旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あーちゃんさんのトラベラーページ

あーちゃんさんへのコメント一覧(46ページ)全630件

あーちゃんさんの掲示板にコメントを書く

  • 行っちゃいました ^^

    あーちゃんさん、こんばんわ。

    豊後高田の昭和レトロの街並、とてもいいですねぇ〜!
    とても素敵な街並で、それが化粧をしたかのように昭和の商店街になっているなんて....
    一度、行ってみたい衝動に駆られますね!

    ということで....
    この旅行記を見て、ついつい行ってみてしまいました。^^;
    ご紹介された商店街がとても素敵でした!

    素敵な場所を紹介してもらい、ありがとうございました。^^v
    2014年09月26日00時32分返信する 関連旅行記

    RE: 行っちゃいました ^^


    こんばんは

    昭和の町ついに行かれたのですね!
    如何だったでしょうか?昭和の時代にタイムスリップした気分になれたかと思います。昭和ロマン蔵では有料ゾーンに入られたのでしょうか?
    私らは時間が無かったので入らなかったのですがこちらのほうが昭和を思い出させられたかと思います。

    今書き込み(02:30)をしているときに桜島が爆発しましたがどちらの方に火山灰が降るかはわかりません。昨日はこちらに降っていて車は灰まみれになっていました。
    爆発すると真っ赤になった火山岩が転がって行くのが見えるのですが今日は見えませんでした。多分雲がかかっているのでしょうね!


        では投稿されるのを楽しみに待っていますね!
    2014年09月26日02時45分 返信する
  • あー驚いた(@_@;)

    桜島・・もの凄過ぎですね(@_@;)

    地球は生きている星なのだなあと改めて感じました。

    お近くに住まわれてらっしゃる方々は、毎日緊張して生活されているのでしょうね。

    朝早くからの爆音・・・

    本当に自然は美しくあり、怖くもあり。

    大事にならない事をお祈りしております。

    fuzz
    2014年09月24日22時24分返信する 関連旅行記

    RE: あー驚いた(@_@;)


    おはようございます

    この桜島すごいでしょ~
    朝早くから爆発噴煙を繰り返していたので旅行では無いけどこのすごさを見てもらおうと投稿してみました。

    毎日のように噴煙は上げているのですがこの日ばかりは酷かったです
    噴火のときは煙を黙々と上げているので気がつかないです。
    2014年09月25日05時13分 返信する
  • ありがとうございます

    あーちゃんさんへ

    向島百花園へ投票戴きありがとうございます、桜島の噴火の灰は始末に大変

    ですね、ありがとうございます。
    2014年09月22日17時39分返信する

    RE: ありがとうございます


    こんにちは

    ご訪問、書き込みありがとうございます
    桜島の凄さを見ていただいてありがとうございます。

    この日の桜島は凄かったので投稿しました。噴火は毎日のことなのですが………!

    九州の旅行記が多いけどこれからも覗いてくださいね!
    2014年09月25日05時24分 返信する
  • ものすごい光景ですが、生活者は大変・・・ですね

    あーちゃんさん、こんばんは。

    桜島の傍の人たちは、噴火も日常のひとつとして生活されているのでしょうが、それでもかなり大変なこととお察しします。

    住んでいない者にとっては、これぞ桜島!っていう、迫力満点の大自然の光景なのですけれど・・・。

    曇り空なので、よけいに不気味な迫力を感じます。

    こあひる

    2014年09月21日22時06分返信する 関連旅行記

    RE: ものすごい光景ですが、生活者は大変・・・ですね


    こんにちは

    いつもご訪問ありがとうございます
    この日の桜島はいつもと違って朝早くから爆発噴煙を繰り返していたので皆さんに
    この凄さを見てもらいたくて投稿しました。

    初めて鹿児島の観光に来られてみると、この迫力満点の爆発噴煙を見ると感動するかと思います。
    昨日は雨だったので火山灰は流されているので庭の掃除をしなくてすみました。
    今日も朝6:00頃に何回か噴煙を上げていました。
    最初見たときに真っ赤になった溶岩が下の方まで転がるのが見えました。
    この時の桜島との距離は1kmもない所からです。(海の上でした)
    5:30からカンパチの出荷手伝いに行ったのでカメラを持ってないのが残念でした。
    生け簀の周りにはイルカが群れで泳いでいました。
    2014年09月22日11時24分 返信する
  • こんばんは!

     自然には逆らえませんね。
     それにしても桜島のエネルギー、すごいですね。
     畑の作物には影響ありませんか?

     仙台では、間もなくサトイモ、ショウガなどが収穫できそうです。・・・その後は楽しみな落花生、ヤーコンと続きます。

     11月上旬に入ったら、平日発で念願の山陽・山陰旅行に行くことにしました。7泊8日、最後の長旅になるかもしれません。

     季節の変わり目、お体にお気を付け下さい。


       はくさんちどり
    2014年09月21日18時50分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは!


    こんばんは

    この日ばかりはあまりにも朝早くから爆発噴煙を上げていたので旅行では無いけど
    これは皆さんに桜島の凄さを見てもらおうと投稿してみました。
    でもこれ~って凄い~って思いませんか!朝から夕方まで桜島の見える部屋から離れられなく見ていました。

    家庭菜園をしていますがまだこれから育てる作物を植えていないので影響は無いですね!
    今白菜、ブロッコリー、春菊、レタス、キャベツ、タマネギ、タカナ、ニンジン、ジャガイモの種をまいています。
    害虫にやられるのでちょっとしたハウスを準備しようかなと思っています。

    落花生の収穫は今頃でしょうか?こちらは8月の半ば頃に収穫し来年の種に保存しています。

    7泊8日の長旅うらやましいですね。家内が仕事勤めしているので長期の休みが取れないので連休を使っての旅行しか出来ないです。

    また旅行の投稿の楽しみが出来たので待っていますね!
    2014年09月21日20時41分 返信する

    RE: RE: こんばんは!

    あーちゃんさんへ

     返事が遅れてしまい、済みません。
     宮城県内あちこちふらつき、旅行記にまとめる準備をしたほか、昨日は栗駒山の紅葉を見るため、登頂までしてきました。例年より1週間ほど早いそうで、錦秋の海を泳いでいるようでした。

     さて、お問い合わせの落花生の収穫ですが、例年10月下旬から11月上旬ですが、今年は植物の様子からは季節が早く進んでいる(自宅庭の彼岸花も10日早く開花)ようですので、10月中・下旬に状態を見て収穫しようと思っています。
     ジャガイモは2度目なんでしょうね?まさにニドイモですね、うらやましいです。
     こちらでは、収穫を除くと、冬越しさせるニンニク、ラッキョウ、タマネギ苗、ソラマメ、スナックエンドウなどの植え付け・種蒔きが年内作業となります。

     桜島には少し落ち着いてもらい、あーちゃんさんの農作物が健やかに成長できるようお祈りしております。何といっても、芽を出し成長する姿は可愛いですしね!


      本日、足腰痛くて自宅で休養中の、はくさんちどりより
    2014年09月25日13時09分 返信する

    RE: RE: RE: こんばんは!

    こんにちは

    桜島の火山灰がこちらに降っていて車を外に出していたら灰まみれになっていました。今は指宿方面に流れているようです

    菜園にはほうれん草、シュンギク、ニンジン、ワキゲ、ラッキョウ、タカナが芽を出しています。間引きをしたりしています。もう少ししたら里芋の収穫が出来るかと思います。

    庭先では白菜、タマネギ、ブロッコリー、レタス、キャベツの種をまいて防虫ネットをして育てています。タマネギ以外は近いうちに菜園に植えられるかと思います。

    落花生の種はいつ頃植えられたのでしょうか?
    こちらでは4月に種をまいて8月の半ばには収穫しています。
    玉ねぎは11月の初め頃には植え付けになります。

    もうそちらは紅葉しているのでしょうか。これからいろんな所の紅葉した旅行記が見られるようですね!
    今年はどこの紅葉を見にいけるかな?


    本日、足腰痛くて自宅で休養中とのことですが大丈夫でしょうか?
    安静にしてくださいね!
    自分しかわからないし一つしかない身体なので…………!
    2014年09月25日17時40分 返信する

    RE: RE: RE: RE: こんばんは!

     こんばんは!
     落花生の種は直植えで6月13日に行いました。6月19日には芽が出ています。
    鹿児島とは2カ月のずれがあるようですね。
     今年は欠株が1つもなく、ナカテユタカ42株、大落花生8株、黒落花生14株が順調で、期待しています。

      はくさんちどり
    2014年09月25日18時56分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: こんばんは!

    >  こんばんは!

    丸二ヶ月の開きがありますね。4月の15日までに種を植えるようにしています。
    今年は300株くらい植えましたが実のはいりは90%くらいでした。来年の種として
    取っていますが余ったら煎って食べようかなと思っています。
    良い収穫が出来たら良いですね!

    今は大豆が300株位実を付けていますので収穫が楽しみです。
    2014年09月25日19時22分 返信する
  • 凄いですネ!

    あーちゃんさん、こんばんわ。

    桜島の噴火、迫力ですね〜!
    鹿児島に行ったとき、火山灰の捨て場が道路の至るところにありました。
    この旅行記を見て、納得です!

    一度は、間近に噴火を見てみたいです。
    地元の方にとっては、それどころではないんでしょうけど…
    2014年09月20日18時59分返信する 関連旅行記

    RE: 凄いですネ!

    こんばんは
    桜島の迫力満点でしょ~
    時々噴煙を上げているのですが今日はあまりにも酷かったので旅行ではないけど
    皆さんにこの凄さを見てもらいたくて投稿しました。
    初めて鹿児島に旅行にきてこんな光景を見ると感動するかと思います。

    今雨が降っているので火山灰は流されると思いますが今日はふれあいフェスタがあり20:00からは花火大会になっていますがフェスタ会場からは音楽が聞こえていますけど雨の状況では早めの打ち上げになるかもしれませんね!
    私らは家から目の前に打ち上がるのでここから見るベストポジションでもあります。家の下の道路には花火を見る人がずら~っと並びますよ!もう少ししたら車が並びますよ

    また鹿児島に来てこの凄さを体験して見てください!
    2014年09月20日19時49分 返信する
  • すごいですね( ̄□ ̄;)!!

    「いいね!」を押すのに抵抗がありましたが…(^_^;)
    全然よくないですよね…大変な事態!
    噴火が止まらないって。ものすごい噴煙。目の前で起きてるんですもんね。。。
    旦那の実家が宮崎の都城市なんですけど、数年前灰が積もったと言っていたような…。どこまでも灰って飛ぶんですね。
    早く噴火が収まることを祈ってます。
    *ちょこ*
    2014年09月20日14時03分返信する 関連旅行記

    RE: すごいですね( ̄□ ̄;)!!


    こんにちは

    ご訪問、投票ありがとうございます
    今日の桜島はあまりにも酷いので投稿してみました。鹿児島の観光には素晴らしい光景かと思いますが私らにはうんざりで後処理が大変です。

    風向きによっては指宿、霧島、志布志、都城あたりまで飛んで行っていると思います。朝方は灰まみれの雨でした
    2014年09月20日14時55分 返信する
  • 地元は大変なんですね

    あーちゃんさん、こんにちわ♪

    観光客にとっては桜島が爆発するとテンション上がって、「鹿児島に来た〜!」って思うんですが、地元は火山灰で大変なんですね〜。
    たまにTVで鹿児島市内が火山灰で凄いことになってるの見かけますけど、生活していないオイラには大変さが分からなかったです。

    洗車も洗濯物も大変そうだなぁ〜。
    噴火に負けず頑張ってください。(^^;


    では、またお邪魔しますね。
    2014年09月20日12時48分返信する 関連旅行記

    RE: 地元は大変なんですね


    こんにちは

    いつもご訪問ありがとうございます
    桜島は観光客には素晴らしい光景かと思います。私らはうんざりするほど大変です。
    庭の掃除、洗濯物は外に干せないし…………!

    今日は特に朝から桜島の爆発噴煙が酷いので旅行記に載せて見ました。
    今の時間まで煙を黙々と上げていてなかなかおさまらないです。
    写真を随時追加していきますのでまた覗いて見てください。
    2014年09月20日13時09分 返信する
  • 桜島の噴煙は怖いくらいですね。

    あーちゃんさんへ

    こんにちは、いつも有難うございます。
    桜島の噴煙は予想より凄いのですね。
    驚きましたが、これでは日常生活にかなりの被害が出てしまいますね。
    しかも〜台風が近づいているのですよね(・_・;)
    車は勿論の事、野菜等〜作物への影響が出てしまうと実りの秋を控えて農家も大変でしょう(・_・;)
    健康被害と重なるのでしょうから、住人の方は気が気では無いと思います。
    未だに活発な桜島と共存していくご苦労を思うと、心が重くなります。
    静かで有ってくれたなら、美しい山ですがね。
    被害が少ないまま活動が落ち着いて欲しいです。
    ごま

    2014年09月20日12時15分返信する 関連旅行記

    RE: 桜島の噴煙は怖いくらいですね。


    こんにちは

    桜島凄いでしょ!今日は特に朝から爆発噴煙をあげていますのであまりにも酷いので旅行では無いですが皆さんに見てもらいたくて朝から観察しています。
    随時写真を追加していきますのでまた覗いて見てください。
    朝から桜島が見える部屋にいるので………!今日は一日中観察かな?
    雨が降ってくれれば掃除しなくてもすむんですけど今日は降りそうにないです。
    雨が降ったらふれあいフェスタ、花火大会もあるのでこのままであって欲しいところです。会場には行かず我が家から花火は見ます。目の前に花火が上がるので一番いい場所です。昨年投稿しているので旅行記には載せません

    朝家庭菜園に行ったのですが途中雨と火山灰で灰まみれになりました。


    追伸
    昭和の町パート2、通潤橋橋見られたでしょうか?
    2014年09月20日13時03分 返信する
  • ありがとうございます

    あーちゃんさんへ

    浜離宮恩賜庭園へ投票戴きありがとうございます、旧新橋停車より徒歩5分

    で行けます浜離宮まで、豊後武田市のレトロなボンネットバスいいですね

    ありがとうございます。
    2014年09月16日20時35分返信する

    RE: ありがとうございます

    こんにちは

    昭和の町は30年代にタイムスリップしたかのように懐かしい風景でした。
    駄菓子屋さん、アイスキャンデーと懐かしいものばかりでした。

    大分にお越しの時は是非足を運んで見て下さい。
    2014年09月17日07時58分 返信する

あーちゃんさん

あーちゃんさん 写真

1国・地域渡航

26都道府県訪問

あーちゃんさんにとって旅行とは

夫婦でのんびりと自然と触れ合い、いろんな所を旅すること

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

我が家から食事をしながら雄大な桜島が見える、夕日が沈む光景が見られる今住んでいる所

大好きな理由

生まれ育った場所だから

行ってみたい場所

東北地方、もう一度北海道

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています