旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

黒ピングーさんのトラベラーページ

黒ピングーさんのクチコミ全560件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • THE・山の宿

    投稿日 2024年06月01日

    山の宿 野中温泉 足寄(あしょろ)

    総合評価:4.5

    オンネトーの手前にある秘境の温泉宿です。
    以前は景福など数件の宿がありましたが、今はこちらのみとなり、他の建物は取り壊されてなくなっていました。
    強烈な硫黄泉の湯で、昔より湯温が上がって熱めの湯になっていました。訪問時は5月にして雪が降る温度だったので、露天風呂が丁度よかったです。
    宿には猫がたくさんいて、おもてなししてくれました。
    食事もなかなか美味しくて、値段もリーズナブルなおすすめ宿です。

    旅行時期
    2024年05月

  • 狸小路の外れにあります。

    投稿日 2024年06月01日

    すすきのグランベルホテル 札幌

    総合評価:3.0

    狸小路の外れ、アーケードを抜けた8丁目にあります。まだ新しいホテルですね。2階にレストランがあり、ランチ営業もやってます。レストランのオペレーションはかなりお粗末でしたが、料理の味はなかなか良かったですよ。

    旅行時期
    2024年04月

  • 湯の川温泉の野口観光

    投稿日 2024年06月01日

    湯の川温泉 湯元啄木亭 湯の川温泉

    総合評価:3.5

    湯の川温泉街にある野口観光の温泉ホテルです。海沿いではありませんが、屋上の露天風呂から遠くに海が見えました。また、時間が合えば、露天風呂のすぐ上を飛行機が通り、函館空港に着陸する様子を眺められます。
    食事は自らテーブルで焼く生ラムのジンギスカンが美味しかったです。

    旅行時期
    2024年03月

  • 立派なロビー

    投稿日 2024年06月01日

    洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.5

    洞爺湖の湖畔にあるホテルです。リニューアルされたようでロビーはモダンで立派になってました。
    屋上のインフィニティ風呂は洞爺湖を借景にした素晴らしい景観でした。
    食事はバイキングでしたが、ステーキ、お寿司、燻製も充実していてなかなかでしたが、デザートはお隣のサンパレスの方が良いですね。

    旅行時期
    2024年02月

  • ランチビュッフェはお寿司メイン

    投稿日 2024年06月01日

    札幌エクセルホテル東急 札幌

    総合評価:4.0

    地下鉄中島公園駅から徒歩数分の便利な立地です。いつもランチビュッフェでお世話になってます。こちらのビュッフェはなんといっても、その場で握ってくれるお寿司がメインです。好きなネタを選んで美味しいお寿司がいただけます。最近はクレープも美味で良いですね。部屋も広くてなかなか快適ですよ。

    旅行時期
    2024年02月

  • ランチバイキングがお得

    投稿日 2024年06月01日

    ANAホリデイ・イン札幌すすきの 札幌

    総合評価:3.5

    ランチバイキングでいつもおせわになってます。最近値上げしましたが、それでも他のホテルより安くて、味も悪くないのでオススメです。客室はビビッドカラーでまとめたコンパクトな客室でした。地下鉄ススキノ駅からも近くて交通の便も良きですね。

    旅行時期
    2024年02月

  • いい宿です

    投稿日 2024年02月11日

    松川温泉 峡雲荘 八幡平(岩手側)

    総合評価:4.0

    八幡平樹海ラインのゲート手前にある山奥の秘湯です。冬はゲートが閉じられるようで、雫石東八幡平線の一番奥に位置することになります。山奥ですが、建物はとてもきれいで快適です。洗面、トイレは共同でしたが水回りもリニューアルされて新しくて使いやすかったです。お湯は白濁硫黄泉で、駐車場からザ・温泉といった香りが強く漂ってきます。内湯も露天も体感42~43度、ぬる湯好きにはやや熱めですが、成分が濃くいかにも効きそうで、露天の底には白い湯の花が沈殿してました。露天は10人ちょっとくらいは入れる大きさで、自然を感じながらリラックスできてとても良かったです。男湯の内湯から露天に出られる窓を少し開けると、内湯でも外の空気が流れ込んできて快適でした。食事は、幻の魚、イトウのお刺身が出ました。クセがなくて美味しかったです。イワナの唐揚げや短角牛の陶板焼きなど、どれも美味でしたが、なによりお米がすごく美味しかったです。宿泊代もリーズナブルで、満足度の高いお宿でした。

    旅行時期
    2024年01月

  • 素晴らしい白猿の湯

    投稿日 2024年02月11日

    岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 花巻

    総合評価:4.5

    いつか行ってみたいと思っていた藤三旅館についに宿泊できました。せっかくなので湯治部宿泊プランにしました。レトロな建物、趣深いです。湯治館の区画は他の区画より三段階寒いです。冬の東北の寒さを満喫できます。部屋にはこたつと灯油ストーブがあるので、そこまで寒くありません。過去のブログ等で、ストーブ等は別料金とありましたが、宿泊代に含まれていました。そういうプランだったのか、料金体系が変わったのかは不明です。食事は梅膳のプランでした。お刺身や白金豚の鍋など、いわゆる旅館の食事で美味しかったです。温泉は4箇所入れましたが、何と言っても有名な白猿の湯が出色でした。足元湧出の深さ1m強ある湯船、温度は41度くらいで適温です。高い窓から差し込む光が異世界感を醸し出して、体も心もじっくりと癒やしてくれます。脇にある子猿の湯(冷泉)との交互浴で更に効果倍増です。これまで入った内風呂の中で最高峰の1つでした。

    旅行時期
    2024年01月

  • 道の駅併設なのに温泉

    投稿日 2023年12月09日

    サンフラワーパークホテル北竜温泉 増毛・雨竜

    総合評価:3.0

    北竜町の道の駅に併設されたホテルです。循環塩素殺菌ですが、道の駅併設なのに温泉なんて素晴らしいですね、露天風呂もありますし。夏場は日帰り入浴で朝風呂もやってるので、車中らしき人も多く利用しているようでした。

    旅行時期
    2023年08月

  • 天塩町の立派なホテル

    投稿日 2023年12月09日

    てしお温泉 夕映 天塩・遠別・幌延

    総合評価:3.0

    天塩町の温泉ホテルです。
    鏡沼の辺にあり、裏にはキャンプ場もあります。
    夕映の名の通り、夕日が素晴らしい立地ですね。風呂場やロビーからも眺められます。レストランのしじみラーメンはなかなかの値段ですが、しじみの出汁が染み渡る美味なるお味です。

    旅行時期
    2023年08月

  • 温泉があるのはやはり良い

    投稿日 2023年12月09日

    ホテル利尻 利尻島

    総合評価:4.0

    利尻島沓形地区で露天風呂のある温泉はここだけかと思われます。お湯も茶褐色の鉄泉でGoodです。露天から見える日本海の夕陽は素晴らしいですね。
    部屋は和室で豪華なタイプではないですが必要十分。オーシャンビューですしね。ホテルのスタッフも皆さん感じが良かったです。鴛泊港までの無料送迎もありがたいですね。
    レンタサイクルの値段も良心的でした。ママチャリなので、ミルピス商店くらいまでは余裕ですが、仙法志御崎公園は要体力です。
    沓形地区宿泊ならオススメです!

    旅行時期
    2023年08月

  • 露天風呂が良き

    投稿日 2023年11月19日

    虎杖浜温泉 湯元ほくよう 白老・大滝

    総合評価:3.5

    虎杖浜地区、
    国道沿いにある温泉旅館です。
    年季の入った建物ですが、清掃は行き届いてます。
    こちらのウリは広い露天風呂ですね。2つに分かれていて、手前はそんなに広くない中温湯(41度くらい)ですが、奥の広大な湯船は低温湯(38度くらい)。お邪魔した日はそんなに寒くない秋晴れの日でしたが、かなりのぬる湯で長湯できました。

    旅行時期
    2023年10月

  • 猫がいるだけではない

    投稿日 2023年11月19日

    ニャー助のホテルん 積丹半島

    総合評価:3.5

    余市古平方面から積丹半島を神威岬方面に向かった先にあります。
    こちらのウリはまず猫ですね。入口脇に猫ルームが有り、女将さんがベルを鳴らすと猫がやってきて遊んでくれます。
    マットやタオル、雑貨など、館内の至る所猫モチーフのものです。
    でも猫がいるだけではないです。温泉の泉質が良いです。炭酸泉で、体に炭酸の泡がびっしり付着する鮮度の良いお湯が掛け流されています。欲を言えば、露天風呂があれば最高ですね。
    食事もボリューミーで、プランによりますがお刺身やらカニやらお腹いっぱい食べられます。

    旅行時期
    2023年11月

  • 漫画喫茶よりお得な

    投稿日 2023年11月19日

    ホテルリリーフ札幌すすきの 札幌

    総合評価:3.5

    中島公園駅から徒歩3~4分の比較的便利な場所にあります。
    大浴場あり、漫画も豊富、ソフトドリンク飲み放題、ソフトクリームも食べ放題、焼き立てパンのサービスありと至れり尽くせりです。しかも安いので、漫画喫茶行くよりこのホテルに泊まったほうがお得ですね!
    あ、部屋は狭いです。

    旅行時期
    2023年11月

  • 閉館になる前に

    投稿日 2023年11月19日

    センチュリーロイヤルホテル 札幌

    総合評価:3.5

    札幌駅から地下でつながっているので天気が悪くても濡れずに到着できる便利な立地です。
    来年の5月末で閉館してしまうので、その前に宿泊できて良かったです。
    客室はさすがに年季を感じる部分も見られましたが、こちらのウリの朝食バイキングは相変わらず美味しかったです。よくあるイクラ盛り放題などの目玉料理でアピールするタイプではなく、どの料理も一定水準をクリアしていてハズレがないタイプのバイキングですので、色々な料理を楽しみたい人にはオススメですね。

    旅行時期
    2023年11月

  • ルスツの高級ホテル

    投稿日 2023年10月01日

    ウェスティン ルスツリゾート ルスツ

    総合評価:4.0

    ルスツリゾートにある高級ホテルですね。夏はゴルフや遊園地、冬はスキー場として遊べるリゾートなので、訪問時にはゴルフをしにきたオジサマ方がたくさんステイしてました。露天風呂から遊園地方面が見えます。食事も美味しく、素敵なアフタヌーンティーもいただけますよ。

    旅行時期
    2023年06月

  • 良き秘湯の宿

    投稿日 2023年10月01日

    芽登温泉ホテル 足寄(あしょろ)

    総合評価:4.5

    足寄市街から山の奥まで車で30分強くらいの距離ですが、砂利道を通った先にあるかなりの山奥感です。昔ながらの旅館の佇まいですが、渓流沿いの露天が最高ですね。食事も美味しく、とても癒やされる良い温泉旅館でした。なにやらグランピング施設みたいなのを造成中でしたので、拡張するんですかね。

    旅行時期
    2023年07月

  • 沼のほとりのリゾートホテル

    投稿日 2023年10月01日

    函館大沼 鶴雅リゾート エプイ 大沼・駒ケ岳

    総合評価:3.5

    大沼のほとりにある鶴雅系列のリゾートホテルです。大沼公園駅のすぐ真裏に位置しますので、交通の便も良いですね。新しいホテルでとてもきれいです。リゾートホテルらしく、庭園もキチンと美しく整備されています。敷地内にはパン屋さんも併設されていて便利ですね。

    旅行時期
    2023年06月

  • 綺麗でした

    投稿日 2023年08月28日

    良佳プラザ 遊湯ぴっぷ 上川・東神楽

    総合評価:3.0

    旭川の北東部、比布北インターチェンジから車で10分も掛からない場所にあります。比布川沿いに位置するきれいな宿です。敷地内でキャンプも可能なようで、冬にはスキー場も隣接していて便利ですね。温泉もあり、のんびりできる宿ですね。

    旅行時期
    2023年05月

  • 温泉もあります

    投稿日 2023年08月28日

    スーパーホテル函館 天然温泉「漁火の湯」 函館

    総合評価:3.5

    函館の市電で、松風町の駅からすぐにあるビジネスホテルです。広くはありませんが、温泉大浴場があるのはいいですね。男女入れ替え制なので、入れる時間は限られますが。無料の朝食も、パン系だけじゃなくご飯系もしっかりあって、無料と考えると充実してます。値段もお手頃なので、バランスが良いホテルですね。

    旅行時期
    2023年05月

黒ピングーさん

黒ピングーさん 写真

7国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

黒ピングーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています