施設情報
1400余年前、第31代用明天皇の時代に創建されたといわれる古社。本殿は200余年前の文化3年に再建され、御祭神は後方の御姿岩の洞窟の中に祀られています。境内には、戦国時代、武田信玄が箕輪城攻略の際、矢を立て戦勝を祈願した矢立杉(やたてすぎ)をはじめ、文化財・天然記念物が多数点在しています。現在はパワースポットとして若者からお年寄りまで多くの方で賑わっています。
クチコミ(375件)
- 榛名・吾妻 観光 満足度ランキング 1位
- 3.81
- アクセス:
- 3.22
- 伊香保温泉から車で20分 by コトルさん
- 人混みの少なさ:
- 3.45
- 日曜日でもガラガラでした by コトルさん
- バリアフリー:
- 2.61
- 本殿へは急な階段 by コトルさん
- 見ごたえ:
- 4.11
- 歴史ある寺院と巨岩の競演 by コトルさん
-
満足度の高いクチコミ(246件)
龍や鳳凰の素晴らしい透かし彫りがある全体が朱色の建物です。
5.0
- 旅行時期:2020/08
- 投稿日:2025/01/20
龍や鳳凰の素晴らしい透かし彫りがある全体が朱色の建物です。御神体の御姿岩と奥の本殿は繋がっていて一体化しています。現在コロ... 続きを読む
-
by 吉備津彦さん(男性)
榛名・吾妻 クチコミ:5件
-
本殿は工事中
- 4.5
- 旅行時期:2023/10(約1年前)
- 1
-
現在、工事中です💦
- 3.5
- 旅行時期:2023/08(約1年前)
- 0
-
鳥居を抜けて・・・
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
-
本殿は工事中
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
神秘的な
- 4.0
- 旅行時期:2022/09(約2年前)
- 0
-
岩に食い込むように建っている
- 4.0
- 旅行時期:2022/09(約2年前)
- 0
-
長い参道を歩きました
- 4.0
- 旅行時期:2022/08(約2年前)
- 3
-
-
修復が終わったら再訪したい
- 3.5
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 0
-
夏でも冷気が漂う榛名神社
- 4.5
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 0
-
冬は氷結する滝が美しい
- 4.0
- 旅行時期:2022/01(約3年前)
- 0
-
うっそうとした山道に沢の音が重なり道すがらは神々しい
- 5.0
- 旅行時期:2021/10(約3年前)
- 7
-
山奥の清々しい神社♪
- 4.0
- 旅行時期:2021/09(約3年前)
- 0
-
パワースポット
- 4.5
- 旅行時期:2021/08(約3年前)
- 1
-
榛名山の神を祀る神社
- 4.0
- 旅行時期:2021/07(約4年前)
- 0
-
木も生えています。
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
- 1
-
一番最初の見所です。
- 5.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
- 1
-
国租社・額殿の前にあります。
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
- 1
-
「神橋」が掛かっています。
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
- 1
-
泉はどこに?
- 3.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
- 1
-
修理中でした。
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
榛名神社について質問してみよう!
榛名・吾妻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
メイリンさん
-
hamuchanさん
-
チュンチュ319さん
-
inf.さん
-
ごりさん
-
mamusunさん
- …他