旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

丸福さんのトラベラーページ

丸福さんのQ&A(8ページ)

  • 回答(184件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • サンジェルマンデブレのおすすめ

    先日はパリの過ごし方の質問について、たくさんの回答をいただきありがとうございまし☆現在友達と色々プランを練っているところで、お陰様で、今月下旬に近づいた旅行がますます楽しいものになりそうです♪

    さて...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/10/04 19:48:15
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    サンジェルマン・デプレ界隈は、知的で、おしゃれで、魅力的な街ですね。

    ポワラーヌ。これはこの界隈の代表的パン屋さん。パンドカンパーニュで有名。隣のカフェでお昼をお勧めします。

    POILANE, 8,Rue du Cherche Midi 75006 Paris

    パティセリー・ヴィエノワーズ。パリ大学医学部横のウィーン菓子屋さん。午後の休憩にお勧め。

    Patisserie Viennoise, 8 rue de l’Ecole de Médecine 75006 Paris

    メトロ、サンミッショル駅からサンジェルマン・デプレに向かうサンタンドレ・デザール(St André des Arts)通り界隈のプレープリー。この界隈にはクレープ屋さんが多い。サンジェルマン・デプレの近くにもある。テイクアウトしても良いし、お店で一服もいいと思います。

    じぇらーる・ミュロ。お惣菜とケーキの店。夕食をホテルのお部屋で取るなら、この店で買って帰ることをお勧めします。

    Gérard Mulot, 76, Rue de Seine 75006 Paris

    セーヌ通りは、なかなかおしゃれなお店が多い。

    これからは牡蠣のおいしい時期。お好きであれば、ウィットリー・レジス(Huitrerie Regis)。3 Rue de Montfaucon, 75006 Paris。メトロ、Mebillon駅近く。

    パリ市内にはいくつかの場所に牡蠣のお店はある。私としては、凱旋門の北、メトロ、テルヌ(Ternes)駅から北西に入った、L'Huitrerie がお勧め。
    16 Rue Saussier-Leroy | 16 Rue Saussier-Leroy 75017 Paris

    ピエール・エルメは日本にもたくさんのお店があるので、それほどかも。

    歴史のあるカフェも多数ですので、楽しむところはたくさんですね。

  • パリでの過ごし方

    来月8日間の予定でパリと1泊でブリュッセルとブリュージュを友達二人で旅行予定です。
    パリは2年ぶりで今回3回目です。
    有名観光地はだいたい周りましたので、今回はゆっくりと過ごしたいと思っています。
    到...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/29 16:50:39
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    お手軽ランチですが、シェルシェミディ通(8 rue du Cherche-Midi 75006 Paris)のポワラーヌ(Poilane)はいかがでしょうか。30ユーロあれば充分です。パン・ド・カンパーニュがこのお店の売りのパンです。

    昼下がりのお茶に、パリ大学医学部横の、ウィーン菓子のお店、Patisserie Viennoiseもお勧めです。住所は、8 rue de l’Ecole de Médecine 75006 Paris。

    パリでは毎年、フランスパンのコンテスト(バゲットコンテスト)が開かれています。2015年のグランプリは、グルニエ・ア・パン(Grenier à Pain)。このお店のバゲットサンドを食べるのもお勧め。住所は、38, rue des Abbesses 75018 Paris。

    時間があれば、前年のグランプリのお店も。 SARL AUX DELICES DU PALAIS。住所は、60, bld Brune 75014 Paris。

  • ロワシー空港でのバス乗り場

    来月ヨーロッパ旅行に行きます。
    エールフランスでフィレンツェからパリに入ります。
    空港からモンパルナス駅まで行き、シャルトルまで電車に乗る予定です。
    イタリアからの到着なので 空港内での移動が不...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/26 00:39:32
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    フィレンツェからパリ、シャルル・ド・ゴール空港(ロワッシー空港)便は、ターミナル2Fに到着です。モンパルナス駅まで、エールフランスバスの直行便、ライン4がお勧めです。エールフランスバスの乗り場は、空港ターミナル2F、3号でく辺りです。乗り方は簡単、運転手に16.5ユーロを支払えば、済みます。所要時間は交通状態次第、早くて50分くらいでしょうか。

    シャルル・ド・ゴール空港の案内は、日本航空のホームページ、国際線がシャルル・ド・ゴール空港を見れば、懇切丁寧なものがあります。航空会社は異なりますが、到着ターミナルは近いので、分かりやすいと思います。 シャルルドゴール空港 (CDG)

  • パリ旅行の日程のアドバイスお願いします!

    来週の9/17〜22のシルバーウィークにパリに一人旅します。行きたいところがいっぱいでなかなか予定がまとまらないので、アドバイスお願いします。



    9/17(木)

    12:50空港着→ロワシーバス→...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/12 10:31:44
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    かなり忙しい旅ですね。スケジュールの全てに対応できる知識は持っておりませんが、私のアドバイスがお役に立てばと思います。

    先ず、メトロ移動ですが、私はいつもモビリスを使っています。モビリスの方が機動性はあると思いますし、多少お安く済むと思います。但し、カルネも同じですが、メトロのチケット販売の自動化が進んで、間違わないようにして下さい。フランス国鉄の大きい駅のあるメトロの駅だと、駅員の販売窓口があります。

    パン屋さんのポールですが、パリではかなり普通のパン屋チェーンだと思います。私は何回か利用しましたが、是非というほどのおすすめ店ではありません。その代わりに、エリック・カイザーのお店(カフェ)をおすすめします。私が良く行くのは、凱旋門の北のメトロ、テルヌ駅近くですが、成功して、パリの各地にあります。

    モンパルナスのクレープ店は、お菓子クレープより食事クレープが主です。念のため。お菓子クレープは、サンジェルマンデプレ〜サンミッシェルあたりの店頭販売のお店の方が便利です。

    エッフェル塔はいつも長い列ができていて、スムーズに行くのは不可能だと思います。予約サイトがあるようですので、これを利用する手もあると思います。私なら、エッフェル塔ツアーを旅行会社にオーダーすることを考えます。JTBなどでも相談に乗ってくれると思います。彼らはツアーに慣れていますので、その中に紛れ込ませてくれる方法を知っていると思います。

    パリでは毎年、バゲットコンテストを行っております。グランプリのお店でバゲットを使ったサンドイッチをおすすめします。安いし(約4ユーロ)、早いし、今回のツアーに便利だと思います。

    とりとめないアドバイスですが、参考になれば幸いです。

  • 初パリ母娘二人旅

    9月中旬 初めてのヨーロッパ旅で、計画を立てている今が一番楽しい時!?
    パリで6泊の予定ですが、週末郊外のシャトーホテルへ1泊を検討しています。
    TGVにも乗ってみたいのですが ホテルまでの交...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/17 11:52:21
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:なし

    荷物があるのなら、パリ市内の駅からホテルまで、タクシーが無難ですね。メトロは、荷物を運ぶのには向きませんし、治安の不安もあります。

    昔は、TGVの中で車掌さんに頼めば、タクシーの手配をしてくれたのですが、昨今は、どうでしょうか。

    パリに慣れていないので、その分、差し引きですが、都会のルールで動けますので、必要あり以上にご心配なく。

  • ブリュッセルとパリの効率の良い回り方とおすすめのお店

    9/13から9日間ドイツ・ベルギー・パリに行きます。
    知りたいことが沢山あって長文になってしまいますが、ひとつでも
    おわかりになれば教えて下さい。

    ブリュッセルでの滞在は1時間の自由行動のみ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/02 15:47:44
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    少し追加させていただきます。パリの軽食とスイーツについて。お昼は、ポワラーヌをお勧めします。あまりにも有名なパンドカンパーニュのお店で、おとなりで軽食が食べられます。お値段も高くありません。場所は、シェルシェミディ通り、メトロ、セビルバビロンの近く。

    ご参考に、
    http://www.ab-road.net/europe/france/paris/guide/00649.html

    スイーツですが、ラデュレなど超高級サロンドテ良いのですが、パリ大学医学部横の学生さんが食べに来そうなウィーン菓子は如何でしょうか。メトロ、オデオンの近く。

    ご参考に、
    http://www.hayakoo.com/patisserie-viennoise/

    日本食が恋しくなったら、メトロ、テルヌ近くの、おかめ。

    ご参考までに、
    http://www.hayakoo.com/patisserie-viennoise/

  • ブリュッセルとパリの効率の良い回り方とおすすめのお店

    9/13から9日間ドイツ・ベルギー・パリに行きます。
    知りたいことが沢山あって長文になってしまいますが、ひとつでも
    おわかりになれば教えて下さい。

    ブリュッセルでの滞在は1時間の自由行動のみ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/02 09:42:27
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    滞在1時間ということですから、グランプラスでワッフルでしょうか。ブリュッセルの旅行ではここを外すわけにはいきません。簡単なお答ですが。

  • シャルルドゴール空港での乗り継ぎに関して

    9月にパリとベルリンへ行く予定です。
    スケジュールとして、まずベトナム航空でCDG空港へ向かい、朝7:00に到着予定。
    その後パリへは行かず先にベルリンへ向かうのですが、
    その際に下記2便のどち...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/07/24 11:03:50
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    ずばり申し上げますと、私は安全策を取ります。先ず成功例ですが、サンチャゴ・デ・コンポステラまで、日本航空のチケットを買い、ラ・コリューニャからリスボンに行くのに、イベリア航空を、マドリードで乗り継いで行ったことがあります。イベリア航空は2枚のチケットをネットで格安券を買い、これはうまく行きました。失敗例は、ワルシャワから、シャルル・ド・ゴールで乗り継いで、フィレンツェに行ったとき、ワルシャワ〜シャルル・ド。ゴール間をポーランド航空のチケットを買ったのが失敗でした。私の予約便がキャンセルとなり、シャルル・ド・ゴール〜フィレンツェ間のエールフランス便の通常価格で買わなければならない羽目になり、約9万円かかりました。
    もし、冒険するならば、航空会社の癖を知ることだと思います。最近は便の遅延が少なくなったので、乗り継ぎの心配はかなり減ったと思います。成功をお祈りいたします。

  • パリの夜事情について教えてください

    10月にアラフォーおばさん2人でパリ旅行を計画しています。日程は6日間でホテルはドヌーオペラです。
    日程がタイトな分、できるだけ効率よくまわりたいなと思っています。
    木曜日はオルセー美術館が夜9時ころ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/17 16:40:05
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:なし

    ドヌーオペラはオペラ地区の良いプチホテルで、良い選択だと思います。オルセー美術館ですが、毎日午後9時まで開館ではないと思います。確か、木曜日だけではないでしょうか。通常は、夕方6時に閉館だと思います。この時間だったら、オルセー美術館からオペラ地区に帰るのは、大丈夫と思います。その気になれば、歩いて帰ることのできる距離です。しかし、パリの治安がよくないのは確かで、日本人のやゝお年の女性パーティーがターゲットにされたという話は聞きます。かく言う、私もターゲットにされたことがあります。充分ご注意下さい。

    ひとつのアドバイスは、オルセー美術館から最寄のレストランと予約して、ディナーをいただき、帰りにレストランにタクシーを呼んでもらうのが安全かと思います。

  • オルリー空港からオペラ

    又々質問させて頂きます。

    以前こちらでオペラ座近辺のホテルが良いとお聞きしたので
    そのあたりを取りたいと思いますが、
    オルリー空港からオペラ座はどのように行けばいいですか?

    調べました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/14 02:28:19
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    オルリー空港からパリ市内への移動は、公共交通では、4通りあるかと思います。第1は、エールフランスバスで、オルリー空港から、モンパルナス(Montparnasse)駅、アンバリッド(Invalides)(メトロのアンバリッド駅近く)を経て、エトワール広場(Place de l'Etoile)(凱旋門のところ)行き。第2は、オルリーバス(パリ地下鉄公団のバス)。オルリー空港から、ダンフェノール・ロシュロー(Denfert Rochereau)行き。ダンフェノール・ロシュローからは、RER B線、メトロ 4号線、6号線に乗り継ぎ。第3は、シャトルバスのオルリー・バル(Orlyval)。オルリー空港から、RER(フランス国鉄パリ近郊線) B線のアントニー駅(Antony駅)行き。この駅から、RER B線でパリ市内へ。第4は、シャトルバス「Paris par le train」でポン・ド・ランジス駅/Pont de Rungisまで行き、そこからRER C線でパリ市内へ行く方法があります。

    いちばん分かりやすくて、簡単なのは、エールフランスバスで、モンパルナス駅かエトワール広場まで行って、そこでタクシーに乗り継ぎでしょうか。エトワール広場が、シャルル・ド・ゴール空港(ロワッシー空港)からのエールフランスバスの終点でもあり、分かりやすいと思います。ある程度、荷物があっても何とかできると思います。

    お帰りのシャルル・ド・ゴール空港行きは、第1の経路のエールフランスバス乗り場は、エトワール広場です。ポルトマイヨ-にも停留所があります。

    第2の経路のエールフランスバス乗り場は、モンパルナス駅で、リヨン駅にも停まります。

    よりポピュラーなのは、エトワール広場停留所です。

    第3の経路は、パリ地下鉄公団のロワッシーバスです。停留所は、オペラ座横。これはエールフランスバスではありません。

    空港バスのみで、タクシー無しで旅行するのなら、エトワール広場の停留所に隣接のホテルが良いと思います。

    オペラ座近くのホテルは、日本料理店の多い、サンタン通りに近いので、旅行には便利かと思います。この場合、オルリー空港からは、モンパルナス駅、アンバリッド、エトワール広場まで、エールフランスバスに乗り、タクシー乗り継ぎが良いと思います。帰りのシャルル・ド・ゴール空港行きは、オペラ座横から、ロワッシーバスに乗れば簡単です。ロワッシーバスのオペラ座横バス停に隣接はないと思いますが、程よい近さの場所に、適当はホテルがあります。

    バスの所要時間は、あてにならないと思います。私の場合は、空港に3時間前到着の計画を立てます。特に、格安航空券で、再発行が効かない場合は、安全を見越した方が賢明かと思います。 空港バス

  • パリのホテル

    8月11日から8日間、70代の母と20歳の娘と三人で旅行します。
    娘は電車でリヨン駅に着き、私と母はオルリー空港に着き
    ホテルで待ち合わせようと思います。

    ホテルを探しているのですが、三人と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/08 13:01:19
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    日本人がパリで良く泊まる地域は、オペラ座界隈、サンミッシェル〜オデオン〜サンジェルマンデプレ、凱旋門周辺でしょうか。私のお勧めは、オペラ座周辺では、「オテルテレーゼ Hotel Therese」、オデオン近くの「オテルドラヴィーニュ Hotel Delavigne」、凱旋門近くの「オテルデュボア Hotel du Bois」でしょうか。もうひとつ、エッフェル塔、海軍士官学校エコールミリターレ近くの「ホテルルレボスケトゥールエッフェル Hotel Relais Bosquet Tour Eiffel」です。

    初心者はオペラ座界隈を選ぶ傾向にあると思います。日本料理店も近いのがポイントです。オデオンはパリ右岸のファッションを楽しむところ、ここもなかなか雰囲気は良いと思います。凱旋門は空港バス、エールフランスバスの終点で、アクセスが良いです。そうそう、オペラ座もロワッシーバスの終点で空港からのアクセスはグッドです。いや、違った、到着空港は、オルリー空港でしたね。空港バスエールフランスバスはモンパルナス駅、アンバリッド駅近くです。ここからホテルまで、メトロかタクシーでしょうか。オルリー空港からパリ市内まで、パリ市交通局のオルリーバスも走っていますが、私は経験がありません。

    ユーロディズニーはフランス国鉄パリ郊外線 RER A4線の終点ですから、凱旋門のシャルルドゴールエトワール駅からだと乗り換えなしです。その他の場所からは、シャトレ駅からでしょうか。A4線は終点が二股に分かれるの、間違わないようにご注意を。また、郊外電車の終点近くになると車内が淋しくなるの他の乗客の居る車両に乗っておくことが大事ですね。

    蛇足ですが、パリ市内をメトロ、市バスの1日乗り放題のチケット、「モビリス」を使われることをお勧めします。やゝ難しいけれど、モビリスを買うときにメトロと市バスの路線図を貰って、両方で楽しんで下さい。メトロもすり、かっぱらいが居るので充分ご注意を。

    お勧めしたどのホテルも予算で収まると思います。どれにするか、充分お悩みください。

  • パリ市内バス観光

    いつもお世話になっております。
    5月5日から一人旅でパリに行ってきます。
    その際に7日(木)、8日(金)の両日をつぶしてパリのバスに乗って観光へ挑戦したいと切に考えております。
    パリへは何度も行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/29 21:02:31
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    ひとつは、1日フリー乗車券「モビリス」をお勧めします。パリのメトロ、市内バス、トラム、RERに自由に乗れます。RERに関しては、ゾーン1−2、ゾーン1−3、ゾーン1−4、ゾーン1−5と大きくなるに従って値段が高くなります。RERのゾーン1−2までの「モビリス」なら、7ユーロで、これで充分だと思います。1日券なので、毎朝新たに買わなければなりません。もうひとつは、「パリビジット」です。これもパリのメトロ、市内バス、トラム、RERに自由に乗れます。「パリビジット」の2日券でRERのゾーン1−3を買えば、1回の購入で済みますが、18.15ユーロです。「パリビジット」はパリの凱旋門などの入場に割引が適用されますが、チケットとしては「モビリス」より割高になります。
    上のいずれのチケットも乗り放題なので、いちいち気にする必要がないのがメリットです。どちらかをお勧めします。
    次に購入場所ですが、リヨン駅などの大きな駅には購入できる窓口があります。欲しいチケットを紙に書いて見せれば間違いが避けられます。しかし、殆どのメトロの駅では自動販売機になりますので、慣れが必要です。大きい駅の窓口をお勧めします。
    それから、窓口でチケットを買う際に、メトロ、市内バスの地図を貰うことをお勧めします。大版と小版がありますが、お年寄りには大版ですね。
    パリ市内の地図が頭に入っておられるのなら、市内バスの路線図を見れば行きたいところに行くのは、難しくないと思います。バスの路線番号で地図と照合するのが良い方法だと思います。

  • オペラ座徒歩圏内のホテルからCDG空港までの早朝送迎

    新婚旅行の予定を組むにあたり、また質問したいことがあります。
    どうぞよろしくお願い致します。

    パリからローマ経由で10月の日曜日に現地を出発します。
    Z7309 パリ・シャルルドゴー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/21 13:11:50
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    シャルルドゴール空港とパリ市内間の乗り合いタクシーは数社あると思います。私はいつも下記の会社に予約を入れて利用しています。ネットで申し込むと返信メールが帰ってきて、どのようにするようにという記載があります。質問があればメールでやり取りすればいいようになっています。私は何度も利用しました。トラブルは経験しておりません。

    http://airport-shuttle.com/ja/

    2人で40ユーロですから、約5200円でしょうか。

    ホテルの前まで送ってくれますので、ロワッシーバスの乗り場を気にする必要はありません。オペラ座の南東、サンタン通に近いのですが、わたしのお勧めのホテルは、ホテルテレーゼ。2人で170ユーロくらいです。清潔ですし、居心地は良いと思います。

    http://www.hoteltherese.com/en/

  • パリ(オペラ座周辺)宿泊ホテル選びで悩んでいます。アドバイスやおすすめ情報の提供をお願いいたします。

    はじめまして、ねねと申します。
    休みをもらえたので急遽4月末にパリに初&一人旅行をします。
    今回は初パリに加えて、飛行機のチケットだけ取ってホテルも個人手配です。
    パリのホテルを調べ始めてすでに...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/04 21:44:19
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    オペラ座付近は、日本人にとっては過ごしやすいところなので、○だと思います。ロワッシーバスの終点が、オペラ座横なので交通の便も良いと思います。

    フレンチビストロがお好きの様ですが、サンタン通り周辺は日本食レストランが多く、利用の可能性もあると思います。

    私もパリに滞在する際には、オペラ座付近のホテルを利用することは度々あります。私が滞在したオペラ座付近のホテルの中で、お勧めできるのではないかと思われるホテルは以下の通りです。

    オテルテレーゼ(Hotel Therese, 5/7, Rue Thérèse 75001 Paris), http://www.hoteltherese.com/en/:清潔なホテルで気に入られると思います。お申し出の予算と比べると高いかなと思いますが。

    オテルロンドレサントノーレ(Hotel Londres Saint-honore, 13, rue Saint-Roch 75001 Paris), http://www.hotellondressthonore-paris.com/en/:メトロピラミッド駅西。本当はこのホテルをお勧めしたいのですが、宿泊費用は安いので清潔さにおいてご希望に添えると思います。私なりにやゝ不安です。レセプションが2階で、やゝ安宿風。

    オテルサンロック(Hotel Saint Rock, 25, rue Saint-Roch 75001 Paris), http://www.hotelsaintroch-paris.com/en/:ホテルロンドレサントノーレの系列ホテル。こちらの方が、更に安宿のように思います。

    ホテルショワズールオペラ(Hotel Choiseul Opera, 1, Rue Daunou 75002 Paris), http://www.hotelchoiseulopera.com/:以前はビジネスホテル風でしたが、プチホテル風に変身しました。オペラ座に近く、ロワッシーバス利用は便利なロケーションです。費用も許容範囲だと思います。

    オテルダノウオペラ(Hotel Daunou Opera, 6 rue Daunou 75002 Paris), http://www.daunou-opera.com/jp/:オペラ座近く便利です。前のショワズールオペラ近辺で同クラス。

    オテルガイヨンオペラ(Hotel Gaillon Opera, 9 rue Gaillon - 75002 Paris), http://www.hotel-paris-gaillon-opera.com/uk/:オペラ座に近くお勧めですが、やゝ割高でしょうか。

    ホテルのホームページを載せておきました。このサイトから直接注文して、費用を安く抑えられることを期待します。

    どのホテルも私なりには清潔だと思います。

    パリは英語で過ごせると思います。問題は、パリ郊外で、私の経験では、英語が通じないケースが多かったと思います。

    再び宿泊するので、パリのホテルで荷物は預かってくれると思います。

    パリでのスリなどの遭遇は、思いがけない状況で起こると思います。私はメトロの自動改札口手前で数人の若者に囲まれました。メトロ入口では他にお客がいるような状況で進まれることをお勧めします。

    良いご旅行を!

  • Gare de lyon近くの日本食又は中華

    18時頃のTGVをGare de Lyonから乗車予定で、その際、何か買って乗車したいと思っています。Lyon駅の近くで、日本食、又は中華のテイクアウトが出来るレストラン、又はお店をご存知でしたら、教...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/22 08:19:49
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    スーパーマーケット、モノプリ(Monoprix)をお勧めします。パリ市内でよく見かけるスーパーです。スーパー内にお寿司のトレイを売られています。これを買われては如何でしょうか。

    リヨン駅近くのモノプリは行ったことがありませんが、ありそうです。ホテルパルム(Hotel Palym)と言うのがリヨン駅向かい辺りにあって、その近くにあることが口コミに載っていました。

    http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g187147-d481361-r67864604-Hotel_Palym-Paris_Ile_de_France.html

    お値段も手ごろです。パリの日本食の浸透度を伺わせます。

  • CDGでの必要乗継時間。

    CDGを経由して、イタリア・フィレンツェのペレトラ空港まで行くことを検討中です。
    復路の乗継の時間が、ペレトラ発が朝の7時発が5時間、10時発だと2時間あります。
    通常だったら、乗継2時間の便を選...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/16 00:07:09
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    先ずは、フィレンツェ、ペレトラ空港からCDGまでの便とCDGからの乗継便との関係が重要です。同じチケットでの乗継便の場合、フィレンツェ〜CDG便が遅れても、乗継が保障されているので問題ないと思います。フィレンツェ〜CDG便とCDGからの乗継便が異なるチケットの場合、注意を要します。と言うのは、フィレンツェ〜CDG便が遅れて乗継便に乗れなかった場合、乗継が保障されないので問題が生じます。フィレンツェ、ペレトラ空港は、盆地の中にあり、気象条件が良く変わることから、便の遅れや、便のキャンセルがよく起こります。そして、CDG空港だとエールフランス便だと思いますが、実際はエールフランスと共同運航のシティジェットという航空会社のかなり小さい航空機が就航します。小さい航空機なので気象の影響を強く受けます。ルフトハンザ便などは、航空機が大きいので、遅延、欠航が少ないようです。私は、フィレンツェに数回行ったことがありますが、一度、キャンセルに会いました。私の場合、ヨーロッパ内の航空便を格安チケットで購入しておりましたので、乗継便とは何の関係もありません。そこで、安全のためにパリに1泊する旅程にしておりましたので、助かりました。ペレトラ空港のカウンターで、ピサ空港かボローニャ空港に行くように言われました。急いで、フィレンツェ、サンタ・マリア・ノヴェッラ中央駅にタクシーを飛ばして、特急電車でボローニャに行き、ボローニャ空港からCDG行きの航空便に乗った思い出があります。以上のことから、私なら、同日乗継を選択しません。しかし、ご質問では、同日での乗継ですので、運よく定時で運行されることを祈ります。CDGに着いたならば、エールフランスならば、ターミナル2ですから、乗継便がターミナル2だと、定時運行ならば、同じターミナル内ですから、乗継時間はそんなにかかりません。乗継2時間でも5時間でも問題はないと思います。私は、心配症ですので、乗継5時間でしょうか。CDG内には、マキシムなど、高級レストランも入っていますので、ゆっくり食事を楽しむのも良いかと思います。乗継便が、日本航空ならば、早めにチェックインを済ませ(と言っても、2時間前くらいから開始ですが)、出発ロビーに移り、買い物をするのも良いかと思います。私のアドバイスはこんなところです。お役に立てば幸いです。 シャルルドゴール空港 (CDG)

  • パリ東駅について

    来月27日からパリへ行きます。
    28日には日帰りでストラスブールとコルマールへ行く予定です。
    ticketも格安で購入済みです。

    東駅7時ごろに出発は特に気にしていませんが、帰りが
    ストラ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/28 00:27:36
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    私の場合、シャルルドゴール空港に夜遅く到着した時、主にはエールフランス空港バスでシャルルドゴールエトワールに着いて、タクシーでホテルに向かうことにしています。メトロもありますが、夕方のラッシュが終わって、利用客が少なくなるにつれて、何かしら落ち着きません。タクシーなら、先ずは安心ですから。しかし、私の経験では、メトロでの被害は、朝でも昼でも起こります。私は、朝の9時ころに被害に会いました。お昼も気をつけて下さい。私なりの気をつける秘訣は、メトロに乗る場合、多くの人が降りて行く階段を利用します。その人達に混じって行動すれば、ターゲットにされにくいと思います。気をつけて、楽しんでいただきたいと思います。

  • パリ乗継とDFSについて教えてください

    3月に初めてのヨーロッパ旅行で初めての乗継をします。
    といっても行きは研修旅行で他の人達と一緒なので心配無いのですが、帰りに皆と別れてデュッセルドルフからエールフランスでシャルルドゴール空港、そこか...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/08 07:52:19
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    デュッセルドルフからパリのエールフランス便は、EU内ということで、国内線扱いです。パスポートコントロールはありません。エールフランスはCDG空港のターミナル2到着で、日本航空もターミナル2から飛び立ちます。ですから、乗り継ぎは楽の範疇に入ります。日本航空に乗る時点で、パスポートコントロールを受け、ゲート内に入れば、たくさんのDFSがあります。

  • カバンさがし

    こんにちは。
    4月にパリへ旅行を計画しています。
    ルイヴィトンや、それなりのブランドのカバンではなく(お高いので・・・)、日本でもあまり見かけなく、それでいて手ごろで、フランスでも人気のカバン屋さ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/11 14:06:23
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    場所的には、サンジェルマンデプレ界隈でしょうか。まだ、メジャーになりきれていないブティックが多くあります。私は、以前、「Herve Chapelier」というお店のバッグをお土産に買って帰りましたが、今は、日本国内でも合えるようになりました。「IL BISONTE」というお店も覗くのは如何でしょうか。このお店はイタリアのフィレンツェが本店だと思います。パリのお店はティストが違うことで、日本では見られないスタイルもあるかも知れません。これら以外にも、メトロのサンジェルマンデプレから、Saint-Sulpice、Rennes、Sevres Babylone、Rue du Bacにかけての地域を散策するのが良いと思います。これから売り出したいというお店が集まっていて、後は、買う方の目利きだと思います。楽しんで、素敵なバッグを探して下さい。

  • 「68番の路線バス」の平日の時刻表を知りたいのですが、教えていただけると嬉しいです。

    ツアーでパリに行きます。
    1月19,20,21日に自由行動があります。
    ホテルは、イビス・ポルト・ド・オルレアン。
    先日の銃撃事件で女性警官がなくなられたモンリュージュ地域にあります。

    自...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/11 10:01:28
    • 回答者: 丸福さん
    • 経験:あり

    バス路線の分かりやすいのは、次のサイトが便利かと思います。

    http://www.rueabeille.com/espace/bus/busmumero/n68/ligne68.htm

    バスに乗るには、パリの地下鉄とバスの1日乗り放題チケット、モビリスが便利です。大きい駅の窓口で買い求めて下さい。同時に地下鉄、バスの路線図を貰うのを忘れないように。大版とミニ版がありますので、ぜひ大版を。他のバス路線にも冒険して下さい。パリをより深く知ることができます。

    http://www.rueabeille.com/index.html

    バスの時刻表調べは次のサイト

    http://www.ratp.fr/horaires/fr/ratp/bus

    RATPのオフィシャルサイトなので、冷たい感じですが、間違いのない情報が得られます。路線番号を入れれば時間表が出てきます。


丸福さん

丸福さん 写真

3国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

丸福さんにとって旅行とは

一人旅もいい、二人旅もいい、みんなで旅行先で落ち合うのもいい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています