旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひろしゃなさんのトラベラーページ

ひろしゃなさんのクチコミ(18ページ)全524件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • オンタリオ湖畔の公演

    投稿日 2013年07月09日

    クイーンズ ロイヤル パーク ナイアガラ・オン・ザ・レイク

    総合評価:4.0

    ナイアガラオンザレイクの町の湖畔にある公園。
    対岸にアメリカ側の州立公園、遥か湖の向こうにはトロントのダウンタウンまで(天気が良ければ)見えます。
    たまに眼前をヨットが通ったり。ベンチやピクニックテーブルもあってQueen St.の喧騒を逃れてのんびり過ごすことができます。

    旅行時期
    2013年05月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • わざわざ行くほどでも・・・ただカフェドゥモンドの支店あり

    投稿日 2013年07月09日

    リバーウォークマーケットプレイス ニューオーリンズ

    総合評価:3.0

    川沿いのヒルトンに隣接したショッピングセンターです。
    名前の通り川に面しているので景色は良いのですが、中はうーん・・・空き店舗も目立ちあまり活気があるとは言えず、わざわざ行くほどのお店もありません。
    ただ、カフェドゥモンドの支店がありそれほど混んでいないのでそれは利点です。
    (他のお店に比べれば!カフェドゥモンドは混んでいる方です・・・)

    旅行時期
    2013年04月

  • ストリートカー

    投稿日 2013年07月09日

    セントチャールスストリートカー ニューオーリンズ

    総合評価:3.0

    ニューオリンズの観光は歩けるようでちょっと遠い、そんな距離感なので
    ちょっとした距離を移動するのにこのストリートカーがとても役に立ちます。
    観光のメインになるのはCanal/Riverfront/St.Charlesの3路線でしょうか。
    でも2-30分に一本しか来ないのが玉にキズで、ちょうど行っちゃったばかりだと待ってるより歩いた方が早い状況になることも大いにあります。

    料金の支払いは車内ですが現金のおつりはもらえませんので、小銭を用意する必要があります。
    1日に3回以上乗る予定があれば1日券が割安です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • クロワッサンの朝ごはん

    投稿日 2013年07月09日

    Croissant D'Or ニューオーリンズ

    総合評価:4.5

    フレンチクォーターの外れにあるベーカリーカフェ。
    ショーケースにクロワッサンやカラフルなケーキが並んでます。
    買ったものをそのままテーブル席で食べられます。
    お店の雰囲気もとっても良いです。

    朝早くからやっている(むしろ3時に閉店する)ので朝食のついていないホテルに宿泊している場合は利用価値が高いです。



    旅行時期
    2013年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 車があれば郊外の店舗でも

    投稿日 2013年07月09日

    アクメ オイスター ハウス ニューオーリンズ

    総合評価:3.5

    フレンチクオーターにあるオリジナルの店舗が行列で有名ですが、他にも店舗はあるので
    車があって行列が嫌な私のような人間は他の店舗に行くというのもひとつだと思います。
    というわけでMetairieのお店に行きました。
    週末のランチタイム、混んでいて活気がありますが並ぶほどでもなくちょうど良い感じでした。
    生、Chargrilledのカキ、ガンボにEtouffee、一通り食べてニューオリンズ名物を堪能しました。

    Metairie Location
    3000 Veterans Blvd. Metairie, LA 70002

    旅行時期
    2013年04月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 行列とベニエ

    投稿日 2013年07月08日

    カフェ デュ モンド ニューオーリンズ

    総合評価:4.0

    いつ行っても混んでいるので、早めの夜ごはんからバーボン通りを冷やかして小腹を空かせてから夜9時頃に行ったらさすがに空いてました。
    席も空いていまいしたがテイクアウトしてホテルでゆっくり食べようと思ってベニエとカフェオレを購入。
    が、肝心のトラムが全然来ず・・・ホテルに帰れない・・・
    冷めたらおいしくないので、停留所でトラム待ちの間に食べてしまいました。
    揚げたてのファファと粉砂糖が何だか懐かしい味でとってもおいしかったです。

    旅行時期
    2013年04月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ミシサガの中の日本

    投稿日 2013年06月05日

    カリヤパーク ミシサガ

    総合評価:4.0

    トロント国際空港のあるミシサガ市は愛知県刈谷市と姉妹都市のため、市内に刈谷公園なる公園があります。
    鳥居や立派な鐘など和風の公園で、現地の人にも珍しいのか大勢の人でにぎわっていました。
    春には桜も咲くそうです。

    旅行時期
    2013年05月

  • 空港近くのホテル

    投稿日 2013年06月04日

    ヒルトン ガーデン イン トロント エアポート ウエスト ミシサーガ オンタリオ ミシサガ

    総合評価:4.0

    2泊3日の短いトロント滞在、ナイアガラがメインでトロントのダウンタウンにも少し行ければいいかなというくらいだったので、空港近くのこのホテルに宿泊しました。
    空港ホテルは駐車場が有料のところが多いので、空港からは少し離れていますが(車で15分くらい)、お財布にも優しく良かったです。

    トロントのダウンタウンまで30分くらい(渋滞がなければ)、
    ナイアガラまでは1時間少し、目的地の真ん中にあって旅の目的にあった便利な立地でした。
    ホテルのまわりは倉庫街といった感じで若干寂しい感じはありますが、それでも隣りのガソリンスタンドにコンビニもあったし、Tim Hortonsもすぐ近くにあり最低限のものはあります。
    ミシサガの中心部やスクエアワンモールも車ですぐなので食事にも困りませんでした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • カジノ目的でなくても便利なホテル

    投稿日 2013年06月04日

    ハーラーズ ニューオーリンズ ホテル アンド カジノ ニューオーリンズ

    総合評価:4.0

    ジャズフェスティバル開催中のびっくりするような料金ばかりのホテルの中で、
    Last Minutesにかなり値下がりしていたのでカジノはやらないけれど泊まってみました。

    カジノホテルらしく贅沢な作りで、部屋も広々、何よりバスタブとシャワーが別であったことが日本人にはうれしかったです。
    広いバスタブに浸かって日中歩き回って疲れた体をゆっくり休めることができました。
    立地はフレンチクオーターからは若干離れていますが、散歩がてら歩けない距離ではないし、ストリートカーの駅もすぐ近くにあって便利でした。
    高層ホテルなので部屋によっては景色も良いと思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 人・人・人

    投稿日 2013年06月04日

    セントローレンス マーケット トロント

    総合評価:1.5

    とても天気の良い土曜日の午後に行ったのが行けなかったのだと思いますが、
    人・人・人で、うんざりしてしまいゆっくりできずに退散しました。
    お腹が空いていたので何かスナックでも食べられればと思ったのですが、
    長蛇の列もしくは誰も並んでいない(こんなに混んでいるのに誰も並んでいないなんて!)という状況で何もありつけず。
    一通りは見たと思いますが、特別においしそうなものもなかったような。。。
    観光客向けなのか地元向けなのか、立ち位置がよくわかりませんでした。
    平日(か土曜の朝一)に行けばまた違った印象になるのかもしれません。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    3.0

  • ジャクソンの北部のビジネスホテル

    投稿日 2013年06月04日

    コートヤード ジャクソン リッジランド ジャクソン(ミシシッピー州)

    総合評価:4.0

    ジャクソンの北側エリアにあるビジネスホテルです。
    長距離ドライブ中の1泊に利用しました。
    治安の悪さで有名なジャクソンですがこのホテルは北部郊外のRidgelandよりにあり、
    近くにHiltonなど他のチェーン系ホテルもあったり、モールやガソリンスタンドにPharmacyなど、
    周辺も栄えているので安心して泊まることができるホテルだと思います。
    ハイウェイ沿いにあるホテルとしては少し高めなランクの分、部屋も清潔で快適です。

    Courtyardは朝食は有料かつアラカルトですが、ここの朝食はお金を払って食べたいとは思えない感じでした。
    ちなみに日産の工場はもっともっと北なので少し遠いです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • Gustavsbergs Hamn

    投稿日 2013年01月09日

    グスタフスベリ陶器博物館 その他の都市

    総合評価:4.5

    ストックホルムSlussenのバスターミナルから474番のバスで約30分。
    Gustavsbergsの町の中心のバスターミナルより、その1つ手前の「Farstaviken」で降りた方が近いです。(ターミナルからも歩けます。)

    Gustavsbergs Hamnとして、陶磁器博物館、工場直売所、それから同じイッタラグループのittala,Orrefors, Kosta Bodaのアウトレットもあります。
    ホテル、レストラン、カフェもあり、その気になれば宿泊してゆっくり滞在することもできそうです。







    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日

  • 乗車前に必ずチケットを購入する

    投稿日 2013年01月09日

    バス(ストックホルム) ストックホルム

    総合評価:2.0

    SLはバスの車内で切符を買うことができません。

    地下鉄とバスを乗り継いでストックホルムからグスタフスベリへ行きました。
    バス車内で切符を買えないのは何となく知っていました、
    でもグスタフスベリ往復のみ、1日券よりは片道ずつ買った方が安いので何とかなるだろうと思って行きました。
    何とかなったけど、なりませんでした・・・

    行きは地下鉄駅で切符を購入し、それがそのままバスでも使えるので何の問題もありませんでした。
    帰り、降りたバス停から乗ろうとして、券売機なし(当たり前)。
    すぐ横にあるスーパーで聞く、取扱いなし。
    5分程歩くとバスターミナルがあってそこで買えると教えてもらって行くと、やっぱり券売機なし。
    コンビニがあったので聞くと、回数券のみの販売。
    他に方法がないので泣く泣く高い回数券を買って帰りました。
    1日券をケチったために、結局高くついてしまいました。
    もったいないのでストックホルムにもどってから歩ける距離もどんどん地下鉄に乗りました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    市内・近距離

  • 冬はオーロラ

    投稿日 2013年01月09日

    アビスコ ツーリストステーション STF アビスコ

    総合評価:4.0

    1)泊まるところ
    3タイプあります。
    まずはメイン棟にあるホテルタイプの部屋(シングル、ツイン)、シャワートイレ付、滞在中に清掃も来ます。
    それから隣りの建物がホステル棟、2段ベッドの並ぶドミトリー。個室利用も可、シャワートイレ共同。キッチンあり(2か所)
    そしてホステル棟の奥にはコテージがあります。
    ホテルタイプの部屋に泊まりました。最低限の設備ですが、もともとユースホステルなので大きな期待も禁物。宿泊料金は安くないので若干残念な気持ちにもなりますが、場所がら致し方ないことだと思います。

    2)レストラン
    朝は他のスウェーデンのホテルと同じようなバイキングスタイル(ただし少し種類は少ない)
    ディナーメニューは日替わり、基本前菜・メイン・デザートの3コース、メインのみの注文も可。
    トナカイやムースなど食べなれないものが多々出ますが、ジャムのソースなどで食べやすくなってます。
    ランチは一度も頼みませんでしたが、やっています。

    ディナーは当日3時までに予約が必要で、特にクリスマスの繁忙期だったためか夕刻フロントで「どうして食べられないんだ!?」ともめているお客さんを2回ほど見ました。
    近隣にはスーパーもレストランも何もありませんので、どうか予約はお忘れなく・・・

    3)冬のオーロラ
    晴天率は確かに良いのでしょう、4泊中3夜晴れで天候には恵まれました。
    でも太陽活動にはあまり恵まれませんでした。
    オーロラスカイステーションは気温が低すぎるとクローズになるそうで、4泊中1回しか行けませんでした。
    スタッフによると−27℃以下でクローズになるそうです。連夜30℃ありました。
    予約済の場合、料金の払戻しはありません。
    ただ、滞在中ASSだったら見れたのに!という天候になることはありませんでした。
    (ふもとがくもりで、上が晴れという)
    ホステルのまわりで十分な気もします。

    4)その他
    屋外がとてもとても寒いので屋内は暖かいかと思いきや、
    レストランや共有スペースは結構寒かったです。部屋の暖房は調整可能です。
    サウナはありますが、夕方から夜にかけて(確か16時〜20時くらい)しかオープンしていないため、オーロラ目当てだと利用できませんでした。
    Wi-Fiはメイン棟の共有スペースで利用できます。ただ通信状態はあまり良くありません。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • 小さな小さな空港

    投稿日 2013年01月09日

    キルナ空港 (KRN) キルナ

    総合評価:3.5

    とても小さなローカル空港、ATMすらないレベルです。
    空港バスは通年運行ではなく、またすべての発着便にあわせて運行されているわけでもありません。
    バスがない時はタクシーを利用することになりますが、このタクシーも基本は予約制で流しのタクシーが次から次へ・・・という当たり前の光景ではありません。
    到着便利用時は要注意です。詳細は空港HPに記載されています。
    http://www.swedavia.com/kiruna/

    私たちはタクシー予約していましたが、その場でドライバーに交渉した予約していない方と相乗りになりました。
    彼はスウェーデン人だったので気軽にそういうことができるのだと思いますが、
    予約をしなかった場合はこうやって誰かに便乗して乗せてもらうか、空港から新たにタクシーを呼ぶとなり面倒です・・・。

    の、わりには結構ちゃんとしたカフェがあります。暖かいものが食べられる・・・。
    写真は本日のパスタドリンク付@90kr、スウェーデンの物価を考えれば良心的なお値段です。
    そしてWi-Fiも3時間無料でした。(Arlandaと同じく携帯のSMSにコードが届きそのコードを入力すると)

    普通は空港に長時間滞在する必要もないと思うのですが、
    今回アビスコからの送迎の関係で待ち時間が長かったので助かりました。

    旅行時期
    2012年12月

  • 買い物に便利

    投稿日 2013年01月03日

    Scandic Kungsgatan ストックホルム

    総合評価:4.0

    ヒョートリエット市場に面したホテルです。
    3階まではPUBというデパートで4階から上がホテルになっています。
    中央駅&バスターミナルからは徒歩15分程度、地下鉄ヒョートリエットまで徒歩すぐ、
    目の前市場、階下がデパート、隣り映画館、食品市場等々、とても便利な立地です。

    中央駅&バスターミナルから冬(雪のある時期)にスーツケースを転がして歩くのは若干不自由です。
    帰りの空港行きはタクシーを呼んでもらいました。
    2名以上ならアーランダエクスプレスとそれほど差額はありません。(会社により480~520SEK程度)
    PUBではホテルの鍵を見せると10%引きです。

    Standard roomに泊まりました。狭いですが収納が多く使いやすい部屋でした。
    無料でつく朝食も充実していました。
    ストックホルムのホテルに多いことですが、
    最安値の部屋(Budget room)は窓がありませんのでご注意ください。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ビジネス街にあるホテル

    投稿日 2012年09月15日

    Craigshire Suites St Louis Westport Plaza セントルイス

    総合評価:3.5

    west portというセントルイス西部郊外にあるホテルです。
    周辺はオフィス街です。高速の近くなのでその点は便利ですが、
    周囲にお店がほとんどなく、ダウンタウンも若干遠いので(20分程度)、
    連泊してセントルイスの観光をするには不便だと思います。
    他のレジデンスインと同様、広めのスタジオタイプでキッチンがあるのは便利です。

    1棟数部屋のタウンハウスが並んでいるタイプで一番奥に高速に面した棟があるので、
    騒音が気になる方は手前のreception近くの部屋(棟)をリクエストすると良いと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 全米トップ25?

    投稿日 2012年09月15日

    オガンキットビーチ オグンキット

    総合評価:3.5

    メイン州の観光局によると有名な旅行口コミサイトでアメリカのビーチトップ25に選ばれたそうです。
    それほどか・・・?とも思いますが、リゾートタウンとしてのオガンキットも含めた総合力でしょうか。
    5?以上も続く砂浜は圧巻です。

    中心となるエリア(駐車場の近く)は夏は人・人・人。
    少し外せば人は減りますが、外れには駐車場はほとんどありません。

    写真はリトルビーチの方ですが、奥に延々と続くビーチ(と建物と豆粒のように見えるのすべて人)がメインビーチです。

    旅行時期
    2012年09月
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    水の透明度:
    3.5

  • シェラーグ(kjerag)への行き方

    投稿日 2008年07月21日

    リーセフィヨルド周辺

    総合評価:3.0

    リーセフィヨルドを代表する観光スポットとして、プレーケストーレンの他に、シェラーグがあります。
    フィヨルド海面の約1000m上、絶壁と絶壁の間に挟まった小さな岩で、最近日本のテレビでも何回かとりあげられていました。

    本来はレンタカーがないとアクセスが難しいところでしたが、夏のシーズン中はスタヴァンゲルから日帰りのツアーができました。
    バスとフェリーで登山口まで片道約3時間強、登山口からシェラーグまで徒歩片道約3時間、合計13時間半です。

    プレーケストーレンよりも断然ハードなトレッキングなので私自身は未経験ですが、ご参考までに。


    追記)
    随分前からリンク切れになってしまっていました。
    2012年夏はTide Riserがツアーを催行しているようです。
    http://www.tidereiser.com/Hikingtour-Kjerag

    旅行時期
    2008年07月

  • Madam Bergen

    投稿日 2007年07月22日

    ベルゲン

    総合評価:4.0

    地元客でにぎわっている、フィッシュケーキとフィッシュバーガーのお店です。魚市場から歩いて3分くらいです。
    フィッシュケーキとは・・・ハンバーグが魚肉でできているイメージです、日本人にはなじみがある味です。

    フィッシュバーガー36kr~、またフィッシュスープが22krと、中々お手ごろ料金です。ファーストフードのような雰囲気で、コーヒーを飲むかのように地元の方がフィッシュスープを飲んでいます。

    カフェに行くならここでフィッシュスープ、
    マックに行くならここでフィッシュバーガー。

    並んでいるメニューはノルウェー語ですが、店員さんに聞くと英語メニューが出てくるので、聞いてみてください。

    追記)
    しばらく行かない間に買収(?)されたり、店舗が移転したりしているようですので
    最新情報は現地等で確認下さい。
    現在の住所はここのようですが・・・
    Strandgata 3, N-5013 Bergen

    旅行時期
    2007年07月

ひろしゃなさん

ひろしゃなさん 写真

23国・地域渡航

16都道府県訪問

ひろしゃなさんにとって旅行とは

ただいま北米の田舎に期間限定で住んでいます。
このサイトをはじめた7年前とはずいぶん行き先や旅の形が変わってきました。
でもやっぱり一番は大自然の中で深呼吸。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ノルウェーのトロムソ
カナダ、ニューファンドランド島のTwillingate
アメリカのサワロ国立公園

大好きな理由

行ってみたい場所

スバルバール諸島、チャーチル、グリーンランド、南極。
モルディブ、パラオ、USヴァージン諸島。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています