旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

a_aさんのトラベラーページ

a_aさんのクチコミ(7ページ)全210件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 金魚まつりの日はおお賑わい

    投稿日 2013年05月08日

    金魚の館 玉名・荒尾

    総合評価:5.0

    金魚まつりの日に行きました。
    福岡方面からだと、南関インターで下りますが、最短ルートを行こうとして渋滞に巻き込まれました。進行方向にグリーンランド、ウルトラマンランドがあるからです。
    遠回りですが、大牟田方面を回った方が良かったと思いました。私たちは途中で気づいて迂回しました。
    金魚の郷には、とても広い公園や広場があり、池には大量の金魚や鯉が泳いでいました。
    おまつりだったので、ものすごい人出でしたが、ふだんはもっと閑散としていて余計広く感じるんだろうなと思いました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 提灯が水面に映えてステキ

    投稿日 2013年05月08日

    沖端水天宮祭 柳川・大川

    総合評価:5.0

    夕方から夜にかけて行ってみました。
    歩いて10分ぐらいの場所に広い無料の臨時駐車場があって、混雑することなく入れました。
    通り沿いには屋台がずらりと並び、とてもにぎやかです。水天宮の横のお堀に、提灯で飾られた舟舞台が浮かびます。その上で、演劇や踊りや祇園囃子が奉納されます。
    暗くなるにつれて、だんだん人の数が増えたように思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    5.0

  • 博物館に来たついでに

    投稿日 2013年05月03日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    九州国立博物館に来たら、せっかくだから天神様にも立ち寄りたくなります。広い境内には、季節の花木や池、太鼓橋、大木など、みどころたくさんです。5月初旬は、つつじや藤が満開でした。新緑も美しかったです。
    西鉄太宰府駅へと続く参道の両脇には、たくさんのお店が並び、にぎやかです。
    お土産屋さんはもちろん、オシャレな雑貨屋や、名物の梅が枝餅や、博多名物のめんたいこの専門店もあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 何度来ても飽きない

    投稿日 2013年05月03日

    九州国立博物館 太宰府

    総合評価:4.0

    興味のある特別展を開催してる時に、何度か来ました。
    特別展の入場料には、常設展の入場料も含まれています。常設展の展示内容も時々入れ替えてるようです。
    また、1階に”あじっぱ”という体験型展示施設があり、ここは入場無料です。アジア各地の文化や遊びを実際に触って体験できます。
    また、建物自体も美しく、天気のいい日は特に白い雲や青空が映ってきれいです。
    駐車場は1日500円です。
    太宰府天満宮とは、動く歩道とエスカレーターのトンネルでつながってます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 日帰りで利用

    投稿日 2013年04月29日

    別府明礬温泉 ゑびすや旅館<大分県> 別府温泉

    総合評価:4.0

    併設の温泉施設、湯屋えびすを日帰りで利用しました。
    この日は荷物を増やしたくなかったので、タオル・バスタオル・館内着を借りられるプランを検討。温泉も岩盤浴も利用するプランでは、1,700円で制限時間(入館から退館まで)90分のコースと、2,300円で時間制限なしのコースがあり、迷いましたが時間がたっぷりあるので制限時間なしにしました。結局3時間いたので、まあ正解だったと思いますが、2,300円はちょっと高いかな。
    予想外だったのは、館内着です。館内で寛ぐための服だと思っていたのですが、岩盤浴で着る服でした。受付で「素肌に着て下さい」と言われます。館内には休憩所も用意されてるのですが、素肌に館内着という格好では、リラックスできません。岩盤浴で着たら汗まみれになるし。結局、温泉→岩盤浴→温泉→退場という流れになり、ホームページに写真が載ってるオシャレなリラックススペースは使わずじまいでした。バスタオルも、岩盤浴で床に敷くように言われます。
    この日は女性が1階の露天風呂の日でした。本当に露天風呂だけで、透明なプラスチック板で囲った超ぬる湯の炭酸泉以外、全部露天です。洗い場も半露天なので、冬は寒いと思います。硫黄泉の湯船は、白濁していかにも効きそうな”本物!”って感じの温泉です。帰ってからも2日間くらい毛穴から硫黄のニオイが染み出してました。
    首だけ出して入る箱蒸し湯が5基あるのですが、そのうち3基は”調整中”の札がかかってて使えなくなってました。
    岩盤浴は15分寝ころぶ→5分休憩を3回繰り返せと書いてあります。静かでとても気持ちいい空間でした。景色の良い岩盤浴専用の休憩所にはウオーターサーバーがあり、水分補給もしっかりできます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    バスでもマイカーでも簡単
    コストパフォーマンス:
    2.5
    高いと思う
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    温泉は最高

  • 湯けむり吹き出す街

    投稿日 2013年04月29日

    鉄輪温泉 別府温泉

    総合評価:5.0

    地球のエネルギーを感じつつ、飲泉あり、足湯あり、足岩盤浴あり、足蒸し湯ありと気軽に温泉を楽しみながら散策できます。タオル持参で歩いてみましょう。
    地獄蒸し工房にある観光案内所で案内マップをもらって、ついでにお勧めの散策コースを聞いてみたら、とても親切に教えてくれました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    別府駅からバスが頻繁に出てます
    泉質:
    5.0
    本物
    雰囲気:
    5.0
    風情たっぷり

  • 泉都らしい駅

    投稿日 2013年04月29日

    別府駅 (大分県) 別府温泉

    総合評価:4.0

    東口(海側)には、別府観光の父、油屋熊八翁の像が立っています。両手を上げてマントを翻し、小鬼を従えるという、躍動感あふれる姿です。よく見ると、マントの裏には温泉マーク。旅人を楽しい気分にさせます。
    手湯もあります。ごぼごぼと湧くかけ流しの温泉です。ぜひ、手を浸してみてください。

    旅行時期
    2013年04月
    施設の快適度:
    5.0

  • 狭い村ですが盛りだくさん

    投稿日 2013年04月10日

    YUFUIN FLORAL VILLAGE 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.5

    メルヘンチックな小さな建物がギュッと集まった、入場無料のカワイイ村です。
    敷地は狭いのですが、たくさんのお店の他にアヒルのいる池やよく手入れされた花壇や、無料の足湯まであります。
    一つ一つの建物が小さいので実際より広く感じるかも。
    買い物が好きな人も、買い物に興味がない人も、楽しめると思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場無料。何も買わなくても、楽しめます。
    人混みの少なさ:
    2.5
    人は多いです。
    施設の快適度:
    5.0

  • にぎわってました

    投稿日 2013年04月29日

    地獄蒸し工房 鉄輪 別府温泉

    総合評価:5.0

    食材は持ち込みもできるし、周辺の商店でも地獄蒸し用として売ってます。
    地獄蒸し以外にも温泉を利用した施設がいろいろあって、食事を済ませた後でも寄る価値はあります。
    鬼の口から流れ出る90度の飲泉や、足湯、足蒸しも体験できます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    バス停からすぐ
    雰囲気:
    5.0
    いかにも別府!って感じで
    観光客向け度:
    5.0

  • 足だけでも

    投稿日 2013年04月29日

    鉄輪むし湯 別府温泉

    総合評価:5.0

    蒸し湯には入らず、併設の足蒸し湯(無料)を利用しました。
    足だけなのに、そして湯に浸かってるわけじゃないのに全身ポカポカ。
    すごく気持ちいい!
    お湯と水の蛇口があるので、汗を流してから靴を履けます。
    地獄蒸し工房の足蒸しと同じ構造ですが、こっちは全然人がいなかったので、お勧めです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 湖畔の神社 鳥居は水の中から

    投稿日 2013年04月10日

    天祖神社 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.5

    金鱗湖のほとりにある神社です。
    人が少なく、静かでほっと一息つけます。観光地の人混みに疲れたら、ちょっと寄ってみましょう。
    社殿の脇に、石垣の隙間からきれいな水が湧き出す水場があります。その水は金鱗湖に流れ込んでいます。しめ縄をまかれた大きな杉の木もあり、神秘的な雰囲気です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 炭火でジュウジュウ

    投稿日 2013年04月10日

    塚原の里 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    地どり定食(2100円)をいただきました。
    注文したらまず鶏たたき、鶏皮酢、そば粥が出てきます。どれも旨い。
    鶏たたきは、つけあわせの玉ねぎまで美味しい。鶏皮酢は厚みがあって食べごたえ十分。そば粥は、だしが効いてて、見た目はごはんのお粥みたいだけど、味は蕎麦。
    メインの地どり焼きは、プリッとして歯ごたえがあり、期待を裏切りません。
    煙はすごいですが。
    鶏には塩味がついてて、焼いたらそのまま食べます。焼き野菜には、たれをつけて。
    ご飯と汁物と漬物は、後から出てきます。朴葉味噌が一緒に来るので、葉っぱの上で混ぜて焼いて、ご飯のおともにします。
    美味しくておなかいっぱいになります。
    お店の人も感じよく、食べ方など丁寧に教えて下さいました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 温泉の湖

    投稿日 2013年04月10日

    金鱗湖 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    湯布院と言えば金鱗湖。
    白い霧が立ちのぼる寒い朝の幻想的な風景は、20年前に見たきりなのですが、昼間の風景もなかなか絵になります。水鳥や、珍しい魚も住んでいます。観光客は多いです。
    金鱗湖目指して直接車で来ない方がいいと思います。駐車場はありますが、周辺は道が狭いです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • お店がたくさん

    投稿日 2013年04月10日

    湯の坪街道 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    個性的な小さな店がたくさんあって、見て歩くだけで楽しいです。
    たぶん車も通行できるのですが、ほぼホコ天状態で、道いっぱいに観光客が前なんか見ないでキョキョロしながら歩いてます。人力車や馬車も通ります。車は周辺の有料駐車場に止めて、歩きましょう。
    ちょっと離れた所なら、60分200円、その後24時間まで300円のコインパーキングがありました。
    ゆっくり座っておやつを食べたかったのですが、落ち着いて座って食べられるお店はケーキとドリンクで1000円ぐらいと、結構お高かったです。
    プリンとかソフトクリームとかのお手軽なスイーツは、店先のベンチしかイートインスペースがなかったりして、悪天候の日はちょっとつらいかなと思いました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    車で近づかない方がいいです。
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日でも人混みは半端ないです。
    見ごたえ:
    3.5

  • 海水浴好きにオススメ

    投稿日 2012年05月31日

    ベストウェスタン沖縄恩納ビーチ 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    パックツアーだったので、今回の1泊の料金はわかりませんが、ホテル代差額追加なしの基本料金のみでした。那覇のビジネスホテル泊と変わらない料金で、全室オーシャンビューでビーチフロントのリゾートホテルに泊まれるなんて、コストパフォーマンスは高いと思います。
    部屋は広々として新しく、清潔で使いやすかったです。浴室だけでなく部屋の中にもシンクがあって、便利でした。
    部屋からロビーを通らずに海に出ることができ、外廊下、外階段なので濡れたままエアコンの風にあたって震える心配はありません。部屋で水着に着替えて海に出られるあたり、リゾート感が増します。
    エレベーターの中に、3日先までのビーチの干潮・満潮時刻が貼ってあります。
    魚を見るなら干潮時、泳ぐなら満潮時がいいようです。
    底のしっかりしたマリンシューズのような靴と、軍手はあったほうがいいと思います。
    ウニが転がってるし、岩がギザギザしてます。
    膝までの水位の所に魚がいて、楽しいですよ。
    レストランは景色良し、雰囲気も良し、味も良かったです。値段も、ホテルのレストランにしてはリーズナブルだと思います。
    スタッフの対応も良かったです。朝食の開始時間より早く出発しなければならない日は、朝食をお弁当にしてくださいました。
    お客さんが少なかったので、本当にゆったりのんびりできました。静かな大人のリゾートって感じでした。
    ただ、ジャグジーが営業時間にも関わらず、ずーっとカバーをかけたままでした。使いそうな客が居なかったからでしょうか・・・。その点だけ、残念でした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    車さえあれば、アクセスは問題なし
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    新しくて清潔。オーシャンビューが素晴らしい。でも携帯が圏外なのでマイナス0.5ポイント
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    清潔で使いやすかったです
    食事・ドリンク:
    4.0
    レストランの雰囲気もいいし、味もいい。でも、ちょっとメニューが少ないかも。

  • 混んでるけど、意外と早い

    投稿日 2013年03月27日

    檪の丘 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    丘の上にあるので、眺めは最高です。
    平日に行きましたが、ビックリするぐらいお客さんが多かったです。でも、回転が速いので結局受付から退店まで1時間ぐらいでした。
    席に着いてからは、早いです。ピザはすぐに出てきました。
    おいしいけど値段は高めだと思います。ピザ2枚で3000円。まあ、眺めと雰囲気も込みと思えば・・・・。
    チーズのピザにはメープルシロップが添えられてきます。「お好みでどうぞ」と言われ、内心「え~?」と思いながらおそるおそるかけてみると、これが合うんです。スイーツっぽくなります。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • うなぎもいいけどドジョウもおすすめ

    投稿日 2013年03月09日

    古蓮 柳川・大川

    総合評価:5.0

    うな丼は白飯タイプとタレが混ぜ込んである柳川風が選べます。
    ドジョウの柳川鍋は今回初めて食べましたが、「ドジョウって美味しいんだ」と思いました。
    お店の横に駐車スペースが2台ありますが、電柱が邪魔で、狭いです。入ろうかどうしようか躊躇してると必ずお店の人が裏口から出てきて「車入れてあげますよ」って言ってくれます。2回行きましたが、2回とも言われました。どこから見てるんでしょう。
    ほかにも、少し離れたところに契約駐車場があります。こっちの方が、広くで安心です。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 晴れた日にぜひ!

    投稿日 2013年02月19日

    角島大橋 角島・下関北部

    総合評価:5.0

    ここは沖縄?と思うほど、美しい色の海にかかる橋です。
    橋の上は駐停車禁止なので、手前の公園の駐車場に車を止めて、展望台から橋の全景を眺めましょう。天気が良くないと魅力が半減なので、ぜひ晴れた日に行きましょう。
    青い空の色が海に映えて、ますますきれいに見えます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ブランドに興味がなくても楽しいです

    投稿日 2013年02月04日

    鳥栖プレミアムアウトレット 鳥栖・基山

    総合評価:4.0

    夫婦そろってブランド品には興味がないのですが、よく来ます。
    お買い得品が好きな人は、絶対楽しめるでしょう。品揃えも値ごろ感も抜群です。
    最初の頃は、レストランがちょっと少ないかなと思ってましたが、どんどん増えてますね。
    雰囲気もリゾートっぽくていいです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 4時間券でちょうどいい

    投稿日 2013年02月04日

    くじゅう森林公園スキー場 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:3.5

    リフト3本の小規模なスキー場です。
    毎年1回は行きますが、平日しか行かないのでリフトで並んだ覚えがありません。修学旅行生がいたら、一番下の初心者リフトがちょっと込み合う程度です。
    造雪マシーン完備なので、ノーマルタイヤで楽々来れたのにゲレンデだけはグッドコンディションって事もあります。
    狭いので駐車場・トイレ・更衣室・レストランとゲレンデ間の移動が楽です。
    4時間券で十分です。1日はちょっと飽きるかも・・・。
    今年は、スナックコーナーのスイーツの種類が充実してました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    コース:
    3.0
    リフトの輸送力:
    4.0

a_aさん

a_aさん 写真

15国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

a_aさんにとって旅行とは

第一目標は、ローカルビールとローカルフードと、非日常を楽しむこと。
旅の資金を稼ぐ為に、バイトしてます。残ったら貯金して老後の海外ロングステイの資金に!?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バリ島。特にサヌール。

大好きな理由

程よくにぎやかで、落ち着いていて、食事にも困らない。移動も楽。動きやすい。

行ってみたい場所

バリ島北西部のミンピ・リゾート・ムンジャンガン
タイのタオ島

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています