旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

極東旅行計画さんのトラベラーページ

極東旅行計画さんのクチコミ(26ページ)全605件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • とうふ半丁そのまま入ってる麻婆豆腐

    投稿日 2019年07月28日

    香家 マーチエキュート神田万世橋店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    週末のお昼時に訪問。店内は3割がた埋まっているくらい。冷房ガンガン効いてます。

    キッキン、ホールをそれぞれ一人ずつで回してます。

    旅行時期
    2019年07月

  • 夜だけどナン、ライス食べ放題のターリーセット

    投稿日 2019年07月22日

    シディーク 秋葉原 神田須田町店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    秋葉原からほど近い現地出身の方々が回しているお店です。夜遅めの時間に行ったところ、先客は一名。

    カレー2種類とナン、ライス、サラダ、デザートが付いてくるレディースターリー¥920を注文。ナン、ライスはおかわり自由です。
    カレーはレンズ豆のカレーとほうれん草チキンカレーを選びました。ほうれん草カレーはプラス¥100円。しかし、どうしてもサグカレーが食べたかったので、このようにしました。

    レンズ豆のカレーはマイルド、サグは思ったよりスパイシー。ほうれん草が完全にペーストになっておらず、細かくしてある程度、かつ、レモングラスのような爽やかな香草入りで食べた事のない味でした。これはこれで美味しい。ナンはとても大きく、普通の女性の胃袋なら、食べきるのも大変かもしれません。ライスはあまりサフランが強くないので、好みは分かれなさそう。

    マンゴーラッシーをサービスしてくれたり、カレーの味の感想を聞いてくれるなど、カスタマーサービスもよかったです。

    ご馳走さまでした。


    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 夜の営業が終了

    投稿日 2019年07月21日

    カフェ マリオ シフォン 柏・流山

    総合評価:2.5

    久々に夜カフェセットをいただこうと楽しみにして訪問しましたが、なんと!昼間のみの営業のみになっていました!!

    ラストオーダーが5時!
    うーん、夜食事をしてお酒をいただいてデザートまで出してくれる、コスパ最高のプランだったのですがー、、、

    残念!今度また昼に行ってみます。

    旅行時期
    2019年07月

  • リニューアルされてとてもきれい

    投稿日 2019年07月21日

    板橋区立美術館 板橋

    総合評価:3.5

    先月末にリニューアルされ、こけら落としのボローニャ国際絵本原画展を開催中。

    展示スペースは2階。広すぎず、狭すぎず、展示数が集中して鑑賞出来るボリュームなのがよい。

    一階は居心地の良いラウンジとロッカー、こじんまりとしたミュージアムショップとカフェがあります。カフェはあまりのんびりする雰囲気ではありませんが。

    カフェでは地元のレストランと共同開発したコッペパンサンド、パネトーネ、クッキーなどが並び、コーヒーも販売しています。
    コッペパンサンドはどれも美味しそうで結局4種類全部お土産にしました。

    旅行時期
    2019年07月

  • こじんまりとしたザ・立ち食いそば

    投稿日 2019年07月16日

    天亀そば 神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日の夜に訪問。7,8人も入ればいっぱいになってしまいそうなお店に先客なし。おばちゃんが一人で切り盛りしてました。
    キッチンと客席はカウンターで仕切られ、そのカウンターには天ぷらやいなり寿司などを置く棚が作り付けられてい視界が遮られます。

    天ぷらうどん¥390円をオーダー。数分で、かき揚げと大葉の天ぷら、ネギの小口切りが乗ったうどん登場。麺はこの手の店では美味しい方に入ると思います。カウンターに置いてある煮干しのパウダーを入れると出汁感が出てさらに美味しい。七味はあまり辛くないですが香りが良くて別のあじがたのしめます。

    小腹が減って家まで帰るのが辛い時にピッタリ。ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 小腹が減った時にぴったり

    投稿日 2019年07月15日

    柏・流山

    総合評価:3.0

    週末のお昼時に訪問。席はほぼ満席、しかし回転が速いため、心配無用。

    初丸亀体験だったため、周りの人たちの挙動を観察し、カウンターでまずはかけうどん並¥290を注文。少しずつ歩を進めるとサイドメニューのコーナーに差し掛かったところで、うどんを受け取り。

    サイドメニュー用のお皿とうどんを乗せ、品物を吟味。いろいろな天ぷらやおにぎりなどがある中で、今回はボリュームのあるげそ天を選びます。そしてお会計。

    関東人にはあまり馴染みのない色の薄い出汁つゆは優しい味で美味しい。飲み干します。げそ天にはテーブルにあるだしソース、だししょうゆなどで味わったあと、うどんに入れて完食。

    食後、後ろを振り返るとカウンターに自由に使える天かすと刻みネギが!!これは今度きた時に試そう。お腹の減り具合が微妙な時に並とネギと天かすさえあれば完璧です。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 店内広々 コスパもよし

    投稿日 2019年07月14日

    柏・流山

    総合評価:3.0

    週末のお昼時に訪問り
    席の埋まり具合は4割くらいか。かなり広いお店です。

    昼食の後だったので、デザートにもなりそうなコーヒーフロートを注文。上に乗るアイスクリームは変わり種でソフトクリーム。一瞬ウィンナコーヒーかと思う見た目です。苦めのアイスコーヒーに甘さ控えめのソフトクリームが溶けて味が少しずつ変化します。スッキリコーヒーとデザートのソフトクリームの両方を楽しめて
    280円。お得です。

    広めな店内にトイレが男女ひとつずつだったのがちょっと気になりましたが、そのほかは文句なし。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 料理が の提供がものすごい速い

    投稿日 2019年07月14日

    神田・神保町

    総合評価:3.5

    平日の午後に訪問。
    店内は数人のお客さんのみ。
    着席の席に案内してもらえました。

    注文はハンバーグとステーキが150gずつの盛り合わせ。スープ、サラダ、ライスがついて1350円。つけ合わせのコーンは無料でほかの野菜に替えてもらえるのを初めて知る。というわけでブロッコリーに変更。

    空いていることもあり、あっと言う間に料理が提供されました。ステーキソースをかける前にハンバーグをひと口食べると、ん?生?確かに火が通ってないので店員さんに聞いてみると、「よく焼き」も出来る、とのこと。と言うことはレア気味でも提供出来る牛100%だ、と気づき、そのまま頂くことに。ステーキソースを鉄板にかけたら火が通り結局よく焼きになりました。

    こちらの店員さんたちは感じの良い方が多いです。そこも再訪したくなる要因のひとつです。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • イートイン、ドリンクサービスのあるパン屋さん

    投稿日 2019年07月10日

    ボン クール 日本橋

    総合評価:2.5

    平日の午後に訪問。店内席、店外席共にお客さんは1名ずつ。

    外にはロールケーキの冷蔵ケースがでています。中に入るといろいろな調理パン。甘めのものより、食事に適したものが多い印象です。食パンを一枚から販売しているのが面白い。

    コーヒーの無料サービスがあり、朝9時まではパン一つでも、それ以降は500円以上の購入で利用できる模様です。普通のカフェに入って食事がわりにするよりお得でしょう。

    旅行時期
    2019年07月

  • ワクワクするアメリカンなお菓子のお店

    投稿日 2019年07月08日

    ハドソンマーケットベーカーズ 麻布

    総合評価:3.5

    ぱっと見こじんまりしたアメリカンでかわいいお菓子やさん。

    中に入ると意外に奥行きがあり、冷蔵ケースや棚には食べてのありそうなケーキやクッキーが並びます。

    もともと何のお店なのかを店員さんに聞くと、マフィンやクッキーなどのアメリカンベイクのお店だとのこと。日持ちは2-3日、と保存料が入ってなさそうなところにも惹かれます。

    カフェスペースもありますが、土曜の午後は時間や注文数に制限があるようです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 魚づくし、リーズナブル

    投稿日 2019年07月08日

    俺の魚を食ってみろ!! 神田本店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    週末の夜に訪問。そこそこの活気がありますが、席は半分ほどの埋まり具合ですぐに案内してもらえます。

    お通しがシジミのお吸い物、という変わり種。これから呑み食いする胃への気遣いでしょうか。空腹にも優しい。

    料理はどれも美味しく、魚好きなら楽しめるはずです。シメのメニューも魚介を意識したラインナップでした。

    すごい安いわけでも高いわけでもないですが、まあまあ美味しくいただけたのでまたあってもいいかな、という感想です。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 大食いさんに親切

    投稿日 2019年07月08日

    博多風龍 神田西口店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日の遅めの時間に訪問。店内はそこそこお客さんがいます。

    お店の外の券売機で食券を購入。シンプルな豚骨らーめんなら680円。なんとなく、何かプラスで入っていてディスカウントされている豚骨らーめん800円にしてみます。

    カウンター席に着くと麺の硬さの好みを聞かれます。初めてきたお店なので、普通をお願いし、テーブル上の薬味を物色。紅生姜、にんにく、高菜、鷹の爪などが自由に使えます。

    さすが細麺の博多ラーメン、ほんの数分で出てきました。スープはしつこすぎない豚骨。具は味玉、チャーシュー一枚、キクラゲの細切り、ネギ。そして、ネギが升に別に入って出てきました。これがおまけだったのか?薬味を加えながら色々な意味な味を楽しめます。

    軽そうに見えましたが、かなり満腹になるうえ、2回まで替え玉無料の模様。大食いにおすすめのお店です。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 立ち飲みのワインの店

    投稿日 2019年06月30日

    bistroあわ 麻布

    総合評価:2.5

    週末午後に訪問。先客は2組で席は全て立ち飲み。

    お店の名前通り、グラスの縁ギリギリまで注ぐスパークリングワインが名物の模様。それを注文すると、小さいココット皿?に入った数種類のお通しを持ってきてくれます。生ハム、チーズ、葉野菜が入ったものをいただきます。

    化粧室にから戻ってくるのを待ってグラスとスパークリングワイン登場。大阪で行った俺のイタリアン、フレンチを彷彿させるギリギリ具合です。

    結局一杯だけいただいてお店を出ましたが、麻布十番という土地柄、これで864円、というのはリーズナブルなのかな、と思います。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年06月

  • 綺麗に整備された駅

    投稿日 2019年06月28日

    藤代駅 取手・守谷

    総合評価:3.0

    駅の施設は地味ですが、清潔です。

    改札内から利用できるキオスクと、改札外から利用可能なニューデイズが一体化しています。

    トイレも和式も併設されているものの、匂いもなくきれいです。

    駅周辺にはコンビニは見当たらなかったので、必要なものがあれば駅構内で購入しておくと
    よさそうてます。

    旅行時期
    2019年06月

  • レトロな喫茶店と食堂の間

    投稿日 2019年06月23日

    レストラン・喫茶 おもかげ 麻布

    総合評価:3.0

    週末の午後に訪問。

    外観は年季の入った喫茶店、もしくは洋食食堂、と言ったところ。お客さんは若めのかたもいて、半分以上の席が埋まっています。壁には芸能人の色紙がたくさん。好きな席に勝手に座るシステムでふ。

    メニューには日本の洋食がいろいろありますが、外看板にあったハンバーグ¥1,300にライス、味噌汁セット¥200をつけます。

    大きなハンバーグにはデミグラスソースがかかっていて、その上に目玉焼き、そして千切りキャベツとマヨネーズで和えた春雨サラダが一枚のお皿に盛り付けられています。シンプルなハンバーグは家庭料理を思わせます。デミグラスソースとマヨネーズが混ざって違う味が楽しめるのもよし、です。

    味噌汁はスープカップに入っているのが洋食屋さん風。具はワカメ、豆腐、ネギ、大根。若干濃いめの味がご飯によくあいます。

    今時珍しくタバコが吸えるようで、煙が漂ってくるので、苦手な人は要注意です。

    旅行時期
    2019年06月

  • 店内に誰もいない

    投稿日 2019年06月17日

    源家 小川町本店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    某クーポンサイトを利用して訪問。

    平日夜遅めの時間でしたが、お店に一歩入ると店内は薄暗く、誰もいない。しばらく待つと中華系の店員さんが現れます。とても感じよく、クーポンの番号を確認し、注文を取ってくれます。
    今回は塩ラーメンを注文。
    しばらく待つと、ラーメン登場。スープはこってり豚骨系。麺は中太縮れ麺がよくあいます。具はチャーシュー一枚、湯がいたほうれん草、煮卵、焼き海苔三枚。さりげなく乗っているネギもいいアクセントです。
    ご飯が無料で振舞われているので大食漢の方は利用すると良いでしょう。

    ご馳走さまでした、

    旅行時期
    2019年06月

  • モーニングセットがお得

    投稿日 2019年06月17日

    ホノルルコーヒー 麻布十番店 麻布

    総合評価:3.0

    平日の午前中にテイクアウトで利用。
    一階席は8割ほど埋まっています。二階は今回上がっていないので不明。

    店頭にはモーニングセット500円のサインが。午後に来ることが多く、初めて存在を知る。ドリンクのSサイズとショーケース内のサンドイッチどれでもオッケー、という組み合わせ。サンドイッチは¥450-¥650なので半端ないお得感です。ドリンクはマカデミアナッツコーヒーにします。香りが素晴らしくよく、こちらに来たら必ず頼みます。

    土地柄なのか店員さんがぶっきらぼう、笑顔なし、なのですが、今回のお兄さんはいつもよりずっと感じが良かったです。サンドイッチを温めてバックにまとめてもらいお店を出ました。

    今度は店内でモーニングを堪能したいところです。

    旅行時期
    2019年06月

  • 24時間営業 まともな食事にありつける

    投稿日 2019年06月13日

    岩本町小町食堂 神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日の夜遅めに訪問。
    広い店内にお客さんは数名。

    高校球児の「あーしたっ!(ありがとうございました)」を連想させる話し方をする外国籍の店員さんが利用方法のレクチャーをしてくれます。

    まずはスーパーにあるような保冷陳列棚から自由におかずを選びます。今回は鶏肉ニンニクの芽バター醤油炒め300円を選びます。

    お盆に乗せると、
    ごはんはカウンターでどうぞー!
    と言われるのでごはん中150円と味噌汁80円をお願いします。五穀米系ごはん中が200円なのを発見しますが、盛ってもらっている途中だったので今回は断念。

    先ほどの店員さんが現れて鶏肉のお皿をレンジでチンしてくれます。

    なかなかステキな定食が583円で完成。
    味はなかなかいけます。味噌汁の出汁もいい感じです。ごはんは長いお米で、もしや変わった品種か?、と思いましたが美味しくいただいたました。おかずとごはんのバランスは若干悪かったのですが、テーブルにあるごま塩とふりかけでカバー。

    なかなかよいです。
    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • リニューアルしてグレードアップ

    投稿日 2019年06月04日

    神田・神保町

    総合評価:3.5

    ちょっと前に全面的にリニューアルしたお店です。人づてに聞いたところによると、働いているスタッフの方々が精鋭揃いのグレードアップバージョンのお店らしいです。店内は明るく清潔。

    季節限定の揚げなすうどん450円を注文。うどんほ時間がかかるようで、そばの方々に何人か遅れをとりました。
    具は生姜が乗った揚げなす、大根おろし、オクラ、鰹節。ナスはすでによく味がしみていてしょっぱいくらいですが、うどんと食べれば中和されます。麺のコシはそれほどありません。
    今度は蕎麦も食べてみたい。

    ご馳走でした。

    旅行時期
    2019年06月

  • ポポラさんセットはおすすめ

    投稿日 2019年05月26日

    鎌ヶ谷・印西・八千代

    総合評価:3.5

    生パスタのお店です。もちもちした麺が好きな方は気に入りそう。

    週末のディナータイムに伺いましたが、埋まっているのは三分の一くらい。静かだけど閑散としすぎていなくてちょうどいい雰囲気です。

    単品での注文も良いのですが、コスパよく行くならポポラさんセットをおすすめします。10種類程度のパスタから一品、サイドを3種から一品、デザートを2種から一品選んで1600円程度。かなりお腹いっぱいになります。

    旅行時期
    2019年05月

極東旅行計画さん

極東旅行計画さん 写真

6国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

極東旅行計画さんにとって旅行とは

旅行とは、カルチャーショック。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています