旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まーくんさんのトラベラーページ

まーくんさんのクチコミ(13ページ)全710件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 立派な石柱がみられる

    投稿日 2021年12月31日

    巨釜半造 気仙沼

    総合評価:4.0

    唐桑半島の東海岸の中央部にある。巨釜と半造の二つの岬に分かれている。半造のほうには、とど岩や潮吹岩などが海岸沿いに点在している。巨釜のほうには、大理石の石柱の折石が聳え立っている。半造から海岸に降りて一周でき、巨釜へも遊歩道が整備されている。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0

  • リアス式海岸を生で見られる

    投稿日 2021年12月31日

    御崎海岸 気仙沼

    総合評価:4.0

    典型的なリアス式海岸で岩盤が海岸まで迫っている。海岸の岩の上が遊歩道になっていて、縁結びの神であるイザナギ・イザナミの神が鎮座したといわれる陽沼・陰沼や鮫ケ鼻・猿鼻などの変わった岩が遊歩道から見ることができる。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0

  • ゴツゴツした岩畳が特徴的

    投稿日 2021年12月31日

    御崎岬 気仙沼

    総合評価:4.0

    八隻曳という綺麗な節理の千畳敷ともいわれる広い岩盤が海に向かって突き出し、むき出しになっている。中生代三畳紀の黒色粘板岩の地層である。綺麗な筋がそろっているところもあれば、褶曲した地層が綺麗な層の間に挟まれているところもある。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 気仙沼で行くならここ

    投稿日 2021年12月31日

    御崎[唐桑半島] 気仙沼

    総合評価:4.0

    唐桑半島の先端に位置する岬である。中心部の御崎神社の前にトイレ付きの広い駐車場が整備されている。海岸の岸壁の上を遊歩道が整備されていて、岬を一周することができる。鯨が嵐にあった漁船を救った伝説にちなんだ鯨塚がある。駐車場の脇には伊達吉村の文学碑ある。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    水の透明度:
    5.0

  • 気仙沼の海岸を見るならこの半島

    投稿日 2021年12月31日

    唐桑半島 気仙沼

    総合評価:4.0

    宮城県の北東部岩手県に入り組んだ形の気仙沼市の東に突き出た半島である。三陸復興国立公園の中にある。陸から半島に向かって大理石の石柱の巨釜や神の倉の津波石に加えて、先端部の御崎では千畳敷の石畳もある。御崎の手前にはビジターセンターもある。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • フリーパスならお得に乗れる

    投稿日 2021年12月31日

    箱根海賊船 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    箱根の芦ノ湖を巡る船の一つである。小田急グループが運営する。元箱根、箱根町、桃源台の各港を経由する。西武グループの遊覧船の乗り場とは離れているので注意が必要である。船が大きいだけあって料金も高い。箱根フリーパスを購入すると乗り放題なのでかなり得である。

    旅行時期
    2019年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • 芦ノ湖の周遊に最適

    投稿日 2021年12月31日

    箱根 芦ノ湖遊覧船 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    箱根の芦ノ湖を巡る船の一つである。西武グループが運営する。プリンスホテルの箱根園港に加えて、元箱根、箱根関所跡、湖尻を経由する。定期航路と周遊航路の2種類がある。途中で忍者バスと遭遇した。湖尻まで周遊すると70分、箱根園までの周遊だと40分程度かかる。

    旅行時期
    2019年08月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    5.0

  • ホテルから近い水族館

    投稿日 2021年12月31日

    箱根園水族館 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    ザ・プリンスホテル箱根芦ノ湖がある箱根園の中にあるので、ホテルから歩いて行ける。屋外のアザラシ広場では2種類のアザラシがいて、アザラシのショーを見ることができる。館内の大水槽ではダイバーが餌をあげる様子を見ることができる。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • さいたま新都心・北与野駅から直結の会場

    投稿日 2021年12月31日

    さいたまスーパーアリーナ さいたま新都心

    総合評価:4.5

    B’zのコンサートがあったので訪問した。さいたま新都心駅を出てけやきひろばを通り過ぎてから右手に進むとアリーナがある。北与野駅からも空中回廊を歩いて行けるので、安全で便利である。入り口は、チケットによって異なるので、注意が必要である。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 球形の枠が印象的

    投稿日 2021年12月31日

    バイオスフィア モントリオール

    総合評価:4.0

    ジャン=ドラポー公園内にある。巨大な網目状の球形の中にビルが建っている。手前の池には、花で飾られた地球儀が浮かんでいる。生物圏という名前の通り、内部は川など水の中で生きる動物や環境について勉強できる施設となっている。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 大聖堂の横の広場

    投稿日 2021年12月31日

    ドルチェスター広場 モントリオール

    総合評価:4.0

    大通りのピール通りとルネ=レヴェスク通りの交差点にある。北西側と南東側に広がっている。マクドナルドの像や大砲や大砲を打つ車などの模造が置いてある。たくさんのリスが木々や草地を這いまわっていたり、ネズミや鳩が地面の餌をついばんでいた。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 大通りに面した大聖堂

    投稿日 2021年12月31日

    世界の女王マリア大聖堂 モントリオール

    総合評価:4.5

    大通りのルネ=レヴェスク通りとカセドラル通り、マンスフィールド通りに囲まれたところにある。大聖堂の前には右手を挙げた聖人の像が建っている。
    中は、高い天井はアーチ状になっている。中央の大きな教会に加えて、横側がいくつかの小部屋に仕切られていて、聖人のお墓のスペースや小さな聖堂などがあった。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 駅直結の公園

    投稿日 2021年12月31日

    ジャン ドラポー公園 モントリオール

    総合評価:5.0

    地下鉄でサンテレーヌ島のジャン=ドラポー駅に向かう。降りて地上に出るとすでにジャン=ドラポー公園の中である。Swan Lakeやバイオスフェアという生物館などがある。石畳の遊歩道が整備され、広い公園をゆっくり散歩するのが良い。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • モントリオールの北西側の眺めは最高

    投稿日 2021年12月31日

    聖ジョゼフ礼拝堂 モントリオール

    総合評価:4.0

    路線バスを降りると彼方の高いところに礼拝堂がある。バス停の近くから礼拝堂専用のバスに乗り換えて、礼拝堂近くまで運んでくれる。中は数階に渡る大きな建物で、地下にはお墓などがあり、最上階には教会がある。途中の階では北西側に開かれた展望デッキのような構造になっていて、そこから最上階まで会談もつながっている。ホテルや観光などをする方向とは逆なので、モントリオールの市街地のほうの眺めを見られる。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • モントリオールを見下ろせる公園

    投稿日 2021年12月31日

    モン ロワイヤル公園 モントリオール

    総合評価:4.5

    歩いても行けるが、まだ歩けない子供を連れていたので、ホテルから路線バスを乗り継いで向かう。バス停から舗装された道路を歩いていくとコンディアロンク展望台があり、モントリオールの街を一望できる。もう一方の山にはCBCの放送用の塔が建っていた。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 綺麗な庭が素晴らしい

    投稿日 2021年12月31日

    シャトー ラムゼイ博物館 モントリオール

    総合評価:4.0

    ノートル=ダム通りとル・ロワイエ通りとの間に広がる。ル・ロワイエ通りは高さが低いので、高いほうに博物館が建ち、低い通りに向かって庭園が広がっている。庭には実がなる植物や綺麗な色の花など、多くの植物が植えられていた。解説もフランス語と英語で書かれているので、英語を読めばある程度は理解できた。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 発祥の地で見るサーカスは最高

    投稿日 2021年12月31日

    シルク ドゥ ソレイユ モントリオール

    総合評価:4.0

    セント・ローレンス川沿いのサイエンスセンターと門とオール観覧車の間の埠頭に設置されたテントの中でサーカスが行われる。シルクドソレイユが生まれた地ということで、本場のサーカスを間近で見ることができる。チケットを購入して中に入るとホールの手前では写真撮影などもでき、メールアドレスを入力することで撮った写真がメールで送られてくる。サーカスでは空中ブランコなど、様々なサーカスを見ることができた。街中のショッピングセンターでも、午後に数人のメンバーによる無料演技を見ることができた。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • オリンピックの記憶がよみがえる

    投稿日 2021年12月31日

    オリンピック公園 モントリオール

    総合評価:4.0

    地下鉄で向かうと駅から通りの歩道を歩いて向かう。1976年のモントリオールオリンピックのスタジアムの一部が残っている。オリンピックの参加者の写真などが展示されていた。のちのモントリオールエクスポズの本拠地となったことから野球のサインボールも多数展示されていた。中では、プールや体育館でのトレーニングが行われていた。モントリオールタワーにも上りたかったが、ちょうど点検中ということで上れなかった。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • セントローレンス川の散策には最適

    投稿日 2021年12月31日

    旧港 モントリオール

    総合評価:4.0

    セント・ローレンス川に建設された、以前使われていた港である。一番北東側に時計塔が建ち、南側の埠頭に順に観覧車、シルクドソレイユ、サイエンスセンターなどが並んでいる。川沿いは遊歩道になっているので、のんびりと散策するには非常に良いところである。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 旧港の北東端に建つ塔

    投稿日 2021年12月31日

    モントリオール時計塔 モントリオール

    総合評価:4.0

    モントリオールの旧港の北東の端に聳え立っていて、旧港の入り口を示していた。モントリオール観覧車からもよく見える。旧港側からはショッピングセンターの建物があるので、見えずらい。時計塔に通じるボンスクール通りからつながるケ・ド・ロルロージュ通りまで行くとよく見える。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

まーくんさん

まーくんさん 写真

9国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まーくんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています