旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

だいちぃさんのトラベラーページ

だいちぃさんのクチコミ(7ページ)全256件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 事前にチケットを購入するのをオススメします。

    投稿日 2013年09月23日

    アヤソフィア イスタンブール

    総合評価:4.0

    事前に調べると、チケットの購入や入場のセキュリティでかなり混雑するということでしたので、インターネットで事前にEチケットを購入して行きました。結果は大正解。夕方という時間帯も良かったのでしょう。購入ブースの列が少し混雑しているのを横目に、ほとんど待つことなく入場できました。上のフロアへは階段でしか行けませんので、車イスやベビーカーでは難しいかと思います。ベビーカーを放置して登る方や、夫婦で交互に登る方を見かけました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 夕方は比較的空いていました

    投稿日 2013年09月23日

    スルタン アフメト モスク イスタンブール

    総合評価:4.0

    イスタンブールの滞在中、いつ行こうか考えていたのですが、近くまで散歩がてら行ってみると空いていたので入ることにしました。団体の方はほとんどおらず、欧米や中東の顔立ちの方ばかりでした。靴を脱いで床に座ると、美しさに堪能するだけでなく、どうしてもくつろいでしまいますね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ただの橋ですが。

    投稿日 2013年09月23日

    ガラタ橋 イスタンブール

    総合評価:4.0

    イスタンブールに来たら、なぜか一度は歩いて渡ってみたくなる場所ではないでしょうか?歩道はかなり幅があるので、釣りをしている人がたくさんいますが、まったく邪魔になりません。橋の下に飲食店がたくさん並んでいるようですが、あまり良い情報がありませんでしたので利用しませんでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 広くはありませんが、ゆっくりと見られます。

    投稿日 2013年09月23日

    エジプシャンバザール イスタンブール

    総合評価:4.0

    グランドバザールに比べて小じんまりとしています。食べ物やスパイスなどのお店が多いように感じました。購入する気が無くてもちょこちょこ味見をさせてくれるので楽しいです。が、通り抜けるだけでかなりのロクムを味見させてもらったので、買って帰る気にはなりませんでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • 不思議な世界が広がる場所です。

    投稿日 2013年09月23日

    イスタンブル地下宮殿 イスタンブール

    総合評価:4.0

    チケットの購入はトルコリラの現金のみです。入口が迷う方もいるかもしれませんので写真を載せておきます。入るとすぐに下り階段なので、ベビーカーや車イスの方には無理な場所なのかもしれません。水の中には魚も泳いでいます。それが不思議で仕方ないです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • うまく逃げて、上手に買い物しましょう

    投稿日 2013年09月23日

    グランド バザール イスタンブール

    総合評価:4.0

    イスタンブールに行かれたほとんどの方が行く場所と言っても過言ではないでしょう。お店の方が話しかけてきて、なかなか逃げ出せない状況になることも。いらない時ははっきりといらない意思を示して、気にせずに立ち去りましょう。うまく交渉すれば安く買えることもありますよ。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • ただのサバサンドと侮るなかれ。

    投稿日 2013年09月23日

    サバサンドの屋台船 イスタンブール

    総合評価:5.0

    サバを焼いたものをパンに挟んだだけだと想像していましたが、一緒に挟まれる玉ねぎとの相性もバツグンで、非常においしかったです。非常に混雑しているので、イスになかなか座れないかなと思いましたが、次々とイスを空けてくれるオジサンがいて、座って食べることもできました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 立地も良く、部屋も広く、景色も良いホテル。

    投稿日 2013年09月08日

    タン ホテル スペシャル クラス イスタンブール

    総合評価:4.5

    スルタンアフメットの駅から通りを少し入ったところにあります。駅まではわずかですので非常に便利。スタッフさんは親切で、特に若い女性のスタッフさんには良くして頂きました。部屋はこのエリアのホテルの中では広々としている方だと思います。スーツケースを2つ以上広げても余裕です。次回行くことがあれば是非また利用したいホテルです。

    旅行時期
    2013年08月

  • かわいい洞窟ホテル

    投稿日 2013年09月08日

    Kelebek Special Cave Hotel & Spa カッパドキア

    総合評価:4.0

    ギョレメの高台にあるこちらのホテル。ホテルの公式サイトには一部屋一部屋の写真が詳しく紹介されているので、全部をチェックしてから、部屋番号を指定して、ホテルに直接予約することをお勧めします。プールや、眺めの良いレストランもあるので、ホテル内でゆっくり滞在することもできます。

    旅行時期
    2013年08月

  • ヤギや羊に餌やりできます。

    投稿日 2013年04月28日

    上ノ原牧場カドーレ 東広島

    総合評価:4.0

    ヤギや羊、ウマなどに餌をやることができるので、小さな子どもがいる家族にはオススメです。ただ、土日はそんな家族で混雑しています。大人はジェラートを食べてのんびり過ごしたり、乳製品を買ったりでしょうか。近隣にある道の駅とセットで行くのをオススメします。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • シニア向けスポットでしょうか。

    投稿日 2013年04月28日

    Flower village 花夢の里 世羅

    総合評価:4.0

    芝桜の季節に行きました。確かに見応えはあります。広い園内に色とりどりの芝桜が植えられています。ただ、これに700円を支払う価値があるとは思いませんでした。花に興味のないパパにはちょっと退屈なスポットでした。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 観光農園という名前がふさわしいです。

    投稿日 2013年04月28日

    平田観光農園 三次

    総合評価:3.0

    イチゴ狩りに行ったのですが、イチゴ狩りだけをやっているハウスとは規模が違います。広い敷地内にいろいろな畑やハウスがあり、イチゴだけでなくいろいろな果実が植えられており、年中くだもの狩りで楽しめる、まさしく観光農園といった感じでした。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の規模:
    4.0

  • 大久野港へ行く唯一の手段。

    投稿日 2013年04月28日

    大三島フェリー 竹原

    総合評価:4.0

    大久野島へ行くためにフェリーに乗りました。料金は大人片道300円。15分ほどの乗船時間ですが、料金はリーズナブルなものだと思います。到着までデッキにいるもよし、船内に座っているもよし、と言う感じです。ベビーカーで利用しましたが、ベビーカーは車やバイクと一緒に下のフロア(?)に置いておくスタイルのようでした。

    旅行時期
    2013年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • ウサギの楽園!!

    投稿日 2013年04月28日

    大久野島 (うさぎ島) 竹原

    総合評価:5.0

    スーパーでキャベツの捨てられた部分を大量に頂いて、ワクワクして島へ上陸しました!予想以上のウサギの量にびっくりしました。休暇村の建物周りは大量にウサギがいて、みなさん(?)、人間になれているご様子。少し離れたところにポツンといるウサギさんはちょっと控えめでかわいらしかったです。子どもから大人まで、女性なら誰しもが楽しめる場所ではないでしょうか。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 珍しいジャムも買えます。

    投稿日 2013年04月28日

    アヲハタジャムデッキ 竹原

    総合評価:4.0

    アヲハタジャムデッキに行きました。ジャム作りを体験できる場所ですが、大久野島のついでに訪れただけでしたので、売店をのぞいただけでした。普通のスーパーにはほとんど置いていないジャムも売られているので、売店だけでも行ってみる価値はあると思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 潜水艦が間近で見られるスポット

    投稿日 2013年04月28日

    アレイからすこじま 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    潜水艦がこんなにも間近に見られる場所が日本にあったとは、知りませんでした。海沿いは遊歩道になっており、停泊している潜水艦が間近に見られます。こちらには旧海軍で使用されていたクレーンも置かれており、自由に(?)登ることもできます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 戦艦大和の模型は圧巻!

    投稿日 2013年04月28日

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    なんと言ってもこちらの目玉は「戦艦大和」の10分の1の模型でしょう。10分の1と言ってもかなり大きく、迫力があります。と、戦艦大和だけに目を奪われがちですが、展示室にある資料や映像も非常に興味深く、学生時代に歴史をおろそかにしてきたことに後悔しました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • これだけの内容で無料とは、お得!

    投稿日 2013年04月28日

    海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館) 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    海上自衛隊の史料館です。広報の一環ということで無料ですが、中はいろいろな展示物や映像などがあり、お金を払っても見る価値があるほどだと思います。退役した潜水艦の中に入ることができるのも貴重な体験ですね。実際に潜望鏡を使って呉の沖の島々や船を見たりできました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • きれいな桜並木が続きます。

    投稿日 2013年04月28日

    斐伊川堤防桜並木 木次・雲南

    総合評価:4.0

    地元の方に誘われて行きました。堤防沿いに桜並木が続き、出店もありました。駐車場は近くのショッピングセンターの駐車場を利用できるように案内されておりましたので問題ありません。遠方から訪れる価値があるかどうかは人それぞれだと思いますが、桜の季節に出雲地方に旅行される予定があれば、ついでに訪れる価値がある場所だと思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 古い町並みですが。

    投稿日 2013年04月28日

    倉吉白壁土蔵群 倉吉

    総合評価:2.0

    古い町並みを保存している場所は日本中にたくさんありますが、その中でもここはイマイチな方だと思います。力を入れて景観を保存しようとしているのではなく、「残ってしまった」という言い方がふさわしいように思います。近隣なら岡山県の勝山のがよかったですね。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

だいちぃさん

だいちぃさん 写真

21国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

だいちぃさんにとって旅行とは

海外旅行に行く目的・・・よく分からない。
でも「行きたい!行かなきゃ!」と病気になってることは確か。

歴史や建築、美術には全く興味は無い。
大自然だって、野生動物だって、そんなに興味は無い。

ただ街を歩いて、お店に入ったり市場に行ったりするのが好きなことは確か。

海外に行くと、乗り鉄になってしまう。ただし、風景が見える地上の乗り物が好き。

飛行機や空港は好きだと思う。多分。でも、空港の免税店めぐりはしない。


私にとっての海外旅行の大きな楽しみは事前準備・情報収集。

行き当たりばったりじゃなきゃって人もいるのは確か。それはそれで羨ましい。

でも、数ヶ月もかけて調べあげながら、テンションも上げていく。

でも時に、下調べをしても一向にテンションが上がらない行き先がある。

きっとそれが、その時の自分にとって、行かないor後回しにする行き先なのだと思う。

そして、旅から帰る飛行機で、次はどこに行こう?と、妻と話すのも楽しみ。

2016年9月、陸マイラー&子連れ旅行のブログを開設しました
http://www.traveler-da1.com/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています