旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

iopさんのトラベラーページ

iopさんのクチコミ(2ページ)全26件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 叶屋

    投稿日 2006年01月28日

    小山 佐野 足利 栃木・壬生・都賀 足尾 鹿沼

    有名な、とかのから森田総本店に行く途中赤見屋に曲がらずに東武の高架をくぐった所です。麺が他とは違います。四角い麺は、コシがあり。味のしみたチャーシューは、絶品です。チャーシュー麺を頼みたいところですが、やはり餃子がお勧めです。大きめの餃子は、ミキサーで切ったのではない、野菜がタップリ入ったもので、ラードを仕込んであったりするお店もありますが、さっぱりとして野菜と豚挽きだけだとおもいます。醤油ラーメンと餃子と言う、佐野ラーメンの王道を追求している姿勢を感じました。

    旅行時期
    2006年01月

  • おぐら屋  

    投稿日 2006年01月07日

    小山 佐野 足利 栃木・壬生・都賀 足尾 鹿沼

    佐野の市内からは、少し離れた所にある大きくてキレイな店舗です。そんな大きな店でも行列が出来てしまうくらいに人気が有りますので、昼時は覚悟の程。餃子とラーメンを注文すると、餃子をすぐに出してくれ店員が多いと言うことは、いい事だと感じます。大きな餃子ですが中まで良く火の通った野菜の多い、家庭で作る包丁で野菜を切っている餃子で、個人的に大好きです。程よい時間でラーメンも運ばれます。透き通ったスープは、初めてのときは、塩かと思うくらいですが、餃子とマッチして最高です。初めての方は、餃子が大きいので、大盛りにはなさらずに普通をお勧めいたします。
    女性同士なら、二人でひとつの餃子でもと思いますが、5個なのできっと最後のひとつを巡り、紛争にも成りかねませんのでお気を付けください。

    旅行時期
    2006年01月

  • PAOすり鉢  

    投稿日 2005年06月26日

    小山 佐野 足利 栃木・壬生・都賀 足尾 鹿沼

    麺のコシが一般的な佐野ラーメンの店と違い、とても強いです。店の名前の、すり鉢ラーメンは、から揚げと餅が入っていて 盛りも良く、若い方が好むと思います。旧50号と産業道路の交差点付近に夜間営業する屋台テント風の、すり鉢ラーメンも、雰囲気があってとても良いですが、こちらの店は、エスニック調の内装に仕上げられており、ご主人のセンスが光っています。

    旅行時期
    2005年05月

  • 森田屋総本店

    投稿日 2005年06月26日

    小山 佐野 足利 栃木・壬生・都賀 足尾 鹿沼

    初めて行かれる方に、ご案内です。まずメニューは、醤油ラーメンと、チャーシュウー麺の、大盛りと普通しか有りませんので、店に入ったら御姉さんに注文をして、その場でお金を払います。それから空いている席を見つけ座ります。間違っても餃子の注文は、してはいけません。メニューに無いからです。
    なぜか、ついつい足が向くのは、混んでいてもスムーズな注文システムの為、出しの効いたおいしいラーメンが待たずに食べられるからでしょうか?また、高齢の方が多いのは、佐野特有のやわらかめの麺のせいだと思います。

    旅行時期
    2005年05月

  • 青竹打ち  針谷ラーメン

    投稿日 2005年06月26日

    小山 佐野 足利 栃木・壬生・都賀 足尾 鹿沼

    ご主人が、お客をよく見て居られるのに感心いたしました。私の想像ですが、長年の経験からお客に合わせたラーメン作りをされているのだと思います。手作り皮の大きめで丁寧な餃子も、ラーメンと一緒に食べるのを意識した味でした。ごちそうさまです。

    旅行時期
    2005年06月

  • 白鳥の飛来することで、有名な多々良沼の夕焼けです。

    投稿日 2006年01月03日

    多々良沼 館林

    白鳥の飛来することで、有名な多々良沼の夕焼けです。近くには県立美術館彫刻の森がありゆっくりと、出かけてみたい場所です。

    旅行時期
    2005年12月

iopさん

iopさん 写真

0国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

iopさんにとって旅行とは

旅行とは美しい景色や心惹かれる物美味しいものとの出会いであり、旅とは出会わなくてはならない運命の人との出会いである。出会いほど私を感動させてくれる事があるだろうか、今だ旅の途中…

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています