旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まーちゃんさんのトラベラーページ

まーちゃんさんのクチコミ(11ページ)全303件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 分厚いスフレパンケーキ

    投稿日 2015年10月27日

    青梅

    総合評価:4.0

    奥多摩湖へ行く途中、モーニングを食べに行きました。
    モーニングは、好きな飲み物に、トースト(半分)とゆで卵が付きます。
    甘いものも食べたかったので、名物スフレパンケーキも注文しました。
    分厚いので、出来上がるまでに少し時間がかかりますが、中がふわふわのパンケーキは食べごたえがあって美味しいです♪

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 開放感あるドーム

    投稿日 2015年10月27日

    ベルーナドーム 所沢

    総合評価:4.0

    西武球場前駅の目の前にあるスタジアム。
    屋根があるドームだけど、完全に覆われているわけではないので、すごく開放感があります。陽が落ちていく雰囲気や緑の木々を感じながら、野球観戦やコンサートを楽しむことができます。
    屋根はあるけど、屋外とほぼ一緒なので、暑かったり、寒かったりもしますが、それはそれで、ビールが美味しかったり、汁物が美味しかったりするので、そんな雰囲気を味わうのも楽しいです。
    ドームに入る前にも屋台がたくさんあるし、入ってからもココ壱やケンタッキーなど、いろんな種類の売店があり飽きません☆

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本で最初の多目的ダムとして誕生した相模ダム

    投稿日 2015年10月27日

    相模ダム 津久井湖・相模湖

    総合評価:3.5

    神奈川県民の大多数にとって貴重な水がめの1つの相模ダム。昭和22年に完成し、神奈川県で最初の大規模な人造湖です。その貯水容量を利用し、相模発電所を経由して、下流の沼本ダムから水道用水などを安定的に供給し、相模川の水を多目的に利用しているそうです。
    ダムの天端を歩くことができます。そんなに距離はないです。
    相模ダムのダムカードは、土・日・祝日は相模湖交流センターでもらえます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 無線マニアがいっぱい

    投稿日 2015年10月27日

    城山湖 津久井湖・相模湖

    総合評価:3.5

    城山湖は本沢ダムの人造湖。
    久井湖(城山ダム)と揚水発電が行われています。城山湖(本沢ダム)が上部貯水池。下部貯水池が津久井湖(城山ダム)になります。夜間に貯水するために、昭和40年に築造されたそうです。
    車に高いアンテナを立てた無線マニアがたくさんいました。いつ行ってもいらっしゃいます。
    天気が悪い日に行ってしまったので、あたりは真っ白で景観が楽しめなかったのが残念です・・・。
    本沢ダムのダムカードを希望の方は、ダムへ行った証拠の自撮り写真を持って、津久井湖記念館へ行くともらえます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ふわふわのおからドーナツ

    投稿日 2015年10月27日

    するさしのとうふ 峰尾豆腐店 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    甲州街道(国道20号線)から、裏高尾へ入る道沿いにあるお店です。
    小仏行きのバス停「摺指(摺差)」のすぐそばにありますが、車が断然便利です。
    甲州街道から結構入ったところにお店があるので。
    駐車場は道を挟んだところにあります。

    たまに買いに行きますが、今回購入したものは、
    寄せ豆腐、がんも、おからドーナツ、納豆

    おからドーナツはふわふわで美味しいです♪
    寄せ豆腐は味が濃厚で、そのままでも美味しいし、お醤油やお塩もイケますよ♪

    おからドーナツは売り切れることもあるので、早めに行くことをオススメします☆

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 大正時代を思わせる通り

    投稿日 2015年10月22日

    大正浪漫夢通り 川越

    総合評価:3.5

    大正浪漫夢通りは、本川越駅から徒歩10分くらいのところにあります。
    蔵造りの町並みと異なる、石造りのレトロな建物が連なっています。ひとつの地域で異なる雰囲気の街並みを楽しめるのはいいですね♪
    夜には街灯のあかりが灯ってました。
    行列のできているお店(鰻屋さんかな?)があったので、次回訪問してみたいです☆

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • すき焼きを堪能

    投稿日 2015年10月22日

    すき亭 吉寅 川越

    総合評価:3.5

    すき焼きが食べたくなって、以前テレビで紹介されていた吉寅へ。
    16時過ぎという中途半端な時間に訪問したら、誰もいなかったけど、奥から出てきて対応してくださいました。
    お店にはレストランと料亭があり、料亭だとサービス料がかかるそうで、レストランの方ですき焼きをいただきました。
    すき焼きは店員さんが調理してくれます。濃厚でとろけるお肉が美味しかったです。川越名物のさつまいももすき焼きに入ってます♪
    接客はよかったですが、値段がちょっとお高めでした・・・。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 川越最古の蔵造り

    投稿日 2015年10月22日

    大沢家住宅 川越

    総合評価:3.5

    蔵のまち川越のなかにある蔵造りの建築で川越最古のもの。国の重要文化財です。
    川越の、大きな瓦屋根に黒漆喰の壁の重厚な蔵造りのとはちょっと違う、白くシンプルな美しい建築でした。
    1階には民芸品が売られていて、建物内部を見学しながら、お土産物も見れました♪

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 伊香保温泉の石段街の上にあります

    投稿日 2015年10月22日

    伊香保神社 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    伊香保温泉の365段の石段を登った先にあります。
    伊香保神社は、縁結びや子宝、安産、子育て、家内安全、商売繁盛、病気平癒など、多くのご利益があるそうです。
    広くはない神社ですが、木々に囲まれた雰囲気のある神社でした。
    伊香保神社から見える眺めがよかったです☆

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 木々に映える赤い橋

    投稿日 2015年10月22日

    河鹿橋 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    伊香保温泉街から少し離れたところにあります。ひたすら坂道を登って行きました。近くに駐車場もありましたがスペースは小さかったです。
    そのそばに伊香保温泉飲泉所もありました。
    夏に行きましたが、木々の緑に赤い橋のコントラストが綺麗でした。小さい橋でしたが、写真を撮っている方が数名いました。
    紅葉の季節はライトアップもするようです☆

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 静かな湖

    投稿日 2015年10月22日

    榛名湖 榛名・吾妻

    総合評価:3.5

    榛名神社からの帰りに寄りました。
    榛名山へロープウェイで登ったり、山頂を散策したりと楽しんだ最後は、綺麗な円錐の榛名山が見たくて、榛名湖の湖畔へ移動。
    綺麗に見えたのは、ボート乗り場からの景色でした♪
    天気が悪かったからかもしれませんが、人が少なく静かな湖を堪能できました☆

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 川越城の現存する堀跡

    投稿日 2015年10月21日

    川越城中ノ門堀跡 川越

    総合評価:3.5

    川越城から蔵のまちへ向かっている途中の、住宅街に囲まれた中にありました。
    川越城中ノ門堀跡は、敵陣の進入を阻むために巧みに配された堀のひとつ。
    現在、川越城の建物は本丸御殿の一部のほかは、ほとんどなくなってしまっていますが、
    中ノ門堀跡は、唯一現在まで残されている堀跡。貴重な遺構ですね。
    無料で見られるので、川越城へ立ち寄った際に訪れてみるといいと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 蔵のまち散策と一緒に

    投稿日 2015年10月21日

    川越城本丸御殿 川越

    総合評価:4.0

    日本100名城にも選ばれている、天守閣がないお城です。
    本丸御殿大広間が現存しているのは、日本では、川越城と高知城のみで、貴重な遺構になります。
    入館料は100円とリーズナブルでした。
    展示物は多くないですが、家老詰所の縁側に座ってお庭を眺めながら、歴史を感じて、くつろぐことができました。
    駅からは少し歩きますが、蔵のまちを散策しながら訪れるといいと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 縁結びの神社

    投稿日 2015年10月21日

    川越氷川神社 川越

    総合評価:4.0

    かわいいおみくじがあることを知って訪れてみました。
    縁結びの神社だからか、予想以上にたくさんの人がいてビックリしました。特に女性が多かったです。
    境内は広くないですが、縁むすび風鈴の回廊や、絵馬のトンネルがありました。結婚式を挙げられる式場もあり、そちらには縁結びカフェもあるとか。
    お目当てのおみくじは、自分で釣り上げる鯛の形の鯛みくじ。
    ピンクが「あい鯛」、赤が「一年安鯛」でした。
    おみくじは神社に結び付けず、鯛ごと持って帰るそうです。
    縁むすび風鈴は夏だけの祭事で、いい音色がして風情がありました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 眼病にご利益あります

    投稿日 2015年10月20日

    薬師神社 川越

    総合評価:3.5

    時の鐘の下をくぐって、すぐのところにあります。
    薬師神社は病気平癒、特に眼病に対してご利益があるとされています。
    目が悪いので、ガッツリお祈りしてきました☆ミ
    「め」の文字がデザインされた絵馬が一面に掛けられているのが印象的です。
    境内はひっそりしていて小さいので、時の鐘に注目していると、見逃してしまいそうです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 蔵のまち川越のシンボル

    投稿日 2015年10月20日

    時の鐘 川越

    総合評価:4.0

    川越と言えば「時の鐘」。
    蔵のまち川越のシンボル的な存在です。
    蔵造りの町並みを歩いていると、脇道に見えてきます。時の鐘は16メートルあります。周りに高い建物がなく、ひときわ高くそびえたっていました。
    1日4回鐘が鳴るようなんですが、その時間にいなかったので、聞くことはできなかったのが残念です。
    鐘の鳴る時間を調べて再訪したいと思います☆

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 小さい境内ですが、いろいろ楽しめます

    投稿日 2015年10月20日

    川越熊野神社 川越

    総合評価:4.0

    本川越駅から蔵のまちに向かう途中で見つけたので寄ってみました。
    八咫烏の提灯が印象的です。
    八咫烏は、日本神話において、神武天皇を大和の橿原まで案内したとされており、導きの神として信仰されているそうです。
    境内には、銭洗弁財天や撫で蛇様、運試し輪投げがあり、結構楽しめます♪
    ダンナは、輪投げで、棒の上に輪が乗るというミラクルを起こしました(笑)
    縁結びの神様でもあるそうなので、蔵のまち散策の際に立ち寄るといいかも☆

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 苦行の釈迦像が印象的

    投稿日 2015年10月20日

    長喜院 川越

    総合評価:3.5

    蔵のまち散策の途中で、大通りから脇道に入ると、長喜院があります。
    ちょっと奥に入っただけで、大通りの喧騒から離れて、静かな雰囲気の中にありました。
    境内に入ると「苦行の釈迦像」が・・・。
    悟りを開く前の、修行の断食で痩せ衰えたブッダの姿を表したもの。
    大きな蓮の葉と、苦行の釈迦像・・・。
    なんとも言えない雰囲気がありました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ファミリー向けのビュッフェ

    投稿日 2015年10月20日

    エトワール 川越

    総合評価:3.0

    西武線本川越駅直結の「川越プリンスホテル」の9階にあるレストラン「エトワール」。
    ホテルのビュッフェなので、ちょっとは期待したのですが・・・。
    目玉となるようなものがなく、
    全体的に朝食バイキングのような感じ・・・。
    パスタ、カレー、そばが1種類ずつと、自分で作るサンドウィッチ。
    揚げ餃子や焼売など、品数少なめでした・・・。
    お料理とは逆にデザートは充実してました。
    手作り感はないけど小さいケーキが数種類、フルーツ、アイス、
    チョコレートファウンテンなど。
    子どもが喜ぶものが中心で、完全にファミリー向けでした。
    ランチ招待券で食事したので、文句は言いにくいですが、
    ドリンクバーも別料金だし、大人1800円は高い気がします。
    店員さんの対応が良かったり、上層階の見晴らしの良さはありますが、料理の質が上がらないと再訪はないと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • どんな願いも聞いてくださる万能神社

    投稿日 2015年10月17日

    榛名神社 榛名・吾妻

    総合評価:5.0

    700メートルの長い参道を行き、石段を登ったそのさきに、榛名神社の社殿があります。奇岩や巨岩に囲まれた独特な雰囲気に圧倒されます。
    ご神体の御姿岩(みすがたいわ)と合体した社殿前が、願望実現・大開運の強力スポット。大きな願いも受け入れてくださる、懐の大きいパワースポットなんですって。
    8月に行きましたが、暑くなく、苔や葉の緑がしっとりとしていて美しかったです。
    自然の優しさと厳しさを感じる榛名神社はオススメです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

まーちゃんさん

まーちゃんさん 写真

1国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まーちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、ハワイ、ニュージーランド

大好きな理由

行ってみたい場所

台湾、ヨーロッパ

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています