旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

骨ヅルさんのトラベラーページ

骨ヅルさんのクチコミ(5ページ)全326件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リューデスハイムのぶどう畑の上

    投稿日 2021年10月01日

    ニーダーヴァルト記念碑 リューデスハイム

    総合評価:4.0

    ワインで有名なライン河畔の町、リューデスハイムの西にある記念碑。

    19世紀後半の普仏戦争で勝利を収め、ドイツ帝国の再結成を記念して造られたもので、一般的にはリューデスハイムの町からリフトで到達する。が、町からここまでの傾斜は緩やかで、ぶどう畑の中の道を行ってもそれ程の負担でない。(ルフト乗り場に長蛇の列ができるハイシーズンは、時間的にも有利かも。)

    ここからさらに森を西に行き、イェーガーシュロス(狩人の城/館)で鹿肉のグラーシュを味わい、近くのリフトで赤ワインの産地、アンマンスハウゼンに降りるのも一興。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車かリフトか徒歩
    コストパフォーマンス:
    4.0
    徒歩ならロハ
    人混みの少なさ:
    4.0
    それ程多くない
    展示内容:
    3.0

  • ベルギーの代表空港

    投稿日 2021年09月30日

    ブリュッセル空港 (BRU) ブリュッセル

    総合評価:4.0

    ベルギーの首都・ブリュッセルの空港。

    一国の首都の代表空港だが、国の面積に比例するのか、規模は小さく、利用者にとっても隣国パリやフランクフルトのような大規模空港で頻発する苦労は少ない。

    今回はEU/シェンゲン内のでの利用で、出入国審査に係わる部分は経験していないので、この点については不明。

    旅行時期
    2019年06月
    アクセス:
    4.0
    鉄道が乗り入れ
    人混みの少なさ:
    3.5
    多くない
    施設の充実度:
    3.5
    普通

  • 大したことないけど....

    投稿日 2021年09月30日

    小便小僧 ブリュッセル

    総合評価:2.5

    元祖小便小僧!

    人だかりがすごく、背の高いヨーロッパ人が多いと、なかなか良い角度から見られない。
    小僧自体は、別にどーってことないもの。これなら浜松町のを見れば十分。
    でも、アンカレジのうどんみたいなもんで、実際に体験してみなければ、良くなさを語れない。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    グランプラスから遠くない
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ロハ
    人混みの少なさ:
    1.5
    多い
    展示内容:
    2.0
    うーん!

  • ワッフルの有名店

    投稿日 2021年09月30日

    メゾンダンドワ ティールーム&ワッフル ブリュッセル

    総合評価:4.0

    街の中心・グランプラスから歩いて1分のワッフル屋。

    ブリュッセルワッフルのみならず、リエージュワッフルもあり、前者は5.50、後者は4.50ユーロで、何かを付け合わせると1.50ユーロ増し。

    上階には喫茶室もある。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    グランプラス至近
    コストパフォーマンス:
    3.5
    決して安くはない
    サービス:
    4.0
    普通(悪くない)
    雰囲気:
    3.0
    特筆しないが悪くはない
    料理・味:
    4.5
    旨い

  • ブリュッセルのへそ

    投稿日 2021年09月30日

    グランプラス ブリュッセル

    総合評価:4.5

    ブリュッセル中心の広場。

    ブリュッセル市庁舎や博物館などの建物に囲まれた広場は、それらを「見るだけ」という意見もあるが、日本人からすると、ヨーロッパに来た感一杯で、そこで旨いビールを呑むのは至高。

    他の見どころへも行き易く、とにかくここへ足を運ぶべきだろう。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    中心
    景観:
    5.0
    良い
    人混みの少なさ:
    3.0
    そこそこ

  • グランプラス広場にある

    投稿日 2021年09月30日

    ブリュッセル市庁舎 ブリュッセル

    総合評価:3.5

    ベルギーの首都・ブリュッセルの市役所。

    街の中心、グランプラス広場の南西に面し、他の建物を含めそれらを見る観光客で賑わう。
    その角度から、昼前には陽が当たらなくなり、それ以降の晴れた日の写真撮影は難あり。

    建物中央に高い時計塔を持ち、ライプツィヒやミュンヘンのそれに似ている。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    街のへそ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見るだけならロハ
    人混みの少なさ:
    4.0
    それ程多くない
    展示内容:
    3.0
    不明

  • 歴史あるアーケード

    投稿日 2021年09月30日

    パサージュ デュ ノール ブリュッセル

    総合評価:3.0

    ショッピング街の目抜き通りである、ヌーヴ通りに接するアーケードというかパサージュ。

    歴史ある、というか伝統を引き継いでいるような風格あるつくり。
    この時代、規模が大きく豊富な品揃えがある店が好まれるので、小さな個人商店が並ぶここは、人通りが少ない。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    街中
    お買い得度:
    3.0
    不明
    サービス:
    3.0
    不明
    品揃え:
    3.0
    不明

  • 規模が一見して分からない地下駅

    投稿日 2021年09月30日

    ブリュッセル中央駅 ブリュッセル

    総合評価:3.5

    ベルギーの首都・ブリュッセルの中央駅だから、国を代表する駅。

    なんだろうが、地下駅で規模や施設の詳細が一見して分からない。ずいぶん前に南駅を通過したときを思い出し、考え合わせると、南駅が品川で、中央駅は新橋を地下にした感じか?

    それはともかく、観光施設の玄関口として便利。

    旅行時期
    2019年06月
    アクセス:
    5.0
    何を基準?
    人混みの少なさ:
    4.0
    首都の代表駅にしては少ない
    施設の充実度:
    3.0
    細かいところは見てい(必要)なかった

  • 街中心のある地元料理屋

    投稿日 2021年09月30日

    ドラッグ オペラ ブリュッセル

    総合評価:1.5

    評判が良いとされる地元料理屋。

    街のへそである、グラン プラスからも程近く、建物とその内部は趣がある。
    肝心の食べ物の味も良く、ここまでは高評価。

    しかし、付いた給仕は最悪の最低で、評価は一気に墜落寸前まで急降下。
    「二度と行かない」と言いたいところだが、あとで付いた給仕は悪くなかったので、悪い給仕に当たらなければ良。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    良い
    コストパフォーマンス:
    2.5
    けっこう高い
    サービス:
    1.0
    付いた給仕が最低!
    雰囲気:
    4.0
    良い
    料理・味:
    4.0
    良い

  • ナポリの街が見渡せる丘

    投稿日 2021年09月30日

    ヴォメロの丘 ナポリ

    総合評価:3.0

    街の西側にある、サン テルモ城付近の丘。

    丘からすると、東側の市街地とそのさらに先にあるヴェスビオ火山なども一望でき、晴れた日は午後が順光になりさらに良。
    前述のお城からだと、さらに眺めが良い!

    難点はアクセス。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    かったるい
    景観:
    4.0
    良い
    人混みの少なさ:
    4.0
    低密度

  • 記念硬貨の意匠にも

    投稿日 2021年09月30日

    サン マルコ広場 ベネチア

    総合評価:4.5

    水の都、ヴェネチアの、超ー有名な広場。

    コの字型のポルティコ様の建物が広場を囲み、広場の東側にはサンマルコ寺院があり、ドゥカーレ宮殿や鐘楼、時計塔などと相俟って、良い雰囲気を醸し出す。

    2017年には「サン マルコ」と題する、2エウロの記念硬貨も発行された。(が、寺院がメイン?)

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    良いんだか悪いんだか?
    景観:
    5.0
    非常に良い
    人混みの少なさ:
    3.0
    混/空の差が激しい

  • オポルトの西

    投稿日 2021年09月30日

    アハビダ橋 ポルト

    総合評価:3.0

    オポルトの街の南を流れるドゥエロ川に架かる、最も西の大西洋の河口から約3キロ東にある橋。

    街直近のドン ルイス1世橋と河口のちょうど真ん中あたりに位置し、川の右岸(北側)を走るレトロな路面電車(1系統)で到達する。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    車がないと....
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見るだけならロハ
    人混みの少なさ:
    5.0
    混まない
    展示内容:
    3.0
    平凡

  • ポルトガルの代表空港

    投稿日 2021年09月28日

    ポルテラ空港 (LIS) リスボン

    総合評価:4.0

    ポルトガルの首都・リスボンの空港。

    この空港からの便は、ヨーロッパ内へのものが多く、大陸間を飛ぶものはニューヨークなどごく僅か。それが空港の規模にも反映し、首都のそれとしてはこじんまりしているので、旅客にとっては難解度が低く、利用しやすい。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    3.5
    良くなった
    人混みの少なさ:
    3.5
    それ程混んでいない
    施設の充実度:
    3.5
    まぁ普通

  • 空港の地下鉄駅

    投稿日 2021年09月27日

    アエロポルト駅 リスボン

    総合評価:4.0

    リスボンの空の玄関口であるポルテラ空港の地下鉄駅。

    赤線の北の終点で、市街地中心からは乗り換えが必要。
    将来は、ここから西に延びて、隣の駅で再び黄線と緑線と交差し、乗り換えができるようになる予定。

    この地下鉄ができ、街-空港間のアクセスは格段に改善された。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    4.0
    ちょっと遠い
    人混みの少なさ:
    4.0
    混まない
    施設の充実度:
    3.5
    普通?

  • 高い!

    投稿日 2021年09月27日

    サン ジョルジェ城 リスボン

    総合評価:2.0

    リスボンの街の東にあるお城。

    街から程近いが、急な坂を上がらねばならない。

    城本体前の庭園からの街の眺めは超ー素晴らしいが、そこに入るだけで10エウロの入場料が必要。
    その高さから、三十数年前に内部を含めて一度入っているので、今回は入場せず退却。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    街から近いが上り坂
    コストパフォーマンス:
    1.0
    悪い
    人混みの少なさ:
    2.0
    けっこう混む
    展示内容:
    2.0
    まぁまぁ

  • 城への途中

    投稿日 2021年09月27日

    リスボン大聖堂 リスボン

    総合評価:4.0

    街の中心部、コンセイサン通りを東に行き、城を目指しながら坂を上がると数分で着く。

    外観的には、まぁ欧州各地にある大聖堂とほぼ同様。
    聖堂入り口前の通りは、そこで大きな弧を描いており、その坂を行き交うレトロな路面電が絵になる。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    中心部から歩いてもそれ程でもない
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ロハ
    人混みの少なさ:
    3.5
    けっこう人がいる
    展示内容:
    3.5
    まぁ普通

  • リスボン市街地の北

    投稿日 2021年09月25日

    ロシオ広場 (ペドロ4世広場) リスボン

    総合評価:3.5

    ポルトガルの首都・リスボンの市街地北にある広場。

    市街地北にふたつほぼ並んでふたつある広場のうちの西側で、東側のひとつはフィゲイラ広場。この名の地下鉄緑線の駅が広場東寄りにあり、路面電車の停留所に至近。

    広場には、噴水とペードロ4世像を載せた円柱がある。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    良い
    景観:
    4.0
    良い
    人混みの少なさ:
    3.0
    それほど多くない

  • 大聖堂への道

    投稿日 2021年09月25日

    コンセイサン通り リスボン

    総合評価:4.5

    ポルトガルの首都・リスボンの市街地のやや南よりを東西に延びる通り。

    中心部での幅員は少なく、通行する車両や人通りは多く、歩道が超狭いことと相俟って、歩行には若干の注意が必要。レトロな路面電車も走っている。

    これを東に行くと、(通り名は変わるが)大聖堂を経て、お城に通じる。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    良い
    景観:
    4.0
    リスボン「らしさ」が良く表れていて良い!
    人混みの少なさ:
    2.0
    道は狭く車両と人通りは多い

  • 上に上がれず残念!

    投稿日 2021年09月25日

    勝利のアーチ (凱旋門) リスボン

    総合評価:4.0

    リスボンの中心地北寄りにあるフィゲイラ広場から、川方向にアウグスタ通りの南端、コメルシオ広場に出るところにある凱旋門。

    リスボンはこのとき3回目だったが、この門の上に上がれるとは露知らず、大後悔。次回は登るためだけに行こうと思っている。(←アホ!)

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    良い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見るだけならロハ
    人混みの少なさ:
    4.0
    少ない
    展示内容:
    3.5
    門自体は立派

  • 市街地南端の大きな広場

    投稿日 2021年09月25日

    コメルシオ広場 リスボン

    総合評価:3.5

    ポルトガルの首都・リスボンの市街地南にある大きな広場。

    広場東西の面には立派な建物があり、北側の道路を隔てたところには、凱旋門もある。

    南にはテージョ川が流れ、ホンの少しで大西洋に注ぐ。が、それゆえか、この川を海と思い違えている人がけっこういる。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    良い
    景観:
    4.0
    良い
    人混みの少なさ:
    4.5
    広いので人密度は低い

骨ヅルさん

骨ヅルさん 写真

25国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

骨ヅルさんにとって旅行とは

論より証拠 > ネットより実体験

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケープタウン

大好きな理由

治安以外のすべてが良い!

行ってみたい場所

北極またはスバルバード、南極、キリバス、ベーカー諸島

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています