旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mariaさんのトラベラーページ

Mariaさんへのコメント一覧(2ページ)全13件

Mariaさんの掲示板にコメントを書く

  • 人それぞれですね^^;

    私が初めて訪れた90年には、全くハンガリー語が分らなかったのですが、皆さん優しく場所を教えてくれました。
    あまりにも面白かったのでポーランドと共にひいきな国になっております。
    逆に旧ユーゴ諸国から来た日本人に睡眠薬を飲まされたとか色んな噂を聞き、予定を変えて、それ以来今だに行かずじまいです。
    人によって印象が全く違ってしまうのも旅の不思議さですよね。
    2005年12月23日03時46分返信する 関連旅行記

    RE: 人それぞれですね^^;



     こんにちは。お返事遅くなりました。
      
     本当に人それぞれですね。人の印象というのは外界部からの影響で
     決まることが大半だと思いますが、私はもしかしたらハンガリーで
     その外界部に通じるアンテナを全て閉じていたのかもと思います・・。
     そして固定概念に右往左往していました。
     一人旅で、且つ冬でナーバスだったんです笑。

     なんだか、また行ったら違うかもしれない!という気がしてきました。

     今度、東欧旅行計画中の友人にはお勧めしときますね。


    2006年01月15日02時36分 返信する

    ポーランドとハンガリー、チェコはそれなりに自信ありますので

    ご友人にお伝え下さいませ。
    安宿情報やアクセス情報や穴場情報ならそれなりにお任せを^^

    PS 私が旧ユーゴに行く時は相談にのってくださいませm(_ _)m
    2006年01月15日03時01分 返信する
  • ティオマン

    Mariaさんはじめまして。
    タカといいます。
    おじゃまします。

    ティオマンいい所ですよね。
    「欲望を抑える必要がない」ってまさにその通りだと思います。
    ボクは2004年9月に初めて行ったんですが、
    だらだら自由に過ごして良い場所があるという事が衝撃でした。
    そしてその自由な空間を求めて、2005年も行ってきてしまったのですが。

    あとMariaさんはティオマンの何処に泊まられたのですか?
    ボクはPanubaという所の、山沿いに作ったシャレーに2回とも泊まりました。
    どの部屋からも海が望める、いい所です。

    ところで2005年から観光誘致に力を入れている、って本当ですか?
    どんなこと(キャンペーンとか?)を計画しているんでしょうね?
    ボクもティオマンののどかな雰囲気は無くして欲しくないと願う一人です。

    どうもおじゃましました。
    またよろしくお願いします。
    2005年12月18日01時44分返信する 関連旅行記

    RE: ティオマン


     本当に本当にティオマンは全てから開放された生活
     が出来た場所で私も大好きです。

     宿泊先ですが、残念ながら覚えていません。でも多分「Hostel
     Inn」というような名前でした。マレーシア人家族が経営していて
     主は35歳の若い頃は相当遊んだという色黒現地人、奥さんは29歳で
     子供は4歳のアヤという女の子の家族でした。
     海辺にいくつかコテージ(というよりか小屋)が並んでいる安宿です。

     2005年から観光誘致開始というのは正確な情報か否かは判りませ
     んが、現地のマレーシア人は東京からの直行便について話し合って
     いる、大規模なホテルがオープンする、と豪語していました。
     彼らの言っている2005年は、「いつか」という意味だったのかも
     しれませんが・・・。

     気候も人も暖かくて、人懐っこくて、楽しい夢のような時間を
     くれた島でした。
    2006年01月15日02時45分 返信する

    RE: RE: ティオマン

    東京〜ティオマン直行便ですか。
    そりゃ凄いこと言いますねー!

    また今年も行きたいです。
    2006年01月21日10時06分 返信する
  • 一面で語れない真実

     はじめまして。セルビアモンテネグロ
    の旅行記を拝見致しました。バルカン半
    島はいつか訪問しなければいけない、と
    思っている土地なので、あの紛争でセル
    ビア側、クロアチア側、ムスリム側の功
    罪をしっかりと見つめる上でMariaさん
    の寄稿文は貴重だと思います。


     ミロシェヴィチを国のリーダーにしな
    ければいけない理由がひょっとしたらあっ
    たのかもしれないですね。
    2005年12月12日21時52分返信する 関連旅行記

    RE: 一面で語れない真実

    どうもありがとうございます。
    バルカンの悲劇について知識がない、興味がない人が多い中、
    旅行からのアプローチで私はその土地を知りました。歴史的側面
    から、宗教的側面から、食べ物から、何からでも良いので
    1人でも多くの人に元&現在の火薬庫を知ってもらいたい思いで
    文章を綴りました。

    初めて書き込んでくれた方が、それを少しでも気に留めて頂いた
    ということが嬉しかったです。
    いつか行ってみてくださいね。

    コソボが独立すると言う形でもいいから現在の悲しい紛争が
    終焉することを願っています。
    2005年12月15日11時37分 返信する

Mariaさん

Mariaさん 写真

28国・地域渡航

0都道府県訪問

Mariaさんにとって旅行とは

お金を貯めては年に2回の大学の休みに、長期貧乏旅行をしています。
もし旅行してなかったら、沢山お洒落やモノにお金が使えたんだ、と思うこともあるけど、MONOに変えられないMONOが旅行にはあると思うから、止められないんだろうな・・・。そのMONOを求めて現在も旅行計画中。あぁ就職したらどうしよう・・・。
→就職が決まりました!某秘境専門旅行会社の添乗職です。ただ旅を職業にするって、かなり辛いことなのだろうな・・・と覚悟を決め中です。あぁシュウカツ大変だった。

→現在就職して2年半経ちました。
 いろんな秘境を飛び回っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています