旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ねこにゃんさんのトラベラーページ

ねこにゃんさんのクチコミ(138ページ)全2,914件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅下で小じんまりと

    投稿日 2013年02月13日

    エル萱島 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

     鉄ちゃんマニア垂涎の京阪電車、萱島駅の高架下にあるのがエル萱島です。店屋としては14軒と小じんまりしています。100均、弁当惣菜屋、メガネ屋、ドラックストワー、メガネ屋以外は飲食店です。たこ焼き、お好み焼き、回転寿司など持ち帰りも可能な店から居酒屋などがあります。
     

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0

  • 駅が曲がっているので電車の良い写真が取れるポイント

    投稿日 2013年02月12日

    大和田駅 門真・守口

    総合評価:3.0

     京阪大和田駅は、丁度曲がっている場所にあるので駅が曲がっている。したがって電車の撮影ポイントに適している。偶に写真を撮っている人が居ています。
     駅は、ベットタウン街にあるので駅前には、バスターミナルがあります。構内には、エル大和田があるので大変便利です。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    3.0

  • さをりの森へ一番近い駅です

    投稿日 2013年02月12日

    光明池駅

    総合評価:3.0

     泉北高速鉄道なのですが、難波から直通電車があるから結構便利です。さをりの森へは、歩いて30分程度ですが登り坂です。バス又はタクシー利用が良いかと思います。駅前にはイオンなどがあるので弁当購入してから行くのが良いと思います

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    3.0

  • 駅中に沢山の店屋が集結です

    投稿日 2013年02月12日

    エル大和田 門真・守口

    総合評価:3.0

     京阪電車、大和田駅のエキナカにエル大和田があります。エキナカには珍しく、宝飾店があるのが特徴です。100円ショップが有り結構品数が多いのが大変便利です。ドラックストワー、ヘアーサロン、カラオケ、飲食店と幅広く集結しています。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    4.0

  • 日本で最小?の回転寿司やさんかも・・・・・・

    投稿日 2013年02月12日

    しゃりいち 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

     京阪電車、萱島駅の高架下にある回転寿司屋さんです。多分回転寿司では最小?の席数では無いのって思うほど狭いのです。10名も入れません。しかも潰れないほど結構人が入っているのはまか不思議な回転寿司屋です。もちろん持ち帰りもできます。ネタはごくふつうの回転寿司で狭いだけで後は特徴はありません。

    旅行時期
    2013年02月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • (∩´∀`)∩ワーイ 再び行きました

    投稿日 2013年02月12日

    さをりの森 和泉・泉大津

    総合評価:4.0

     3回目の制作です。5時間で横50cmで70cmと75cmを作成しました。材料費は2490円でした。お昼は近くのイオンでお弁当を購入して、さをりの森で食べました。今回も飲みのも無料サービスが大変有難いです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 近鉄ハーツの後に出来たニトリモール

    投稿日 2013年02月08日

    東大阪市

    総合評価:4.0

     ここは、昔近鉄ハーツが合った後にニトリモールができました。ニトリとスーパビバホームがあるので大変便利です。靴屋のABC、UNIQLO、手芸店、青木、ダイソーに食べ物屋まであります。後、スーパマーケットと電気屋さえあれば完璧です。
     ニトリとホームセンターのコンビネーションは大変便利。日曜雑貨はまず揃う点が一番良い所です。

    旅行時期
    2012年12月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0

  • ここは京橋(東)の飲み屋街

    投稿日 2013年02月08日

    エル京橋 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

     大阪、京橋駅の高架下に飲み屋街とも言える場所にエル京橋があります。立ち飲み屋、回転寿司、大阪名物串かつ、ホンルモン焼などの大阪名物、中華料理、スナック、ショットバー、居酒屋、色んな食べ物や飲み屋がずら~りと並んでます。結構安くてリーズナブルな店屋多いのが特徴です。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0

  • こじんまりとした百貨店です

    投稿日 2013年02月07日

    阪急 (宝塚店) 宝塚

    総合評価:3.0

     本当に小じんまりした百貨店です。1階は服飾雑貨、2階に食品売場って初めて見た、カフエ、婦人服、子供服と雑貨です。この規模で百貨店と言うべきなのかは疑問に残る大きさです。何かを求めて来るのではなく単に通過する人が利用する店屋って感じです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0

  • 清荒神清澄寺へにバスが出てます

    投稿日 2013年02月07日

    宝塚駅 宝塚

    総合評価:3.0

     駅には、阪急百貨店が有り、阪急宝塚駅の向かいにJRの宝塚駅も有り大変便利です。清荒神清澄寺へのバスも出ています。だだし清荒神清澄寺行きのバスは本数が少ないので時間には注意して下さい。タクシー乗り場もあります。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 清荒神清澄寺へ最も近い駅です

    投稿日 2013年02月07日

    清荒神駅 宝塚

    総合評価:3.0

     ここは、清荒神清澄寺のお膝元の駅です。駅から参拝道が伸びています。駅には以外に参拝する人が多く乗車します。駅から登りを上って約30分ほどで着きます。参拝道にはで店せが所狭しと並んでいます。その数は200店と言われています。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • かまどの神様だそうで。参拝路には200店も店が並びます

    投稿日 2013年02月07日

    清荒神清澄寺 宝塚

    総合評価:3.5

     真言三宝宗大本山。宇多天皇の創意により建立された千百年の歴史があり、かまどの神様して知られています。参道には沢山の出店が並んでいます。その数は200店と言われいます。駅からでは、参道の登って約30分程度掛ります。バスは宝塚駅から出てます。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 見学もできます 電車の車庫です

    投稿日 2013年02月07日

    京阪電気鉄道 寝屋川車両工場 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

     京阪電車の車庫は4箇所ありその一つが寝屋川車庫です。

     なお見学が事前予約は必須です
    見学可能日時 月~金曜日 午前9時~11時、午後1時30分~3時
    申込み方法 事前予約 見学希望日の1ヶ月前 です。

     偶に、京阪ホテルが宿泊者限定で車庫見学パックが有ります。


     なあ、道からもよく見えますので見るだけならば、24時間可能です。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大阪の夏を彩る花火です

    投稿日 2013年02月06日

    天神祭奉納花火 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

     天神祭のハイライトして天神祭奉納花火が上がります。周りがビルに囲まれているので大きな花火は上げることができませんが、2箇所から一気に花火が上がります。約100隻の大船団のかがり火と、 3000発の花火が織りなすのが勇壮に見えます。
     

    旅行時期
    2010年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    3.0

  • 大阪の夏は天神祭 日本三大祭の一で、大阪三大夏祭です。

    投稿日 2013年02月06日

    天神祭 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

     天神祭は、日本三大祭の一つで、大阪三大夏祭りなんだそうです。天神祭は一千余年の伝統を誇る日本屈指の祭典です。そんな昔から大阪に定着していた祭りです。
     祭りは、船の上で行われる船渡御が勇壮に川を行き来します。そして花火がドーカンと上がりますが、川幅や近くにビルが沢山あるので余り大きな花火が上がらない所がちと残念です。

    旅行時期
    2010年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    人多すぎですな
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 萱島駅の昔からある 

    投稿日 2013年02月05日

    つうつう 門真・守口

    総合評価:3.0

     今回は、二十周年だったけで何と、2月1日は100円セールなのでおじゃましました。味は可もなく不可もなくごく普通の立ちうどん、そば屋さんです。うどん、そばの他にはかやくごはんなどがあります。最近店屋の目の前に松屋ができたのでどうしても松屋へ行ってしまうのが残念です。

    旅行時期
    2013年02月
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 豆腐作りが体験できる。激レア 汲み出し豆腐を賞味

    投稿日 2013年02月05日

    はびろ農業公園みはらしファーム 伊那

    総合評価:5.0

     みはらしファームでは各種体験ができる。その中でもお薦めは豆腐作りの体験です。豆腐は最終的に枠に入れて固めますが、その前の状態で食べる豆腐を汲み出し豆腐といいます。絞る前の大豆のエキスが入っている状態で食べることができます。
     普通の豆腐では、中に水分である大豆エキスが無くなりますので絶品で食べれる汲み出し豆腐が美味いのです。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 節分は凄い人だらけ

    投稿日 2013年02月05日

    成田山不動尊 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

     節分の名物、成田山の豆まきです。今年は2万6千人も人数だそうです。成田山前の道路に正月以外は規制が入らないので車は少し離れ他場所へ駐車して徒歩で住宅街を抜けて参戦です。まあ、並べば福豆1袋ゲットができるので良しとしましょう。中身は殻付きのピーナッツでした。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    節分に2万6千人
    見ごたえ:
    3.0

  • 凄い人でした

    投稿日 2013年02月05日

    成田山不動尊の節分祭 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

     寝屋川の成田山は、毎年有名人を招いて豆まきが行われる恒例の行事でしす。今年は松井知事、大介花小などが来てました。成田山前の道路は、お正月は一方通行になるが節分では規制はされません。したがって恐るべき渋滞に成りますので車では行かないほうが良いです。今回も離れた場所へ駐車して裏側から徒歩で参戦です。なお、並べば福豆1袋は必ず貰えます。
     

     

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    26000人で大混雑
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 今でもひらパーは健在です

    投稿日 2013年02月05日

    ひらかたパーク 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:4.0

     ひらパー兄さんでお馴染みのやっぱりひらパーやで。関西以外の人には判らないですが・・夜に成る大観覧車が遠くから見えて大変綺麗です。去年は菊人形が復活してました。今年もあれば良いのですが菊人形が。夏は、プール、冬はスケートで賑わいます。いつも新聞屋の無料券で入場していたが最近貰えないのは何故だろう。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

ねこにゃんさん

ねこにゃんさん 写真

0国・地域渡航

20都道府県訪問

ねこにゃんさんにとって旅行とは

2014.8.9 20万コール達成 ありがとうございます
2015.1.11 30万コール達成 ありがとうございます

計画係です。計画8割です。皆が(∩´∀`)∩ワーイ また行きたいなって言われることが素敵です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

 長野県 かやぶきの館  

大好きな理由

 自然たっぷり

行ってみたい場所

まずは、日本を制覇ですね 水族館制覇がんばろう

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています