旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

JUN@KOJさんのトラベラーページ

JUN@KOJさんへのコメント一覧全57件

JUN@KOJさんの掲示板にコメントを書く

  • 台湾一人旅

    台湾の旅、良いですね。
    私は40年年程前に台湾に2年程駐在しました。
    林森北路の国賓賓館の裏路地にあったアパートに住んでいました。とても懐かしいです。当時とはすっかり台北も変わってしまったようです。
    来年、台湾一周の旅に出掛けようと計画して皆さんの旅行記を楽しく拝見させていただいております。猫の村は是非行ってみたいです。
    これからも宜しくお願いします。
    2019年12月11日11時10分返信する 関連旅行記
  • またまた、よけいなことを書きました

    今晩は、またまたよけいな事を書きました。すみません

     ヤンゴンの郊外には比較的大きなショッピングプラザやス−パ−が色々あり、その店内には雰囲気的には日本と同じフ−ドコ−トが入っています。個人的にはス−パ−巡りが趣味な点と衛生面からフ−ドコ−トをお薦めします。料金は屋台とレストランの中間くらいですね。

     衛生面は、東南アジアにいた友人がおっしゃっている通りと思います。さらに付け加えると生野菜(洗っている水のため)と生魚(寿司)等も注意が必要です。実際、2年前カンボジアで生野菜サラダで水あたりしました。また寿司は、多くが日本の寿司店で働いていた人が握っているので衛生面はほぼ大丈夫なのですが、魚の新鮮さが不十分のため日本人がオ−ナ−でないところは不安です。JUN@kagoshima さんもいろいろ経験なさっているので大丈夫と思いますが(笑)、お互い注意しましょう。 本音を言いますと、今回は最終日と油断し、冷たいものを飲み過ぎて失敗しました。今回は氷は入っていましたがそれが原因でなく、冷たいものを短時間に3杯も飲んだのが原因かなと思っていますが?

     料理については、個人的には全ての東南アジアを歩きましたが、その中では美味しくない国に分類されます。 ただ、人は最高に素敵です。

     列車の運行に関しては、環状線を一周する列車は「時計回り」と「反時計回り」のそれぞれ8〜10列車/day あり、その間に一周しない列車(郊外や途中までの列車)があるので30分に1本程度列車に乗れますよ。  なお、今まで途中の4駅に降りたのですがどこも日本と違い駅周辺はあまり商店街がなく若干違和感を感じました。ミャンマ−はまだ鉄道よりバスが主な交通手段のせいですかね。 とりあえず列車と列車の車内販売を楽しんできて下さい、10月はじめでは、ウズラのたまご、ミカン、飲み物(茶)、テッシュ、新聞の販売があり楽しかったです。 

     東南アジアでは一番気に入っている国なので、たっぷり楽しんできて下さい。 
    2016年10月15日21時37分返信する

    RE: またまた、よけいなことを書きました

    SHU2さんこんにちは!
    ご連絡ありがとうございます。

    そうですね、そういえば水にかかわることをよく言われていました。
    そのため生野菜は気を付けなければなりませんね。
    基本的には海外では加熱されたものを食べるようにしています。
    これは以前韓国・釜山のチャガルチ市場で【新鮮な魚介類】を食べて痛い目にあいました^^;
    それ以来東南アジアだけでなく、全体的に注意しています。

    ただ、暑いと水は欠かせませんよね。
    それなので、いつもペットボトルのミネラルウォーター(かどうかわからないけど)安全そうな売られているやつは携帯しています。
    でも、カンボジアで飲んだサトウキビ100%の生絞りジュースははまっちゃいました。
    あくまで「氷なしで!」とお願いしましたが・・・^^

    ミャンマー料理ってあまり想像がつかないんですよ。
    味は基本的に辛いのか?タイ料理に近いのかな?
    食べることは大好きなのですが、口に合うかどうかは疑問です。
    ただ、【未体験ゾーン】であることは間違えないので楽しみにしています。

    列車の旅も楽しみにしています。
    ただ、駅前にあまり見るものがないと降りても次の列車まで困りますね^^;
    この辺りはもう少し情報収集をしてみたいと思います。
    車内販売も楽しそうですね。

    いろいろ情報ありがとうございました。
    よろしければまた教えてください!
    2016年10月16日13時49分 返信する
  • ありがとうございました。追加です

     今晩は、「いいね」ありがとうございました。少し気になったので追加の回答です。ご迷惑でなければ

    1.ミャンマ−は停電が多く、そのためかまだ一般の家や小さな屋台には冷蔵庫が普及していません。それで一般の家や屋台は、1日分の料理を午前中に造りそれを当日中に全て食べると言う状態です。また保存のためか油を多く使うため料理はかなり油っぽいですし、油っぽい方が豪華と思っています。そのため、腹に自信がない方は麺類を除き屋台はさけた方が安全ですね。また冷たい物の飲み過ぎに注意して下さい。

    2.郊外をお薦めしている方がいますが、どちらも本当に良いところなので私もお薦めですが、今回の予定(2日)では、時間的やバスの利用の方法が難しいなど、ミャンマ−が初めての方ではたぶん無理か時間的にきついのでは。

    3.ヤンゴンは、市内ではバイクは運転できないので、移動はタクシ−とバスになります。バスの場合乗り場や降りるところがわからなく、英語もほとんど通じないので、料金が安いタクシ−を利用して下さい。タクシ−は止まって客待ちをしているのは料金は高めなので動いているタクシ−を。また、新しい車やクラ−車は若干高めの料金を要求しますよ。安くするなら、古めのク−ラ−がないような車を(笑)。

    4.私の昨年のヤンゴンの旅行記が、JUN@kagoshimaさんの希望にかなり一致しているので、もし良ければ参考にしてもらえれば幸いです。
    ミャンマ−の街をぶらり(ヤンゴン編・1)
    ミャンマ−の街をぶらり(ヤンゴン編・2)

    鉄道が好きであれば環状線は最高ですよ、今年は20年前以上前のJR東日本の列車に乗ってきました。どちらかというと環状線はかなり古い列車が多く、郊外線は日本の中古列車が多いです。

    では、ヤンゴンを楽しんできて下さい。
    2016年10月14日22時39分返信する

    RE: ありがとうございました。追加です

    SHU2さんこんにちは!
    ご連絡ありがとうございます。
    旅行記拝見いたしました。
    いろいろ詳細な情報が記載されており、非常に楽しく見させていただきました。

    旅行記の中のフードコートはいいですね。
    ローカルな屋台ほどアジアを感じられないかもしれませんが、勝手に衛生的にほっとする感じがあります^^;
    実際のところはあまり変わらないかもしれませんが・・・

    どうしてもおいしそうなものは考えますが、油ものは基本的に避けるようにしています。
    前にカンボジアに行ったとき、現地に日本語教師で言っていた友人に
    「グラスの淵はティッシュでふくように」
    「箸やスプーンなどの食器も必ずふくように」
    「飲み物の氷は決して食べない?ように」
    などと教えてもらいました。
    短期間の旅行者は免疫がないため、この辺りの注意が必要だとも言われました。
    カンボジアに数日間いた時に慣れと面倒くささで上記の注意を破ったら、早速かなりやられました。
    おかげさまで1日休んでいたらよくなりましたが、貴重なラオスの時間を無駄にしてしまいました^^;

    日程的に郊外は難しいかと思いますが、興味半分やってみたい気はします。
    もちろん長距離バスで行くようなところまでは考えていませんが、ヤンゴン自体も初めてなので、町歩きでちょうどいい滞在時間かもしれませんね。
    何をするにしてもそうなのですが、問題は言葉です。
    自分で行動できる範囲であればいいのですが、英語が通じなければ交通機関を利用する際などは筆談もできなそう・・・^^;

    鉄道は好きなので、環状線は必ずチャレンジしてみます。
    ただ、せっかく乗るのであれば途中下車して適当に町歩きも楽しみたいですね。
    列車の運行間隔はどれくらいの間隔なのでしょうか?
    数時間も空いてしまうようだと、降りる駅もかなり慎重に選ばなければならないし、一周するのは難しいかもしれませんね。

    ご意見・アドバイスありがとうございました!!
    2016年10月15日12時43分 返信する
  • 携帯電話

    JALは国際線でも電源オフor機内モードなので航空会社の方針だと思います。
    2015年06月23日20時09分返信する 関連旅行記

    RE: 携帯電話

    メッセージありがとうございます!
    そうなんですね、そういえば去年の9月以降で離発着時も電波の発しない電子機器の扱いが可能になってから、国際線は今回が2回目でした。
    前回はJALだったのですが、そういえば国際線に関してはちょっと規則が違うのかもしれませんね。
    どちらにしてももし使うとしたらデジカメくらいだと思うのですが・・・
    ご指摘ありがとうございました。
    2015年06月23日22時09分 返信する
  • 高いところ

    こんにちは。お久しぶりです。

    4トラベルすっかり放置してました。やっとPC新しく買い換え光にしたので快適になりました。
    ぼちぼち再開しようかなと。ゆっくりまたUP予定です。


    高いところ大好きです^^

    julia
    2012年02月25日15時01分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 高いところ

    こんばんは!
    お久しぶりです^^

    そうなですね〜
    しばらくお見かけしなかったので・・・^^;

    自分もどこに行っても高いビルがあったら上ってみる方です。
    でも、今回はタイペイで台北101に行く時間がありませんでした。
    次に行くときには是非上ってみたいと思います。

    またよろしくお願いしますね〜^^v
    2012年02月27日00時03分 返信する
  • お久しぶりです〜

    こんにちは^^
    楽しく旅行記を拝見させていただきまあした。

    それにしても、
    たらいに入った山積みの内臓達・・・。
    とてもリアルですね^^;
    なんでも無駄なく食べるという、
    韓国のパワーはすごいですよね。

    また遊びに来ます^^

    tomo
    2011年06月30日11時12分返信する 関連旅行記

    RE: お久しぶりです〜

    こんばんは!
    お久しぶりです^^

    最近ネタがなくって、昔の旅行記をようやく書いている感じです。
    まだ前回のも書ききっていませんが、それ以前のも・・・^^;

    そうですね、いかにも韓国。そして、大好きなアジアを実感させられ宇rしーんですね。
    今年はまだどこに行けるのか分かりませんが、気がつけばもう今年も半分過ぎちゃいました。

    股遊びに来てくださいね〜

    JUN
    2011年07月03日23時03分 返信する
  • KTX

    JUN@kagoshimaさん、こんばんは!

    旅行記読みながら私まで
    「ああ〜間に合うのか〜〜〜!!」
    とドキドキしました

    間に合って本当に良かったですね!
    それにしてもエンジン故障って・・・
    そんなこともあるんですね

    私は一度だけコビーに乗りました
    先発のビートルから20分ぐらい後の出発でしたが、コビーが先に到着しました・・・
    通常時はコビーの方がガンガン飛ばすみたいですね
    博多のタクシーのおじちゃんが言っていました

    6時間はちょっとしんどいですね

    私はいっつもバス旅なのでKTXにまだ乗ったことがありません
    一度、乗ってみたいです
    2011年03月17日21時03分返信する 関連旅行記

    RE: KTX

    ふ〜さん、こんばんは〜^^

    今頃になってずいぶん昔の旅行記を手直ししていますが・・・
    早く最新に旅行記を書けって感じですけど^^;

    さてさて、この旅行は本当に最初から最後までバタバタでした^^;
    新幹線に乗り遅れそうになるところから始まり、新幹線に乗り遅れそうになるところで終わりました。

    いつも一人旅なのでマイペースでもかまわないのですが、このときは同行者もあり、現地でもいろいろな友人たちとの行動もありと言うことで、ちょっとペースが乱れまくりでした^^;

    KTXはフランスのTGVと同じシステムみたいなので、安全で便利ですが、バス旅に慣れていると料金がかなり高いです。
    とは言っても日本よりはかなり安いとは思いますが、鉄道をメインに使うなら乗り放題の「KRパス」の購入をお勧めしますよ。

    では〜
    2011年03月17日23時34分 返信する
  • お祭り!

    JUN@kagoshimaさん、こんばんは♪

    韓国のお祭りも楽しそうですね。
    一度だけスウォンのお祭りに行きましたが、韓服のファッションショーとかやっていて面白かったです。

    豚さんの丸焼きが衝撃的〜〜〜
    初めて見るとビックリしそうです

    ビビンバ、具は別盛りなんですね。
    地域によって違うのかしら?

    忠清道はタニャン(丹陽)しか行ったことがありません。
    忠清道も行ってみたいですが、久しぶりに韓国に行くとなるときっとお気に入りの慶尚道に行ってしまいそうです。
    2011年03月04日22時25分返信する 関連旅行記

    RE: お祭り!

    ふ〜さん、こんばんは!


    残念ながら公開していませんが、一応文化体験として韓国民族衣装を着て写真も撮りました^^v
    でもあくまで写真撮影の体験用のため、本格的なものとは違いますが、それぞれいろいろなタイプを着せられておもしろかったです。

    豚の丸焼きはココで初めて見ましたが、確かにインパクトがありましたね^^;
    正直、見た目よりもおいしそうなにおいに惹かれちゃいましたが。。。

    確かにビビンバは場所によってスタイルが違うようです。
    ここのものは自分で具を載せるタイプだったんですけど、ちょっと珍しいかもしれませんね。

    韓国も場所柄いろいろな特色があるようなので、チャンスがあれば行ったことのない場所へは行ってみたいと思います。
    チェジュなんかも興味がありますね〜

    ではでは!
    2011年03月05日00時30分 返信する
  • あけましておめでとうございます!

    JUN@kagoshimaさん、こんばんは

    あけましておめでとうございます。
    お正月はいかがお過ごしですか?
    私は食べすぎでちょっと体が重くなってしまいました^^;;

    今年もよろしくお願いします
    2011年01月04日17時01分返信する 関連旅行記

    RE: あけましておめでとうございます!

    ふーさん

    あけましておめでとうございます。
    とは言ってもずいぶん遅くなってしまいましたが・・・^^;
    年末年始は鹿児島で過ごしましたが、珍しく大雪が降り、大変でしたがある意味新船でした。
    国内旅行記はなかなか書ききれませんが、海外が終わったら始めようかと思います。

    今年もたくさんおいしいもの撮ってくださいね。

    それでは、今年もよろしくお願いいたします。

    JUN
    2011年01月06日00時39分 返信する
  • 江原道

    JUN@kagoshimaさん、こんにちは♪
    今回は江原道に行かれたんですね。

    私はまだ江原道行ったことがありません。
    まだまだ行ってみたい所がたくさんあるのですが、なかなか海外に出ることが出来ません^^;;

    優等バスいいですよね〜
    長距離移動するときにこのバスだとテンションが上がります。

    地方のちょっと寂れた感じがいいんですよね〜
    やっぱり韓国の地方旅はやめられませんね。
    2010年11月30日11時06分返信する 関連旅行記

    RE: 江原道

    ふーさん、こんばんは!

    前回に引き続き、今回も江原道に行ってきました。
    特に何があるというわけでもないのですが、最近は地方都市を見て回るのがおもしろくて好きです。

    正直、移動ばかりしているような気がしますが、韓国のバスはどこに行くにも便利で、つい地方都市に足が向いてしまいます。
    本来なら列車でゆっくりもいいのですが、なんせいつも弾丸ツアーになりがちなので・・・^^;

    まだまだ移動部分しか載せていないので、旅行記の本番はこれからですが、ぼちぼちやっていきますのでまた遊びに来てくださいね^^v


    JUN
    2010年11月30日23時42分 返信する

JUN@KOJさん

JUN@KOJさん 写真

21国・地域渡航

0都道府県訪問

JUN@KOJさんにとって旅行とは

旅行は「心の洗濯」と言ったところでしょうか?
日常の何でもない生活から離れて、全てが新鮮に思える場所で新しい発見をする。
経験したことがないことを経験し、自分が成長していく。
やっぱこれこそが、旅行の醍醐味だと思います。

「今の一秒はたったの一秒に過ぎないけど、もう一回と思ってももう二度とない一秒だ」
これが自分の哲学です^^
そんなことを思いながら旅行をしていると、「もしかしたら、もうここには来ることができないかもしれないのかなな?」とか思ったりするので、無駄の無いようにめいっぱい旅行を楽しんでいます。

しかし・・・最近なかなか旅行に行けなくて寂しいです。
「安・近・短」最近は近場の韓国ばかりに3年(5回)連続で行っています。

昔は北米をはじめアジアの旅行が多かったのですが・・・
いつかはヨーロッパなどに行ってみたいと思いながらなかなか行けずにいます(汗)

自分を客観的にみた第一印象

欲張りかな?
旅に例えると『行ったことが無いところはすべて制覇してみたい』と言った感じでしょうか?
どんな情報より自分で体験したい『百聞は一見にしかず』派です。

大好きな場所

最近めっきり行けてないけど、やっぱりアメリカ西部かな?
あのどでかい国を車で思いっきりドライブ!
最高です。

大好きな理由

大自然がすごいです。できれば数日間ではなくて、ゆっくりとドライブしながら長期旅行をしてみたいです。
あのでっかい国をドライブしながら自然を見ていると、普段の生活がちっぽけに思えて仕方ありません。
大自然のパワーを感じます。

行ってみたい場所

行ったことのない場所ならどこでも。
ヨーロッパ、中南米、アフリカ・・・
今まで体験したことのない旅をしてみたいです。

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています