施設情報
伊香保温泉の湯元近く、石段街を登りつめた場所に鎮座する延喜式内社。「伊香保」の地名は古く、『万葉集』の東歌にも詠まれている。「厳つ峰」(いかつほ)や「雷の峰」(いかつちのほ)に由来し、榛名山、とくに水沢山を指す古名だったと言われている。伊香保神社も、もとは水沢山を信仰の対象としたもので、別の場所にあったようである。平安時代の記録では承和6年(839)に従五位下、元慶4年(880)には従四位上、長元3年(1030)ころに正一位に叙せられ、やがて上野国三宮となる。その後は衰微するが、いつしか伊香保の源泉近くへ移り、温泉の守護神となったようだ。現在の祭神は、温泉・医療の神である大己貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)であり、湯元近くに移ってから後の祭神と思われる。承和2年(835)に名神大社に列せられたのが9月19日であったため、毎年この日に例大祭が行われていいる。
クチコミ(156件)
- 伊香保温泉 観光 満足度ランキング 2位
- 3.83
- アクセス:
- 3.29
- 伊香保温泉バス停から徒歩10分 by 東京おやじっちさん
- 人混みの少なさ:
- 3.53
- 参拝に行列ができる事はないです by 東京おやじっちさん
- バリアフリー:
- 2.16
- 階段あります by コトルさん
- 見ごたえ:
- 3.39
- 高台に位置していて景色良いです by 東京おやじっちさん
-
満足度の高いクチコミ(66件)
石段街を上りきった場所に鎮座しています
4.5
- 旅行時期:2023/06
- 投稿日:2025/03/10
伊香保温泉の守り神で365段の石段を上りきった場所に鎮座する平安時代創建の由緒ある神社です。石段街に建ち並ぶお店に立ち寄っ... 続きを読む
-
-
by 一泊二日さん(男性)
伊香保温泉 クチコミ:3件
-
石段を上り切った先に神社
- 5.0
- 旅行時期:2024/08(約8ヶ月前)
- 1
-
縁結びのパワースポット
- 3.5
- 旅行時期:2024/07(約9ヶ月前)
- 0
-
小さい神社
- 3.0
- 旅行時期:2024/07(約9ヶ月前)
- 0
-
-
石段の頂上
- 3.0
- 旅行時期:2023/11(約1年前)
- 0
-
石段街の頂上にある神社☆御朱印が綺麗(〃ω〃)
- 3.5
- 旅行時期:2023/10(約1年前)
- 0
-
石段の先に神社
- 3.5
- 旅行時期:2023/09(約2年前)
- 0
-
伊香保の温泉神社
- 4.0
- 旅行時期:2023/08(約2年前)
- 0
-
-
石段街を上りきった場所に鎮座しています
- 4.5
- 旅行時期:2023/06(約2年前)
- 11
-
伊香保温泉の神社
- 3.5
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
温泉を守護する・・・
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
歴史有る神社です。
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 3
-
境内からの伊香保温泉街の眺めを楽しむ
- 4.0
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
伊香保温泉石段街365段の上部
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 8
-
温泉の神様??
- 3.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
365段登った先にある神社
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
石段街の神社
- 5.0
- 旅行時期:2022/10(約2年前)
- 0
-
荘厳で歴史を感じます。
- 4.5
- 旅行時期:2022/10(約2年前)
- 0
-
石段街の上にある神社
- 3.5
- 旅行時期:2022/10(約2年前)
- 0
-
石段街を登り切った所にあります
- 4.0
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 0
-
伊香保温泉の鎮守様
- 4.5
- 旅行時期:2022/04(約3年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
伊香保神社について質問してみよう!
伊香保温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
缶切りさん
-
tamakoroさん
-
ぶらっこさん
-
GYさん
-
うさおさん
-
ゆゆさん
- …他