erimixさんへのコメント一覧全82件
-
食は大事だね。 (´・ω・)
erimixさん、こんにちは。
今日からお仕事かな。
体調は戻りましたか?雪は大丈夫でしょうか?
せっかくの5年ぶりの海外旅行なのに体調不良はつらかったね。でも大事に至らなくて良かった良かった。
日本だと食べられる選択肢も沢山あるけど海外だと難しい。でもバリだからまだ良かったかもです。食は大事。お酒じゃあ体力復活できないもんね。 (^-^)
帰りの乗り継ぎは結構複雑でびっくり。関空から伊丹も結構距離あるし、、、。
その辺の組み立ても電車旅と共通しそうだけど、流石だなと感心しました。
伊丹で遭遇したそのカスハラの女性。erimixさんのおっしゃる通り、文句を言ってどうなることでもないのにそれが分からないというのはほんとに恥ずかしいなぁ。
この人の子供はどんな大人になるんだろうかと心配になります。
余計なお世話ですが。
まぁ何はともあれ無事に戻れてよかったです。
また次回の旅に向けて充電しなくちゃですね。
私も年末年始ディスカバージャパンしてきたので、ちょっとUPに時間掛かりそうですが
そのうちご紹介いたします。
ほなまたね。
atsuhime
Re: 食は大事だね。 (´・ω・)
atsuhimeさん、こんにちわ!コメントありがとうございます\(^_^)/
ウン…ツラかった…ちょっとヘコんじゃいました。
帰国してからのダメージもけっこうあって、完全復活に数日かかる感じでした。今も、だいぶいつも通りだけど完全復活と言っていいのか分からない感じ。
ほんと、食は大事ですね!普段は肉を中心とした動物性タンパク質や脂肪分ばかり好きで食べてるので、どれも気持ち悪くてダメだったのはけっこうショッキングでした(笑)
帰りの乗り継ぎはちょっとハードでした。当初の予約がどうだったか忘れたけど、どこかの都合で途中行程を変更した気もする…夫はANAのデスクによく連絡をとってくれて、感謝ですわ。
atsuhimeさんはディスカバージャパンかぁ!私も、当面ディスカバージャパンがいいな!(笑)
旅行記楽しみにしとりますんで、ゆっくりと仕上げて下さいませ!(*^^*)2025年01月08日12時40分 返信する -
2025年もどうぞよろしくお頼申します。 (^-^)
erimixさん、あけましておめでとうございます!
年末年始の5年振りの海外でビジネスでの台湾とバリ島、なんとも素敵な響きです。羨ましい限りです。(私共はマイルとは縁がないのでたぶん一生ビジネスなんて乗れないやろな。)
そしてこの旅を提案してくれたやさしいご主人。こちらも羨ましい限りです!
いつもながらUPの速さには驚きますが、もしかして今まだ旅の途中なのかな。
どんなバリ滞在なのか次の旅行記めっちゃ楽しみです。
erimixさん、50歳なんてまだまだこれからこれから。おばあちゃんだなんてとんでもない話です。そんなんゆうたら私なんかどうなるんですか。(´-ω-`)
まぁ体の不調は色々あるかと思いますが、気分だけはいつまでも20代後半から30代前半のままでお互い頑張ろうではないですか。
そしてお互い今年もいい旅が出来ます様にと願って今年最初のご挨拶とさせていただきます。
今年もどうぞよろしくね!
いつの日かerimixさんと女子会したいなぁと思っている
atsuhimeでした。
ほなまたね。
Re: 2025年もどうぞよろしくお頼申します。 (^-^)
atsuhimeさん、明けましておめでとう、そしてコメントありがとうございます!
そうなんです。お察しのとおり、コメントいただいた時はまだ旅の途中でございました(^_^)v
今、続きの旅行記をアップしたので、よろしければお時間ある時にまた見てください~\(^^)/
atsuhimeさん、もしかして私よりお姉さんでしたかな?それはちょっと嬉しいな(笑)この歳になると、もう世の中の半分以上は年下なもので、私より歳上だけど元気に旅する人見ると嬉しいし勇気がもらえます(*^^*)
そうだねーまだまだだよね!頑張る!(笑)
私も、atsuhimeさんとはいつか女子会できる気がしてます(笑)
今年もお互い、素敵な旅をしましょー!!2025年01月05日00時39分 返信する -
めっちゃ素敵な旅ではないですか。 (*´з`)
erimixさん、お久しぶりです。
この前の福島の旅行記の時もコメント書くつもりで色々頭の中では考えていたんだけど、オリンピックを見るのに時間を取られているうちにチャンスを逃してしまいました。失礼いたしました。
今回のオット様との二人旅、おいしそうな物次から次へと出てくるし、素敵なお宿だし羨ましいったらありゃしない。
でも日本酒男子との会話だったり、ラーメン店での出来事だったりはerimixさんだからこそのコミュニケーション能力だなぁとこっちも感心しきりです。
そしていつもの飲みっぷりもお見事です!!
オット様の愛車の新車も気になる、、、。
秋の繁忙期もお疲れさまでした。
つい最近ネットで新米を買ったのですが(すみません。新潟のお米ではなく山形のつや姫と雪若丸です。)やはり値段が上がってるなぁと実感しました。でも作られている人の手間暇とか考えると仕方のない事かなとおもいます。
やっぱりお米はおいしい!! 日本人に生まれてよかったー!!!
山形の“らじょうもん”さんもチェックしました。旦那さんがまた山形に行くときに寄るように指導しときます。
すっかり秋になり過ごしやすくなりましたが、日が短くなったのが寂しい今日この頃。
お互いまたいい旅が出来ますように。
ほなまた。
さいなら。
atsuhimeRe: めっちゃ素敵な旅ではないですか。 (*´з`)
atsuhimeさん、お久しぶりです~っ!
あっ!そうなんですね!前回の旅行記にコメント考えてくれてたんですね!いやぁわざわざありがとうございます!!でもわかります。そんな時もありますとも。私もフォローしてる方の旅行記読みながら色々頭に感想とかコメント浮かぶんですが、書かないことのほうが多くて(^_^;)
わかるわかる、そうですとも!って思いました。お互いゆるっと無理せずいきましょ(^^)d
今回は、旅路の全てを写真に納めたでもなく、それこそお宿のお料理写真すら何品も欠けている…私らしくない旅行記になってしまった気がしますが(笑)それでも素晴らしい秋晴れと美味しいお酒が良いアクセントとなり、なんかうまくまとまった気がする!(笑)
いつも読んでくださるatsuhimeさんが誉めてくださったのなら、きっとそうね!(笑)
ありがとうございます!!\(^-^)/
えっ、らじょうもん、旦那様に寄るように指導されますか!(*≧∀≦*)(笑)
あそこはかなり辺鄙なところにあって、うちのオットも「こんな狭いとこ右折ー?!」って、ここで愛車こすっちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしましたよ…atsuhimeさんのご主人も、怒っちゃうかも(笑)ですが行ってみれば高級車で乗り付けてくるお客さんが入れ替わり立ち代わり…な感じでした!みんなすごいわ…
でも山形のお酒屋さん、ではないので、山形土産としてはお使いにならないように…(笑)
あとお米の話もありがとうございます!!農家を気遣っていただいてありがたいなぁ…!今年はちょっとエグいくらいの価格で…こんなにいきなり農家の手取りを上げて、市場に高く出す…どうなっちゃったの…こんなんじゃ来年は大暴落しそうな気がするよぅ(汗)
でも去年はお米の一等米が少なかったけど、今年は大半が一等米。間違いなく去年より美味しいです。それだけが救いかな。でも収量は少なかったので、来年の夏を過ぎるとまた米不足になります。たぶん!お気をつけくださいませ(笑)
長くなっちゃった~😅
それではatsuhimeはん、ほなまたねー!!2024年10月14日21時07分 返信する -
旅は一期一会やなー。 (^-^)
erimixさんこんばんは。
お天気もお宿も日本酒飲み比べも内陸線も極め付けは最後の出逢いも、本当に充実した旅だったというのが文章に溢れておりました 👍
新潟からだと鈍行で秋田に行けて良いなぁと思いましたが7時間もかかると知ってびっくりです。
でも内陸線メッチャ良いですねー。
この前秋田を制覇したつもりの浅はかな考えを撤回していつか秋田をじっくり攻めてみたいと思いました。( ´ ▽ ` )
そして海里で出会った叔父様達、会長という事は人を見る目も相当なものかと。
一緒に食事とお酒を楽しんでくれる相手としerimixさんに声をかけたのは流石や。
叔父様方もerimixさんと酒盛りできてさぞかし楽しかったことでしょう。
そんな思いがけない出会いがあるからやっぱり旅はやめられまへんなぁ。(なかなか無いけどね)
そして昨日の夜は会津だったんですか?
そちらの旅行記も楽しみにしておきます。
ほなまたね。٩(^‿^)۶
atsuhimeRe: 旅は一期一会やなー。 (^-^)
atsuhime殿!いつもコメントありがとうござります!!
そうですよね、そういや秋田まで片道7時間。まぁ乗り継ぎ時間も含みますけど一般的には長い移動かもしれませんな…私は苦にならないけど(笑)
内陸線、情緒あって良いですよ~
土日は観光列車が走るけど、平日の普段の姿も見たいと思いました。私もまた乗りたいな。ずっと景色を見ていられる~!
会長のおじ様たちに関するコメントではめちゃくちゃ嬉しいこと沢山言っていただいて、チョーシに乗ってしまいそうですぅぅうう!!(;つД`)
いやいや、こういう時、年相応の品格というものが備わっていない私なのでボロが出ないようにちょっと気を遣っておりましたけどもね…(笑)
でもホント、一期一会ですよね!!面白い!!
そうそう、旅行記には書いておりませんが、今回の旅のお供は中谷美紀さんの『インド旅行記2』でした。だいぶ前に読んだのと、あまり記憶がないので読み返していましたよ(^^)d
この本は薄くて軽くて最高だ!!
それと…そうなんです、秋田旅から1日あけて次は会津へ行ってました。
次の旅行記も仕込んでます、また見てネ(はあと)2024年07月25日09時00分 返信する -
素敵な出会いでしたねー♪
erimixさん
生き別れのお姉さま、こんにちは。ミーヌです。
車内での出会い面白過ぎですw
私も観光列車に乗ると、宴会中のおじ様たちにいつの間にか合流することが多いのですが…お互いにじみ出る酒好きの香りがおじ様たちを引き寄せるのでしょうか。
>変な人たちだったら料理と酒だけ飲み食いしてテキトーにあしらっときゃいいや(得意)
ますます他人とは思えないw(・▽・)<お姉さま―!
お食事もお酒も美味しそうですー。
内陸縦貫鉄道の旅も楽しいですよね♪
以前雪の季節に乗車したのですが、近年まれに見る雪の少ない年だったようで田んぼアートの跡も見られました。あれを作るの、本当に凄い…。
線路沿いにある温泉も気持ち良かったので、また乗りに行きたいなぁ(*´艸`*)
来週末は長野県の上田に行くので、私もちゃんと日本酒カウンターを起動させて飲み過ぎないようにしようと思います(名張でやらかした人)
ミーヌRe: 素敵な出会いでしたねー♪
生き別れの妹ミーヌちゃん、コメントありがとう(^ω^)ノ
内陸線、まっじ乗りたかったので…!
もうね、ミーヌちゃんの旅行記で見たときの羨ましかったことといったら…(*´Д`)モー
秋田は美味しいお酒と美味しい料理がたくさんあって飽きないけど、なんか他にもお楽しみがほしいな、と思ったらコレよね(*^^*)
いや角館とか観光すりゃいいじゃん…という声も聞こえるが…(笑)
>観光列車に乗ると、宴会中のおじ様たちにいつの間にか合流することが多いのですが…
さすがミーヌちゃんだわっ!(そして他人とは思えないww)
おっ!!いよいよ上田旅ですか!!
日本酒美味しいから覚悟しといてー(∩´∀`)∩
そうそう!日本酒カウンター発動して、同量以上のお水を飲むのですよ~
でも、もらい酒とかあると、もうワケわかんなくなっちゃうよね(笑)
なんにせよ、楽しんで来てくださいね♪
そしてまたミーヌちゃんの旅行記を楽しみにしています!!
(会津若松でビールを呑みながらコメントしましたw)2024年07月24日13時24分 返信する -
やっぱり夏はビールや!! (^^)/
erimixさん、こんにちは。
日本酒もいいけどやっぱり夏はビールがサイコー!!(下戸の私が言うのもなんですが、、、。)
それにしてもこの遠征期間中に何杯のビールがerimixさんの胃袋の中に入ったのかとても気になります。(゜o゜)
サッポロビール園、私もコロナが始まった5月に北海道行ってそこでジンギスカン食べましたよ。(旅行記は作成せず)\1000でビール2杯飲めるツアーもサイコー!!(下戸の私が言うのもなんですが、、、。part2)
西園寺さんのことはまったく知らず写真見た時ロバートの秋山さんかと思いました。
いろんなユーチューバーの人がいるんですね。勉強になります。
益田ミリさんもチェックしました。以前フォートラで知り合った友達に教えてもらって増田ミリさんの“週末 森に”を購入しましたよ。共通点見つけて嬉し。
それとあのお友達に頼まれたキタキツネちゃんも気になりました。
サッカー遠征について行く旅、楽しそう!!
福岡も美味しい物いっぱいあっていいんじゃないのー。
しかしジンギスカンとビール飲み放題の後のラーメン、erimixさんの胃袋凄いとしか言いようがない!! おみそれしました。
ほなまた。
atsuhime
Re: やっぱり夏はビールや!! (^^)/
atsuhimeさーん コンバンワ!!
へへへ、今回は食欲けっこうあったなぁ~。人気のラーメンチャレンジ大成功でした🎵
あっ、でも信玄のほう、あれハーフなんですよ!そうそう、すっかり書き忘れていたーー!さすがに一時間半も並んでるとお腹に隙間ができましたよ(笑)
それとやっぱ夏はビール!北海道はサッポロクラシック!ウンウン(*-ω-)
お~!atsuhimeさんも前にサッポロビール園へ行かれたのですな!博物館の隣がビール園で、いくつかジンギスカン食べれる建物がありますよね。今回はそちらで食べなかったけど、過去に何度か行きました。どのホールも雰囲気最高ですよねぇ🎵また行きたいなぁ✨
北海道旅行にて今回の益田ミリチョイスは、北欧編(北繋がりw)にしたよ~
これもゆったりしたエッセイで、のんびり読むのにいいよ!
機内で読むつもりが、片道1時間くらいなので読みきれなかった~(汗)帰りは爆睡してたし(笑)やはり電車のほうが読み切れる…
あ、西園寺さんは、やっぱマニアックだよね!私の友達も知ってる人いなくて、もちろん義妹ファミリーも誰も知らんかったよ(笑)
ロバート秋山!確かに顔立ち近いものがある!!(笑)
いつもコメントおおきにやでー!
ほなまた~
erimix2024年07月02日22時33分 返信する -
鶏と日本酒
こんばんは、erimixさん
知り合いに、長野の酒蔵を巡っている人がいて…。
長野のお酒は違うんだよ。が口癖で、、、
亀齢ってお酒があるんですね。
入手困難であっても、蔵まで行けば買うことができる!!って素晴らしいですねー。
それにしても、鶏と日本酒♪
これは美味しいものの相乗効果!!
食べたいし飲みたい…。
日本酒は、2合も飲めばいっぱいいっぱいの私。
羨ましいわ。
たらよろRe: 鶏と日本酒
たらよろさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます!!
(人気ブロガーのたらよろさんからこんな飲酒日記にコメントいただけるのすごい恐縮かつ狂喜乱舞なんですけど…!!(*ノд`*)σ)
その長野の酒蔵巡りされてるというお知り合いの方、すごいですね!!なんか、言ってること分かる気がします…!!
長野、すごくたくさんお酒がある中で、モダンなお酒が多い気がします。
我が県新潟と違って、きちんと改良してきてる。入手困難な亀齢だけでなく美味しいお酒沢山ありました(^o^)
(新潟は淡麗辛口の呪縛から逃れられていない蔵が多いと私は思っていて…個人の感想ですw)
たらよろさん2合も飲めれば十分ですよ~!それに、美味だれやきとりには、やはりビールも良きですから~(笑)機会がありましたら、是非是非です!2024年06月10日22時26分 返信する -
さすが酒豪のお姉さま…!
生き別れのerimixお姉さま、お久しぶりですミーヌです。
待ってました酒豪日記ー♪
長野は美味しい日本酒もお蕎麦も温泉も揃っていて最高ですね。
別所温泉の立ち寄り湯は安いのに温泉の質が良くて私も大好きです。
上田駅周辺は上田城址に行っただけでまだ深堀していないので、大変興味深く読ませて頂きました。
美味しそうなお店が沢山…!日本酒飲み比べも充実していて最高ですね。
美味だれ焼き鳥も美味しそうーー!
8月に週末パスを使って長野に行くので、初日は別所温泉からの上田駅周辺で晩酌かなぁ(´∀`*)ウフフ
素敵な情報ありがとうございました☆彡
ミーヌRe: さすが酒豪のお姉さま…!
生き別れの妹ミーヌよ~!!元気にしていたかい?!相変わらずたくさん旅をしているようで、生き別れの姉は嬉しいぞ!!
もとい…(笑)
コメントありがとう\(^^)/
ミーヌさん8月に長野行くのですね!
長野って寒くて暑いから、8月めっちゃ暑そうだから体調に気をつけて行ってきてくださいね!!
確かに別所の湯は泉質よかった!またゆっくり入りたい~。
でも別所の共同浴場、扇風機とかあったかなぁ…こないだも更衣室蒸し暑かった…姉は心配よ…
(だからもとい…!)
美味だれ焼き鳥、ぜひぜひ味わって来てください!
本当はもう一件、美味だれ発祥のお店行きたかったんだけど胃キャパ超えで断念したのです…やきとりつづらや、ってお店。ミーヌちゃん好きだと思います。ご参考まで~。
美味だれやきとりのお店には必ずかしらがあって、鶏肉もいいけど豚も美味だれに合う気がするのでこちらも是非~!
またミーヌちゃんの旅行記も楽しみにしてまーす!!
追伸
私が『旅行記』と呼ぶのを躊躇ってるところを『酒豪日記』とバッサリ切ってくれる妹(仮)に誇りを感じます(笑)2024年06月10日22時10分 返信する -
私も待ってたよー。 (*^-^*)
erimxさん、こんばんは。
お久しぶりです。
いつ旅するのかなーと思ってたんだけど、息子さん高校生になって忙しかったのですね。でも久々にerimixさんの豪快な飲みっぷりを拝見してまた尊敬の念が高まりました。
そんだけ飲んでも二日酔いもせずどんだけ肝臓強いんでしょうか。ほんと凄い!!
でも日本酒のラベル見てるだけでも楽しいね。どれも美味しそうで(飲めませんが。)いつか行くことがあったら亀齢買って帰りたい!
それと長野はやっぱりお蕎麦だね。
私もこの前松本で食べたお蕎麦が忘れられないです。またお蕎麦食べに長野行きたいなぁ。
電車も色々乗って楽しそうでした。
新潟からは電車で長野に行けていいな。
ちなみに男性は年を取ると怒りっぽくなるってこの前テレビで言ってました。
お義母さんとも仲良くしてほしいものですね。
それと電車のお茶の横に置いてある“おんな鉄道ひとり旅2”が気になります。
調べてみようっと。
ほなまたねー。
atsuhimeRe: 私も待ってたよー。 (*^-^*)
atsuhime殿!ご無沙汰でござる!
そうそう~、高校生になったら中学より忙しいのよぉ~部活でも泊まりがあったりするのよぉ~買い物したり準備するのは親なのにぃ~
…なんてオバサン口調の愚痴はヤメまして…(笑)
久々のひとり旅、大したとこ行ってないけど楽しかった!ああーこれこれ!って。充電できました(*^^*)
お蕎麦美味しいですよねぇ!蕎麦もつゆもお店によっても色々だから、色んなところで食べてみたいわ~!
確かに、お酒には強い方だけどすぐ酔っ払っちゃうようになりましたよ、寄る年波には勝てん…
ちなみに先月ドックで、肝機能の数値はすこぶる良かったんだけど、日本酒をたくさん飲むようになったら体重が増えてるの悩ましい…
おおっ
おんな鉄道ひとり旅、気になりましたか(*≧∀≦)atsuhimeさん、目の付け所が!!笑笑
色んな電車をマンガで紹介するコミックエッセイなんだけど、変な個性もなく分かりやすくて面白く描かれててオススメ!軽い本なので荷物にならないところも良くて連れてっちゃいました♪興味あったら是非~!
atsuhimeどの、いつも嬉しいコメントかたじけないでござる~\(^-^)/2024年06月09日20時35分 返信するRe: 私も待ってたよー。 (*^-^*)
そうだ!atsuhimeさん日本酒のラベルお好きのようなのでお話したい!
この岡崎酒造は女性杜氏が醸してるお酒ということで有名なのですが、このお方、三姉妹で
長女は漫画家のおかざき真里さん(知ってますか?)で
毎年おかざき真里さんの描く『真里ラベル』が限定発売されてます。
面白いし、すごいな、って思います。
私は実はそれほどラベルにこだわりはないのですが(中身さえ…笑)ラベル好きなatsuhimeさんのひとつのネタになれば幸いです!(笑)2024年06月09日20時50分 返信するチェックしたよー。(^ν^)
erimixさん、情報ありがとう。
早速真理ラベルとおんな鉄道一人旅チェックしてみました。✌️
漫画家のおかざき真里さんは知らなかったんだけど、真里ラベル、特別感があって良いね。
お酒好きの女友達にプレゼントしたら喜びそう。
おんな鉄道一人旅試し読みしたけど、この主人公なんかerimixさんぽく無いですか?
お酒好きそうだし。(^◇^)
購入検討してみます。
erimixさん最近酔っ払いやすくなったって言ってるけど、ぜんぜん酔っ払ってる感がしないけどな。水でも飲んでる感じがする。^ ^
でも身体のためにも飲み過ぎには気をつけてね。
余計なお世話だけどね。
atsuhime
2024年06月09日21時43分 返信する -
地酒探訪の旅♪
erimixさん初めまして。
何でも、多分Mーヌさんの生き別れのお姉様だとか(笑)
一昨年、新潟県にもお伺いしました。
お酒もご飯も美味しくて素敵なところですね。
そのうち長野県にも伺いたいと思っているので、地酒情報たくさんの旅行記、とても興味深く拝読しました♪土地勘が無さ過ぎて行き先のイメージがわかなかったのですが、上田も別所温泉も良さそうですね。美味だれ焼き鳥と合計2合!!!(゚д゚;)の6蔵飲み比べセットも魅力的~!! そこから更にハシゴなさるerimixさんは酒豪でいらっしゃいますね~(;^_^A 「飲む」ではなく「呑む」なところにもこだわりを感じます。
他の楽しいお酒堪能旅行記も拝読したいのでフォローさせてくださいね。
旅先のお酒と共同温泉LOVE ヒバナ☆Re: 地酒探訪の旅♪
ヒバナ☆さん
コメントとフォローまで、ありがとうございます!!
わははは( ≧∀≦)そうか、Mーヌさんともお繋がりなのですね!それならばと早速私もフォローさせていただきました!旅行記も楽しそうなのでゆっくり追いかけていきます!!
今後ともよろしくお願いいたします(^o^)
ヒバナ☆さん新潟にも来られていらっしゃるのですね!ようこそようこそ~♪
美味しいものがたくさんあるので、ぜひまたいらしてくださいね!
長野もお考えとか!
長野も広いので、エリアがたくさんあってどこ行こうか迷いますよね~(*´Д`)
私の場合、呑みたいお酒、食べたいツマミ、行きたい居酒屋、など主に酒の都合で決めているのである意味気楽(笑)
でも上田良かったです。ヒバナ☆さんは共同浴場お好きのようですし別所温泉まじ推します!私が行った大湯以外にもあと2つの小さな共同浴場と、駅の近くにきちんとした(?)日帰り温泉施設もあります。
夏場はキツそうですがちょっと寒くなってきたら良いなぁと!
長野の日本酒大好きなので、また行きたいなぁ。ヒバナ☆さんも行かれた際には、旅行記よろしくお願いしますー!!
ヒバナ☆さんの竹富島旅行記読んで、のはら荘懐かしくてたまらなくなった、erimixでした(^.^)2024年06月09日13時32分 返信する