旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はろさんのトラベラーページ

はろさんのクチコミ(4ページ)全767件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 麓からの観光バス利用

    投稿日 2015年05月06日

    別子銅山産業遺産 新居浜

    総合評価:3.5

    麓のマイントピアから観光バスが出ていたので利用しました。
    事前に電話予約が出来るので、混む時期に行く場合は予約をしたほうが良いかもしれません。
    11時出発のバスに乗ったのですが、3台でていました。
    窓口で乗車手続きをするのですが、時間帯によって込み合い予約をしていても乗り遅れることがあるので、余裕を持ったほうがいいとおもいます。
    道中はとても道が狭く、自家用車の人たちは離合するのに断崖で立ち往生しているのをみかけました。運転に自信が無かったので、バス利用にして良かったです。
    産業遺産の建物は閉山した際に、ほとんどを取り壊し、植林をし、自然に返したとの説明を聞き、感動しました。
    一部残っているレンガ造りの当時の建物はとても歴史を感じます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 桜の名所

    投稿日 2015年05月06日

    大分県護国神社 大分市

    総合評価:3.5

    桜の時期にはお花見でもにぎわう神社です。
    戦没者慰霊碑などもあり歴史を再認識することが出来る場所でもあります。
    時期が桜が散る時期だったので、花びらの絨毯がとても綺麗でした。
    駐車場が2つありますが、お参りだけであれば、坂の上にある駐車場がおすすめです。
    入り口は行ってすぐにある駐車場は、階段を登らなければならないので、きついです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 雲海は運次第

    投稿日 2015年05月06日

    ラピュタの道 (天空の道) 阿蘇

    総合評価:4.5

    雲海が見たくて早朝に行きましたが、時期も条件も合わずに見ることができませんでした。
    7時前から、たくさんの人が写真を取りに来ていました。
    駐車スペースも少しあります。
    広域農道なので、地元の方に迷惑にならないように気をつけなければいけません。
    眺めはとてもきれいで、道路の途中からも、少し高台に登ったところでもきれいに見ることができます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 登りやすい山です

    投稿日 2015年05月06日

    久住山 久住高原

    総合評価:4.5

    牧の戸峠からが駐車場もあり登りやすいです。
    初めの10分位がアスファルトの坂道なのできつく感じますが、それを過ぎると、緩やかで登りやすくなります。
    頂上からは、阿蘇五岳も一望でき、雲が眼下に広がりとてもきれいな眺めでした。
    途中一箇所トイレもあるので初心者でも比較的登りやすいと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 黒川温泉のはずれにあります

    投稿日 2015年05月06日

    お食事処 耕きち 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.0

    黒川温泉街から車で10分くらいの黒川温泉地区の外れにあるお食事どころ兼立ち寄り温泉のお店です。
    古民家を改装したかんじのお食事どころで雰囲気が良いです。
    駐車場がすこしせまいのが残念です。
    併設した温泉は脱衣所と浴室が一緒になっています。
    お手洗いにドライヤーもありました。
    洗い場が少なかったので混んでいる日はゆっくり出来ないかもしれません。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 駅構内にあります

    投稿日 2015年05月06日

    由布院温泉観光案内所 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    由布院駅の構内にあります。
    とても小さい駅で、駅に入って右手にすぐあるので場所がわかりやすいです。
    観光地の割りに小さいので、1,2人くらいしか聞くことが出来ません。
    辻馬車の申し込みもここで出来ます。
    案内所の奥に待合室もあります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 有名なタルト

    投稿日 2015年05月06日

    菓子処・畑田(ハタダ)本舗 保内店 八幡浜・佐田岬

    総合評価:4.0

    タルトで有名な老舗のお菓子やさんです。
    栗タルトはふんわりした白い生地にこしあんと刻んだ栗がまかれていて優しい味でとてもおいしいです。
    1本入っているものでも700円程度でお土産にも最適。中はきちんと切れていました。

    旅行時期
    2015年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 三崎から佐賀関の国道

    投稿日 2015年05月06日

    三崎港 八幡浜・佐田岬

    総合評価:4.0

    愛媛と大分を70分でむすぶ船の出航場所です。
    連休などはキャンセル待ちもあるようです。
    ターミナル自体はとても小さいので、トイレと自動販売機くらいです。
    三崎港の前にお土産やさんがありますが、夜は遅くまで営業されてるようです。
    ジャコ天やジャコカツを事前に電話で予約をしていたら、フェリーに乗る前に熱々を受け取ることが出来ました。お店の方がとても親切で旅の良い思い出になりました。

    旅行時期
    2015年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • ムーミン好きが楽しめます

    投稿日 2015年05月06日

    タオル美術館 今治

    総合評価:4.5

    ムーミンが好きな人ならとても楽しめる展示内容です。
    展示物や、庭園、カフェ、ショップ、どこもムーミンファミリーで溢れています。
    タオルや人形、オブジェ、たくさんの可愛いものを見て触れて愉しむことが出来ました。
    ムーミンだけでなく、タオルの製作過程なども学ぶことが出来ます。
    ショップではたくさんのタオルが売られていて、一部今治タオルもありました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 銅山の歴史が学べました

    投稿日 2015年05月06日

    マイントピア別子 端出場ゾーン 新居浜

    総合評価:3.5

    マイントピア別子の有料ゾーンは1200円で、東平ゾーンへ観光バス利用の人は半額で入ることが出来ます。
    が、施設や展示内容のわりには少し入場料がたかすぎるかなとおもいました。
    展示は、銅山の歴史が学ぶことができ、子供が遊ぶことが出来るゾーンもありました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 休日は混みあいます

    投稿日 2015年05月06日

    桜井二見ケ浦の夫婦岩 糸島市・前原

    総合評価:4.0

    休日は駐車スペースを探すのに一苦労です。
    海はとてもきれいで、白い鳥居の向こうに見える夫婦岩のある風景がとても印象的な風景画広がっています。
    ただ、すごく人が多いです。
    近くのカフェも人や車でいっぱい。
    早い時間帯に行くほうがよいと思います。連休中12時過ぎに着いた時にはすでにどこもいっぱいでした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0

  • メニューが決まっていました。

    投稿日 2015年05月06日

    レッドハウスカフェ 糸島市・前原

    総合評価:3.0

    ゴールデンウィーク中はスペシャルメニューということで、ランチメニューはロコモコときまっていました。
    デザートメニューは、パンケーキやパフェが2種類くらいありました。
    メニューが決まっている分、回転率はよいようでしたが、2000円は少し高すぎかなとおもいました。
    駐車場はたくさんあります。
    住宅地の中にあるので少しわかりづらいです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 待ち時間もたのしめました

    投稿日 2015年05月06日

    森の時間 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.0

    日曜日のお昼にうかがいました。
    入り口のところに、待ち時間が書いており1時間まちでした。
    肌寒い日だったので、外に暖炉のようなかんじで焚き火をしていてそこのベンチでノンビリ待っていたのですが、放し飼いのニワトリがあしもとにきたり、そよ風がふいたり、時間がゆっくりと流れている感じがして待ち時間に気持ちがリセットされる感じでした。
    観光の途中だと、ちょっと厳しいかもしれませんが、このカフェにノンビリするためにくるのはおすすめです。
    お料理もピザやパスタ、どれもとてもおいしかったです。
    またゆっくりきたいなとおもうカフェでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 早目からスタンバイ

    投稿日 2015年05月06日

    浜野浦の棚田 呼子・玄海

    総合評価:4.5

    夕方6時半ごろ、太陽が沈む時間帯にいきました。
    すでに、駐車場は満車で、路上駐車をしている車がたくさんありました。
    少し待つと帰る人たちがいたので、とめることができましたが、路上駐車をしてる車に対して、警察が注意をしていました。
    早めに行って、場所も駐車場も確保するほうがいいと思います。
    太陽が沈む瞬間はとてもきれいで、

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • シンプルでおいしい

    投稿日 2015年03月23日

    八天堂 東京駅 京葉ストリート 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    シンプルでおいしいクリームパンのお店です。
    クリームパンでも、生クリーム、カスタード、抹茶クリームなどバリエーションが豊かです。時間帯によっては、時に種類が少ないときがありました。
    すごくシンプルなあじなのですが、ちょっとくせになります。
    たまに思い出して食べたくなる味です。
    冷やして食べるとおいしいです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 週末の弾丸フェリー

    投稿日 2015年03月23日

    フェリーさんふらわあ (神戸~大分) 六甲アイランド

    総合評価:5.0

    週末の往復でツーリスト席で1万円の弾丸プランを利用しました。
    行きはほぼ満席ということでしたが、ツーリストの相部屋は2人分の場所を1人で使えるくらい広かったです。
    また、帰りは、行きにもらったグレードアップ券で、席が空いていたのでツーリストベッドにしてもらえました。
    船内の浴室もとてもきれいで、シャンプーリンス、ドライヤーもそろっていて良かったです。バイキングは大分の特産のカボスぶりなどもあり、1500円くらいで非常に満足するないようでした。

    旅行時期
    2015年03月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • ダイレクトインがいい

    投稿日 2015年03月23日

    ユニバーサルスタジオジャパン 大阪ベイエリア

    総合評価:4.5

    インターネットでチケットを買ってダイレクトインをしました。
    早めにオープンする日で、エクスプレスパスは売り切れ、でもハリーポッターエリアに入りたかったので、引き換えが必要な事前購入券はつかわずに、WEBで購入しました。
    オープンと同時にエリア入場整理券をもらいにいけば、ほとんど待たずに入ることが出来ます。また、アトラクションも待ち時間が180分になっていましたが、実際は、一時間くらいしか待ちませんでした。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 花畑の中の古墳群

    投稿日 2015年03月23日

    西都原古墳群 西都・川南

    総合評価:4.0

    菜の花の季節に毎年行きますが、今年は古墳もきちんと見てみようと思い訪問しました。
    古墳の近くには、説明の看板もあり、また、石室の中に入ることが出来るようになっています。
    古墳は重要文化財なので登らないようにとの注意書きがありますが、登っているファミリーがたくさんいて、少し残念な気持ちになりました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • わざわざ行きたいお店

    投稿日 2015年03月23日

    アンオー 宮崎市

    総合評価:4.0

    街のケーキ屋さんですが、とても人気の為、小さな店舗前の駐車場は警備の方ででるほどです。
    フランスの大会で優勝したパティシエさんが地元の宮崎で開いたおみせで、シンプルですがつくりがとても繊細なケーキが並んでいます。
    モンブランは中にたっぷり生クリームがつまっていて、甘すぎず上品なあまさで食べ終わるのが惜しくてしかたない感じがしました。
    チョコレートのケーキや焼き菓子など種類も色々ありましたが、夕方にいくと売り切れていることもあるそうなので早めにいくのがお勧めです。

    旅行時期
    2015年03月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 温泉がいい

    投稿日 2015年02月25日

    天然温泉 八百治の湯 八百治博多ホテル 博多

    総合評価:4.5

    博多駅近くのビジネスホテルですが、ホテルの1Fに天然温泉がありました。
    宿泊客は無料で、セキュリティーもしっかりしていました。
    広くてきれいだったのでお部屋のお風呂より良かったと思います。
    お部屋自体はコンパクトで清潔で、泊まるだけなら十分でした。
    エレベーターが2台しかないので、朝は待たなければならない以外は満足な滞在ができました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5

はろさん

はろさん 写真

13国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はろさんにとって旅行とは

活力!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

オーストラリア

大好きな理由

初めて長期住んだ外国。
初心に帰れる国。
勇気と元気をもらえる国。

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています