旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タックさんのトラベラーページ

タックさんのクチコミ(8ページ)全156件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「金柑まんじゅう」は買うしかない!

    投稿日 2013年07月17日

    後藤福進堂 角館

    総合評価:4.5

    こちらの「金柑まんじゅう」は絶対のおすすめ。
    1個100円、タネを抜いた金柑の甘露煮がまるまる一個
    餡にくるんで入っています、さわやかな風味は
    ぜひ試してみる価値あり。
    冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しくなります。
    「糸切り桜皮羊羹」も手を汚さずにナイフ無しで食べたいだけ
    付属の糸で切って食べられるアイデアもの、もちろん練りも良し。
    角館に行ったら必ず寄りたいお店です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 西明寺栗のお菓子はマストアイテム

    投稿日 2013年07月17日

    プチ フレーズ 角館

    総合評価:4.5

    一階が洋菓子店で二階が喫茶(食事)スペースになっている。
    ケーキ・サブレ・プリンから甘納豆まで菓子類はオリジナル商品が
    とても豊富。
    西明寺栗を使ったものがとても素晴らしかった、西明寺モンブラン
    は栗をペースト状にしたものと栗そのものも入った良品。
    極めつけは大きな西明寺栗がまるまる入った「焼き栗くん」、
    栗の重さで値段が違う(400円/個~)、パイで包んだ絶品。
    「花豆ぬれ甘納豆」もおみやげにはおすすめの商品。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 角館散策での疲れを優しく癒してくれる素敵なスペース

    投稿日 2013年07月17日

    ぷかぷ館 角館

    総合評価:5.0

    秋田の写真家小松ひとみさんのギャラリー&カフェで、
    「角館紀行ブロガー後藤さんとまち歩き」で最後に寄ったところ。
    この時は各地の四季折々の写真を見ることができた、
    その後に明るい窓際のテーブルでコーヒーをいただき、
    穏やかな笑顔で「結婚30周年おめでとうございます」と言って
    差し出された春限定「さくらロール」の美味しさは忘れられません。
    窓から見える桧木内川とさわやかな角館の風、そして差し込む光は
    まさに写真を愛する人間が望む最高の優しさそのものだった。
    散策で疲れた足を休めるには最高の場所です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • おかわりしたくなる「安藤さんちの味噌焼きピザ」はおすすめ!

    投稿日 2013年07月17日

    土間人 角館店 角館

    総合評価:4.5

    地元でも人気のようで、夕方からは角館一混雑する
    施設ではないだろうか・・・。
    かといって観光客二人でも静かに食事もできる、
    席数も多いようだ。
    なんといってもおすすめは「安藤さんちの味噌焼きピザ」
    クリスピー(生地)にチーズと安藤醸造元の味噌と
    たっぷりかけられたネギ、これが絶品です!
    他にもハーフでもボリュームたっぷりのシーザーサラダ、
    組み合せの妙「稲庭らうめん」など食べるだけでも
    随分と楽しめるメニュー豊富なお店。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 蔵使いのセンスは外町で一番

    投稿日 2013年07月17日

    れすとらん 北蔵 角館

    総合評価:5.0

    外町散策の途中北蔵レストランのテラスを利用しました。
    蔵使いのセンスはとても良く、西宮家のロゴが象徴している。
    北蔵レストランの入口となる扉の重量感は目を見張る、
    それを見ながらのお茶のひと時はテラスならではである。
    珈琲を一滴一滴抽出する器具もすぐ横にあり、
    美味しさを目でも確かめられる面白さ。
    蔵、庭、コーヒー抽出、テラスカフェでは角館ピカイチ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    利用したのは珈琲のみ
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 田沢湖畔で元祖みそたんぽをどうぞ!

    投稿日 2013年07月15日

    たつこ茶屋 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    田沢湖観光の途中に一息入れた場所。
    湖畔に降りられ、とても素敵な景色を楽しめる。
    名物「元祖みそたんぽ」もいただいてきたが、
    ずんぐりとした食べごたえのある一品。
    あきたこまちを「半殺し」につき、自家製味噌をぬってある、
    おやつにはもってこいの品、美味しいいぶりがっこも付いてます。
    他に名物の「イワナの炭火焼」が(「カレー」も意外に)おすすめらしい。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 素敵な音(楽)を聞きながら・・・のすすめ

    投稿日 2013年07月14日

    ワンミント 角館

    総合評価:5.0

    角館武家屋敷散策途中に寄ったお店、カレーが美味しいと聞いていたが
    3時のお茶にうかがったので珈琲のみだった、アイスコーヒー&カフェオレ(温)
    をいただいたが美味しかった。しかし興味の中心はこちらの「オーディオ」、
    Macintosh、Marantz、ortofon、Klipsch、ALTECといった顔ぶれ。
    当日はALTECのスピーカーでジャズボーカルを聴かせていただき感激です。
    おかみさんも9月のお祭りの話など聞かせてくれるなどとても気さくで
    観光客にも居心地のいいお店。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 落ち着いた部屋で素敵な庭を見ながらの楽しい食事が出来るおすすめの店

    投稿日 2013年07月14日

    料亭 稲穂 角館

    総合評価:5.0

    角館懐石を食べられる料亭、器には白岩焼、樺細工など目にも美味しく、
    秋田の新鮮・安全な食材を使った「角館懐石」と落ち着いた部屋・庭の造りと
    合わせ、ゆったりと食事を楽しめる。
    当日体験した「味噌たんぽづくり体験」は30分程女将・ご主人が付きっきりの
    特別サービスで楽しく・美味しい昼食ができて角館の思い出作りにも最高!

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 美味しい二八、香り高い十割

    投稿日 2013年07月14日

    そばきり長助 角館

    総合評価:5.0

    収穫の季節の関係で残念ながらこちらで栽培している「あかそば」は
    食べられなかったが、二人で「二八」と「十割」のもりそばを。
    それぞれ5~600円台、食べ物の美味しい角館を散策するには
    量と値段がいいバランス、そして美味しい。
    特に「十割」はぜひ少しのわさびでそばだけ食べてみたい、
    口の中に広がるそばの強烈な風味は素晴らしい。
    そして蕎麦湯のトロ~ッとした濃いめの味わいは特筆モノ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0
    そばを自家栽培している立派な「かくのだてそば」

  • 散策途中にちょっと一息はこちら

    投稿日 2013年07月14日

    もっちりまんじゅう製造直売所 角館

    総合評価:3.0

    武家屋敷散策途中にちょっと一息入れるには好都合の場所にある。
    樺細工伝承館の前にある広い広場の横に店を出している、
    季節限定を含め常時7~8種類ほどあるのが「もっちりまんじゅう」。
    私たちは抹茶、胡麻などをいただいたが、ふつうに美味しい。
    やはり特徴は触感がいい皮ですね、名前通りもっちりです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • きりたんぽ鍋を食べるならこちら!

    投稿日 2013年07月14日

    むら咲 角館

    総合評価:5.0

    とにかく妻の希望「きりたんぽの美味しいお店」ということで、
    地元の方もすすめているこちらでいただいた。
    二人だったので2人前(@1,700円)での注文、やはりちょっと多い。
    何が多いかって、きりたんぽがたっぷり入ってます。
    自家製のもので、出汁も比内地鶏からとったとても美味しいもの。
    他にも「とんぶりシュウマイ」「じゅんさい」「比内地鶏塩焼」と
    いただいたが、すべて外れなしですべてが美味しかった。
    特出は「比内地鶏塩焼」、塩のみで比内地鶏の旨さを引き出していた。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    駅からも繁華街からもちょうどよい場所
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    おすすめとなっているものはすべて外れなし
    バリアフリー:
    4.0
    特に段差はない
    観光客向け度:
    5.0

  • やすい、大きい、美味しいパフェならここ

    投稿日 2013年07月14日

    フルーツパーラー角館 さかい屋 角館

    総合評価:4.5

    他県からも食べに来るくらい有名なパフェの店。
    パフェの他にもジュレや夏はかき氷などもあり、
    もちろんコーヒー紅茶もOK。
    パフェは種類もいっぱい、400~800円(500円が中心)
    フルーツ店だからもちろん新鮮、うまい。
    私達が食べた「みやざき産マンゴーだらけパフェ(800円)」は
    マンゴーだらけパフェより300円高かったが納得のお味、
    おすすめだ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • スカイブリッジより高所からの展望が可能!

    投稿日 2013年07月14日

    まほーばの森 神流・上野・南牧

    総合評価:4.0

    上野村で不二洞を訪ねた時に、スカイブリッジ、まほーばの森と
    すべて一緒に楽しめます。
    スカイブリッジも非常に高いところだが、このまほーばの森へ入り、
    展望台へ登れば更に高所からの景色が楽しめます。
    春夏秋はバンガローがあるので家族でキャンプ生活などが楽しめる。
    施設もとてもきれいで、安心感があった。
    ここを拠点に散策・ハイキングなどもたっぷり楽しめそうだ。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 素敵な石がたくさん転がってます。

    投稿日 2013年07月14日

    三波石峡 藤岡

    総合評価:3.5

    こちらを目当てにいかれるケースは少ないと思います。
    上野村へ紅葉散策の途中に寄りましたが、様々な形の石・岩を
    色づいた木々の中で楽しめ良かったです。
    足場が大小の石で不安ですが、綺麗な石を見つけて楽しめます。
    ただしこちらにあるどんな大きさの石も「三波石」は持ち出し禁止です。
    駐車場はおどろくほど広いので停めるのに苦労することはないでしょう。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    駐車場までの道(800m程)悪路・狭路注意
    景観:
    4.0
    季節を選びそう
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    階段が急です

  • 武家屋敷庭園群の落ち着いた食事処

    投稿日 2009年08月03日

    高城庵 知覧・南さつま・日置

    総合評価:5.0

    田舎に帰ってきたような、寛げるお店です。
    席数がそれほど多くないので、オンシーズンは時間をずらすことをおすすめします。
    できれば窓際の火鉢の席を取りましょう、こぢんまりとした素敵な庭を見ながら食事できます。
    酒ずしを含む二の膳まである「高城庵セット」が有名ですが(ドライバーはあわいり飯になります)、そば・うどんなど軽食メニューも豊富で甘味まであります。
    安くて美味しい「食べなきゃ損するメニュー」がフランクフルトのような太い鹿児島名物“さつま揚げ”と“両棒餅(じゃんぼもち)”どちらも315円~の値段とは思えないくらいのボリューム、ほんとに美味しいです。
    入口は武家屋敷庭園側と町営駐車場側の2ヶ所あり、町営駐車場側の玄関はとても素敵な造りですので行ったら必ず見ておいた方がよろしいかと・・・。

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • しゃぶしゃぶが最高でした!

    投稿日 2009年07月25日

    宮崎牛のシャロン 宮崎市

    総合評価:5.0

    ステーキ・海鮮などの鉄板焼きが有名でしたが、私たちはしゃぶしゃぶをいただきました。
    店内は鉄板焼き・しゃぶしゃぶ・グリルと3コーナーに分かれており、結婚25周年記念ということもあり予約していきました。
    個室ではないですが、静かな席を用意してくれてスタッフの方も素朴で非常に気持ちの良い接客で好感が持てます。
    立地もわかりやすい場所で駐車場も広く利用しやすいです。
    肝心のしゃぶしゃぶですが、写真のとおりまず目で楽しめます!とても綺麗です(色がすばらしい!)食べるのがもったいないくらいでした(笑)。
    夫婦で特選宮崎牛150gずつ、足りないかなと思いましたが、野菜などもたっぷりあり、十分堪能できる量でした。
    これで10,000円でお釣りがくるのですから満足度は高かったですね。
    最後はデザートをサービスしていただき、記念の写真まで気を遣っていただき大満足のディナーでした。

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

タックさん

タックさん 写真

0国・地域渡航

13都道府県訪問

タックさんにとって旅行とは

夫婦円満の秘訣&行っても行かなくてもプランニング(頭の体操)の楽しみ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

銀婚式記念で訪れた九州(宮崎:高千穂峡、熊本;阿蘇・黒川温泉、大分;湯布院など)

大好きな理由

自然の美しさ、質の高い温泉

行ってみたい場所

国内の世界遺産

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています