旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yu-さんのトラベラーページ

yu-さんのクチコミ(2ページ)全122件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 世界一だと思う!!!

    投稿日 2013年03月08日

    ウユニ塩湖 ウユニ

    総合評価:5.0

    世界一の絶景だ、なんて聞いてかなりハードルをあげていきましたが、その評価に何の疑問もないくらい本当に絶景でした。
    ラパスから半日以上もバスに揺られ(しかもとてつもなく悪路)、疲れきったからだでも休むことなく毎日塩湖ツアーにいきたくなるくらい、何度行っても見飽きることなんてないまさに天国でした。
    いろいろな条件がかさならないと見れないということで1週間以上滞在しているなんて人も多々いましたが、ありがたいことに到着したその日、次の日にすごくきれいなのをみれました。
    青空も夕日も星空も朝日もどれも比べ物にならないほどきれいです。
    時間のある人は時間の許す限り滞在していろいろなウユニをみてほしいです。
    今までたびしたどの国のどの町よりも好きです。

    旅行時期
    2013年01月

  • ラパスの中心地に位置してて、目印に。

    投稿日 2013年03月08日

    サンフランシスコ寺院 ラパス

    総合評価:3.0

    ラパスの町に中心に位置していて、市場やレストランショップなどをまわるときにここを中心にまわるとわかりやすいです。
    坂が多いので一本間違えたりするとがっかり・・・なんてこともあったので基本的に場所を聞くときはこのサンフランシスコ寺院の場所を確認していました。
    建物自体はこれといって見所などはないですが、基点になる場所です。
    夜は少しきれいです。

    旅行時期
    2013年01月

  • ラパスに来たらいってほしい

    投稿日 2013年03月08日

    月の谷 ラパス

    総合評価:4.5

    ラパスの中心地からタクシーで30分くらいでした。
    バスもあるみたいですが、とてつもなく込んでいるのと、あまり本数が多くないのでタクシーを使いました。
    タクシーでもそんなに高くないので一台片道700円くらいでした。
    入場料を払って中に入れます。入らない人もいるみたいですが、せっかくなので中に入ってみたらおもしろいと思います。
    ほんとうに月面みたいでおもしろいですよ。

    旅行時期
    2013年01月

  • ラパスの中心!

    投稿日 2013年03月08日

    ムリリョ広場 ラパス

    総合評価:4.0

    ラパスの中心地にあるムリリョ広場。
    朝はとてつもなくたくさんのはとのむれがいます。
    広場内でえさを売っていて、こどもたちがそれを買ってばらまくので、一面はとだらけです。
    優雅に朝ごはんを・・・と思っていたらそういうわけにもいきません。
    夜はライトアップされたりしてきれいですが、ラパス自体がそこまですごく治安の良い場所ではないのであまりに遅い時間は避けたほうがよいかも。

    旅行時期
    2013年01月

  • ご飯がすごいおいしい!!豪華なホテル!!

    投稿日 2013年03月08日

    ホテル 内山田 アスンシオン

    総合評価:5.0

    南米を旅してきて一番(?)豪華なホテルだった。
    パラグアイに行くならここに泊まれと出会った人にたくさん聞いていたので迷わずこちらへ宿泊。
    入り口は若干わかりにくいですが、一歩入るとすごく豪華でびっくり。
    (南米基準ですが・・・)
    wifiはもちろん、カラオケまでついてます。
    部屋自体は普通ですが、バスタブもついているので長期旅行者にはかなりありがたいかも!!
    ご飯もすごくおいしいです!!
    空港までタクシーも手配してくれるし、ちゃんと5分前にはタクシーきてました。
    アスンシオンに宿泊予定ならかなりおすすめ!!

    旅行時期
    2013年01月

  • もう二度と「泊まり」たくはない。。。

    投稿日 2013年03月08日

    ホテル プラヤ ブランカ ウユニ

    総合評価:1.5

    ウユニへのツアーに含まれていたためこちらに宿泊。
    ひどいひどいとは聞いていたけどここまでとは。。。
    電気・水道などは使えないので夜になるともちろんまっくら。
    トイレに行っても水は流せないし、その後手も洗えないし、もちろんシャワーも浴びれません。そして電気がないので各自持ってきていた懐中電灯を持ってトイレにいきますがこれが最高に怖い。
    なぜか塩でできたモニュメントみたいなものがあるんですが、昼間はまだしも夜になるとそれがこわい。
    ご飯も・・・って感じです。
    けど大人数でわいわいいく分には修学旅行みたいで楽しいのかも。
    一人、もしくはカップルにはおすすめできません。

    旅行時期
    2013年01月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    1.0

  • ペルーのお土産を買うなら!

    投稿日 2013年03月08日

    サンペドロ市場 クスコ

    総合評価:5.0

    民芸品から食材、食器類など何でも揃うかなり大きめな市場です。
    大通りから来てすぐの入り口付近には民芸品などのお土産店が軒を連ね、奥に進むと食品類が売っています。
    民芸品は旅行客にはかなり高い値段をふっかけてきますが、きちんと値段交渉をして、買えばかなり安く買えます。
    ほとんど同じようなものをおいていますが、探せば掘り出し物が見つかるかも!
    セーターなどはリャマの模様になっていたりとてもかわいいです。
    食品類は肉や魚などもそのまま出ているので衛生的に買わないほうがよいと思いますが、見るだけなら楽しい!

    旅行時期
    2013年01月

  • 触るとかなり怒られる・・・

    投稿日 2013年03月08日

    12角の石 クスコ

    総合評価:3.5

    ガイドブックにのっているので「一応」といった感じで訪れた場所。
    似たような石があるので探すのが大変!と聞いていたが、たくさん人が集まっていて、警備(?)の人もいるのですぐに見つかると思います。
    写真を撮ろうと思って近づいたときにあやまって石に触れてしまい、とても怒られました。そして写真を撮ることも許されずその場を離れさせられました。
    写真を撮るときなど触らないように十分注意したほうが良いです。

    旅行時期
    2013年01月

  • アルマス広場の横!

    投稿日 2013年03月08日

    クスコ大聖堂 クスコ

    総合評価:4.5

    クスコの中心、アルマス広場に面してたつカテドラル。
    カテドラル自体は特別他の場所に比べてきれいだとか、見所があるわけではないが、広場やまわりの雰囲気がとてもよくて、カテドラルのまわりには毎日地元の人々や旅行客があふれていた。
    中に入るのは無料ではないので注意。
    外観だけでも十分かも・・・

    旅行時期
    2013年01月

  • 本当にきれい!!!

    投稿日 2013年03月08日

    アルマス広場 (クスコ) クスコ

    総合評価:5.0

    南米を旅行していたら気づきますが、どこの町にもある「アルマス広場」。
    その中でもBEST3には入るなと思ったくらいきれいだったクスコのアルマス広場。
    広場に面してカテドラルがあったり他のアルマス広場と同じような感じですが、雨が多い(雨季だったので)クスコで、雨と電灯に照らされた広場は最高にきれいでした。
    まわりには両替商やレストランやお土産を買えるショップがたくさんあります。
    何もしなくてもここでゆったりすごすだけでもすごくリフレッシュできます。
    クスコに行くなら是非立ち寄ってほしい場所です。

    旅行時期
    2013年01月

  • 高山病に注意!

    投稿日 2013年03月08日

    クスコ市街 クスコ

    総合評価:5.0

    標高約3500mに位置するクスコはマチュピチュに行く人やペルーをまわっている人などいろいろな人が立ち寄る町だと思いますが、標高が高いので、高山病には十分注意が必要だと思います。
    私はラッキーなことに毎日ビールを飲んでもなんともなかったのですが、まわりには高山病で苦しんでいる人がいてとてもつらそうでした。
    急いでまわるというよりもゆっくりとまちなみを楽しみながら観光したら良いと思います。
    坂道も多いですが、すこし高台に行くと町が見渡せてすごくきれいです。

    ただ夜は危ないので気をつけた方が良いです

    旅行時期
    2013年01月

  • ライトアップがきれい

    投稿日 2013年03月08日

    プーノ大聖堂 プーノ

    総合評価:4.5

    プーノの中心地にあるアルマス広場に面してたつカテドラル。
    広場自体はそんなに広くもないし、特に見所があるわけではないですが、せっかくプーノに立ち寄ったなら見ても良いかも。
    周りにはおしゃれなレストランやカフェもあって夜もそんなには怖い雰囲気はなし。
    近くにレストランが点在するエリアがあるので夜でもにぎわってます。
    ちょうど行った時期にパレードがあってすごい人で盛り上がっていました。

    旅行時期
    2013年01月

  • フルーツがおいしい

    投稿日 2013年03月08日

    中央市場 プーノ

    総合評価:4.0

    南米の市場で買い物って少しこわいな・・
    と思っていましたが、ここの市場のフルーツはすごくおいしかった!
    肉や魚はにおいや見た目的に買う勇気は出ませんでしたが、フルーツで皮があるものなら是非ためしてみたらおいしいのがみつかるかも!
    日本では見たこともないものもたくさんおいていたのでお勧めといわれたのを購入して食べたところすごくおいしかった!
    名前を残念ながら忘れてしまいましたが、マンゴーみたいな桃みたいな味で、おいしかった☆

    旅行時期
    2013年01月

  • 時間がある人には是非いってほしい

    投稿日 2013年03月08日

    タキーレ島 チチカカ湖周辺

    総合評価:5.0

    チチカカ湖にあるタキーレ島。
    正直何の期待もせずに訪れたが、とても素敵な場所だった。
    島内には電気や水道がないらしいが、特に不便に感じることもなく、とにかく島から見える景色が最高にきれいだった。
    島には民族衣装を着た島民がたくさんいて、それだけでもすごく絵になる。
    写真を撮っていると子供たちがよってくるが、一緒にとるとチップを請求されるので小銭などは用意しておいたほうがいい。
    ちょっとしたおみやげを買うなら露店のような感じで道にいる人からかっても良いかも
    織物などとてもきれい!

    旅行時期
    2013年01月

  • 小さい島だけど行く価値あり

    投稿日 2013年03月08日

    ウロス島 チチカカ湖周辺

    総合評価:4.5

    チチカカ湖の一日ツアーの最初の目的地、ウロス島。
    トトラと呼ばれる植物でできている島でまわりにも大小いくつかの島がある。
    着くやいなや島民がボートのほうまでやってきて握手をしながらむかえてくれる。
    しばらく島や植物の説明をうけたあと、島内を見たり、トトラでできたボートにのったりできた。
    トトラは食べることもできるということでためしたが、特においしいということもなくみんな残していた・・・
    経験として口にするのもよいかも

    旅行時期
    2013年01月

  • 素通りじゃもったいない!

    投稿日 2013年03月08日

    チチカカ湖 チチカカ湖周辺

    総合評価:5.0

    ペルーからボリビアにバスでぬけるために通るため、立ち寄った町、プーノとボリビアの境にあるチチカカ湖。正直何の期待もしていませんでしたが、以前行った友人から絶対行ったほうが良いとすすめられ、ツアーに参加しました。
    結果・・・
    参加してよかったとすごく思います。
    あいにくの雨だったんですが、とてもきれいな景色を見れて(途中から快晴でした)地元の人々もとても暖かい人ばかりでよかったです。
    ツアーは半日より、一日・もしくは1泊のツアーがおすすめです!

    旅行時期
    2013年01月

  • マチュピチュに行く前に!

    投稿日 2013年03月08日

    民芸品市場 マチュピチュ周辺

    総合評価:4.0

    マチュピチュに行く人の多くはここアグアスカリエンテスに立ち寄ると思います。
    中心にある広場のようなところには民族衣装を着た人がいたり、遠くの山を見ると遺跡があったり、町自体が雰囲気のある素敵な場所です。
    お土産屋やレストランもそれなりにあるので、電車までの時間を十分に使えると思います。
    マチュピチュやクスコでも同じような民芸品は買えますが、時間があるならのぞいてみても楽しいかも!

    旅行時期
    2013年01月

  • 旧市街から少し距離あり

    投稿日 2013年03月08日

    グラウ広場 リマ

    総合評価:3.0

    リマの旧市街に位置する「グラウ広場」は中心街から少し離れているが、歩いても数十分なので、町並みを見ながらゆっくり散策していればわざわざ電車やバスなどを使わなくても十分歩ける。
    ただ、グラウ広場の周りには美術館や他の公園などもあるが、特に大きなみどころがあるわけではないので時間がない人は短縮してよいかも!?
    近くにある最高裁判所は大きくてみごたえがあった。

    旅行時期
    2013年01月

  • バロック調のきれいな外観!

    投稿日 2013年03月08日

    ラ メルセー教会 リマ

    総合評価:4.5

    リマ旧市街の中心、アルマス広場から1~2ブロックの場所にある「ラ・メルセー教会」。
    旧市街のメイン通りのラ・ウニオン通りにあり、教会の前はたくさんの人でにぎわっていた。
    建物自体はバロック調といわれるものらしく、とてもきれいだった。
    内部もクリスマスのなごりがのこっているのか、ライトアップされていたり装飾があったりきれいだった。

    旅行時期
    2013年01月

  • 旧市街のメイン通り!!

    投稿日 2013年03月08日

    ラ ウニオン通り リマ

    総合評価:4.5

    リマの旧市街、セントロのメインの通り「ラ・ウニオン通り」。
    ショップやカフェなどがところせましと並んでいる通り。
    かつてはスリなどが多発していたらしいが、そんな雰囲気はまったくなく、観光客などでにぎわっていた。
    ただ、店が開くのが全体的に遅いのか、朝(といっても8時か9時くらい)歩いたらほとんどのお店が閉まっていた。
    逆に遊んで帰ってきたよりにはほとんどあいていてにぎわっていた。
    スーパーなどもあるのでちょっとしたお買い物ができて便利!

    旅行時期
    2013年01月

yu-さん

yu-さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    122

    13

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年12月12日登録)

    23,333アクセス

18国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yu-さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています