1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 川越
  6. 川越 観光
  7. 大沢家住宅
川越×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大沢家住宅

名所・史跡

川越

このスポットの情報をシェアする

大沢家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004874

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西武新宿本川越駅の北800m,一番街と呼ばれる通りには今も十数軒の蔵造が残る。そのなかで大沢家はもっとも古く,1792(寛政4)年に建てられたものである。2階建,切妻造,瓦葺,間口6間,奥行4間半,2階の前面に土格子をつけている。外観は簡素だが,内部には数寄屋風の座敷や箱階段などのすぐれた意匠が見られる。明治の川越大火に耐えた強固な構造を真似て,明治時代には蔵造の家が数多く建てられた。

施設名
大沢家住宅
住所
  • 埼玉県川越市元町1-15-2
電話番号
049-222-7640
アクセス
東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩1分
東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分
東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩1分
その他
文化財 国指定重要文化財
建築年代1 江戸中期
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(68件)

川越 観光 満足度ランキング 19位
3.4
アクセス:
3.44
一番街の蔵造りの町並みの元町 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.50
年始なので混雑していました by gardeniaさん
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.78
切妻造り平、桟瓦葺きの町家 by teratanichoさん
  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    川越のメインの一番街の蔵造りの町並みに面しています。すぐ横に稲荷小路という細い通りがありました。もう今は当時のように呉服な...  続きを読むどは扱われていませんが、立体的になるポストカードやお箸などが1階で売っていました。  閉じる

    投稿日:2023/06/06

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    明治の大火災で周りの建物が焼失したなか、この建物だけが生き残っていたそうでしっかりした感じがありました。今の店内は、海外観...  続きを読む光客におすすめの日本らしいポストカード、キーホルダー、タオルなどが売っていました。  閉じる

    投稿日:2023/04/24

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    蔵造り建築の建物で店舗住宅でした。明治26年(1893年)の川越大火の焼失を免れて、いまだに残っています。関東地方では、他...  続きを読むにここまで古い蔵造りはありません。月曜日はあいていません。厚い土壁と豪壮な屋根瓦が他より立派です  閉じる

    投稿日:2023/03/14

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    ちょっと地味目な住宅ですが、重要な文化財です。一番街の蔵造りの町並みに出た時に、一番最初に目に入った文化財でした。黒漆喰が...  続きを読む印象的で、それは戦争で目立たないようにとのことだったようで、道理で地味めな感じだと分かりました。  閉じる

    投稿日:2023/02/09

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    重要文化財です。真っ黒なのれんがかかっていて、かなりの重厚感を感じられる建物にドキドキしてしまいました。もともとは呉服太物...  続きを読む屋で、大火災も生き残り、今は民芸品を扱っているお店になっていて1階に入りました。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    明治26年の大火災を生き残ったせいか、全体的に暗めの黒い住宅でした。川越の大通りのはじっこのほうにありましたが、蔵型店舗で...  続きを読む重厚感があり、今は民芸品店でした。川越の歴史をいつまでも伝えてくれそうな住宅でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    一番街の蔵造りの町並みにある古い家屋です。さすが、蔵造りの建物で、重厚感がありました。何度も大火に見舞われた地区なはずです...  続きを読むが、この店は現在まで残っていて、多少端っこにあったからかもしれませんが、力強かったです  閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    二階建ての日本家屋で、店蔵つくりになっていました。1階は店舗になっています。4年もかけて修復作業がされたおかげで、寛政4年...  続きを読むという昔の当時の姿が保たれていました。2階の枠?というか柵?が十文字みたいでした。  閉じる

    投稿日:2022/12/10

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    蔵造りの街並みの中でも、きちんと看板があり、歴史について、建築方式についての説明があったので、ゆっくり観たくなり立ち寄り、...  続きを読む写真を撮りました。家紋らしきもおしゃれでした。真ん中ののれんには、なぜかカタカナのサとかかれていました   閉じる

    投稿日:2023/04/18

  • 大沢家住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    川越の蔵造りの街並みにある1軒です。見るからに、古跡の風格で日本の歴史を感じられました。当初は下駄などの小間物を扱っていた...  続きを読むようで、1階のスペースはすごく広かったです。屋根の瓦の具合も、どっしりしていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 川越大火でも残った国指定重要文化財の建造物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    一番街の蔵造りの町並みの元町に建つ国指定重要文化財建造物の大沢家住宅。明治26年(1893)の川越大火で残った川越最古の蔵...  続きを読む造りで、現存する関東地方最古の蔵造りでもあります。寛政4年(1792)近江国出身呉服・太物商の西村半右エ門が建てた蔵造り店舗で、間口6間、奥行4間半、切妻造り平入、桟瓦葺きです。重厚な蔵造りの中でシンプルな町家建築となっています。現在1階では民芸品販売をしています。  閉じる

    投稿日:2022/08/23

  • 川越最古の蔵造り

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    川越の一番街の中にある蔵造り建築の中で最も古い建物で国の重要文化財に指定されています。もとは呉服屋さんだったそうです。立ち...  続きを読む並ぶ他の蔵造りの建物に比べると少々シンプルかなという印象です。
    現在は小松屋という民芸品などを扱うお店になっています。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 築230年。簡素でも風格のある外観でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    こと建築物においては観光の優先順位としてどうしても「格」を意識してしまいます。もちろんちゃんと理由、裏付けがあって現状があ...  続きを読むるわけです。国宝→重要文化財→登録有形文化財→(自治体)指定文化財。大沢家住宅はメインストリートに数多ある商家のなかにあって、築230年と最古であるだけでなく、現役感漂う店構え。重要文化財指定も納得です。風格がありました。
      閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 重要文化財(建造物)に指定されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    重要伝統的建造物群保存地区に指定されている川越市川越を散策した際に「大沢家住宅」に立ち寄りました。建物単独でも重要文化財(...  続きを読む建造物)に指定されています。メインストリート沿いに建っているので人通りは多いです。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 川越最古の蔵造り住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    川越蔵づくりの街並みの北側にある店舗。1792年に建築された川越最古の蔵づくり建築ということで貴重。現在は店舗として利用さ...  続きを読むれており、民芸品を扱う店舗のようだった。平成元年に改修されたようだが、2階部分の黒ずんだ外壁が長い歴史を積み重ねてきた雰囲気がした。  閉じる

    投稿日:2022/02/19

  • 川越大火に焼け残った店蔵です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    蔵造りの町並みの札の辻交差点近くに建つ重要文化財の建物です。1792年に建てられた呉服太物屋でした。1893年の川越大火で...  続きを読む川越の商店がほとんど焼けた中で残った店です。今は置物などを扱う小松屋です。1階は広いガラス窓とガラス戸で店内が明るく商品がよく見えます。2階中央に格子がある雨戸のような物があるだけで、黒漆喰が目立ちます。この蔵が残ったことから、大火後に店蔵が建てられるようになったそうです。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 窓が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    蔵の街並みの建物の一つです。周りの建物と同じで黒壁が特徴的でしたが、窓の部分も特徴的でした。黒一色の中で気の色が鮮やかに映...  続きを読むえていたからです。周りと同化しているだけでなくしっかりと意志を持つかのようなたたずまいでした。  閉じる

    投稿日:2023/07/20

  • もっとも古い

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    川越の蔵造りの街並み沿いにある家です。とても立派な家で、一番街に並ぶ家や蔵の中でも最も古く歴史のある建物で、呉服屋さんのも...  続きを読むのだそうです。明治時代の火災からも逃れた、200年以上の歴史を持つ国の重要文化財です。外観も素敵ですが、1階はお店にもなっているので入ることもできます。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 呉服屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    川越には、数多くの旧家が残っているが、この大沢家は、その代表的なものだ。
    もとは呉服屋だったという。その大きさからして、...  続きを読むかなり裕福だったようだ。
    現在、中かお土産物店にもなっていて、土間からの見学は自由である。  閉じる

    投稿日:2021/02/26

  • 残念ながら内部の見学はできません

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    川越の蔵造りの町並みに建つ古い商家で寛政4年に建てられたそうです、こちらも蔵造りです
    残念ながら内部の見学はできませんが...  続きを読む、今は民芸品の販売をしているので一階の店舗部分は見ることができました
    福招きの「猫」をお土産に買いました  閉じる

    投稿日:2020/11/03

1件目~20件目を表示(全68件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

大沢家住宅について質問してみよう!

川越に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • みーたいむーformひかのすけさん

    みーたいむーformひかのすけさん

  • ひめのすけ台湾さん

    ひめのすけ台湾さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP