旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんのクチコミ(26ページ)全574件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鄙びた自炊棟と旅館棟がある湯治場

    投稿日 2012年04月15日

    秋田県 乳頭温泉郷 黒湯温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.5

    乳頭温泉郷にある鄙びた温泉宿です。冬期は雪が深く閉鎖です。駐車場に車を止めて5分ぐらい坂を下ると受付です。駐車場の反対を歩くと孫六温泉です。園内は広く旅館棟と自炊棟があります。今回は自炊棟に宿泊しました。自炊棟は藁葺き屋根の田舎の宿を思わせる棟と2階の一般棟があります。雰囲気は藁葺き屋根のほうが良いですが棟にはトイレ、洗面所、自炊施設がないので歩いて一般等まで10秒で行くことが出来ます。食料は途中で買い込んだほうが良いです。乳白色の湯で昔ながらの湯治場と言う感じです。旅館棟も入れると温泉場は4個所あり湯めぐりも出来ます。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 人は比較的少ないです

    投稿日 2012年04月15日

    大深沢展望台 湯瀬温泉・八幡平(秋田側)

    総合評価:3.5

    岩手県と秋田県の見返峠から秋田県側にある展望台です。駐車場は10台ぐらい止められますが、近くの八幡平山頂に行く人が多いの比較的人は少ないかも。GW中に行きましたが、まだ看板が埋もれていました。展望台から眼下に川が遠くに山々が見渡せました。
    駐車場以外トイレや売店等はないです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 天守閣と桜は圧巻

    投稿日 2012年04月15日

    弘前公園 (弘前城) 弘前

    総合評価:4.0

    桜の時期に行きました。物凄い人で桜祭りの時期に行くなら見学時間に2時間ぐらい確保したほうが良いかも、桜時期以外でも1時間は確保を。公園内は桜が咲きほこっていて、天守閣の本丸シダレザクラや桜のトンネルのある西壕も見ごたえ十分。遠く、岩木山も見え良い感じです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    弘前駅から歩くと20分ぐらいです
    人混みの少なさ:
    5.0
    桜の時期は物凄い人です
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0
    桜と城は可也の見ごたえ

  • メンマとチャーシューが美味しいラーメン屋

    投稿日 2012年04月14日

    支那そば 伊藤 秋田市

    総合評価:4.0

    JR秋田駅から徒歩5分の秋田市民市場内にあります。出入り口は市場内と市場の外からの2ヶ所あります。メニューは「しょうゆ」と「みそ」の中華そばのみです。サイズは大中並です。しょうゆ味の並650円を食べました。細麺で、魚介のダシを使っており丼ぶりの底が見えるほど透き通っていました。メンマとチャーシューは可也美味しかったです。「しょうゆ中華そば並」はメンマ5個ぐらい、チャーシュー2枚、なると、のり、おふが入っていました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    チャーシューとメンマが美味しいです
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 秋田の玄関口です

    投稿日 2012年04月14日

    秋田駅 秋田市

    総合評価:4.0

    新幹線、在来線、秋田空港へのリムジンバス、首都圏、仙台への高速バスが集まる秋田の玄関口です。西口のほうが発展しておりデパート、飲食店等が多くあり路線バスのターミナルがあります。東口は高速バスのバス停があります。西口には駅に隣接して30分無料の駐車場があります。中央改札の前には観光センターがありパンフレット等入手出来ます。駅内のトピコ2Fでは秋田の土産店がひしめいています。

    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 若鶏、焼き鳥が美味しいです

    投稿日 2012年04月13日

    若鶏 秋田市

    総合評価:3.5

    メニューは焼き鳥が中心で、おでん、もつ煮込み等種類は少ないです。焼き鳥類はテーブルに焼き鳥用の紙が置いてあるので、「つくね1、ねぎま2」と書いて渡します。焼き鳥は基本的に120円ですが、焼き鳥用の紙に「もも」と言う表記がありますが、これは「若鶏」のことです。若鶏は、この店の名物でボリュームもあり美味しいですが、800円です。焼き鳥用の紙に記載してあるので120円だと思い「2」と書いてしまい、一気にお腹一杯になってしまいました。「もも」を注文するときは串焼きではなく、若鶏が、まるまる出てきますので、ご注意を。クレジットカードは不可で現金のみです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    若鶏、焼き鳥がお薦め
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝6時から営業している源泉掛け流しの温泉

    投稿日 2012年04月13日

    白馬龍神温泉 弘前

    総合評価:4.0

    外観は大きな神社のような作りです。営業時間は朝6時から営業しています。浴室に入ると湯船から温泉がドバドバと惜しみなく床に出でいます。温泉の成分のせいでしょうか、床は千枚田のようになっています。源泉掛け流しで泉質も良く温泉に入った~と感じされます。入浴後は無料休憩室で休みました。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 太陽と南風をあたりながら食べれる店

    投稿日 2012年04月13日

    わぁ~家~ 国頭・大宜味

    総合評価:4.0

    道の駅ゆいゆい国頭の建物に隣接している店です。道の駅の中にレストランもありましたが、「わぁ~家~」の店構えが半露天的で日差しが入り南風を受けながら食べれそうだったので入りました。観光客の他に地元の人も結構いました。いのしし丼を食べました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 辺戸岬への最後の道の駅です

    投稿日 2012年04月13日

    道の駅 ゆいゆい国頭 国頭・大宜味

    総合評価:4.5

    辺戸岬への最後の道の駅で可也大きな綺麗な道の駅です。入口を入ると土産コーナーがあり品数も多いです。飲食店と観光案内所もあり周辺の観光パンフレットや地図を入手しました。駐車場脇には地元の野菜類を販売している建物もありました。ちょうど昼時だったので駅の外の「わぁ~家~」と言う店で猪丼を食べました。美味しかった。店構えは室内でなく、半露天と言った店構えなので風と太陽をあたりながら食べれます。

    旅行時期
    2012年04月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • パイナップルが1個150円から販売していました

    投稿日 2012年04月13日

    農村活性化センター 国頭・大宜味

    総合評価:3.5

    辺戸岬に向かう途中に寄りました。辺戸岬までは最後から2番目の道の駅で国道58号線沿いにあり国道を挟んで目の前が直ぐ海なのでロケーションは良く道の駅の屋根もおきな和風の赤く洒落ています。物産類が販売している外にはパイナップルが並んでいます。安いので一つ150円からなので5個買ってしまいました。

    旅行時期
    2011年09月
    バリアフリー:
    1.5
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    2.0

  • 低価格の自炊宿です

    投稿日 2012年04月13日

    ゲストハウス 桜 恩納・読谷

    総合評価:3.0

    宿の廻りは民家やマンションがあります。部屋から東シナ海を見ることが出来ますが、宿の後に海側に家が建ったらしく海を一望出来るとはいえないです。1階はオーナーの住居になっていて宿泊客は外階段の出入りで2階です。部屋、バス、トイレは普通のアパート等の部屋と言った感じで冷暖房、TV、冷蔵庫付きです。宿は高台にあり海まで徒歩5分程、海までの途中は住居や別荘があります。海に面した道に商店がありますが自炊するならスーパーで購入してからチェックインしたほうが良いです。また宿からイタリア料理ぽいレストランがありました。個室で料金は低価格なのでプライベイトが保たれました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    アパートのような部屋です
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    ユニットバスです
    バリアフリー:
    1.0

  • 離れのコテージがある自炊宿です

    投稿日 2012年04月13日

    民宿・ゲストハウス海ぬ風 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:3.5

    離れのコテージが3棟と母屋内が3室あります。高台にあり廻りは一般の住民が住んでいる民家です。歩いて4分ぐらいのところに売店がありますが自炊するなら予めスーパー等で購入したほうが良いでしょう。コテージは冷蔵庫、電子レンジがあります。TVはないですがオーナーさんがラジオを持ってきてくれました。オーナーさんは首都圏からの移住者らしく、ガイドブックに掲載されていないお薦めスポット等紹介して頂き親切です。庭もありますが、周りが民家だからでしょうか。庭は狭いです。宿から歩いて5分ぐらいのところに昔ながらの沖縄の家が残されていました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    2.5

  • 琉球王国最高の聖地

    投稿日 2012年04月13日

    斎場御嶽 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:3.5

    入口から新緑や木々を見ながら緩やかな石畳を上がっていくと何個所か拝所がありパワースポットだと感じてきます。入口から15分ぐらいあるくとメインシンボルの場所につき、半三角形の洞門から光が差し込んで、また静けさが独特の雰囲気を作っていました。半三角形をくぐり海を見ると久高島が見えました。


    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • こんなまったりとした良いカフェがあったとは

    投稿日 2012年04月13日

    浜辺の茶屋 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.5

    国道331号線から海側に下り10分ぐらいです。夕方5時過ぎに行きましたが20人ぐらい並んでいて30分以上、店に入るまで待ちました。待ち時間は浜辺でぼおっと海を眺めたりしていたので長く感じませんでした。店内はカウンターとテーブル席があります。お勧めはテーブル席、席に座って穏やかな海と夕暮れを楽しめました。食べ物はサンドイッチやピザの軽食があります。特に特徴はなく飲み物も含め普通と言う感じです。ここは景色は良すぎです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 沖縄のパワースポットです

    投稿日 2012年04月13日

    久高島 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.0

    沖縄本島の安座真港から高速船で15分程です。久高港を降りると坂を2分ぐらい上がるとレンタル自転車屋が数件あり、2時間借りました。島1週しまたが港の近くしか飲食店や民家はないです。のどかな道が続き、途中何箇所か、木々に囲まれたところを抜けると青い海が広がります。浜辺では小さなヤドカリも見つけました。何もない島ですが手つかずの自然が残されており寛げました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 沖縄の魅力の全てがあります

    投稿日 2012年04月13日

    おきなわワールド 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:5.0

    玉泉洞、王国村、ハブ博物公園全て利用出来るフリーパス1600円で入園。まずはエイサーのショータイムの時間(一日4回)を確認してから園内廻る順序をしたほうが良いでしょう。玉泉洞は最初は感動するのですが所要時間30分以上かかります。エイサーの見学開場は満席で立ってみている人もいました。可也迫力がありお薦め。王国村は沖縄の赤レンガの町並みが再現されていて、土産店、飲食店、藍染工房体験等があり雰囲気が良いです。ハブ博物公園ではハブとマングースのショーのほか、ヤシガニやこうもり等の動物もいます。おみやげ屋やレストランも可也広いです。おきんわワールドは4~5時間は時間確保したほうが良いです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • 国際通りから近い格安宿です

    投稿日 2012年04月13日

    ステラリゾート 那覇

    総合評価:3.0

    国際通りから徒歩10分ぐらいです。夜にチェックインしたため、国際通りから反れるアーケードの通りは最初の5分ぐらいは土産品や飲食店で明るいですが最後の5分ぐらいは店のシャッターも閉まっており可也暗く不安になります。アーケードの出口に宿があり看板が立っています。古い作りのビルで階段を登りフロントへ。館内は南国をモチーフにした木々がところどころにあります。個室と相部屋があり個室にしテレビもありました。冷蔵庫は共同で、トイレは可也狭く綺麗とはいえないです。またシャワーは屋上の手前にあります。屋上からは南風を感じましたが風景はビルです。談話室では旅人が情報好感していました。フロントには周辺の地図やパンフレットを入手できます。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    1.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 白砂が綺麗なビーチです

    投稿日 2012年04月13日

    残波ビーチ 恩納・読谷

    総合評価:3.5

    残波岬の手前にあり、ロイヤルホテルの目の前にあります。駐車場を降りると木々があり屋根がついた沖縄風の東屋のような建物があります。綺麗で整ったビーチですがロイヤルホテルのプライベイトビーチ的な感じもあります。監視員もいて簡易的な売店でドリンク類も販売していました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    残波岬からクルマで5分
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.5

  • 外から、やきそばを焼いているの見えます

    投稿日 2012年04月13日

    ゆう 横手

    総合評価:3.5

    横手の中心街を歩いていると焼きそばの看板や暖簾が目立ちましたが、何処か美味しいか分からないため、ガイドブックに掲載されていた「ゆう」に入りました。ソースがマイルドでした。肉玉やきそば500円を注文。やきそばの上にのった半熟の目玉焼きとひき肉と少し太めの麺をからませて食べました。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 清水(きよみず)巡りが出来ます

    投稿日 2012年04月13日

    六郷湧水群 大曲・大仙

    総合評価:4.0

    コンコンと湧き出る湧水が歩いて廻れるエリアにあります。大曲からも20分ぐらい、国道13号線からも5分ぐらい反れるだけなのでお薦め。無料駐車場にクルマを止めて観光情報センターへ、ここで地図を貰い湧き水をペットボトルに汲みます。滑らかな味です。歩いて行けるエリアには清水が湧き出している場所があります。「名水市場湧太郎」と言う場所でトイレ、レストラン、土産屋、観光情報があります。ここでの駐車も出来ます。周遊時間は30分~1時間ぐらいです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

masaさん

masaさん 写真

4国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

masaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています