旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cavaさんのトラベラーページ

cavaさんのクチコミ(2ページ)全405件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • また、やって来ました

    投稿日 2023年04月30日

    唐招提寺 奈良市

    総合評価:4.5

    奈良で一番好きなお寺です。何故か 心が落ち着くのです。静寂と美しさに惹かれます。前回見れなかった御影堂を見に行ったのですが、6月からの公開で整理券がいるそうです。残念、残念。隣にけい花という花が咲いていたお庭を見に行くと中に入れなかった御影堂の一部を外から見ることができました。帰りにけい花のお香を買って帰りました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 広すぎる

    投稿日 2023年04月30日

    薬師寺 奈良市

    総合評価:4.0

    駐車場から三蔵院伽藍までが遠すぎた。東塔と西塔の中を特別公開されていて拝観料は、高かったけれど、せっかく公開されていたので拝観した。お釈迦様の一生があらわされていて、お釈迦様だけ金色なのでわかりやすかった。金堂、大講堂、食堂を見て、一度北側道路に出て、再度北拝観受付を通り、玄宗三蔵院伽藍として玄宗統と平山郁夫画伯の大唐西域壁画はとても良かった。慈恵院も拝観できる。ここからは、唐招提寺も近い

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大宮特別参拝してよかった

    投稿日 2023年04月30日

    春日大社 奈良市

    総合評価:4.5

    春日大社に初めて参拝した。裏の森のほうから入った。静かで。特別参拝には、500円かかった。初めどうしようかと思ったら、知らない人から近くで正面から参拝できるだけといわれた。藤がいつもより早く咲いていて盛りを過ぎていた。かわいい鹿の置物になるおみくじを買って、本宮に入らず、反対の回廊の裏から本殿を覗くと奥のほうまで人が入っているのがみえた。これは、入るしかないと思って、特別参拝の大宮ご本殿に入った。順路を通って、三笠山浮雲の峰遙拝所が厳かにありお参りした。本当は、三笠山が本宮だということをはじめて知った。三輪大社と同じだなと思った。それから、松や多賀神社や宝庫など外から見て幕がかかった藤浪之屋の中に入った。暗い中に万燈籠再現では、とても美しく幻想的でちょっと感動した。ちゃんと入って本当に良かった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 期待はずれおくで

    投稿日 2023年04月30日

    奈良のうまいものプラザ 古都華 奈良市

    総合評価:1.5

    JR奈良駅にあり便利と聞いて立ち寄った。もっとお土産になるものがたくさんあると思ったけれど、全然なかった。おくで簡単な食事ができるようだ。店員も愛想がなく客商売というような感じではなく、残念だった。にぎやかな近鉄奈良駅の近くのほうが、いろいろお店があり、商品も豊富だ。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    雰囲気:
    2.5

  • あいにくの雨でした。

    投稿日 2023年03月27日

    醍醐寺 伏見

    総合評価:3.5

    今年も花見に来ました。雨の中、なかなか写真がとれなかったです。霊宝館の桜は素晴らしく、枝垂れ桜が、見事でした霊宝館の裏にも桜が植樹されていました。カフェもありました。霊宝館だけ行こうと思ったけれど、にゅうじょうは、3つのエリアで1500円でした。もちろん、奥の弁天堂まであるきました。今回は、三宝院は、横からお庭を拝見できて、前回よりもよかったです。どこよりも、多くの桜を見ることができます

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  •      烏丸御池店からすま

    投稿日 2023年03月27日

    茶寮翠泉 高辻本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    本店でなく、烏丸御池駅の近くのお店に行った。烏丸通りの1本西の通り沿い。ビルの1階で店内は、明るく若い人が多かった。わらび餅で有名だけれど、今回は、いちごパフェを頂いた。お持ち帰りのわらび餅もあった。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 建物も独特

    投稿日 2023年03月27日

    膳處漢ぽっちり 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    平日のランチメニューの安いコースは、なかった。今回休日メニュ-として 単品かコ-スは、4500からだった。このコースは、前菜と主菜は辛めだったが、おいしかった。さいごは、麺かご飯かどちらかを選べた。部屋は、日本家屋で、庭も眺められて、雰囲気が良かった。普通の安いランチも食べてみたいと思った。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • sasayaiori

    投稿日 2023年03月27日

    京都御苑 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    sasayaioriが御所の北側、遊具の東側に新しくできました。有料休憩所として喫茶になります。注文は、事前支払いで、番号札をもらいます。席は、じぶんで見つけます。スタバみたいなかんじで。ガラス張りで、外の景色もよく見えます。人気のみせのようです。笹屋伊織の甘味がいただけます

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 美味しかったです。

    投稿日 2023年03月12日

    京町柿安本店 桑名・長島

    総合評価:4.0

    柿安本店では、なく京町柿安本店です。桑名市博物館の近くで、駐車場もあります。個室で仲居さんが調理してくれます。網焼きは、ヒレで柔らかく、量もありました。最後にハマグリのお茶つけを頂きました。当日予約もできて満足でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 駐車場あります。

    投稿日 2023年03月12日

    桑名市博物館 桑名・長島

    総合評価:3.0

    村正があるらしいのでいきました。あったのは、短刀だけでした、刀剣は、少なく残念でした。今回浮世絵や万古焼など展示がありました。入館料も安いので、ついでによるとすれば、いいと思います。もっとたくさんの刀剣があれば、よかったなと思いました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 静か

    投稿日 2023年03月12日

    多度大社(北伊勢大神宮) 桑名・長島

    総合評価:4.0

    途中 道のところにおおきな鳥居があり、また近ずくとまたおおきな鳥居があります。車でないと来れないかも。鳥居の近くに無料駐車場があり奥に入ると有料駐車場が、ありました。石の階段を上がり上に着くと、神馬がいました。さらに奥にいくと本宮や別宮もあり、美人になる?宮もありました。小さい滝のような水が流れているところもあり、ちょっと神秘的でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 久しぶりの訪問です

    投稿日 2022年12月18日

    北野天満宮 (天神さん) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.0

    何度も訪れているが、秋は、初めてだった。いつもは、受験のお守りとか、願い事がある時来ることが多い。あまり紅葉を見に来る感じでは、ないが、一部紅葉していた。天気が悪く、雨だけではなく、雷もなっていた。さすが、菅原道真公が祭られていると感じた。今度は、晴れた時に来ようと思った。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 一度行ってみたかった

    投稿日 2022年12月18日

    北野天満宮宝物殿 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.0

    テレビで刀が奉納されているのを知って、一度行きたいなと思った。あいにく雨が降っていて、午後だったので、見終わって帰るころには、もう中に入れなくなっていた。正面に鬼切丸が展示されていた。鬼切丸以外は、江戸時代のものが多くて、少しがっかりした。自分が見たいものが、平安時代から安土桃山時代ンの刀だったので、展示室は、暗く寒かった。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 東山魁夷の世界

    投稿日 2022年12月18日

    御射鹿池 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:5.0

    魁夷の絵を見て是非、行きたいとおもった。場所は、車じゃないと行き難い。昔子供たちを連れて、行った貸別荘のそばを通り過ぎて、ナビゲーションでついた。先客が何組かいたが、何とか駐車場に止めることができた。本当は、朝早くか夕方がいいらしい。太陽が照らしすぎると、鏡面反射しにくいらしい。ここまで家から来るのに何時間もかかるので、午前中に着いてよかった。曇ると、産業池の表面に向こう側の木々が写っている時、写真を撮ると水上に鏡のようにうつった。東山魁夷の絵とは、ちょっと構図は、違うが満足した。木々の紅葉が始まっていたので、今度は、5月か6月ぐらいに行きたいと思った。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 少し迷いました

    投稿日 2022年05月05日

    ピッコロホマレッタ 神戸

    総合評価:4.0

    前から行きたっかったおみせです。本店が神戸駅の近くで、こちらは、三ノ宮の高架下です。三ノ宮から近いのですが、高架したは、何十年ぶりで、最近行っていないし、三ノ宮周辺の発展によって、少々行き難くなっていました。パンの種類は、限定されていて、多分人気の菓子パンを中心としていたようです。店内は、狭く一方通行なので南側から入り北側でかいけいです。あまり迷っていることは、できないので、瞬時に決めなくては、いけませんが、どのパンも美味しくまよってしまいます。クロワッサン系が多かった気がします。また、ぜひ行きたいと思います。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 今回は、本店に並びました

    投稿日 2022年05月05日

    三宮一貫楼 本店 神戸

    総合評価:4.0

    本店は、外から豚まんを作っている様子がガラスこしにみえます。相変わらずならんでいました。お店のまえには、
    弁当とか、餃子や豚まん以外のあんまんやミニ豚まんとかいろいろありました。店の前でぎょうざや豚まんを食べている人もいました。温かいのを食べるのは、家に帰ってから温めるより、きっともっと美味しいとおもいます。皮は、ふわっとしていて温かく肉もしっかり温かくここの豚まんは、最高です。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 売店

    投稿日 2022年05月05日

    あずきミュージアム 姫路

    総合評価:4.0

    工場見学のほうに歩いていくと御座候の売店があります。御座候だけでなく、柏餅やわらび餅やあずきバーやソフトクリ-ムが購入できます。店内で食べるときは、奥にあるレジから注文して、餃子やタンタンメンもありました。こちらは、順番待つので時間が掛かります

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 姫路城をバックに写真が撮ることができます。

    投稿日 2022年05月05日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.5

    無料で入れて観光客だけでなく、市民の憩いの場だと思います。桜の季節は、さぞかし
    美しいだろうと思います。姫路城を背に写真を撮ったり、木の下でお弁当を広げたりしている人たちも数多くいました。また、来たいと思います。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 園内には、いろいろ植物がうえられています。

    投稿日 2022年03月21日

    京都府立植物園 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    桜の花見に来たのですが、まだ、早かったです。地下鉄の北山からすぐ、北山門から入りました。自販機以外にICOCAでもチケット買えます。一人200円でお安いです。ほとんど梅でした。梅も種類がありました。河津桜は、咲いていました。今度は、見ごろに来たいです。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 行きたかったです。

    投稿日 2022年03月21日

    老松 北野店 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    今回カフェのほうは、しまっているようです。嵐山のお店は、カフェは、営業しているようです。前に仁和寺の帰りに寄ったらよかったなと思いました。伊勢丹のお店で、夏かんを予約しました。嵐山のお店でも、前回予約したのですが、販売は、4月からだそうです。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5

cavaさん

cavaさん 写真

6国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

cavaさんにとって旅行とは

計画中から楽しみ。航空機、ホテル、列車などの予約などしたり、下調べをして情報を集めたり。
現実逃避かもしれない。

自分を客観的にみた第一印象

マイペース。素直。ストレート。

大好きな場所

フランス。何度訪れても飽きない。最近は、地方とパリとの組み合わせが多い。一人なら、パリだけで満足。

大好きな理由

街並み、観光、ショッピングいろいろできる。毎年行くレストランで、今年もまた来れた喜びを感じる。公園でまったりするのも好き。少し会話をしてコミニュケーションがとれたときは、うれしい。

行ってみたい場所

バスク地方

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています