旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミミさんのトラベラーページ

ミミさんのクチコミ(11ページ)全482件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 絶妙に合う牛丼風のお弁当

    投稿日 2016年06月30日

    新杵屋 本社工場直売店 米沢

    総合評価:4.0

    出張や旅行、帰省などで空港や新幹線を利用するときの楽しみの一つは、駅弁です。
    ここの米沢駅駅弁「牛肉どまん中」は全国駅弁人気ランキングでいつもに上位に入る人気商品です。評判通り美味しかったです。甘辛な味付けした牛スライスと牛のそぼろが絶妙に合う牛丼風のお弁当です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 米沢の駅弁と米沢牛レストラン

    投稿日 2016年06月29日

    食房 杵 米沢

    総合評価:3.5

    米沢駅を出ると目の前にある米沢の駅弁と米沢牛レストランです。
    米沢に行った際ガイドブックで載っていた写真がおいしそうだったので、こちらの店に訪れました。
    お手頃価格でこんなに美味しい米沢牛を使った料理が食べられるなんてホントに嬉しかったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 山と川に囲まれた温泉街

    投稿日 2016年06月29日

    小野川温泉 米沢

    総合評価:3.0

    小野川温泉に行ってきました。小野川温泉は、山と川に囲まれた温泉街です。米沢市の市街地からそれほど離れていなくて、共同浴場、無料の露天風呂、足湯、飲泉場が数ヶ所あるので、旅の疲れを癒すために立寄るには丁度良い温泉街です。

    旅行時期
    2015年07月

  • また食べに行きたいお店

    投稿日 2016年06月29日

    錦糸町

    総合評価:4.5

    店はJR錦糸町駅の南口から徒歩1分の場所にある焼肉店です。 叙々苑は高いイメージあるんですけど、ランチでこんなにリーズナブルに、しかも美味しい焼肉を食べられる場所が見つかって嬉しかったです。また食べに行きたいお店です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 素敵な図書館

    投稿日 2016年06月29日

    新北投図書館 台北

    総合評価:5.0

    木造建築で太陽光発電設備の採用や雨水の再利用など環境にやさしい設備を備えたエコな図書館です。木々に囲まれた、とても静かでよい雰囲気な場所でした。外観も内観も素敵な図書館です。
    温泉帰りにちょっと寄ってみるのも良いと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0

  • ちょっと高いけど、満足度は高いです

    投稿日 2016年06月29日

    銀座木村屋總本店 松屋銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    先日、銀座に用事があったので帰りに木村家の銀座本店に寄ってみました。
    今回はおみやげ用に酒種あんぱんを購入しました。
    桜、小倉、うぐいす、白、けし5種類が1つずつ入っていて、いろんな味が楽しめて. 美味しかったです。ちょっと高いけど、満足度は高いです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他

  • 女性好みのお店です

    投稿日 2016年06月28日

    時悦楽 台北

    総合評価:3.5

    場所はMRT淡水線中山駅のすぐ近くの所です。 一人で平日のランチに利用しました。ランチが終わる時間ギリギリに行ったので、お客さんがいつもよりかなり少なかったように感じました。でも店員さんも変わらず丁寧に対応してくれたので嬉しかったです。 料理の味は薄味で、ヘルシーな感じでした。おかずの量は丁度いいくらいです。女性好みのお店だと思います。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • お土産はいつもここです

    投稿日 2016年06月16日

    アメヤ横丁問屋街 (アメ横) 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    お土産から生鮮食品まで豊富に揃っているのでいつも旅行の最終日はここでたくさんのお土産を買います。 今年もアメ横に来てしまいました。 お土産を買うならやっぱり二木の菓子と多慶屋です。値段の安さが魅力的な商店街です。

    旅行時期
    2014年11月

  • 買いやすかった

    投稿日 2016年06月16日

    林華泰茶行 台北

    総合評価:5.0

    MRT新荘線と蘆洲線大橋頭駅から步いて5分ほどのところにある有名な茶問屋です。
    凍頂烏龍茶は、花粉症に良く効くので、友人から頼まれました 。
    お店に入るとたくさんシンプルな銀色の茶缶が見えます。お茶の種類も多いです。お茶の価格は味によって決まります。今回は凍頂烏龍茶と高山烏龍茶を買いました。茶缶のふたにお茶の種類と値段をちゃんと書いてあるので買いやすかったです。

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0

  • 一日中いても楽しめる場所

    投稿日 2016年06月23日

    ハーバーランド 神戸

    総合評価:4.5

    今回初めて訪れました。 神戸に来たら是非立ち寄って頂きたいオススメの観光スポットです。海から吹く風を感じながら心地よく歩くことができました。とても幸せの時間を過ごす事が出来ました。一日中いても楽しめる場所です。また遊びに行きたいです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5

  • 大正ロマンあふれる老舗旅館

    投稿日 2016年06月25日

    軽井沢つるや旅館 軽井沢

    総合評価:4.0

    旧軽井沢の銀座通りにある老舗旅館つるやに一泊させていただきました。
    外観も内装も、全てが大正ロマンあふれる老舗旅館です。
    旧軽銀座の散策にとても便利なロケーションでした。
    食事も良く、風呂も気持ちよかったので次はまた違う季節にゆっくりと滞在したいです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 期待を裏切らない味

    投稿日 2016年06月24日

    橘子工坊 (捷運西門店) 台北

    総合評価:5.0

    台湾で人気のジューススタンドのチェーン店。
    一番人気の飲み物は鮮百香果QQ緑茶です。緑茶に百香果(パッションフルーツ)、珍珠(タピオカ)、ナタデココ入りの飲み物です。
    「QQ」は台湾では弾力のある食感、「もちもち」「しこしこ」歯応えがあるを意味します。
    台湾のドリンクスタンドを注文する時は甘さ(砂糖の量)だけではなく、氷の分量を調整できるので自分好みの味を作ることができますよ。
    夏の時やっばり喉の渇きを一番癒してくれる飲み物はこの店の鮮百香果QQ緑茶。

    旅行時期
    2014年12月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 本店の方がいい

    投稿日 2016年06月23日

    日本橋 天丼 金子半之助 川崎ラゾーナ店 川崎

    総合評価:1.5

    ラゾーナ川崎のフードコート内にある日本橋の有名な天丼屋さんです。
    本店は常にものすごい行列なので、ラゾーナ川崎の地下フードコートならそんなに並ばなくても食べれるので、行ってみました。
    味は油っぽくなって美味しくなかったです。
    わざわざ行って、期待してたのにガッカリでした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ディナー

  • 楽しく充実した旅

    投稿日 2016年06月23日

    小野川温泉 五つの心の宿 高砂屋 米沢

    総合評価:4.0

    小野川温泉の宿泊は今回で1回目です。
    ほたるを見るためにこちらの旅館を利用しました。川沿いを散歩しながらホタルの飛ぶ姿があちらこちらに見られました。
    お食事も美味しく、食べ切れないほどの多さでした。景色と温泉も満喫させてもらい、とても楽しく充実した旅が出来ました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    客室:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 部屋から眺める夜景は、本当に素晴らしかった

    投稿日 2016年06月23日

    ホテルオークラ神戸 神戸

    総合評価:4.5

    神戸の代表的な景色が見たくて、近くに隣接しているこちらのホテルを利用しました。
    ホテルの建物はちょっと古くなっていますが、中はリフォームされてそんに古さを感じるわけではありません。泊まった部屋は広くて、特に部屋から眺める神戸の夜景は、本当に素晴らしかったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 台北を代表するパワースポット

    投稿日 2016年06月23日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.5

    台北を訪れる人は必ず立ち寄る超定番スポット。
    台北を代表するパワースポットには地元住民だけでなく、観光客など多くの人が訪れます。
    正面向かって右の入り口入ってすぐの、受付の所で無料のお線香を頂くとありがたいです

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 豆花美味しかった

    投稿日 2016年06月23日

    東門豆花 台北

    総合評価:4.5

    東門市場の中にあり、とても小さなお店です。40年以上の歴史があります。豆花(トウホワ)は大豆から作られるデザート。台湾ではポピュラーな人気のデザートです。この店のメニューは冰豆花(冷たい豆花)、熱豆花(温かい豆花)、冰豆漿(冷たい豆漿)だけです。
    今回は冷たい豆花を注文しました。
    豆花の食感は絹ごし豆腐のように柔らかいです。落花生も柔らかくて口に入れると瞬間に溶けていきます。シロップも甘すぎず、ちょうどよい感じでした。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 満足できるスポット

    投稿日 2016年06月23日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都観光でこちらに立ち寄りました。
    京都駅を降りるとすぐ目の前に現れるのが京都のシンボル、京都タワーです。アクセスは駅から徒歩なので便利です。京都は高いビルが少ないため、展望台からは市街地の景色を一望する事が出来ます。下にはおみやげ屋さんやレストラン、お風呂などもあって満足できるスポットです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • 料金以上の価値があります

    投稿日 2016年06月23日

    草津温泉 望雲 草津温泉

    総合評価:4.5

    8月に家族で泊まりました。ネットの口コミを見てこのホテルに泊まることにしました。クチコミ通り、素晴らしいホテルで感動しました。
    部屋は広いし、料理の種類も豊富で、とても美味しくいただきました。スタッフの方々の対応もとても丁寧で親切でした。
    特に夕食を担当してくれた仲居さんが素晴らしく、とても親切でした。
    料金以上の価値があったと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 本格的な川味

    投稿日 2016年06月22日

    麺面具到麺館 台北

    総合評価:3.5

    MRT淡水線の芝山駅2號出口を出たら、目の前の横断歩道を渡ってすぐなので、立地は分かりやすいです。この店の牛肉麺は清燉、トマト、紅燒、豚骨四種類があります。 辛いものは結構好きなので、川味麻辣牛肉麺を注文しました。辛いんだけど本格的な川味でおいしいかったです。牛肉もやわらかく煮込まれていて美味しかったです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人

ミミさん

ミミさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    482

    87

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年10月07日登録)

    76,225アクセス

2国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ミミさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

香港 |

現在26都道府県に訪問しています