旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんのクチコミ(25ページ)全574件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海沿いにある施設

    投稿日 2012年04月17日

    男鹿桜島リゾート HOTEL きららか 男鹿

    総合評価:3.5

    レストランや夕食会場も窓が広く日本海を望めなかなかの景色です。夕食は場所柄、日本海の磯の味でした。温泉は内湯の大浴場と屋根がついた露天風呂があります。露天風呂の前は芝生になっており芝生の向こうに日本海を望みます。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 日本海を眺望出来ます

    投稿日 2012年04月17日

    海と入り陽の宿 帝水 男鹿

    総合評価:3.5

    男鹿水族館GAOの上に位置し車で5分ほどです。綺麗な純和風ホテルで日本海を真近ではないですがロビー、部屋、露天風呂等から眺望出来ます。夕食は海に近いだけあり日本海の海の幸です。温泉は内湯と露天風呂があり広さはあまり広くない透明の湯です。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • シロクマがいる大きな綺麗な水族館

    投稿日 2012年04月17日

    男鹿水族館GAO 男鹿

    総合評価:3.5

    施設は海沿いにある大きな近代的な建物です。館内の入場券売り場を越えると水中トンネルと男鹿の海大水槽があり見ものです。秋田と森の川、日本海の海、秋田名物ハタハタ、ペンギン、ホッキョクグマ、珊瑚の大水槽等、多種の海の生き物を見ることが出来ます。館内の通路も広くゆったり廻れます。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 男鹿線の終点駅

    投稿日 2012年04月17日

    男鹿駅 男鹿

    総合評価:3.0

    男鹿線の終点駅で2002年に東北の駅100選に選ばれていますが特に特徴はないです。ホームは1面2線の地上駅。駅舎内には待合室、キオスク、自動販売機等があります。ロータリーには数件の飲食店と土産屋があります。

    旅行時期
    2011年12月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • みそちゃんぽん

    投稿日 2012年04月17日

    チャイナタウン 秋田市

    総合評価:4.0

    1階は駐車場で店舗は2階です。階段上がり終わった右側に販売機があるので食券を購入します。ここのおすすめは「みそちゃんぽん」溢れんばかりの、あんかけがのっておりお腹一杯になります。ラーメンも食べたことありますが味は普通でした。やはり、みそちゃんぽんを。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • スープに油が浮いた「家」系ラーメン

    投稿日 2012年04月17日

    山岡家 秋田仁井田店 秋田市

    総合評価:3.0

    山岡家、「家」系(横浜のラーメンです)ラーメンです。濃厚な油がういたスープと太麺にほうれん草、チャーシュー、のりが乗っています。こってり系の味です。自動販売機で食券を買います。店内はカウンターとテーブル席があり店内は綺麗で家族連れも利用しやすいと思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 源泉掛け流しの綺麗な自炊宿です

    投稿日 2012年04月17日

    露天風呂 水沢温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.5

    源泉掛け流しの温泉で男女とも露天風呂2つ、内風呂2つあります。乳白色の硫黄の臭いが疲れた体を癒してくれます。客室等は2Fと3Fで部屋は大変綺麗で部屋にトイレ、バス、冷蔵庫、TV、冷暖房完備です。自炊場の大変広く綺麗に整理されており、食料と調味料持参すれば、皿、鍋等はそろっています。売店にもカップラーメンは販売していますが事前に食料を購入したほうがよいでしょう。エレベータもあり館内はバリアフリー設計で、こんな整った湯も良い自炊宿は他にあまりないと思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 仙台駅構内にあります

    投稿日 2012年04月16日

    立ちそば処 杜 仙台

    総合評価:3.5

    仙台駅2階中央改札口隣にあります、改札口の内と外の2方向から利用でき列車の待ち時間が20分程あったので利用しました。一応少し小走りで走りましたが。メニューは普通の立ち食いそば屋と変わらず麺類、カレーライス等です。味は一般の立ち食い蕎麦屋よりは美味しいと思います。


    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 秋田郷土料理と地酒が味わえます

    投稿日 2012年04月16日

    酒楽亭うみひこ 秋田市

    総合評価:3.0

    秋田駅から徒歩5分、千秋公園入口もすぐそばです。秋田の郷土料理と日本酒が味わえます。料理は日本海の海の幸を中心いお魚が多いです。特別に美味しいというわけではないですが店内は綺麗です。訪問時は観光客や出張者らしき人が多くいました。


    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • メニューの多さと巨大ソフトクリーム

    投稿日 2012年04月16日

    マルカンビル大食堂 花巻

    総合評価:4.0

    花巻駅から徒歩20分ぐらいのところにあるマルカンデパートの最上階に食堂があります。デパートの廻りと各階は閑散としていますが最上階の食堂のエレベータが開いたとたん、凄い人だかりでにぎわっています。ガラス戸にたくさんのメニューが実物と掲載され、先に食券を買い、自由に座り昔ながらのウェイトレス姿の店員が食券の半券を千切っていきます。ソフトクリームは巨大で箸で食べる140円ソフトクリームです。

    旅行時期
    2011年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 昔のままの水車小屋

    投稿日 2012年04月16日

    山口の水車 遠野

    総合評価:3.5

    遠野駅から12kmで、車で30分ほどです。周辺は田んぼが続き、田舎という感じで山々と新緑が綺麗です。駐車場は10台ぐらい駐車出来ます。見た目は昔のままの水車ですが綺麗で新しい水車です。水車がまわり「キコキコ」する音がなんともいえないです。遠野のシンボル的存在です。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • カッパのふるさと

    投稿日 2012年04月16日

    カッパ淵 遠野

    総合評価:3.5

    常堅寺の裏手を流れる小川の淵をカッパ淵をいい、淵の水辺いはカッパを祭った小さな祠が建っています。釣竿2本が小川の淵に置いてあり、何と「きゅうり」が餌として付いていました。カッパを釣るためにどなたか置いたのでしょうか。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0

  • セルフサービスのおいしいうどんや

    投稿日 2012年04月16日

    秋田市

    総合評価:3.5

    チェーン店ですがなかなか味はおいしいです。セルフサービスの讃岐うどん屋で、まずは「うどん」の量、暖かいうどん、冷たいうどん等を注文、どんぶりにうどんと汁を載せてくれるので、その後、かぼちゃ、ウィンナー等をトッピングして精算です。おむすびもあります。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    1.0

  • 遠い水平線を眺める絶景中の絶景の露天風呂です

    投稿日 2012年04月15日

    黄金崎不老ふ死温泉 白神山地

    総合評価:4.5

    新館と本館があり、それぞれ駐車場は離れていますが館内は繋がっております。夕食は海沿いということもあり海の幸が大半をしめました。内風呂もありますが、ここは何といっても海を見ながら入る露天風呂です。本館の建物から1分ぐらい歩くと目の前に海が広がり露天風呂があります。男女別です。籠があり籠の中に着替える類を置きます。貴重品を持っていっても籠を置く場所と湯船が直ぐなので大丈夫です。ひょうたん型の茶色っぽい湯なので温泉に入ったという感じになります。屋根とかないので日中は少し日焼けしますが夕日が沈む海を見ながらの湯は最高でした。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5

  • JR五能線の線路の真横に温泉があります

    投稿日 2012年04月15日

    みちのく温泉旅館 白神山地

    総合評価:4.0

    のれんをくぐると日本一の水車と大観音像が迎えてくれます。水車の音が「ぎぃ~」と音がし水車の廻りは公園のようになっているので良い雰囲気です。食事は海が近いので海の幸です。温泉は茶色い湯で、湯船から「これでもか」と言うほど源泉が掛け流されています。内湯と繋がって露天風呂がありJR五能線の線路の横で乗客が不思議そうに、露天風呂を見ていました。露天風呂は3つ湯船があります。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 歩いて廻りきれない館内です

    投稿日 2012年04月15日

    深浦町 ウェスパ椿山 白神山地

    総合評価:4.0

    館内は可也広く徒歩で歩くのは時間がかかると思います。土産物等販売している物産館、レストラン、離れの綺麗なコテージ、かぶと虫やクワガタの標本が展示されている昆虫館、日本海を真下に臨む温泉、物産館と展望台を結ぶスロープカー等、見るところが多いです。早めのチェックインをお勧めします。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 観劇が見れる施設です

    投稿日 2012年04月15日

    温泉 ゆぽぽ 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    宿泊棟のある本館と温泉のある温泉館が2階の渡り廊下で繋がっていて館内はとれも綺麗です。観劇が有名な施設で観劇パックや朝食付パック当があります。食事は海の幸、山の幸と一般の旅館で提供される料理と変わりませんでしたが器、皿がおしゃれでした。温泉は大浴場、小浴場があり一旦着替えて出入りしなければならないのが難点ですが湯は、うす茶色で温まりました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 武家屋敷

    投稿日 2012年04月15日

    角館の枝垂桜 角館

    総合評価:4.0

    武家屋敷沿いの桜と川沿いの桜は雰囲気が違いどちらもよい感じです。角館の駅前では地元の小学生達が可愛い着物姿で地元の踊りを披露していて見とれてしましました
    武家屋敷のメイン通りまでは徒歩20分ぐらいです。駅前に大きな観光情報センターがあるので地図等を貰いました。観光情報センターにはロッカーもありました。レンタル自転車もあります。武家屋敷通りは風情ある土産店や蔵などで良い感じ、川沿いではゴザをひいて桜見物している人が多くいました。川沿いの近くでは露天商や喉自慢大会も開催していました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 「みそ豚まん」がお勧め

    投稿日 2012年04月15日

    安藤醸造元 北浦本館 角館

    総合評価:4.5

    角館の武家屋敷の通りにありGWに行ったので物凄い人でした。店構えは武家屋敷とマッチしていい感じ。店内は広く味噌、醤油、漬物等の土産があり、お勧め土産は味噌です。漬物は試食も出来ます。GWだからでしょうか店内の入口には「みそ豚まん」が売っており思わず買ってしまいました。これがGOODお勧めです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 水芭蕉の群生地

    投稿日 2012年04月15日

    刺巻湿原 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    角館から田沢湖・乳頭方面に向かう国道沿いにあります。普段は人も少ないですが、水芭蕉が咲き誇るGW前後には、臨時駐車場と簡易プレハブとテント内で物産物も販売しています。トイレも簡易トイレです。木々に囲まれ、小川もあり木道が縦横無断にあり水芭蕉が咲き乱れています。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

masaさん

masaさん 写真

4国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

masaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています