icyfireさんの旅行記全37冊 »
-
- 2017年の雪山風景 - 絶景の北アルプス唐松岳
-
エリア: 八方尾根・岩岳
2017/03/17 - 2017/03/18
23票
-
- 南アルプス縦走の旅 その3
-
エリア: 山梨
2016/08/08 - 2016/08/12
5.0
13票
-
- 南アルプス縦走の旅 その2
-
エリア: 山梨
2016/08/08 - 2016/08/12
5.0
10票
-
- 南アルプス縦走の旅 その1
-
エリア: 静岡
2016/08/08 - 2016/08/12
5.0
11票
icyfireさんの写真全1,714枚 »
-
最初に絶景度を少しお見せすることにしました。これは山頂からの風景ではな...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
これは八方尾根を登り終えて稜線に出たところから見た立山と剣岳。いずれに...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
さて、旅行記です。雪山シーズンに行きたいとずっと思いながらもタイミング...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
振り返ると、新潟県の頚城山塊の山々が見えます。山頂にちょっと雲がかかっ...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
それはともかく、この日は八方池山荘に泊まるだけの予定なので、八方に着い...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
無事に八方池山荘に到着です。チェックインしてモンベルカードを提示。通常...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
山荘に戻ると、同室になった30代の男性がいらしたのでいろいろ情報交換し...
エリア: 八方尾根・岩岳
-
しかし、夜は掟破りの大吹雪&猛烈な風。山荘が揺れているかと思うほど。今...
エリア: 八方尾根・岩岳
icyfireさんのクチコミ全20件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
朝食がお得でリーズナブル
投稿日 2023年09月13日
4.5アコーグループのビジネスホテルだが、好立地で安全、清潔なので個人利用もお勧めしたい。朝食はビュッフェ形式でフォー、中華、洋食、野菜と果物、ジュースとミルクとコー...
-
投稿日 2023年09月13日
バタフライ オン ウェリントン ブティック ホテル セントラル 香港
4.5セントラルの好立地。エアポートエクスプレスを降りてから基本的に屋内と庇のある高架道を行き、最後に少し地上を歩けば着く。清潔でスタッフは勤勉。壁が薄くて音が漏れる...もっと見る
-
投稿日 2016年05月10日
4.5銀座のホテルモントレとモントレ ラ・スールには、香港在住の時に東京に来た時に使ったことがありました。が、いずれも部屋が狭くて好きになれなかった。でも、この博多の...もっと見る
-
とても居心地よい山小屋です
投稿日 2016年04月12日
icyfireさんへのコメント全88件 »
絶景!!(返信数:2) | ラムロールちゃんさん | 2017年04月05日 |
RE: 絶景!! | icyfireさん | 2017年04月05日 |
RE: RE: 絶景!! | ラムロールちゃんさん | 2017年04月05日 |
icyfireさんのQ&A
回答(1件)
-
ウズベキスタン旅行でのお金と日程について
- エリア: ウズベキスタン
10月にウズベキスタン旅行を計画しています。
地球の歩き方が改版直前で情報が少し古そうなので、ここ1年くらいで個人で旅行された方のお話が聞ければと思って質問させていただきました。
1.お金の用...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2016/08/25 07:26:42
- 回答者: icyfireさん
- 経験:あり
昨年の6月に旅行した時の経験で回答させていただきます。
ドルを使ったのはホテルです。都市間を結ぶ長距離タクシーを利用する場合もドルです。あとは現地通貨のスム。問題は闇レートでの両替が一般的な点(公定レートと比較した場合、率が場合によっては50%程度有利)ですが、観光地では摘発もかなり厳しい可能性があることです。レートは時期によって変動するでしょうし、闇を使うリスクは個人の責任で対処するしかないでしょう。
ATMは存在しないと思って下さい。キャッシュオンリーの経済です。
なお、リンクの旅行記で当時の一般的な状況を解説していますのでご参考にしていただければ幸いです。
http://4travel.jp/travelogue/11023406
最終日にタシケントを発つ時間にもよりますが、前日入りしなくてもよかろうというのが私の感想です。ウズベキスタンの運行航空はかなり正確な印象でした。まあ、これは運もありますので、他の方の意見も参考にされて下さい。
http://4travel.jp/airline/uzbekistan_airlines/tips/11787988/
ヒヴァ、ブハラ比較ですが、ヒヴァは町全体を楽しむところで、ブハラは圧倒的にカラーン・モスクというのが私の印象です。が、これも好みによると思います。サマルカンド、タシケントとの距離感だけだと、ブハラの方が予定を組みやすいかもしれません。
ウズベキスタン、かなり旅行しやすい国だと思いますので、充実した旅行になるといいですね。