旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M's travel abroadさんのトラベラーページ

M's travel abroadさんのクチコミ(6ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • サンフランシスコで1番の観光地!

    投稿日 2016年11月07日

    ピア39 サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    Powell station(パウエルステーション)からケーブルカーに乗って終点がフィッシャーマンズワーフです。

    ケーブルカーは2つ線がありますが、どちらもフィッシャーマンズワーフが終点です。
    ・パウエル-ハイド線 Powell-Hyde Line
    ・パウエル-メイソン線Powell-Mason Line

    ピア39は沢山のお土産店、サンフランシスコ名物の美味しいクラムチャウダーを出す飲食店や野生のアシカを見ることができます。

    野生のアシカがいるのはDock Kというピア39の一番奥にあります。
    のんびり日向ぼっこしたり、隣のアシカにちょっかい出していたり見ていて飽きません。

    また、子供が遊べるメリーゴーランドなどの遊具もあり地元の家族連れもたくさん遊びにきています。

    ゴミゴミしているサンフランシスコ中心街に比べて静かでのんびりしている雰囲気の良い場所です。


    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ケーブルカーで終点
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • フェリーから眺めるゴールデンゲートブリッジもキレイ!

    投稿日 2016年11月06日

    ゴールデンゲートブリッジ サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    フィッシャーマンズワーフから1時間のサンフランシスコ湾周遊のフェリーから眺めました。

    サンフランシスコといえば「ゴールデンゲートブリッジ」
    サンフランシスコとサウサリートをつなぐ大きな吊り橋で朱色が美しい橋です。

    レンタサイクルでフィッシャーマンズワーフからサウサリートへのサイクリングが人気です。

    でも、体力に自信がないかたはフェリーからでも充分に楽しめるのでオススメです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    公共交通機関では行きにくいところにあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 店内席ならそこまで並ばずに入れます

    投稿日 2016年11月06日

    ホッグアイランドオイスターカンパニー サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    ゲリービルディング1階のグロッサリーストア奥からも入れますが、フェリー乗り場側の外に行列がありますので、そこに並びます。

    やはり景色の良いテラス席が人気で行列になりますが、店内席でも大丈夫だと言うと優先的に店内席に案内してくれて、待つことはありませんでした。

    人気のオイスター、クラムチャウダー、オイスターのグリルとみな美味しく大満足です。

    店員さんから、食事は人数分分けてもってくるか聞いてくれて混雑してても気配りがあり、とても良かったです。

    カウンター席から港に沈む夕日がながめられて、とても雰囲気が良かったです。

    また必ず再訪したいレストランです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 軽食・朝食にぴったりなお手頃パン屋さん

    投稿日 2016年11月06日

    アクミ ブレッド (フェリープラザ店) サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    サンフランシスコ内の沢山のレストランにパンを卸している有名パン屋さんです。

    1983年サンフランシスコ郊外のバークレーで有名なレストラン「シェ・パニーズ」で働くパン職人だったスティーブさんが独立して開業したお店

    小さいお店ですが、店内奥にはパン窯もあり、一つ一つ手作りしています。

    材料の小麦、オリーブオイル、レーズン、バター、ナッツなどすべてオーガニック

    大きな食パンもありますが、アップルパイ、チョコレートロールのような菓子パンもあります。
    小さなパン1つなら1ドル以下でお財布にも優しいです。

    今回はオリーブが入ったパンを1つ購入

    とっても美味しかったです!

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    フェリービルディング1階
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1ドル以下のパンもあります
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • いつも大混雑なので早め早めの行動が大切

    投稿日 2016年11月06日

    サンフランシスコ国際空港 (SFO) サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    ポートランドへ移動する際、アメリカ国内線利用をしました。

    アラスカ航空を利用したところ、大行列で前の団体がカウンターでもめたり喧嘩したりで、出発の2時間前に到着していたのに、どんどん時間がなくなってしまいました。

    やっとチェックインして荷物を預けたところでもう搭乗開始20分前でした!
    慌ててセキュリティチェックへ向かったところ大行列!
    行列の最後の人が遥か遠くで姿を確認できないほど!

    この行列に並んだら搭乗開始はおろか出発にも間に合わないと焦りました。
    セキュリティチェックにいるスタッフに時間がないので、ビジネスクラス向けの優先レーンに入れてくれないかと懇願したら「Why did you come so late?!」と怒られてしましましたが、粘り強くお願いをしてなんとか優先レーンに入れてもらえました。

    セキュリティチェックを終えて急いで遠い搭乗ゲートまで走り出発ギリギリに飛行機に乗れました。

    週末午前中のサンフランシスコ国際空港は国内線でも2時間以上前に行かないと飛行機を逃すところでした!

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 混雑しているけど、充実のフードメニュー

    投稿日 2016年11月06日

    デルタスカイクラブ (ロサンゼルス国際空港) ロサンゼルス

    総合評価:5.0

    ロサンゼルスでの乗り継ぎで利用しました。

    大きなラウンジで椅子とテーブルも沢山ありますが、混雑していることが多いです。
    飲み物や食べ物が豊富で、空港内のレストランに行かなくてもいいくらい種類も量もあります。

    コーヒーはスターバックスのマシンがあり、セルフで利用します。

    食べ物はサラダ、パン、おかゆ、スープ、スナックなど
    アルコールはバーカウンターでスタッフに有料で注文できます。

    テーブルやソファーにコンセントがあり、wifiも無料で利用可能です。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 巨大ターミナル空港

    投稿日 2016年11月06日

    ロサンゼルス国際空港 (LAX) ロサンゼルス

    総合評価:5.0

    サンフランシスコへの乗り継ぎでいつも利用しています。
    アメリカ有数のハブ空港でいつも人が多く混雑しています。

    その分飲食店や免税店などが豊富で食べる場所や買い物には困りません。

    特にロサンゼルスで人気のFARMERS MARKETには果物、ペットボトルの水、マフィン、サンドウィッチなどたくさん販売しています。

    ただたった一人しかいないレジスタッフにいつも大勢の人が列をなしているので、
    粘り強くレジの列にならぶ必要があります。

    でも、ここで販売しているチップスがとても美味しいのでおすすめです!

    旅行時期
    2016年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    5.0

  • ウェスティンホテル目の前にあるゴシック様式の教会

    投稿日 2016年08月19日

    オーニッサンティ教会 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    ウェスティンホテルとセントレジスホテルの目の前にあるオーニッサンティ教会
    開放している時間が平日と土曜日は9:00~12:00、16:00~17:30
    日曜日は16:00~17:30と短いので注意が必要です。
    また、ギルランダイオの「最後の晩餐」は午前中のみの公開です。

    現在は残念ながら、内部一部工事していますが、ボッティチェッリの墓を見ることができます。お墓といえば、墓石かと思えば意外に床にマークがあるだけです。

    床に大きなメディチ家の家紋があり、フィレンツェでのメディチ家の影響力の大きさをこんな場所でも感じました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料金制ではなく、寄付制です
    人混みの少なさ:
    5.0
    中心地から離れているせいか人が少ないです
    展示内容:
    5.0

  • まるで美術館のような重厚で美しいホテル

    投稿日 2016年07月24日

    ザ ウェスティン エクセルシオール フィレンツェ フィレンツェ

    総合評価:4.5

    アルノ川沿いに建つ美しいホテルがこのウェスティンエクセルシオールフィレンツェ

    ドゥオーモやウフィッツィ美術館などが集中するエリアから徒歩5分ほど離れているので
    世界中から集まる観光客の喧噪から離れて静かに過ごすことができます。

    ロビーの床の装飾や天井のアーチなど美術館のような美しさです。

    スタッフの方も親切でとても感じ良かったです。

    1点残念なのは朝7時から1階のレストランで朝食を頼んだら20分以上も料理が運ばれてこなかったことです。前日に朝8時半頃に伺ったときはすぐに出てきたのですが。。。

    開店の7時頃ではシェフなどがまだ出勤していないのでしょうか?
    急ぎの方はビュッフェを頼まれたほうがいいと思います。

    また、渡航前にホテルへ空港からホテルまでの送迎があるかメールで問い合わせしましたが未だに返信はありません。問い合わせメールは機能していないようです。

    他は素晴らしかったので、その点だけが残念でした。

    旅行時期
    2016年07月

  • お土産にぴったりなエコバッグと美味しいヨーグルト

    投稿日 2016年08月13日

    トレーダージョーズ (ワシントン) ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    トレーダージョーズはアメリカ西海岸でうまれた食料品スーパーマーケットです。
    オーガニック・フード、ベジタリアン・フード、オリジナルブランドのワイや冷凍食品を販売していて、オーガニック志向の食料品小売店です。
    オーガニックだと高級そうなイメージですが、トレーダージョーズは中間流通を省くことによって価格を抑えています。

    ジョージタウンにもトレーダージョーズがあり、ホテルの朝食に飽きたらこちらのヨーグルトやフルーツなどを購入しました。

    人気なのは99セントのエコバッグです。
    ワシントンならではの絵柄で作りはしっかりしています。
    小さく畳めるのでお土産にぴったりです。

    店内にもワシントンらしいホワイトハウスや歴代大統領の絵が書かれていて明るい雰囲気のお店です。

    人気スーパーなので比較的レジが混むのが難点です。

    でも、地元の雰囲気を楽しめる場所です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 日本人に大人気なサラベス☆夕食利用

    投稿日 2016年08月13日

    サラベス セントラルパーク サウス ニューヨーク

    総合評価:5.0

    日本人に大人気なサラベス
    朝食で有名ですが、夕食もおすすめです。

    特にコブサラダはお皿大盛りでこれだけで日本人なら満腹になります。
    色々な種類の野菜に海鮮、アボガドが入っていてとにかく美味しいです。
    また、サーモンのグリルも脂がのっていて美味しいです。

    雰囲気はシックで落ち着いていて大人向けです。男性ならジャケット、女性はビーチサンダルやスニーカーよりもヒールなどを履かれることをおすすめします。

    客層は夜は家族連れ観光客よりもマンハッタンで働くビジネスパーソンがメインです。

    より、静かに食事をしたい場合は割高でもディナーがおすすめです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    結構お高いです
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    コブサラダが美味しかった!

  • 食べるだけでなく、お買い物も楽しめる絶品レストラン

    投稿日 2016年08月11日

    ジョバンニ ラナ パシィテフィコ エ クッチーナ (チェルシーマーケット) ニューヨーク

    総合評価:5.0

    メトロのACE線14th streetにあるチェルシーマーケット内にあるレストランです。

    「ジョバンニ・ラナ」は入り口近くにあります。
    イタリアでは50年以上も続く老舗のパスタブランドということで入り口では生パスタが売っていたり、気軽にお持ち帰り出来るコーナーがあったり見ているだけでも楽しいです。

    パスタが有名というだけあり、注文したラビオリが絶品!中には豚肉があり、かかっているきのこソースとの相性がパーフェクト!

    シャルドネのワインも美味しく、雰囲気よく入りやすい良いお店です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • いつ食べても美味しいルークスロブスター!

    投稿日 2016年08月11日

    ルークズロブスター(ジョージタウン店) ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    東京に上陸した人気のルークズロブスターのジョージタウン店

    大きなディーン&デルーカのある大通りを1本入った小道にあります。

    こじんまりとした可愛らしい雰囲気のお店です。
    小さなお店なので人気店ですが、座席数は少ないです。

    テイクアウトができるので、近くに宿泊の方はテイクアウトがおすすめです。

    レジ前に飲み物が入った冷蔵庫があり、購入したいものを自分で取って会計します。

    メニューはレジ上のボードか、テーブル上にある小さい紙の2つです。
    メインメニューは3つです。

    ロブスターロール $16
    クラブロール $13
    シュリンプロール $9

    他にサラダやアイスクリームなどがあります。

    新鮮な海鮮とガーリックバターがしみた温かいパンとのコンビネーションが絶品です。安くはありませんが、お値段分満足できるお味です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    ガーリックバターのしみたパンと新鮮な海鮮が美味しい!

  • 日本で大行列なシェイクシャックをさくっと食べられます!

    投稿日 2016年08月11日

    シェイクシャック (デュポンサークル店) ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    ワシントン旅行中に日本で大行列のシェイクシャックを楽しみました。

    シェイクシャックはワシントンD.C.のいたるところにあり、人気のスパイ博物館の隣にもあります。

    こちらの店舗はデュポンサークルにあり、ナショナルジオグラフック博物館の近くです。

    広い店内で2階席もあります。オールドアメリカの落ち着いた雰囲気です。

    おすすめはダブルバーガーで肉汁がたくさん出て、とーても美味しいです!
    シングルよりも断然、ダブルがおすすめです。

    今回、注文したとき飢餓に苦しむ子供たちのためへの寄付を聞かれ、了承したら会計の合計にプラス2ドルチャージされました。
    でも、寄付の御礼にお店で使える無料バーガーか飲み物のチケットをもらいました。

    アメリカらしいチャリティー文化で、感動しました。

    バーガーとチャリティーとアメリカ文化を体験できる場でもありました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 静かで豪華広々なホテル!おすすめ!

    投稿日 2016年05月04日

    ザ ウェスティン ジョージタウン ワシントン DC ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    ナショナルモールなどある中心部よりも静かな環境を求めてジョージタウンに滞在しました。ジョージタウンはレンガ造りな古い建物が残されている地区で、とても雰囲気が良いです。

    ホテルは10階建て程度で周辺の建物と高さを揃えている印象です。
    3階25号室に4泊滞在しました。

    とても広くてスーツケースを悠々と広げられる広さがあり快適です。
    中庭の噴水や緑が眺められて、とても癒されました。

    ただ一つ難点なのが、掃除の甘さです。
    チェックインした日、バスタブに髪の毛が残っていたりその翌日には排水溝から取ったと思われる髪の毛の塊が洗面所に落ちていたり、チェックアウトの日までバスタブの同じ場所にゴミが残ったままで清潔感はありませんでした。

    部屋の雰囲気や周辺環境の良さが素晴らしいだけに残念です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.0
    掃除が入念にされていない印象
    バスルーム:
    5.0
    トイレが個室になっていて嬉しかったです
    ロケーション:
    5.0
    メトロFoggy bottom GWU駅近く
    客室:
    5.0
    広くて中庭が眺められて最高です

  • あまりに美しいガーデンは必見!

    投稿日 2016年05月16日

    ダンバートンオークス ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    ジョージタウンの北側にある広大なガーデンです。
    隣の美術館とは入り口が違い、有料なのでご注意ください。

    1944年にこの場所で国連憲章のもととなった提案が生まれた「ダウンバートン国際会議」が行われた場所です。

    ガーデンというと庭というイメージですが、ここは庭というより森であり広大な公園といった場所です。
    歩きやすい服装と靴で行くことをおすすめします。

    邸宅や所どころ置いてあるベンチひとつをとっても、おしゃれでアメリカ富豪の歴史を感じさせます。

    見事としか言いようのない美しく手入れのされた緑や花々に心奪われます。

    ゆっくりと緑と澄んだ空気を楽しむのであれば、半日程度をおすすめします。
    ジョージタウン観光の疲れを癒すのであれば、数時間休憩かわりでも良いと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ジョージタウンにあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    広大な敷地なので人の多さは気になりません
    展示内容:
    5.0

  • 格安で農場直輸入のオーガニックレストラン*待たされるのは覚悟!

    投稿日 2016年05月16日

    ファウンディング ファーマーズ ワシントンD.C.

    総合評価:4.0

    ワシントンで人気のファウンディングファーマーズ
    ホワイトハウス裏でジョージタウンの近くです。
    電車の最寄はFoggy Westです。

    とっても人気でなかなか予約が取れないお店でアメリカらしいお料理を安心安全なオーガニックな素材のみを使って出しているというこだわりだそうです。

    ファウンディング・ファーマーズは、North Dakota Farmers Union (NDFU)という農業組合が経営しています。
    NDFUに加入している40,000以上もの農家から直接届けられる、新鮮な野菜やお肉を厳選して調理しています。

    加工食品等は一切使わず、全て素材から調理され、ワインもオーガニックだそうです。

    店内は広く2階もあるようですが、とにかく外まで人が並んでいるので予約必須です。
    私も日本から予約して行きましたが、結局入り口で30分近く待ちました。


    朝から営業しているので、混雑を避けるには朝食の時間帯に行くのもいいかもしれません。

    注文したのはサラダ、バードウィングにブカティーニパスタにワイン2杯
    どれも美味しかった!特にバードウィングはかかっているソースがクセになる味で止まりませんでした。これは手づかみで食べましたが、お手拭がないのでウェットティッシュが必要でした。

    この美味しさとオーガニックを楽しめるのに一人3、000円しないのはお得!
    人気な理由が分かりました!
    ワシントンでお得に食事を楽しみたい方におすすめです!

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    お酒を飲んでも一人3,000円しません!
    サービス:
    2.5
    予約しても30分くらい待たされます。。。
    料理・味:
    5.0
    どれも美味しかった!

  • メトロ駅近くアクセス良好なスタジアム

    投稿日 2016年05月16日

    ワシントン ナショナルズ ワシントンD.C.

    総合評価:4.5

    地下鉄のNavy Yard-Ballpark-駅降りると目の前にあるスタジアム
    迷わないので助かります。

    行った日はホームでのゲームがシーズン最後の日だったので、スタジアムに向かい電車が満員なほどでした。
    でも、生憎の雨でみんな屋根のある部分にいる人が多く屋根のない席に人はまばらでした。

    入場はチケットをプッリントアウトしたものをスキャンするだけなので簡単です。
    一応、持ち物検査があります。

    場内の数か所にオフィシャルショップがあります。

    去年くらいに日本に上陸し、行列ができているシェイクシャックが2階部分にあります。このときはほとんど人が並んでおらず、さくっと買えました。

    アメリカのスタジアムで食べるバーガーは雰囲気もあり格別でした。

    テーブルやトイレも多く、綺麗で不便しませんでした。
    みな、気軽に自分のペースで野球を楽しんでいました。
    アメリカらしい雰囲気を存分に楽しめます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 興味ある人なら20ドルも高くない充実の展示内容

    投稿日 2016年05月17日

    国際スパイ博物館 ワシントンD.C.

    総合評価:3.5

    ワシントンDCでは珍しく有料で大人は22.86ドル
    無料で大規模な美術館や博物館があふれるこの地では珍しいです。

    入ると、007の映像が流れその前に映画に出てきた車が展示されていて
    エレベーター待ちの列に並びながら鑑賞できました。

    3階に到着すると、自分のスパイ能力を試すテストがあったり
    変装した人を探したり体験型の施設になっています。

    スパイといえばCIAやKGBがほとんどですが、なかには忍者の展示があり
    いわれてみれば、忍者はスパイだなと妙に納得しました。

    冷戦時代に活躍した盗聴器や隠しカメラ、ポケットの裏に隠した拳銃など
    混乱に満ちた当時の情勢がとても伝わってきました。

    特に興味深かった展示はTHE 21ST CENTURYとタイトルされている
    現代のインターネットとスパイ活動といったものでした。
    今はほとんどの人が携帯電話を持っていてインターネットを利用している中でのサイバーアタックがどう起こっているのか、それにどう対処しているのかとう内容は
    実感を持って理解できました。

    また、COVERS&LEGENDSの展示で先のアフガニスタン戦争に従軍した元スパイへのインタビューで荒れ狂う嵐のなかヘリコプターからパラシュートを背負って飛び降りたときは、とてもエキサイティングだったと話していて、スパイになる人はそういう状況を楽しめる人なんだなと驚きました(笑)

    スパイというと映画などのイメージが強いですが、実際にスパイとして働いた人がいて今も実在しているんだなと思い、日本では知りえないことを学べる場でした。

    この博物館の展示案内はすべて英語のみで日本語のオーディオガイドなど無いので
    英語力がないと楽しむのは難しいと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    最近のインターネットを使ったスパイ作戦の展示は面白かった

  • 図書館だと思って行ったら大間違い!これは本が所蔵されている圧巻の美術館!!

    投稿日 2016年05月17日

    議会図書館 ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    ワシントンDC観光の目玉にしていた議会図書館

    トーマス・ジェファソン館、アダムス館、ジェームス・マディソン記念館の3館から構成されている議会図書館

    そのなかのトーマス・ジェファソン館を見学しました。
    ここには「ルネサンス三大発明」に数えられる羅針盤・火薬・活版印刷技術のひとつである世界初の活版印刷技術で作られたグーテンベルクの聖書が所蔵されています。

    世界でもグーテンベルクの聖書が見られる場所は限られているので、目の前にしたときは嬉しく感動しました。


    図書館は建物自体は芸術品のようで美しい天井画や彫刻など目が二つだけでは足りない位です。
    インフォメーションセンターでスタッフに言えば日本語のパンフレットがもらえます。

    雨の日でも充分に楽しめるので、ワシントンDC観光に是非!

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

M's travel abroadさん

M's travel abroadさん 写真

7国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

M's travel abroadさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

マウイ島のラハイナ
軽井沢
バルセロナ

大好きな理由

行ってみたい場所

ロシアでイワン・クラムスコイの「見知らぬ女」を鑑賞したい

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています