1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 山都・熊本空港
  6. 山都・熊本空港 観光
  7. 通潤用水の円形分水
山都・熊本空港×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

通潤用水の円形分水

名所・史跡

山都・熊本空港

このスポットの情報をシェアする

通潤用水の円形分水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11370832

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
通潤用水の円形分水
住所
  • 熊本県上益城郡山都町小笹
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
そまりん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

山都・熊本空港 観光 満足度ランキング 7位
3.33
アクセス:
3.25
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
4.06
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    先人の工夫が面白いです

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/11/19

    農業用水を配水するのに、自然の力を利用した施設です。笹原川の水を一旦地下を経由して分水の中心から湧き出させることによって、...  続きを読む円周上に水は均等に溢れだします。その円周に分けたい比率で区切りを設けてあげれば人の手を介さずに、常にその比率で配水されます。実際見た方がわかりやすいと思いますが、湧き出てくる水を見ているだけでも飽きないです。近くに駐車場も10台分ぐらい整備されてます。ナビで分水まで行く途中に、右側にあるので見逃さないようにしないといけません。  閉じる

    ハニー

    by ハニーさん(男性)

    山都・熊本空港 クチコミ:2件

  • なるほど見応えがあるものです

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約1年前)
    • 0

    通潤用水の円形分水は、通潤橋から4キロ離れた場所。うまくたどり着けるか自信はなかったのですが、なんとか行けました。自動車道...  続きを読むの脇にひょっこりとありましたが、ちょうど雨の日。中央部から勢いよく水が沸き上がっていて周囲の円形水路に流れ込む。流れ込む場所の範囲を調整して二つの用水路に水を配分するという役割なのですが、いずれにしてもこの水の勢いが素晴らしい。初めて見ましたが、なるほど見応えがあるものです。  閉じる

    投稿日:2024/05/30

  • 通潤橋から放水されている水の源はこちらから

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    通潤橋から放水される水は一体どこから流れてくるのか・・・?
    それは通潤橋から6キロほど離れたところにある円形分水と呼ばれ...  続きを読むる水利施設からになります。
    円形分水というのは、農業用水を一定割合で分配するために使われる水利設備です。
    農地面積の比率によって7:3の割合で2方向に分派されていて、このうち7割が通潤橋に水を運んでいます。
      閉じる

    投稿日:2022/04/09

  • 銀杏も見事

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    昭和34年に造られた熊本県の山都町、小笹にある円形分水。
    農地面積に応じて、川の水を公平に分ける施設です。
    7割が放水...  続きを読むで有名な通潤橋へとながれ、残り3割が野尻・笹原地区へと流れていきます。水は農業にとってとても大事なもの、それが公平にわけられて行くのを目の当たりにすることができます。
    そしてその横には素敵な大銀杏の樹、いま黄葉の真っ盛り。
    得した気分です。
      閉じる

    投稿日:2022/12/13

  • 先人の工夫が面白いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    農業用水を配水するのに、自然の力を利用した施設です。笹原川の水を一旦地下を経由して分水の中心から湧き出させることによって、...  続きを読む円周上に水は均等に溢れだします。その円周に分けたい比率で区切りを設けてあげれば人の手を介さずに、常にその比率で配水されます。実際見た方がわかりやすいと思いますが、湧き出てくる水を見ているだけでも飽きないです。近くに駐車場も10台分ぐらい整備されてます。ナビで分水まで行く途中に、右側にあるので見逃さないようにしないといけません。  閉じる

    投稿日:2021/11/27

  • 分水の比率は変更可能でした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    この装置は2つに分配する装置とのことでした。農地面積の比率によって7:3の割合で分派されているとのことです。7割が通潤橋を...  続きを読む通じて白糸台地地区へ、残り3割が野尻・笹原地区へ送水されているとのことです。流れてきた水が内円筒(直径6.3m)の中から湧き出しています。内円筒の外側に外円筒(直径10.5m)があり、その間に仕切り板が填まっています。この仕切り板の設置場所により、分水していました。円筒内に均等に水を湧き出させることが必須ですが、内円筒の底に1.5mの湧き出し口が空いていて、1.2㎡/分が湧き出しているとのことです。   閉じる

    投稿日:2022/01/20

  • 出来たのは昭和だそうです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    水利権は昔から重要な問題だったのだと思います。こちらは観光スポットとして通潤用水の円形分水と案内されていますから、通潤橋の...  続きを読む完成から程ない頃に出来たものだと思って訪れました。これが何と1956年(昭和31年)の設置なのだそうですね。これでは通潤橋の方に水を取られた方はたまったものではなかったでしょうね。   閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 興味深かったです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    通潤橋を訪問した際にレンタカーで行ってみましたが、看板も出ていて駐車場もあり、アクセスしやすかったです。1956年に作られ...  続きを読むたという分水施設で、周辺の地域に水田の面積に応じて水を分配できるようになっているそうです。ちょうど小学生の遠足の時間帯と重なり、落ち着いて見られる雰囲気まで少し待ちましたが、小学生のころからこのような貴重な施設を目の当たりにできる子どもたちがうらやましく思いました。  閉じる

    投稿日:2021/01/21

  • 農業用水を分ける円形分水

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    国の重要文化財「通潤橋」から約6㎞上流にある農業用水を分ける施設である。近くの笹原川から水を引き入れている。中央から水が噴...  続きを読むき出し、農地面積に応じた割合で水が流れるように区分けが施されている。

    このような農業用水の工夫で農業がおこなわれている。国道218号線から中に入ると駐車場があり(5台)男女別のトイレも設置されてる。
    この駐車場からは歩いてすぐのところにある。先人の知恵を感じる施設である。  閉じる

    投稿日:2017/08/13

  • 通潤橋へとつながる水路

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    前回通潤橋を訪れた際に立ち寄ることができなかったので、その水路の大元をぜひ見てみたく、訪れました。
    思ったよりも小さい丸...  続きを読むい石盤から水が流れ出て、せき止めた面積によって、水の行き先を分け、地域地域の田んぼにまんべんなく水が行き渡るようになっています。
    その形も水の流れる様もなかなか美しいです。  閉じる

    投稿日:2015/09/28

  • 先人の知恵と技術

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約11年前)
    • 0

    農家の水を公平に分けるために作られた円形分水。
    ひたすら、ただひたすらこんこんと水が湧き出ています。
    他に何があるわけ...  続きを読むではありませんが、のどかな田園風景と規則正しく湧き出る水の流れはみていて癒されます。
    近くには、通潤橋や五老ヶ滝など見所満載です。  閉じる

    投稿日:2015/12/14

  • 通潤橋とともに是非!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    水の放水で有名な通潤橋から4km余りの所に、ここへ流れる水を分水している、円形分水があります。
    19世紀後半、白糸台地は...  続きを読む川の水面から高さ20~100m位の場所にあったため、ここに住む方々は、水不足に悩んでいました。
    そこで、公平に水を分配するためにこのような施設を造ったのだそうです。
    真ん中から取水された水が、こんこんとわきだし、水田面積に応じて仕分けされ、それぞれの方向に流れていきます。
    水の流れを眺めているだけでも、爽やかになれますし、1857年完成のこの施設の当時を、思ってみては歴史を感じ取れます。
    通潤橋に行かれましたら、是非ここもセットで見て下さい。
    見て納得の場所です。  閉じる

    投稿日:2014/10/22

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

通潤用水の円形分水について質問してみよう!

山都・熊本空港に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • そまりんさん

    そまりんさん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • …他

このスポットに関する旅行記

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP