旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

aoitomoさんのトラベラーページ

aoitomoさんへのコメント一覧(193ページ)全2,092件

aoitomoさんの掲示板にコメントを書く

  • 綺麗です!

    aoitomoさん、こんばんは♪

    アンコールワットの写真、感動です!!

    太陽がのぼる前の幻想的な空の風景が最高です!

    こんな感動を年始に味わってらっしゃるんですね♪

    うらやましい〜!

    いつかはカンボジアと思ってますが、朝一にアンコールワットを見に行く夢ができました!

    感謝感謝です。

    ダイジェスト版という事で、お忙しい中、作成頑張って下さい!

    楽しみにお待ちしております。

    ヒデチ
    2013年01月15日20時07分返信する 関連旅行記

    RE: 綺麗です!

    ヒデチさん

    > アンコールワットの写真、感動です!!

    ラッキーでした。運がよかったのかも知れません。
    次の日は、くもりで朝日が見れなかったそうですから。

    > 太陽がのぼる前の幻想的な空の風景が最高です!

    どれだけシャッターを切ったか、ほとんど同じ写真なのに。

    > こんな感動を年始に味わってらっしゃるんですね♪

    12月1月が、乾季で雨も少なく一番涼しくなるのでこの時期にしぼってました。涼しくなるといっても日本の夏のましな日ぐらいの暑さはあります。
    12月年末は忙しいし正月は旅行代金がアップするし、しかも人も多く日本語のできるガイドも不足するとのこと。
    そのため正月の後、5日からと決めました。

    > うらやましい〜!

    ヒデチさんの玄妙庵の温泉とカニ料理もたいがいうらやましいですが。

    > いつかはカンボジアと思ってますが、朝一にアンコールワットを見に行く夢ができました!

    私は陸路でシェムリアップへ行きましたが、空路で行けばアンコール・ワットは非常に近いところにあります。是非行ってください。

    > 感謝感謝です。

    そこまで行っていただくと恐縮します。

    > ダイジェスト版という事で、お忙しい中、作成頑張って下さい!

    色々エピソードがあるのでボチボチ作成しようかと思っております。
    よろしくお願いします。

    aoitomo
    2013年01月15日21時03分 返信する
  • おお、さすがです!

    aoitomoさん

    カンボジアに行かれたのですね!

    それにしても表紙の写真、さすがです。
    このまま絵はがきになりそうですね。

    うちの相方は新興国は?なのですが、この写真見せますね(笑)
    なかなかカンボジア、良さそうです!


    norisa
    2013年01月15日19時09分返信する 関連旅行記

    RE: おお、さすがです!

    norisaさん

    > カンボジアに行かれたのですね!

    カンボジアは12月1月が乾季で暑さもましで、ベストシーズンです。
    そこを狙っていってきました。

    > それにしても表紙の写真、さすがです。
    > このまま絵はがきになりそうですね。

    朝5時起きで行っても、すでに先客でベストポイント埋め尽くされていました。ですから手持ち撮影です。カンボジアですから朝も寒いことはありません。
    乾季のベストシーズンですが、雲で朝日が見れないこともあります。
    今回うまく1回目で朝日を見ることができました。
    次の日の朝は朝日がみれなかったとガイドさんが言ってました。
    実際に行くときは、朝日が見れないこともあることも予定に入れて朝日を見るのを数日計画しておいたほうがいいようです。

    > うちの相方は新興国は?なのですが、この写真見せますね(笑)
    > なかなかカンボジア、良さそうです!

    カンボジアは政府公認ガイドがついていればかなり安心して旅行できます。
    生水や生野菜、氷はさけたほうがいいといわれていますが、ホテルで注文する絞りたてフレッシュジュースなども、どこのが安心で、どこのがやめておいたほうがいいとか、教えてくれます。

    食事も、期待していなかったのですが、以外にもおいしくて、持参したカップラーメンや、どんべえなど一つも食べることはなく、全部ガイドさんにあげて帰ってきました。ですからグルメなnorisa夫妻も全く大丈夫です。
    機会あれは是非行ってみてください。

    aoitomo
    2013年01月15日20時42分 返信する
  • 大忙しだったようですね。

    aoitomoさま

    ムロろ〜んです。この度はラオス旅行記に投票をして下さりありがとうございます。

    初日の出の旅行記を拝見しました。ここのところ私は勤めの関係で初日の出を見ることがなかなかできなくって、夜に大忙しなのです。
    初日の出を見るにもベストポジションを抑えるのに苦労するようですね。ラオスのルアンパバーンの日の入りがすばらしいというスポットに来たのですが本当に人がいっぱいで大変でしたよ。

    素晴らしい日の出を拝むことができました(-人-)。

    そうそう、紀尾井寺の仏さま、きれいに撮影されているではないですか。
    ラオスでは寺院内撮影することができたのですが、ブータンやチベットでは撮影禁止だったのです。ある外国人観光客から「なぜ日本の寺院にある仏さんはカメラOKなの?」と聞かれたことがあって、さすがに答えられませんでした(>_<;)。

    露店のケバブ、美味しそうですね。最近、トルコ人がケバブを焼いているのを目にするようになりました。それだけ身近に食べられる料理になったんなだなと思いましたよ。


    ムロろ〜ん(-人-)
    2013年01月14日23時56分返信する 関連旅行記

    RE: 大忙しだったようですね。

    ムロろ〜んさま

    > 初日の出の旅行記を拝見しました。ここのところ私は勤めの関係で初日の出を見ることがなかなかできなくって、夜に大忙しなのです。
    > 初日の出を見るにもベストポジションを抑えるのに苦労するようですね。ラオスのルアンパバーンの日の入りがすばらしいというスポットに来たのですが本当に人がいっぱいで大変でしたよ。

    どこも日の出日の入りはベストスポットを確保するのには苦労します。
    すでに先客が三脚で場所確保してますから。
    三脚で構える人はカメラ覗くのにかがみますから、その真後ろが撮影しやすかったりしますね。

    > 素晴らしい日の出を拝むことができました(-人-)。

    私もアンコールワットの日の出、何とか撮影できました。まもなくアップしますのでよろしければ見てください。

    > そうそう、紀尾井寺の仏さま、きれいに撮影されているではないですか。
    > ラオスでは寺院内撮影することができたのですが、ブータンやチベットでは撮影禁止だったのです。ある外国人観光客から「なぜ日本の寺院にある仏さんはカメラOKなの?」と聞かれたことがあって、さすがに答えられませんでした(>_<;)。

    いけませんねームロろ〜んさまともあろうお方が答えられないとは。
    写真を撮ると仏様の魂を少しずつ奪ってしまうんですねー。
    というのは真っ赤な嘘で私にもわかりません。
    紀三井寺の大千手十一面観音像は、もともと「撮影禁止」だったのが「フラッシュ撮影禁止」に変わったんですね。撮影禁止だと200円払って入る人も少なかったのではと勝手に思ってますが。撮影OKも一つのサービスですからね。

    > 露店のケバブ、美味しそうですね。最近、トルコ人がケバブを焼いているのを目にするようになりました。それだけ身近に食べられる料理になったんなだなと思いましたよ。

    今まで、露店ではカステラの袋を持って食べながら歩くのが定番でしたが、最近はケバブですね。こちらもトルコの人がトルコアイスと一緒に販売しています。

    aoitomo
    2013年01月15日14時43分 返信する
  • 初日の出♪

    aoitomoさま

    和歌山城からの初日の出を見に行かれたのですね。
    初もうでと除夜の鐘には行ったことがありますが、初日の出を見に行ったことがありません。

    日の出といえば、アンコールワットの日の出は、感動的でした。
    大勢の観光客が暗いうちから見に来ていて、遺跡から上る太陽を待ち受けていました。

    「おびんずるさま」って、あちこちのお寺で見かけますね。
    山形県の山寺にもいらっしゃいました。怖いお顔で。

    hot chocolate
    2013年01月13日14時15分返信する 関連旅行記

    RE: 初日の出♪

    hot chocolateさま

    > 和歌山城からの初日の出を見に行かれたのですね。
    > 初もうでと除夜の鐘には行ったことがありますが、初日の出を見に行ったことがありません。

    私も、例年大晦日の夜から初詣に行って絶対に元旦は寝正月でした。
    4Traの住人となって、初日の出が紹介できるかもと思い。寝不足覚悟ででかけました。

    > 日の出といえば、アンコールワットの日の出は、感動的でした。

    実は、5日からカンボジアに行ってアンコールワットの日の出を見てきました。私も感動しました。hot chocolateさまにも御見せしたくてうずうずしながら、ダイジェスト版旅行記作成中です。hot chocolateさまの見たアンコールワットの日の出がみたくて、旅行記たずねましたがなかったような。

    > 大勢の観光客が暗いうちから見に来ていて、遺跡から上る太陽を待ち受けていました。

    その通りでした。朝5時におきて、懐中電灯持ってベストポイントを探しにいったら、池の手前はすでに初日の出を待ち構える人だかりでいっぱいでした。

    > 「おびんずるさま」って、あちこちのお寺で見かけますね。
    > 山形県の山寺にもいらっしゃいました。怖いお顔で。

    一緒ですね。毎年紀三井寺にいって「おびんずるさま」をなでるのは恒例行事となってます。

    本年もよろしくお願いします。

    aoitomo
    2013年01月13日19時31分 返信する
  • 投票お礼

    私の拙い旅行記に投票ありがとうございます。
    aoitomoさんの旅行記も拝見しましたが、ダイビング、ロッククライミングとスポーツ派ですね。私はもっぱら静的楽しみ方で世界遺産や美術館巡りです。旅行記は最近書き出したので冊数は少ないですが、今までに世界45カ国訪問しました。クロアチアはお勧めですのでいつかきっと訪ねて下さい。
    2013年01月13日11時05分返信する

    RE: 投票お礼

    ふくろうの旅人さん

    メッセージをありがとうございます。

    > aoitomoさんの旅行記も拝見しましたが、ダイビング、ロッククライミングとスポーツ派ですね。私はもっぱら静的楽しみ方で世界遺産や美術館巡りです。旅行記は最近書き出したので冊数は少ないですが、今までに世界45カ国訪問しました。クロアチアはお勧めですのでいつかきっと訪ねて下さい。

    若いときにダイビングバカでしたからそのときの旅行記をアップしております。アクティブなのが多いのは、出来る時に出来ることをしておこうということと、アクティブ系だと子供(娘)が面白そうとついてくるので、その結果です。

    ヨーロッパというと町並みのイメージですが、クロアチアにはクルカ国立公園やプリトヴィツェ湖群国立公園がありますよね。
    ここは、絶対に行きたいところです。クルカ国立公園のスクラディンスキ・ブクの滝壷のところで泳ぎたいと思ってます。夏に行かなければ、しかし、夏は暑いというジレンマもありますが。
    ふくろうの旅人さんきれいに写真撮られてましたね。
    旅行計画のときはまた旅行記参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    aoitomo
    2013年01月13日11時39分 返信する

    RE: クルカ国立公園

    aoitomoさん
    早速のご返事ありがとうございます。クルカで泳ぎたいと書かれていたので
    一言。クルカで泳ぐ場合は必ず、サンダルのようなものをご持参ください。下は岩場でとても危険です。なお、私の写真にもあるようにすごい人で「芋の子」状態です。私は、8月の末に行きましたが、地元ガイドの話では7月〜8月中旬はもっとひどくほとんど泳げないそうです。暑さも相当なようです。
    私が参加したトラピクスのツアーはクルカを旅程に入れている珍しいツアーです。しかし、今後クルカを入れるツアーが増えると思われます。
    ブリトヴィツエは本当にきれいです。aoitomoさんは活動派なので、公園内のホテル(個人ではなかなか取れないそうですが)に2泊位され公園を探索(?)して下さい。
    2013年01月13日12時01分 返信する

    RE: RE: クルカ国立公園

    貴重な情報ありがとうございます。

    > 一言。クルカで泳ぐ場合は必ず、サンダルのようなものをご持参ください。下は岩場でとても危険です。なお、私の写真にもあるようにすごい人で「芋の子」状態です。私は、8月の末に行きましたが、地元ガイドの話では7月〜8月中旬はもっとひどくほとんど泳げないそうです。暑さも相当なようです。

    最初夏に行って1〜2mmのスキンスーツでも着て泳げば冷たさも減るかなと思っておりましたが、トータルで考えると過ごしやすい気候のときに行ってブリトヴィツエ公園内のホテルに宿泊して、のんびり散策するのが正解かもしれませんね。滝壷で泳げると思ってしまうとそこだけ目が行ってしまいました。

    > 私が参加したトラピクスのツアーはクルカを旅程に入れている珍しいツアーです。しかし、今後クルカを入れるツアーが増えると思われます。

    個人で動ければ、自由がきいていいですが、ついついツアーの方が楽ですからツアーに乗っかってしまいます。でもいいツアーに参加されましたね。
    現実的には、同じようなツアーに参加することになりそうです。

    > ブリトヴィツエは本当にきれいです。aoitomoさんは活動派なので、公園内のホテル(個人ではなかなか取れないそうですが)に2泊位され公園を探索(?)して下さい。

    ほんと、これが実現すれば最高だと思います。
    ご丁寧にありがとうございました。
    2013年01月13日12時33分 返信する
  • 初日の出

    aoitomoさん

    もうすでにカンボジアから戻られた頃かな、と思ってましたが。5日からだと言われてましたから。。。

    初日の出と言われて、そういわれりゃ、そういうのあったよな、と。
    姫路城も、昔、初登城というのがあり、日本手ぬぐいを配ってた時代もあったようですが、一度も行ったことがありません。

    イラスト風もいいでっせえ。今年も又、見せてもらいまっせえ。ところで、干支はヘビーですね?

     大将
    2013年01月13日02時53分返信する 関連旅行記

    RE: 初日の出

    > aoitomoさん
    >
    > もうすでにカンボジアから戻られた頃かな、と思ってましたが。5日からだと言われてましたから。。。
    >
    > 初日の出と言われて、そういわれりゃ、そういうのあったよな、と。
    > 姫路城も、昔、初登城というのがあり、日本手ぬぐいを配ってた時代もあったようですが、一度も行ったことがありません。
    >
    > イラスト風もいいでっせえ。今年も又、見せてもらいまっせえ。ところで、干支はヘビーですね?
    >
    >  大将

    大将さま

    朝早くから起きて日の出を見るのは日本人がほとんどで、他の国の人は少ないってカンボジアのガイドさんも言ってましたね。

    私も、元来出不精で毎年寝正月ですから、わざわざ早起きして初日の出を見にいったのははじめてです。

    日の出前は、小走りで天守閣に向かったので動きながら暗い中シャッター切ってるんでブレブレでした。見てて目が疲れるんでイラスト風は苦肉の策です。

    大将さまのように、ブレてる写真を躍動感に変える技術は持っておりません。

    大将さまも東方三賢者のパレードでありがたくない"日の出"がたくさん写ってましたね。太陽にピント合わなくてよかったです。

    aoitomo
    2013年01月13日09時39分 返信する

    RE: RE: 初日の出

    > > aoitomoさん
    > >
    > > もうすでにカンボジアから戻られた頃かな、と思ってましたが。5日からだと言われてましたから。。。
    > >
    > > 初日の出と言われて、そういわれりゃ、そういうのあったよな、と。
    > > 姫路城も、昔、初登城というのがあり、日本手ぬぐいを配ってた時代もあったようですが、一度も行ったことがありません。
    > >
    > > イラスト風もいいでっせえ。今年も又、見せてもらいまっせえ。ところで、干支はヘビーですね?
    > >
    > >  大将
    >
    > 大将さま
    >
    > 朝早くから起きて日の出を見るのは日本人がほとんどで、他の国の人は少ないってカンボジアのガイドさんも言ってましたね。
    >
    > 私も、元来出不精で毎年寝正月ですから、わざわざ早起きして初日の出を見にいったのははじめてです。
    >
    > 日の出前は、小走りで天守閣に向かったので動きながら暗い中シャッター切ってるんでブレブレでした。見てて目が疲れるんでイラスト風は苦肉の策です。
    >
    > 大将さまのように、ブレてる写真を躍動感に変える技術は持っておりません。
    >
    > 大将さまも東方三賢者のパレードでありがたくない"日の出"がたくさん写ってましたね。太陽にピント合わなくてよかったです。
    >
    > aoitomo

    aoitomoさん

    光がもっと欲しかったです。   大将
    2013年01月13日23時32分 返信する
  • あけましておめでとうございます。

    aoitomoさんへ

    あけましておめでとうございます。
    ちょっぴり遅くなりました。

    もう旅行からはお帰りになられて、疲れもいやされましたか。
    年賀状の写真、格好いいですねー。
    今年も、よろしくお願いいたします。

    (追記)
    実は、僕もちょこっと12月22−24日の連休に親をつれて行ってきました。
    沢山のデバダーをみてきました。何回行っても観るところが沢山あって・・・。

    2013年01月12日22時55分返信する

    RE: あけましておめでとうございます。

    週末旅行者さん

    あけましておめでとうございます。

    > もう旅行からはお帰りになられて、疲れもいやされましたか。

    疲れてかぜひきました。たいしたことはないですが。

    > 年賀状の写真、格好いいですねー。

    いつもは手がこんだものつくるんですが今年は写真で楽をしました。

    > 今年も、よろしくお願いいたします。

    週末旅行者さんには、昨年は色々ご相談にものっていただきありがとうございました。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    > 実は、僕もちょこっと12月22−24日の連休に親をつれて行ってきました。
    > 沢山のデバダーをみてきました。何回行っても観るところが沢山あって・・・。

    えっ!カンボジアですか? 週末旅行者さんはレベルが違うのでいったい、どちらのデバターでしょうか?
    旅行記楽しみにしております。

    そうそう、タルトタタンはどうなりましたか。
    私は、娘に作ってみろとせがんでおります。

    aoitomo
    2013年01月13日01時44分 返信する
  • ありがとうございました

    aoitomo様、こんばんは♪

    新年いかがお過ごしですか?
    もしかするとすでに旅行中でしょうか。
    でもまだプロフ写真はお変わりないようですね。

    所々面白いコメントが入っていて笑ってしまいました。
    梅田スカイビルの地下にある昭和初期を再現したレストラン街、
    もうずいぶんと前ですが一度だけ行ったことがあります。

    トイレ、昭和初期を再現してたらどうなっていたのでしょうね(^^;
    関西で言うところの、
    いわゆる「ポットン式」ってやつだったんでしょうか(**)
    イエス様、言っちゃいましたね(^^;
    クリスマス・マーケット、イルミネーションが綺麗です。
    とても楽しく読ませて頂きました。

    それとフォローへの追加ありがとうございました。
    大変光栄です。
    ちょうど私もフォローさせて頂こうと思っていたところでしたので
    追加させて頂きますね。

    では今年もよろしくお願いします♪
    2013年01月11日22時05分返信する 関連旅行記

    RE: ありがとうございました

    Mill Reefさん こんばんは

    メッセージどうもです。

    > 新年いかがお過ごしですか?
    > もしかするとすでに旅行中でしょうか。
    > でもまだプロフ写真はお変わりないようですね。

    5日からカンボジアに行ってまして9日に帰ってきました。
    その日にプロフ写真変更したんですが、自分のPC画面ではもとにもどっているんですが、反映されるのに時間がかかるんでしょうか。

    帰ってからメールを見たら、ご投票いただいたメールなどが溜まっておりまして、みなさんの旅行記も拝見させていただきばたばたしておりました。
    いつも、ご訪問いただいているMill Reefさんには感謝しております。

    そんなんで、メールでお返事を差し上げる時間もなく勝手にフォローさせていただきました。(失礼いたしました。)

    > 所々面白いコメントが入っていて笑ってしまいました。
    > 梅田スカイビルの地下にある昭和初期を再現したレストラン街、
    > もうずいぶんと前ですが一度だけ行ったことがあります。

    私は今回初めてでした。他の方の旅行記を見て面白そうと思い「神戸イルミナージュ」の後に「ドイツクリスマスマーケット2012大阪」を見に行ったわけですが、たまたま「滝見小路」があって、1人感激して夢中で古い看板やポスターの写真撮ってました。

    > トイレ、昭和初期を再現してたらどうなっていたのでしょうね(^^;
    > 関西で言うところの、
    > いわゆる「ポットン式」ってやつだったんでしょうか(**)

    トイレの横に新聞紙が四角く切って置いてあったりして・・
    トイレは、そこだけ再現されてなくて助かりました。

    > イエス様、言っちゃいましたね(^^;

    知識がないもんで、コメント入れようが無くて・・・
    くだらん台詞を入れてしまいました。
    反応していただき感謝いたします。

    > クリスマス・マーケット、イルミネーションが綺麗です。
    > とても楽しく読ませて頂きました。

    地味な旅行記ですが恐縮いたします。
    フォローもありがとうございます。

    > では今年もよろしくお願いします♪

    今年は、PLフィルター使用して鮮やかな旅行記がたくさん飛び出しそうですね。楽しみにしております。
    本年もよろしくお願いします。

    aoitomo
    2013年01月11日23時39分 返信する
  • あけましておめでとうございます。

    ご無沙汰しています。
    年始年末で自宅以外から見ていましたので、なかなか書き込みができませんでしたが、プロフィール写真がいつのまにか旅行中とのこと。どちらに行かれたのでしょうか?

    自分は実家の静岡に帰省して、そこから新潟までスキーに行くという強行軍をこなしてきました。さすがに妻の実家の山口までは切符が取れなくて行けませんでしたが、今月中に訪問するつもりです。日本列島縦断に横断と、下手な海外より移動時間が長そうです(苦笑)。

    ともあれ、本年もよろしくお願いします。
    2013年01月04日12時45分返信する

    RE: あけましておめでとうございます。

    massiさん

    あけましておめでとうございます。
    1月5日からカンボジアです。
    なもんでバタバタしておりました。
    やっと準備できました。
    しばらく4トラは一緒に旅するiPadで見るだけとなります。

    > 自分は実家の静岡に帰省して、そこから新潟までスキーに行くという強行軍をこなしてきました。さすがに妻の実家の山口までは切符が取れなくて行けませんでしたが、今月中に訪問するつもりです。日本列島縦断に横断と、下手な海外より移動時間が長そうです(苦笑)。

    スキーはやっぱり新潟が正解です。雪質もいいですから。
    それにしても、まさしく日本列島縦横断ですね。
    年末のヨーロッパも縦横断していらしてましたが。
    クリスマスマーケット旅行記楽しかったですよ。特に大失敗が。失礼(笑)

    本年もよろしくお願いいたします。

    aoitomo
    2013年01月04日23時37分 返信する
  • モガ〜(^o^)/~~~~

    aoitomoさま

    ムロろ〜んです。日頃から旅行記を拝見して下さりありがとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。

    大阪のイルミネーションと滝見小路の旅行記を拝見しました。
    ドイツからわざわざ持ってきたメリーゴーランド、昔からあるものをきちんと手入れして現役で遊べるなんて良いですよね。普通なら壊れないように展示品にしそうな気がしますが、乗れるなんて思い出深いものになりそう。

    滝見小路の街かどでよく見かけるのが看板。
    しかもモデルがきれいな女性が多いですね!その展示品をきれいに残しているのもまた素晴らしいですよね。普通ならさびたりして廃棄するものなのでしょうが、残してほしい一品です。


    ムロろ〜ん(-人-)
    2013年01月01日16時06分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: モガ〜(^o^)/~~~~

    ムロろ〜んさま

    あけましておめでとうございます

    大晦日も和歌山マリーナシティで花火があり、家に帰って風呂に入って寝たのが夜中の3時間半ぐらい。朝は5時45分に起きて和歌山城へ初日の出を見に行き、その後紀三井寺へ初詣。眠くて午後3時頃から夕食時までねて、モガ〜(^o^)/~~~~と目が覚めたところです。

    昨年は、色々と旅行記楽しませていただきました。
    丁寧な旅行記で自分も旅行した気分になれますし、情報量も多く自分が旅行に行く時には再度目を通してしまうことでしょう。
    また、コメント等もたくさんいただきありがとうございました。

    > ドイツからわざわざ持ってきたメリーゴーランド、昔からあるものをきちんと手入れして現役で遊べるなんて良いですよね。普通なら壊れないように展示品にしそうな気がしますが、乗れるなんて思い出深いものになりそう。

    普通にメリーゴーランドとして動いていたので、骨董品のようなメリーゴーランドであることを気づきませんでした。私も後で調べてわかったんです。そうとわかっていたら乗っていたんですが。毎年開催されるみたいなので今年は乗りますよ、きっと。

    > 滝見小路の街かどでよく見かけるのが看板。
    > しかもモデルがきれいな女性が多いですね!

    さすがムロろ〜んさま、目の付け所が"女性"
    って、そこだけ切り取るなよって 怒られそう!(笑)

    昭和初期をイメージした飲食店街ですからお酒とビールのアンティークポスターてんこ盛りでした。お酒とビールですからモデルは女性が多いのかもしれませんね。ムロろ〜んさま好みでしたか。(笑)

    > その展示品をきれいに残しているのもまた素晴らしいですよね。普通ならさびたりして廃棄するものなのでしょうが、残してほしい一品です。

    最近は古い金属でできた看板、ホーロー看板というそうですがネットオークションなどでも、高く売れているようです。
    地方に行くと、いまでも時々目にしますね。しかし、古いホーロー看板をあれだけ集めて、昭和初期の路地を再現しているのは凄いと思いました。

    本年もよろしくお願いいたします。

    aoitomo
    2013年01月01日22時47分 返信する

aoitomoさん

aoitomoさん 写真

14国・地域渡航

12都道府県訪問

aoitomoさんにとって旅行とは

近頃はジム通いにハマって旅行記滞ってます。

以前はスキューバダイビングが目的の旅行が全てでしたが、最近はダイビング以外の旅行がほとんどです。行った事のないところへ行って新しい発見をするのが楽しみです。でも、ついついダイビングの旅行記は気になって見てしまいます。ダイビングに夢中だった当時はデジカメが無くて、大量のフィルムを持っていって、旅行から帰っても現像代やプリント代がだいぶかかったのでした。好きな旅行先は日本では慶良間。ホームグラウンドでよく潜っていたのが和歌山の白浜・椿、それから兵庫県の竹野です。海外では、南太平洋のランギロア環礁(ティプタパスのシャークポイントをドリフトするのは最高)、ボラボラ島、モーレア島は地形が好きです。ハワイは食事が安心なのが○です。近場の海外では、グアム・サイパン・ロタ・パラオ。パラオはやっぱりブルーコーナーですね。モルジブは島選びが大切で私のお気に入りはピーチの目と鼻の先がラグーンのドロップオフがあるビヤドゥです。ダイビングの話をしたら止まらないのが私の欠点です。

自分を客観的にみた第一印象

仕事以外のことではしゃべるのが苦手で静かです。でも、旅行に行く度になぜかステージに上げられたり、いじられることが多いのか不思議です。特に面白いこともできないのに・・でも私の相手をしてくれる方にはいつも感謝しております。

大好きな場所

日本が好きです。まだ、行ってないところ多すぎ・・

大好きな理由

言葉の心配もなく食事もおいしいし、まだ行っていないところがいくらでもあるから色々行ってみたい。でも、旅行となるとついつい海外に目が行ってしまうのも事実です。

行ってみたい場所

北極や南極でオーロラを見る。エルキャピタン(ヨセミテ)でロッククライミング。ベネズエラのギアナ高地のエンジェルフォールの上からダイビング・・

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています