旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うまさんのトラベラーページ

うまさんのクチコミ(29ページ)全765件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カフェ、ではなく喫茶店

    投稿日 2016年03月14日

    菊竹珈琲堂 アクロス福岡店 博多

    総合評価:3.5

    割といつも込み合っていて人気のようで気になっていましたが、やっと入る機会がやってきました!
    今時のカフェではなく、昔ながらの落ち着いた喫茶店って感じですがサンドイッチや、パンケーキなど軽食系のメニューが豊富で店内殆どの人は、珈琲だけでなく何かしら食べています。
    ここは、負けじとパンケーキ。最近おはやりの薄いやつではなく、懐かしのホットケーキタイプで何と3枚重ねなのです!
    これは、凄い。
    そして、珈琲。山盛りの生クリームが付いて来ます。フルーティーでちょっと酸味があり自分的にどストライクでした。
    いつも人が多くてなかなか入れませんが、せっかく近所のいいお店なのでめげずにまた行きたいです。

    旅行時期
    2016年03月

  • ハイクオリティー

    投稿日 2016年03月10日

    マハロ 天神西通り店 博多

    総合評価:4.5

    糸島産野菜が売りのダイニングカフェ。
    女性は3000円で食べ飲み放題です。
    価格的に特に期待はしていなかったのですが、見事なまでに期待を裏切るハイクオリティーでした。
    前菜からピザ、お肉、ご飯物、スゥイーツまで種類が豊富で盛りつけや味も食べ放題て言わなければ分からない本気度です。
    あと、食べ飲み放題にありがちな注文してからやたら出てこない変な間とかもなくいいタイミングで持ってきてくれる所にとても好感が持てました。
    女子会なんかではかなり使えるお店だと思います。

    旅行時期
    2015年12月

  • 福岡市民憩いの場

    投稿日 2016年02月28日

    大濠公園 博多

    総合評価:3.5

    朝、夜時間を問わずたくさんの市民がウォーキングやマラソンを楽しんでいます。
    割と夜遅い時間でも人が多いので安心して歩くことが出来ます。
    ボードや美術館もあり、天気のいい日は1日ボーッしとくのも癒やされます。
    近隣の赤坂けやき通りにはオシャレなカフェやショップも多く園内の散歩と併せてオススメです。

    旅行時期
    2016年02月

  • こだわりの手ごねハンバーグ

    投稿日 2016年02月26日

    浅草グリルバーグ 雷門本店 浅草

    総合評価:3.0

    一見おしゃれなカフェ風の店内は、けっこう広くて居心地がよく落ち着いて食事が出来るいい雰囲気です。
    メニューは色んな種類のハンバーグやステーキがあり、全部美味しそう!!かなり迷いましたがやはりここはウリである塩麹の手ごねハンバーグでしょう。
    4種類ほどソースが選べたのでシンプルに岩塩にしました。
    シンプルながらも専門店らしいきちんとした美味しさがありました。

    旅行時期
    2016年02月

  • アンティークな珈琲専門店

    投稿日 2015年12月14日

    南蛮茶屋 長崎市

    総合評価:3.5

    異国情緒漂う長崎の街によく似合う珈琲専門店。
    暗めの照明で柱時計の音が聞こえるアンティークな雰囲気の店内は時間の流れが止まっているような不思議な空間です。
    一杯立てで入れられるため若干待ちますが、ゆったりとした時間なので待っているという感覚はありません。

    旅行時期
    2014年02月

  • 博多のうどんと一線を画す

    投稿日 2015年12月14日

    うどん大学 博多

    総合評価:3.5

    純手打の麺ということで普段食べ慣れている博多のうどんとは違いしっかりした感じですが、讃岐うどんよりは細めで繊細な食感です。
    つけ麺風なのでだしは若干濃い味。
    赤坂門という立地もあり価格は少し高めですが、トータルで言えば上品なうどんといったところでしょうか。
    夜は、居酒屋メニューもあります。

    旅行時期
    2015年12月

  • 先人の知恵と技術

    投稿日 2015年12月14日

    通潤用水の円形分水 山都・熊本空港

    総合評価:3.0

    農家の水を公平に分けるために作られた円形分水。
    ひたすら、ただひたすらこんこんと水が湧き出ています。
    他に何があるわけではありませんが、のどかな田園風景と規則正しく湧き出る水の流れはみていて癒されます。
    近くには、通潤橋や五老ヶ滝など見所満載です。

    旅行時期
    2014年04月

  • 鉄板の名所

    投稿日 2015年12月14日

    水前寺成趣園 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    熊本市内観光で、熊本城と並びマストなスポットでしょう。
    きちんと手入れが行き届いた綺麗な庭園で、こじんまりとしていますが散歩するにはちょうどいい広さです。
    ただ、スケールの大きい熊本城を見た後だと、若干がっかりしてしまうので先にこちらに行ったほうがいいかもしれません。

    旅行時期
    2014年11月

  • 西海市のシンボル

    投稿日 2015年12月14日

    長崎県立西海橋公園 佐世保

    総合評価:3.0

    何度通っても、必ず休憩に立ち寄ってしまう眺めの良い場所です。
    眼下に広がる群青の海に、雄大な渦潮、季節によって表情を変える海の景色は圧巻です。
    春にはちょうど節句潮と言われる大きな潮流と桜の時期が重なり、最も見ごたえがあります。が、渋滞は覚悟で。

    旅行時期
    2014年06月

  • 黄金の絨毯

    投稿日 2015年12月14日

    有田の大公孫樹 有田

    総合評価:3.0

    有田と言えば陶器市というイメージが大きいかもしれませんが、この大公孫樹もなかなかの見ごたえがあります。
    弁財天神社へと続く道は落ち葉に埋め尽くされて、まさに黄金の絨毯のようです。樹齢1000年という公孫樹はとにかく圧巻で、一見の価値有りです。

    旅行時期
    2014年11月

  • 夕暮れ散歩

    投稿日 2015年12月14日

    日奈久温泉 八代

    総合評価:3.5

    熊本最古の温泉と言うことで、華やかさこそありませんが歴史ある少し鄙びた雰囲気が素敵な温泉街です。
    夕方の港に猫が散歩していたり細い路地に木造建築が点在していたりとノスタルジックです。
    ほとんどの旅館がかけ流しで弱アルカリ泉。泉質も申し分ありません。

    旅行時期
    2014年11月

  • 衝撃の滝

    投稿日 2015年12月13日

    慈恩の滝(大分県日田市) 天ヶ瀬温泉

    総合評価:4.5

    日田から210号線を走っていると道沿いに見える滝で道から見える分には小さな滝という印象があったためいつもスルーしていました。
    ふと、降りてみようという気になり実際に間近に行き印象がかなり覆されました。
    まず驚いたのが道からは直瀑にしか見えませんでしたが二段瀑だった事。そしてまさかの裏見ができる事。かなりの衝撃度でした。
    滝壺付近の苔も美しく、今までスルーしてたことを後悔するくらい良い滝でした。

    旅行時期
    2014年08月

  • 雪舟が描いた滝

    投稿日 2015年12月13日

    沈堕の滝 豊後大野

    総合評価:4.0

    滝の規模的にはかなりのものです。
    ただ、発電所時代の堰堤補強による人工感は否めません。
    すぐそばに、古代遺跡を思わせる沈堕発電所跡があり滝とのコントラストがたまりません。人工感を差し引いても印象に残る素晴らしい眺めだと思います。

    旅行時期
    2014年08月

  • まさかの大仏

    投稿日 2015年12月03日

    東長寺 博多

    総合評価:4.0

    博多駅にほど近い東長寺、お寺があることは以前から知っていましたがまさか博多の街のど真ん中に、こんなに立派な大仏と五重塔があるとは知らず度肝を抜かれました。
    この日はライトアップのイベントで、階段を昇った先に現れた赤い光に照らされた大仏は息をのむほどの迫力と神秘的な姿でした。

    旅行時期
    2015年11月

  • なぜその店名に?

    投稿日 2015年11月22日

    ピッツアパッツア 博多

    総合評価:2.0

    オープンテラスがありイタリアを意識しているであろう明るい造りの店内、ピッツァパッツァという屋号からもきっと美味しいピザが頂けるだろうと期待。
    石窯で焼かれたピザは結構な大きさで、美味しいんです。
    が、しかし、、
    選択肢が無さ過ぎる。完全にピザ&パスタモードで入店したのに全部で4種類ぐらいしか無いって、、、。
    他にはパエリアとアラカルト的なメニューがありグラスワインも3種ぐらいだったような、、、。メニューをちゃんと見なかっただけなのか?そんな事はないと、、、、。
    料理ひとつひとつは結構本格的でした。

    旅行時期
    2015年11月

  • 手間が伝わる美味しさ

    投稿日 2015年11月22日

    博多ひいらぎ 博多

    総合評価:4.5

    明治通りの雰囲気によく似合う控え目なのに存在感がある素敵な店構えの鯛焼き屋さん。
    東京の恵比寿にあるテレビなどでもよく見る有名店ひいらぎの系列店とのこと。
    一度焼くのに30分かけるらしく、いつでもぱっとかえる訳ではないようですがたまたま思い立って立ち寄ってみたら、ちょうど焼きあがった瞬間だったらしく超できたてゲット!
    少し小ぶりで薄皮の外はパリッと中はしっとり系、尻尾までぎっしり詰まった餡。
    この北海道産小豆を使った餡が衝撃の美味しさで、最小限の甘さで小豆そのものの味が楽しめます。
    今まで食べた鯛焼きで1位かもしれません。

    旅行時期
    2015年11月

  • ちょったした宴会に最適

    投稿日 2015年11月13日

    牛本家 正田屋 日本橋

    総合評価:4.0

    仕事帰りのサラリーマンで賑わっていて活気のあるお店です。
    人気の牛串はもちろん美味しかったのですが、まさか東京で美味しいモツ鍋が食べれるとは思っていませんでした。
    人形町の駅からすぐの立地で料理が100円台から頂けるリーズナブルさは本当にありがたいです。いろんなものを少しずつ楽しめます。

    旅行時期
    2015年05月

  • クリスマスバージョン

    投稿日 2015年11月13日

    福岡空港 博多

    総合評価:5.0

    保安検査場前ベンチのところの大きなガラス窓、いつもは企業看板の派手なネオンが見えていますが11月ステキなイルミネーションが点灯していました。
    いつもとは違った趣で、せわしない空港の雰囲気がとても和んでいてキレイでした。

    旅行時期
    2015年11月

  • 博多らしい活気ある料亭

    投稿日 2015年11月08日

    稚加榮 本店 博多

    総合評価:3.5

    外観は旅館のような構えですが明太子で有名な稚加榮の料亭です。
    最初に入るときはかなり敷居高に感じますが、ランチのときは意外と入りやすいです。
    店内はかなりひろーく、どでかカウンターと生け簀が鎮座しており、とにかく仲居さん方の活気がすごい!要所に配置されて全く無駄な動きがなくまさにプロフェッショナル。
    チューブ入りで食べ放題の明太子が最高です。

    旅行時期
    2015年08月

  • 女性に人気

    投稿日 2015年11月06日

    東京大神宮 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    飯田橋の駅からほど近いビルの谷間にある神社で、伊勢神宮の分社そして縁結びの神様として有名です。
    ふらーっと立ち寄ったのですがやはり縁結びの神様ということで、ひっきりなしに女性の参拝者がやって来て御朱印も多く並んでいます。そんなに広い神社ではありませんが参拝者の方のマナーがきちんとしているためか混み合っているような印象は受けませんでした。

    旅行時期
    2015年10月

うまさん

うまさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    765

    610

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月03日登録)

    86,316アクセス

0国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うまさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています