旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うまさんのトラベラーページ

うまさんのクチコミ(35ページ)全765件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 西の端の夕焼け

    投稿日 2014年05月22日

    九十九島パールシーリゾート 九十九島・田平周辺

    総合評価:4.5

    遊覧船で九十九島を巡ることが出来ます。
    夕方の便だとそれはそれは美しい夕焼けを見れます。
    日が傾きかける前ぐらいの時間に乗ると、少し暗くなり始めた空から太陽が沈む真っ赤な空までを見ることが出来るのでオススメです。
    海面は、鏡のようで吸い込まれるような透明度です。
    西の果てに来た感じを肌で感じられます。


    旅行時期
    2013年03月

  • 新宮駅から徒歩圏内

    投稿日 2014年05月22日

    熊野速玉大社 新宮

    総合評価:3.0

    熊野三山と言うとアクセスが困難なイメージがありましたが、新宮駅から徒歩15分ほどの街中にありました。
    境内は朱塗と白のコントラストがよく映えており、小綺麗でコンパクトに感じました。
    世界遺産に登録されていますがアクセス、規模などを総合するとそんなに敷居が高くなく気軽に参拝できる感じです。

    旅行時期
    2012年11月

  • 名前の通り

    投稿日 2014年05月20日

    布引の滝 熊野

    総合評価:4.0

    直曝と見せかけて、よく見ると三段の滝です。
    布引という名の通り、白い布を垂らしたようなそのフォルムは直曝のなかでも1、2を争う美しさだと思います。 
    たどり着くまでの道が、落石注意の看板ありの離合がギリギリな山道なので注意が必要です。

    旅行時期
    2012年11月

  • お肉屋さんの焼肉店

    投稿日 2014年05月20日

    美味処たなか 新宮

    総合評価:3.5

    牧場直営を謳った、一階がお肉屋さんで二階が焼肉のお店です。
    お昼はお得なランチ、夜は4人以上だと食べ放題のメニューがあります。
    焼肉以外にもしゃぶしゃぶなどもあります。
    メニューによって若干鮮度が異なる気がしましたがトータルでは、美味しく頂きました。

    旅行時期
    2012年10月

  • わざわざ停まりたいパーキング

    投稿日 2014年05月16日

    関門橋 下関

    総合評価:3.5

    本州と九州を結ぶ橋で、高速道路を通過する際はアッと言う間ですが橋の両側にパーキングがあり、どちらからも関門海峡の美しい景色を楽しむことができます。
    展望台から行き交う船などを見ていると、潮の流れが非常に早いのがよくわかります。

    旅行時期
    2012年04月

  • ダイナミックな滝

    投稿日 2014年05月15日

    関之尾滝 都城

    総合評価:3.5

    結構大きな滝です。
    滝がみえる前に水量の豊富さを期待させる大きな水音が聞こえてきてワクワクします。
    吊り橋や滝周辺を1周できる遊歩道がありリフレッシュにとても良いです。
    上流には甌穴と言われる岩があり散策ができます。

    旅行時期
    2012年09月

  • ゆっくりと流れる時間

    投稿日 2014年05月15日

    水郷柳川 柳川・大川

    総合評価:3.5

    日常の喧騒を忘れてゆったりとした静かな非日常を楽しめます。
    船頭さんの話や歌を聞きながらの1時間ほどの船旅、癒されます。
    福岡市内から小一時間程度、西鉄電車なら40分ほどとアクセスもよいです。
    名物のうなぎのセイロ蒸しも忘れずに。

    旅行時期
    2013年06月

  • 平安の建築美

    投稿日 2014年05月15日

    厳島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:5.0

    言わずと知れた世界遺産。
    何度行ってもその時々で違った表情があり心を奪われます。
    朱塗りの神殿は平安時代にタイムスリップしたような感覚になる幻想的な風景です。
    また干満時によって見せる姿が異なる大鳥居も圧倒的な存在感で感動します。

    旅行時期
    2013年02月

  • 硫黄の香りに包まれる

    投稿日 2014年05月15日

    雲仙地獄 雲仙

    総合評価:3.5

    程よい広さと起伏があり自然の地熱を感じられます。
    同じ九州でも、別府の地獄とはまた一味違った雰囲気を楽しむことができます。
    硫黄の匂いと吹き出す蒸気がいかにも温泉地に来たと言う雰囲気を盛り上げてくれると同時に自然の凄さを肌で感じられます。

    旅行時期
    2013年11月

  • 九州最後の炭鉱

    投稿日 2014年05月15日

    池島炭鉱 長崎市

    総合評価:5.0

    大瀬戸からフェリーで行ける離島です。
    九州最後の炭鉱でしたが2001年閉山しました。
    炭鉱設備や炭鉱アパートがしっかりとした姿で残っていて島自体が産業遺産といってもいいほどのレベルです。
    軍艦島に興味がある人はこちらもおすすめです。

    旅行時期
    2012年09月

  • 何度行っても飽きない

    投稿日 2014年05月15日

    2024長崎ランタンフェスティバル 長崎市

    総合評価:3.5

    何度か足を運んでいますが、飽きずに毎回楽しんでいます。
    土日はかなりの人出になるので宿泊とパーキングのリサーチはしっかりと。
    メイン会場の湊公園や中華街などは大変賑わっていて楽しく華やかです。
    少し離れて興福寺などかなりの穴場スポットで、静かでとても雰囲気があります。
    醍醐味はなんといっても食べ歩き。
    横浜や、神戸ほど大きくない中華街ですがコンパクトにまとまっています。

    旅行時期
    2013年02月

  • 選手が間近で見れる!

    投稿日 2014年05月15日

    南郷町中央公園野球場 日南

    総合評価:4.0

    宮崎といえばジャイアンツ、カープ、ソフトバンクなど多くのプロ野球チームのキャンプが行われますが、忘れちゃいけない!我らが西武ライオンズのキャンプ地がここ南郷スタジアムです。
    野手と投手の練習場が結構長い階段で分かれているので歩きやすいスニーカーなどで行くことをおすすめします。
    投手のランニングなどは、かなり間近で見れるし運がよければサインももらえるので遠いけど行く価値はあります。

    旅行時期
    2013年02月

  • 建築ファン必見

    投稿日 2014年05月13日

    大阪府立中之島図書館 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    重厚で歴史ある素晴らしい建物です。
    ちょうど桜の時期だったため、桜の花と建物のコントラストが美しくいつまででも眺めていたい気分でした。
    国の重要文化財に指定されていて、近代建築や歴史的建造物が好きな方には是非おすすめです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 意外と小さい

    投稿日 2014年05月13日

    高徳院(鎌倉大仏) 鎌倉

    総合評価:3.0

    想像よりかなり小さかったです。 
    外国人観光客の方がたくさんいてゆっくりという雰囲気ではありませんでしたが江ノ電の駅からの道のりは、オシャレなカフェや雑貨屋さんが並んででいて見ているだけでも楽しめます。
    しかし、大仏様の前でスマホの時計と天気が台北に変わって離れたら日本に戻ったのは謎です(笑)

    旅行時期
    2013年09月

  • 高速道路からもみえます。

    投稿日 2014年05月12日

    龍門滝 姶良・加治木

    総合評価:4.0

    滝見台からの見学になりますが、それでも見ごたえ十分の立派な名曝です。
    高速の加治木インターからのアクセスもよく近くまで来ると高速道路からもみえます。
    今回は、滝の見学だけでしたがすぐそばに温泉もありました。
    泊まりでゆっくり温泉につかりながら滝見するのも良いと思います。

    旅行時期
    2013年05月

  • スタンドバイミー

    投稿日 2014年05月12日

    桜滝 天ヶ瀬温泉

    総合評価:4.5

    天ヶ瀬駅から少し歩いた所にある滝です。
    滝までの道のりが、民家の脇道や線路ちょっとした森を通り冒険っぽくてワクワクします。
    滝自体はそんなに大きさはないものの滝壺のすぐ近くまで行けてわりと落差があります。
    女性的で繊細なとても良い滝です。


    旅行時期
    2012年03月

  • 歴史と伝統を感じる

    投稿日 2014年05月12日

    嘉穂劇場 飯塚・中間・直方

    総合評価:3.5

    公演があっていない時は、劇場内の見学が出来ます。
    枡席や舞台はもちろんのこと、舞台裏の小道具が置いてある所や奈落と言われる舞台下など普段見れないような所まで見ることができます。
    建物自体が歴史と伝統あるものですので一見の価値アリです。


    旅行時期
    2013年01月

  • 夕焼けだんだん

    投稿日 2014年05月12日

    谷中銀座商店街 谷根千

    総合評価:4.0

    谷中観光の代表的スポット、谷中銀座商店街の入り口、夕焼けだんだん。
    素敵なネーミングもさることながら、猫町谷中らしく階段脇に猫がたむろしていて雰囲気満点でした。
    商店街は、焼き鳥やコロッケなどのお店がいいにおいを漂わせ、食べ歩きするのも楽しいです。

    旅行時期
    2013年09月

  • アメ横とセットで

    投稿日 2014年05月12日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    広い園内は、国立科学博物館や上野東照宮、不忍池などの見どころが満載です。
    色々と見て回るもよし、ゆっくり読書や考え事をするもよしといろんな楽しみ方が出来る場所です。
    上野駅からすぐというアクセスの良さも魅力で、アメ横とセットでの観光がオススメです。

    旅行時期
    2013年09月

  • じっくりと見て欲しい

    投稿日 2014年05月11日

    国立科学博物館 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    最近では、ダイオウイカの展示の深海展で話題になりましたが、特別展だけではなく常設展もかなりの見ごたえがあり1日いても足りないくらいです。
    ついでに行く、というよりはじっくり時間をとって楽しむのがオススメです。
    科学好きではなくても間違いない楽しめます!

    旅行時期
    2013年09月

うまさん

うまさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    765

    610

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月03日登録)

    85,530アクセス

0国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うまさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています