旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

極東旅行計画さんのトラベラーページ

極東旅行計画さんのクチコミ(27ページ)全605件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【お得】カレーとスープのセットドリンク付き

    投稿日 2019年05月26日

    スープストックトーキョーカフェ Echika表参道店 表参道

    総合評価:3.0

    週末の午後に訪問。いつもはもっと混み合っている印象でしたが、広めの店内にお客さんは片手で足りるほど。

    割といいお値段のスープストックですが、飲み物付きでカレーとスープがセットになっているメニューを発見。(ずっとあったんですかね?)早速カレーをぶどう山椒の麻婆カレー、スープを豚トロのストロガノフ、ドリンクをアイスカフェオレで注文。カレーにはパクチーを乗せていいか前もって聞いてもらえます。

    カレーは名前に山椒が入っているだけあり、三口いただいた頃から口の中が心地よく痺れ始めます。ストロガノフはこってりしてそうな名前ですが、意外とさっぱり。どちらも美味しい。

    次は何を食べようかな、とたのしみになるお店です。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 30品目プレートはバランスが良い

    投稿日 2019年05月25日

    船橋・習志野

    総合評価:3.0

    週末の夜遅めに行ったところ3割程度のお客さんの入り。席は選び放題。喫煙席もありますが、小さい店舗ながら完全分煙で助かります。

    今回注文した30品目プレート¥590はモーニングが終わる11時から閉店までの提供の模様。熱々のトマトソースパスタ、具材たっぷりキッシュ、キヌアとテリーヌが乗ったサラダ、酸味の強いムース状のドレッシング、丸パン、といったラインナップ。量は多くありませんが少し色んなものが食べられるのがとても良いです。

    ドリンクはコーヒーや紅茶などをプラス¥200でつけるとことができ、差額を払えば選べる飲み物も増えるようです。

    駅ナカということもあり、ドアが開くとうるさいのが難点ですが、若々しく感じの良い店員さんたちの検討もあり、好印象。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • 料理とワインが進んでしまう

    投稿日 2019年05月25日

    トレビ 神田・神保町

    総合評価:4.0

    神田駅からほど近い、イタリアンのお店です。平日遅めの時間に行くと、先客は一、二組程度なので落ち着いているし、ゆっくりできます。

    お料理はどれも美味しく、前菜の盛り合わせはいつも何かしら違うセレクションでたのしみ。パスタ、ピザ、リゾットや、お肉、お魚料理も充実していてしっかり食べたい人とちょっと飲みたい人のどちらにも合わせられます。

    サーバーのお兄さんは素人にもわかりやすくワインを説明してくれるので、お陰で自分はソーヴィニヨンブランが好きなことに気づきました。
    デザートを食べるには時間もお腹も余裕がなく試したことはありませんがきっと美味しいのでしょう!

    ご馳走さまでした!

    旅行時期
    2019年05月

  • ランチなら2つの味が楽しめます。

    投稿日 2019年05月25日

    神田・神保町

    総合評価:3.5

    11:30ごろには列ができ始めるこのお店ですが、2時ごろに訪問したところ、店内はは半分弱の席が埋まる程度で、三時までのランチも利用できました。

    限定店舗での提供のみのようですが、ステーキ150g, ハンバーグ150gの組み合わせもステーキ300gのお値段でいただけます。もちろんライス、スープ、サラダ付き。

    いろいろ食べたい方にはおすすめです。
    店員さんも感じがよく、また行きたいと思えるお店でした。

    旅行時期
    2019年04月

  • いつも行列が出来ています

    投稿日 2019年05月23日

    神田ラーメン わいず 神田・神保町

    総合評価:3.0

    いつも行列ができているお店ですが、待たずに入ることができました。店内は10人も入ればいっぱいになってしまいそうなカウンター席のみ。のこり二席でした。さすが人気店、入店してからはわずか数分でまた列ができ始めます。待たずに入れてラッキー。

    まずは食券を買います。人気ナンバーワン、と書いてあるのりたまラーメン¥960の食券を購入。店員さんに渡すと、若干たどたどしい日本語で、お好みございますか?ときいてくれます。常連でない私は普通でお願いします、と告げて席に座ります。

    五分強でラーメン到着。具は大きなチャーシュー一枚、湯がいたほうれん草、焼き海苔5枚、別皿でサーブされる煮卵。麺は太麺で縮れていて、濁っていてとろみが強いスープがよく絡みます。

    胡椒とすりおろした生ニンニクがカウンターに置かれていますが、ニンニクの容器を開けると食欲をさらにさそう香り。スプーン山盛りいっぱい入れるとピリピリするほど。しかし、風味が変化し、これはこれで良い。スープが半分ほど残ったところで満腹。外にはまた行列。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • ディナーセット 満足度高し

    投稿日 2019年05月23日

    船橋・習志野

    総合評価:3.0

    祝日の午後7時ごろに訪問。
    客席は7割がた埋まっているかな、という印象で、二人がけのテーブルに案内されます。

    メニューには魅力的な品々があり、今回はスフレドリアなるものを注文。運ばれてきたお料理は、耐熱容器のドリア上にスフレが文字通り山盛りになっています。スフレをサクサク壊しながら頂きます。ほんのり塩味がきいていて、ふわふわ。かなり掘ったところで見えてきたチキンライスと混ぜるとまた美味。火傷に気をつけていたたきます。

    今回はディナーセットで注文をしたので、ドリンク、デザートのスフレパンケーキが付いてきます。
    飲み物はもちろんコーヒー。おかわりを半額でできて、コーヒーの種類、ブレンドも変えられます。
    スフレパンケーキは単品のサイズより一回り小さく、高さも低め。しかし食後なのでこの程度がちょうどいい。

    一人でゆっくり過ごすのに雰囲気もとてもよく、また行きたいと思えるお店でした。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • 夜定食なら1,000円でお釣りがきます。

    投稿日 2019年05月23日

    香港厨房 神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日22時ごろに訪問。
    グループでの飲み会に利用している方が多く、かなりの賑やかさ。

    様々な一品料理がありますが、夜定食なるものを発見。メインの料理にご飯、スープ、もやしのサラダ、杏仁豆腐付きで850円。一品ずつ頼むと、700円~と言ったところなのでかなりコスパが良い。今回は二人で行ったので鶏の黒酢あんかけ定食を一つと、単品で数皿頼みましたが、正解でした。
    ご飯でお腹いっぱいになりすぎず、色々なものが食べられるのがおすすめです。
    ビールも頼んで一人2000円程。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • たまに無性に食べたくなるからあると嬉しい

    投稿日 2019年05月19日

    鎌ヶ谷・印西・八千代

    総合評価:2.5

    モールの中に最近オープンした店舗。
    こちらは口頭注文ではなく、自分でトングとトレーを持ってドーナツを取るタイプのお店です。

    たまにものすごく食べたくなるので、手近なところにあり、ありがたいのですが、モールの営業時間内のみなのが残念。(当然ですが)

    座席数は多くもなく少なくもなく。
    食料品売り場の近くで、通路側の席は独特なにおいが強くするためおすすめしません。

    旅行時期
    2019年05月

  • 新鮮直送野菜とハンバーグ

    投稿日 2019年05月19日

    野菜を食べるハンバーグ屋さん。 柏・流山

    総合評価:3.0

    日曜の2時ごろ訪問したところ、席は半分くらい埋まっており、一人でもテーブルに通していただけました。

    感じのいいお兄さんがおすすめメニューのハンバーグと一緒に盛られる日替わり野菜を産地とともに教えてくれます。サラダとライスがつくこちらを注文することに決定。

    サラダはスライスしたジャガイモやえのきが入っていて目新しい。ドレッシングはゴマの風味が効いている和風寄りの味で好み。

    ハンバーグは120gと小ぶりですが、野菜の存在感がすごい!ジャガイモ、なす、ズッキーニがどーんとのっています。彩りも素敵。ソースをつけずに食べてみると、お肉と野菜自体が美味しいのがよく分かります。

    お値段は1600円くらい。きっといいものを使っているのでしょう。
    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • 限定メニューがスパイシー

    投稿日 2019年05月15日

    神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日22時ごろに訪問。
    席は4割くらいの埋まり方。

    期間限定のスパイスカレー?を注文。
    五分ほどで料理登場。カレーにしてはかなり黒く、そしてとろみもないのでウスターソースのような印象。
    豪快に混ぜると良い、とメニューにあったのでその通りにして食べてみると、深くて複雑だがとても美味しい!辛いのが得意でも不得意でもない人には辛さはデフォルトでも十分。のっているローストチキンも下味が十分についていておいしい。

    チェーン店にしては控えめだけど感じが良い店員さんたちも素敵。慣れていないので伝票を持たずにレジに行ってしまいましたが、大丈夫ですよー、と、会計の方とキッチンの方のファインプレーで対応していただきました。
    また行きたいなと思うお店でした。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • 一人で軽く食事するところが見当たらない

    投稿日 2019年05月03日

    成田駅 成田

    総合評価:2.0

    午後5時ごろ、ちょっと休憩がてら軽食を取りたい、と思って成田駅周辺を散策しましたが、見事に飲み屋ばかり!
    普段なら一人でも飲み屋にはいってしまう飲兵衛ですが、諸事情によりカフェを探していましたが、見当たらず退散。
    JR成田駅も駅そば屋さんがあったくらい。

    しかし、どのお店も美味しそうで、お酒好きならはしごしたくなります。お酒を飲むタイミングで訪れたいところです。

    旅行時期
    2019年05月

  • 家族経営の明るい喫茶店

    投稿日 2019年04月30日

    Aoi 西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:3.0

    西新井駅前にある、窓の大きな明るい喫茶店。

    祝日の午後に行ったところ、地元のおじいさんおばあさん寄りのおじさんおばさんに愛されているお店のようです。

    ウィンナコーヒーを注文し、店内を観察。キッチンは恒例のご夫婦、ホールはパートさんが回しているように見受けられます。昔ながらの喫茶店らしく、喫煙可能で、ピンクの公衆電話や自由に読める新聞も用意されています。

    運ばれてきたウィンナコーヒーは生クリームが綺麗にもりもりと乗せられていますが、甘さ控えめなので、そのまま口に含んでもおいしい。コーヒーは酸味が強めです。

    メニューはコーヒー、紅茶、パフェなどのデザート類が中心ですが、軽食もあったので、ランチにも良さそうです。

    旅行時期
    2019年04月

  • 部屋からは穏やかな海が見えます

    投稿日 2019年04月29日

    ホテル メルキュール ラ ボール マジェスティック ペイドラロアール地方

    総合評価:3.5

    パリからの小旅行で2泊しました。

    部屋には小さいながらバルコニーがあり、海が見渡せます。のんびり乗馬をしているグループもいて、日本とは違う風景が楽しめます。(11月でしたが、日本人にとってはかなり寒く、外で過ごすのは覚悟がいります。)

    部屋も小さいながら、デザインも凝っていて素敵です。歯ブラシ以外のアメニティが揃っており、プラス小さいサイズながらボディクリーム、アイクリーム、スクラブがプレゼントとしてギフトボックスに入っていました。バスローブも準備されていました。

    併設のレストランで食事をしましたがこちらも満足。スタッフの方々も感じが良いです。

    難点を挙げると、バスルームの換気がいまいちなのと駐車場がない!こと。これは驚きでした。路上縦列駐車に自信がない方が車で来るのはちょっと厳しそうです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 四国の素材が楽しめるバル

    投稿日 2019年04月28日

    SHIKOKU バル 88屋 コレド室町2 日本橋

    総合評価:3.5

    日曜日の夜に訪問。
    店内は賑わっていてどうにかテーブル席に座れました。

    四国の素材を使った飲み物とお料理はどれも美味。ボリューム満点のお肉のプレートはローストポーク、ローストビーフ、ローストチキン、ソーセージ、野菜のオープン焼き、とバラエティに富んでいて、もう一品頼んだサラダでお腹一杯。

    店員さんの対応も良くまた来たいなと思えるお店でした。

    旅行時期
    2019年04月

  • パーティフロアがあります。

    投稿日 2019年04月27日

    神田・神保町

    総合評価:2.0

    送別会で使用しました。飲み放題プラスお料理で一人3700円くらい。立食形式におすすめのお料理プランにしてもらいました。

    飲み物には生ではなく瓶ですがサントリープレミアムモルツが含まれています。他の飲み物は専用のバーカウンターで直接注文でき、いちいちお店の方を呼ばなくてすみます。

    お料理はチェーンのカフェにしては美味しく、飲みながらだと食べきれないほど。メニューは生ハムやカルパッチョなどのおつまみからメインともいえるステーキ、締めにぴったりのカレーと万人受けする内容。出席者からはカレーが特においしかったという声が上がりました。

    以下は残念ポイント。
    開始から1時間ほど遅れて会場に到着したのですが、なぜか同じ種類の大皿がまとめて同じ場所に置かれていました。それ故に料理が大量に残ってしまいました。配膳を担当した方にはもう少し配慮をしていただきたかったです。
    店員さんたちの対応にもあまり好感が持てず、残念ながら積極的にこちらの店舗を使うことはもうなさそうです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • こぎれいな駅そば屋さん

    投稿日 2019年04月24日

    そばいち 神田店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    平日夜10:00ごろ訪問。
    店内は駅そば屋さんにしては明るくこぎれいで広く、テーブル席もあります。お客さんは五組ほど。3割くらいの席が埋まっている印象です。
    食券機で鴨そば530円を購入し、カウンターで渡します。ほどなく鴨そば登場。
    濃いめの色のつゆは関東風、そばは細め、鴨が5枚、白髪ねぎ、屋号入りのかまぼこが一枚乗っています。

    そばは柔らかめでそこまで好みではありませんが、鴨の脂が空腹感を癒してくれます。テーブルにあるすりごまを足して風味を変えるのもまた良し。

    Suica で買うとJREPOINT がもらえます。

    旅行時期
    2019年04月

  • 燻製メニューが美味しい

    投稿日 2019年04月21日

    東京串焼倶楽部 神田 神田・神保町

    総合評価:3.5

    日曜祝日は営業しないお店も多い中、こちらの串焼き屋さんは日曜午後4時にはすでにお客さんが入っていました。

    焼き物のほかにおでんや牛スジ煮込み、燻製などもあります。

    注文した中でヒットだったのが、『ポテサラくん』。たくあんの燻製であるいぶりがっこのみじん切り入りのポテトサラダに焼き海苔と燻製半熟たまごが添えられています。燻製好きならもっと食べたい!と思ってしまうことうけあい。

    おすすめです。

    旅行時期
    2019年04月

  • 席数すくなめ

    投稿日 2019年04月20日

    スープストックトーキョー ペリエ西船橋店 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    丁寧に作られたスープのお店。

    こちらの店舗は小規模であるため、かなり席数が限られます。
    何度も利用していますが、お昼時などを外しているためか、座れなかったことは一度もありません。

    西船橋駅の駅ナカにはファストフード系のお店しかないので、胃が弱っている時や、落ち着いて健康的な食事をとりたい時にはとてもありがたい存在です。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • どっちがメインかわからない

    投稿日 2019年04月19日

    弥生軒 6号店 我孫子

    総合評価:3.5

    ずっと食べたかった唐揚げそばをいだだきに平日夕方6時ごろに訪問。(うどんを好むので唐揚げうどんにしましたが。)

    お腹を空かせた男性諸君が次々と飲み込まれていき、外でどんぶりを持って食べている方も。

    唐揚げ一個なら400えん、2個なら540えんですが、ほんとうに欲張らなくてよかった。かなりの食いしん坊女子でもお腹いっぱいになります。1分ほどで出てきた唐揚げうどんは、麺が細め。唐揚げはほんとうに大きい!下味がしっかりついていてクリスピー。徐々にうどんのつゆで食感と風味がが変わるのが楽しめます。

    唐揚げだけを注文する人も多いようで、もちかえり!とか、食べて行きます!という申告する声がよく聞こえます。食べていく方はどんぶりに入れた唐揚げにおつゆをかけてもらっていました。これは小腹が減った時にぴったりです。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年04月

  • ガッツリ系のラーメン

    投稿日 2019年04月19日

    源家ラーメン 神田店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日の午後22:00近くに訪問。
    店内は暗め、お客さんはちらほら。店員さんは外国の方で、忙しいのかフロアにいないことが多いです。

    家系ラーメンのようで、期待通りのガッツリ濃厚な味。ご飯はサービスですが、やめておきました。

    たまに食べたくなる味です。

    旅行時期
    2018年10月

極東旅行計画さん

極東旅行計画さん 写真

6国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

極東旅行計画さんにとって旅行とは

旅行とは、カルチャーショック。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています