光の穴場かと思いました。
    2023年06月15日21時36分返信する 関連旅行記

    Re: 雨のルツェルン

    ねも さん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。ルツェルンのムーゼック城壁って、紹介されているブログとかガイドブックとかも少なく意外と穴場なのかもしれません。
    城壁に限らず展望台とかでも、そこから見える景色の写真はみなさん当たり前に撮られると思いますが、城壁や展望台そのものの写真って意外と撮らないのですよね。今回、旅行記を書いてみてそういった写真の必要性を改めて実感しました。
    2023年06月16日10時30分 返信する
  • Peak 2 Peak Ticket

    meanyanさん、おはようございます。お久しぶりです。

    今日はPeak 2 Peak Ticketのことで教えていただきたくてコメントしました。
    Peak 2 Peak Ticketのことは、こちらの旅行記で初めて知りました。この旅行記にたどり着いた直後くらいに。お天気が良かったら是非利用したいと思いました。
    ただ当初は、リッフェルベルク駅からトロッケナー・シュテクまでのゴンドラが運休中とのことでいろいろ調べていました。が、少し前にこちらに戻ってみたら、再開情報や販売情報など追加されていて…さすがです!(笑)

    で、本題です。
    Peak 2 Peak Ticketは窓口で購入したとのことですが、それはゴルナーグラード鉄道のツェルマットの駅でいいのでしようか?
    また、もしご存じでしたら教えてください。
    このチケットは、前日でも購入できそうでしょうか?
    私たちの行く時はピーク時なので、当日ではかなり混みあいそうなので。
    あ、それから、有効期限…ご存知ですか?

    よろしくお願いします。
    2023年06月14日06時35分返信する 関連旅行記

    Re: Peak 2 Peak Ticket

    音沙汰がないのですでにスイス旅行に出発してしまったと思ってました(笑)

    Peak 2 Peakの購入は、ゴルナーグラード鉄道のツェルマット駅、またはロープウェイのゴンドラの駅で購入が可能です。
    もちろん前日の購入も可能です。その際は必ず利用日を言って購入してください。
    このチケットは、そもそも2大展望台を1日で周るチケットなので、指定した日に限り1回のみ有効となります。

    期間中に何度も行くというのであれば、Peak Passの購入が良いと思います。こちらは1日券から1ヶ月券まであり、好きな期間を選んで購入することができます。利用可能範囲は、上記の2大展望台にプラスして、 スネガ ~ ブラウヘルドも加わり、利用回数に制限がないので期間内であれば何度でも訪れることができます。
    ただ、半額券対象ですが50%割引ではなく、25%割引となりますので注意が必要です。

    2023年06月14日11時13分 返信する

    Re: Peak 2 Peak Ticket

    meanyanさん、返信ありがとうございます。

    音沙汰!!(爆)
    そうですよね、あれだけおしゃべりしていたのに(笑)
    まだ出発していませんでした(笑)もっと勉強しなければと思いましてね。
    とは言ってもあまりすすんでいないかも。

    Peak 2 Peakは利用日を言えば前日でも&駅で買えるのですね。良かった!
    そう、Peak Passと悩んでいます。
    ただ、ツェルマットまるまるフリーで行動できるのは2日。
    ゴルナーグラートとグレッシャーパラダイス、スネガと…ロートホルン…だとすると、Peak 2 Peak+ハーフカードでいいのでは?とも思っていて…
    ただ、手間なく、そして思いついた時、何度でも行けるのは魅力的なのですけどね…
    で、meanyanさんの今回の返信で気が付きました。
    Peak Passって、ブラウヘルドまでだったのですね? 私はロートホルンまで行けると思っていました。そうだったんだ… 大した料金ではないですが、ますますハーフでいいかなぁ…と。
    ただ、Peak 2 Peakだと、1日に両方なので、ゴルナーグラートに行く時はお天気良くても、グレッシャーパラダイスに行く頃お天気悪くなったらどうしよう…というのは考えます。
    Peak Passなら、片方は翌日にすることもできますからね…。どっちにするか…ずーっと悩んでいます。これはいつまで経っても結論がでなそう…(涙)

    話変わって(笑)
    Peak 2 Peakだった場合、

    > フーリに着く少し手前に別の駅で一旦停車しますが間違って降りないように。私たちは間違って降りてしまいました。

    が気になりました。私も間違いそう…
    私たちが行くのはピーク時なので、間違ったら、またすぐ次のゴンドラに乗れるか心配です。
    間違わない方法?ポイント?何かありますか?(汗)
    2023年06月15日07時14分 返信する

    Re: Peak 2 Peak Ticket

    Peak Passのチケット、ブラウヘルドまでだと思ってましたが、改めて調べてみたらロートホルンまで有効のようでした。失礼しました。

    ちなみに値段で比較してみると
    ・Peak 2 Peak : CHF 197 → CHF 98.5 (50%引き)
    ・Peak Pass 2日間 : CHF 241 → CHF 181 (25%引き)
    ・ロートホルン往復 : CHF 81.5 → CHF 41 (50%引き)

    Peak 2 Peakとロートホルンを単発で買った方が、値段だけの比較でははるかに安いですね。
    確かにPeak Passだと同じ展望台に何回でも行けますが、2日間の滞在でハイキングもするなら、同じ展望台に2回以上行く機会はないと思いますので、Peak 2 Peakの方が良いかもしれないですね。Peak Passが25%引きではなく50%引きなら間違いなくPeak Passなんですけどね。

    心配されているお天気ですが、山の天気は変わりやすいとはいいますが、午前中は晴れていたのに午後は雨といった変わりようはさずがにないと思います。午前は快晴だったけど、午後から少し雲が出てきてマッターホルンも雲がかかって全景が見えなくなるというのなら可能性はあると思います。ただ、午後に雲が出てきて全景が見えなくなってしまったからといって、それだけで午後展望台に行かないという決断をするのは相当の覚悟が必要だと思います(笑)
    計画段階では山が見えないのだから行かないだろと思っていても、実際現地に行ってみると、今は見えなくても移動している間に晴れて見えるようになるかもしれないという期待を持って行きたくなるのが人間の心情だと思います。

    朝から天気が悪く山がまったく見えない状態であったとしても、もしかしたら途中から快晴とまではいかなくても、山が一瞬でも顔を出すかもしれないという淡い期待を持って展望台に行ってみたくなる可能性も現地ではあり得るかもしれません。

    最後にフーリに着く前の違う駅で間違って降りてしまわない方法ですが、このゴンドラの途中駅は1つだけなので、途中駅で降りようという衝動を我慢して最後まで乗ってくださいとしか言いようがないです(笑)あとはマジックで手のひらに途中で降りるなと書いておくことくらいしか思いつきません。

    ゴンゴラは全て自動運転で、乗り降りする際に係員の誘導とかも何もないので勝手に乗って勝手に降りるスタイルです。途中駅に着いたら勝手にドアが開いて数十秒後にまた勝手に閉まって移動する感じです。終着駅はゴンドラがUターンするようになっているので、見れば分かると思います。

    ただ、このゴンドラはトラップがあって、リッフェルベルクから降りている間は、かなりの降下率で遠くにフーリの駅も見えています。そして到着直前にゴンドラが水平移動になった時に駅に着くので、あれっもう着いたのかなと一瞬錯覚してしまいます。
    この途中駅とフーリ駅の間は、直線距離で100mくらいしか離れていないのです。しかもグーグルマップでは駅名表示もなく、衛星画像表示に切り替えて初めて駅があることが分かります。ツェルマットの公式マップでも駅を示す丸印は付いていますが駅名表示はありません。

    このゴンドラはショートカット用なので、ピークシーズンでもそんなに混まないと予測します。ゴンドラは次から次へとくるので、ここで何十分も足止めになるとは考えにくいです。最悪は奥様と分かれて別々のゴンドラに1人ずつ乗るとか。数十秒でフーリに着くので。
    そして最悪の最悪は、この途中駅からフーリまで歩いての移動も可能です。地図を見るとちゃんと道が繋がっており500m7分と出ます。途中フルク川の凄い深い渓谷の橋を渡るので、逆に歩いて行った方が面白いかもしれません。
    2023年06月15日11時32分 返信する

    ありがとうございました

    長くなってしまいましたが、このまま続けます。

    Peak Passのチケットは、ロートホルンまで有効でしたか。改めて確認していただきありがとうございます。


    > 値段だけの比較でははるかに安いですね。

    そうなのですよ。
    私の見立てでは、近場のスネガまで2回追加(スネガまで計3回)したとしてもハーフを使った方が安そう…なのですよ。


    > 2日間の滞在でハイキングもするなら、同じ展望台に2回以上行く機会はないと思います

    ですよね、私もそう思っているのです。


    > Peak Passが25%引きではなく50%引きなら間違いなくPeak Passなんですけどね。

    そうそう!そうなのですよ!!!


    > 実際現地に行ってみると、今は見えなくても移動している間に晴れて見えるようになるかもしれないという期待を持って行きたくなるのが人間の心情だと思います。


    ま、確かにね…(笑)


    > 朝から天気が悪く山がまったく見えない状態であったとしても、・・・展望台に行ってみたくなる可能性も現地ではあり得るかもしれません。

    確かに。
    凄いですね!! 納得することばかりです。
    自分で考えているだけでなく、現地で経験した方の意見を聞けるというのは、いろいろと気づかされます。


    > このゴンドラの途中駅は1つだけなので、

    わかりました! ひとつ目の駅では絶対降りません(笑)
    旅行記を読ませていただいて、たぶんそう(手前の駅はひとつだけ)なのだろうとは思っていましたが、確認できて良かったです。


    > ゴンゴラは全て自動運転で、乗り降りする際に係員の誘導とかも何もないので勝手に乗って勝手に降りるスタイルです。途中駅に着いたら勝手にドアが開いて数十秒後にまた勝手に閉まって移動する感じです。終着駅はゴンドラがUターンするようになっているので、見れば分かると思います。

    えーっ!そうなんだ!
    meanyanさん達が次のゴンドラに乗ったとは、そういうことだったのですね!お話伺えてよかったです。


    > ただ、このゴンドラはトラップがあって、  ・・・考えにくいです。

    なるほど、なるほど…
    いろいろと聞かせていただいてありがとうございます。


    > 途中フルク川の凄い深い渓谷の橋を渡るので、逆に歩いて行った方が面白いかもしれません。

    へぇ~、そうなのですね。
    でも、フーリまで降りずに行きますから、それはないです(笑)


    ところで…

    > 奥様と分かれて

    ん?? 私…男性? 私…女性ですけど…(爆)
    2023年06月16日07時14分 返信する

    Re: Peak 2 Peak Ticket

    >ん?? 私…男性? 私…女性ですけど…(爆)

    えっ、そうだったのですね。大変失礼しました。
    そういえば、最初にコメントをもらった時に勝手に男性だと決めてつけていました。思い込みって怖いですね(笑)

    どんなことでも確認することが必要だと思い知らされました。でもコメントくれた方にいちいち性別は何ですか? とは聞けないですが(笑)
    2023年06月16日10時33分 返信する

    Re: Peak 2 Peak Ticket

    2023年06月17日06時26分 返信する

meanyanさん

meanyanさん 写真

11国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

meanyanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています